記事一覧

平成21年度最後の日 [2010年03月31日(水)20時28分]

今日は曇り。
本当春に三日晴れの日は無しですな。
昨日の朝ほど寒くはなかったけど、暖かい感じでもない。
凍える程じゃないけど、昼飯買いに出た時も上着がないとちょっと涼しく感じるかな。

郵政の法案は結局あのまま通しちゃったみたいですね。
亀井さんの意向そのままと言うか。
これで国民新党の票はばっちりですね。
特定郵便局長会でしたっけ。
民間会社だけど、OBの受け入れもばんばん…
民間会社だけど親方日の丸で方向間違えたあげく破綻した元政府100%出資な航空会社がありましたが、もう忘れてしまったのでしょうか。

亀井氏は限度額上限増に反対した仙石氏とかを批判してましたね。
小泉改革時代から思考停止してるとかどうとか。
それ以前にあなたは民営化以前に先祖返りしてるのではないかと。
今はまるで小泉元首相が悪者になったみたいに言われてますが、そもそも郵政族が利権がっちり固めて駄目にしていたと言う事実はスルーですか。
あんだけ小泉人気に乗ってたマスコミも大筋では逆行を容認してるしね。

鳩山首相は大臣をとりまとめられないと言うことを、これではっきり国民に示してしまいました。
こういう前例を作ってしまうと、あとはなし崩しだものね。
もうこの政権は崩壊したも同じだわ。
細川政権の時よりも更に自体は悪化してますわ。
政府がこれじゃ未来に希望持てないわな。

それでもこども手当と高校無料化は実施。
直接国民を支援して内需拡大と言うのも懐疑的ですわ。
パチスロに消えると言うのは一部だと思うけどw
それ以外でも結局貯蓄して終わりじゃないの?
そもそも地域振興券や定額給付金と何が違うのさ。
公明党とやってることは変わらんし。

明日はもう4月なのね。
方々のWebが大変なことになりそうw

今年一番の寒さじゃなかろうか [2010年03月30日(火)17時52分]

今日は晴れ。
昨日の夜から晴れていて放射冷却ですよ。
明後日には4月だと言うのに氷が張ってた…

ファイル 89-1.jpg
今朝の富士山は真っ白です。
雨と雪で空気が綺麗になっていて良く見えること。
箱根の外輪山もうっすらと積もってたし。
面白いことにある標高を境目にそれより上が雪になってた(^^;
まるでそこから上だけスプレーしたみたいに真っ白。
大野山の頂上は牧草なので本当にスキー場みたいにまっしろでしたよ。

昨日の雪はやはり凄かったみたいで。
御殿場のあたりはこの時期では異例の積雪だった模様。
4月直前に17cmの積雪って(;´Д`)
北の方ではありふれたことでも、関東圏より南ではレア。
それでも御殿場はそれなりに標高あるし盆地だからねぇ。
昨日は引き返して正解だったかも。

今日もまた出張。
昨日の今日で流石にないだろうと思ったら、また起きた(;´Д`)
ファイル 89-2.jpg
今度は東名横浜町田の先でトラックとタクシーの衝突事故。
横浜町田~横浜青葉が通行止めになってました。
横浜へ出張だったので通行止めの直接の被害はなかったのですが。
しかし、横浜町田の出口が、大和トンネルのあたりからずっと渋滞orz
さらに保土ヶ谷バイパスがまた滅茶混み(;´Д`)
予定の2倍以上時間かかりましたよ。


帰りは横浜新道から海岸沿いを移動しました。
既に横浜新道の新保土ヶ谷I.C.の料金ゲートで大渋滞でしたから。
新保土ヶ谷から横浜町田まで10kmちょいなんですけどね…
ファイル 89-3.jpg
横浜新道走ってたらこんな車が(;´Д`)
ガソリンを積んだローリーなんかよりよっぽど凶悪。
これで後ろに液体酸素を積んだトラックでも居たら完璧でした。
このクラスの危険度になると東名とかは走っちゃ駄目ってことになるのでしょうかね。
いずれにしても、暫くドキドキして走ってましたよw


ファイル 89-4.jpg
そして昼飯。
戸塚の黒カレーの店(゚∀゚)
二度目です。
黒カレー屋さんは丘公園と言う名前らしいですにゃ。
同行した同僚は既に何度か来てるみたいですが。
と言うか通ってる?
今日は丘仲間と言うプレートにしてみました(゚∀゚)
ハンバーグ黒カレーに明太スパ。
ちなみにサラダはおかわりOK。
黒カレーは何時もながらデミグラっぽいコクのある味でした(゚∀゚)


ファイル 89-5.jpg
そして食後には100円プラスで頼んだアップルティー
ティーバッグだったのはちょっとアレでしたが美味しかったよ。
お昼時に小さい店でお客さん毎にポットで入れてたら大変と言うのもありますが(^^;
なかなかの昼飯でしたよ。

行って帰ってくるだけで5時間以上かかってしまった。
2~3時間で往復して済ますつもりだったのに。
帰りも途中かなり混んでましたし。
今日はなんだったんだろう。
やたらと交通量多かったしなぁ。

そういえば茅ヶ崎と平塚の間の橋がもう一方も完成して4車線化しましたわ。
でも平塚市内で2車線になるのでここでも渋滞。
西湘バイパスまで4車線化するしかないでしょうもう。
海岸沿いなのだしなんとかがんばるしか。
これで西湘バイパスを無料化とかしたらどうなることやら。

今朝の寒さでかなり体力消耗したもよう。
体調気を付けないとねぇ

真冬に戻った [2010年03月29日(月)20時36分]

今日は雨。
冷たい雨が降ってるよ。
桜も咲き出したと言うのに、なにこの季節の逆行。

ファイル 88-1.jpg
午前中沼津方面へ用事があって車ででかけましたのよ。
そしたら東名の御殿場付近でこの状態(;´Д`)
都夫良野のあたりはまだ雨だったのだけど、段々とみぞれになってきて。
右回りと左回りが合流するあたりからこんな感じ。
いきなり降り出して、もううっすら積もってる。
雪と言うより凍りの塊に近いかも。
雨が途中で凍った?

対向の方では土手にあらぬ方向で突っ込んでる車も居たし…
警官が窓からのぞき込んでたけど、ドライバー大丈夫だったのでしょうか。
いきなりで滑り止めとか装着してる暇もなかったんでしょうな。
無理して沼津まで行けなくもない感じだったけど、途中で断念。


ファイル 88-2.jpg
戻りはR246を使いました。
下手に事故で通行止め食らうともうどうにもならなくなるので…
R246ならば小山から谷峨の間に何かなければどうにかなるかなと。
それでもこんな感じで、とてももうすぐ4月の風景じゃないよ(;´Д`)
道ばたの温度計は1℃とか出てたし。
ごめんなさい、御殿場をなめてました(;´Д`)


ファイル 88-3.jpg
道をそれるともうすっかり真っ白。
積雪は数cmでしかないのでしょうけど。
明後日はもう4月だよ。
何年か前に4月に雪が降った時あったっけ?
異常気象って言葉も久しく聞いてないけど、おかしいね。
温暖化は単に暖かくなるだけじゃなく、振幅が激しくなると言う話もあったし…

今日は亀の話題でしたねぇ
一つは亀田選手。
いや息子の方じゃなくてオヤジの方。
なんだね、この絵に書いた様なDQNは。
謹慎中に判定した相手に暴言とか、本気でこいつは馬鹿?
恫喝すりゃ何でも思い通りになると思ってるのか。
もういいよ、永久追放で。
息子達が可愛そうだわ。
問題はあるけどそれなりにスキルのある息子を育てた実績はあるんですがねぇ…

もう一人の亀は大臣の方。
ああ、この人はもう(^^;
しかし、これはこの人のキャラクターだからね。
一番の問題は、こうなるとわかっていて大臣を任せた方。
いくら数が足らないからって、人選ミスでしょ。
完全にルール違反だし、このまま放置はいかんよ。
国民だって見てるわけだし、支持率さらにさげるよ。
半数切ってしまうの覚悟で更迭できるかな>鳩山総理に

今週からもう新番組始まりますよ。
さてどんなラインナップでしょうねぇ。

寒いし [2010年03月28日(日)21時15分]

今日は曇り。
気温もあがらず寒い。
原稿もあってほぼ一日引き籠もってた。

こう寒いとやはりファンヒーターフル稼働。
おかげで灯油が減ること経ること…
もう今週には4月だと言うのにね。
近所でも桜が開花してるのですが、こりゃ満開まで時間かかりそう。
週間予報だと今週もほとんど寒い日ばかりだそうで。
今週末にようやく満開かな?

ファイル 87-1.jpg
注文したことを忘れていたグッズ(^^;
初音ネギカーとローラーリンですよ(゚∀゚)
チョロQになっていて走るのね。
しかも磁石で留め金が外れるみたいで、フィギュアを乗せるまで止まってると言うギミックまでw
ミクのツインテは可動式だったり、何気に凝ってる(^^;


ファイル 87-2.jpg
さらにすりーさん!
これも注文していたのを忘れていました(;´Д`)
いや~おもろいわ~
古いゲーム機のネタになると30禁40禁になるけど(^^;
実際若い人はネタ判らないだろうなぁ…
と言うか一部は儂でも判らないよ(;´Д`)
ゲストに竹本泉さんが化居ててフイタ
そういやゲーム系も範疇だったっけ(^^;

午後に買物ででかけたのですが。
陸橋の温度計が9℃とか行ってたよ(;´Д`)
国道の陸橋は脇に桜が植わっていて、プチ桜並木なのですが。
3分咲くらいでしょうかね。
でもこの寒さで足踏みなんだろうなぁ
桜にとっても好い迷惑だわ。

3月最終週で番組も色々終わるのですね。
ブラタモリは真っ先に終了してしまって寂しいのだけど。
すイエんサーは第二期ですね(゚∀゚)
一緒にマリー&ガリーも二期目だそうで。
あと土曜の夕方、エリンの放送枠でCGアニメのスターウォーズやるみたいですね。
ちょっとキャラクターはアレだけど見てみようかな。
スターウォーズは6本一通りみてみたいですね。
最初のって儂達が子供の頃だもんな…

なんか本当疲れが取れない。
精神的に久々に疲労してる感じですわ。
まあ、ここ2年ばかりは気苦労ばかりなのですが(;´Д`)
何の心配もない状況で、ゆっくり休みたいですねぇ…
なんか永遠に来ない気がしてならないですが(;´Д`)

来週も荒天みたいですね。
桜散ったりしなければよいのだけど…

携帯機種変 [2010年03月27日(土)20時52分]

今日は曇り後晴れ。
今日はそれでも割と暖かい方だったかな。
でもファンヒーターは入れてた。
もういい加減要らないだろうと思ってたのに、ここへ来て稼働率あがってる。

ファイル 86-1.jpg
うちのぬこ。
昼間陽の当たるところでごろごろしてやがった。
猫は本当ひなたぼっこが好きですよね。
うちのぬこは足でぐりぐりされるのも好きなのよ。
このあと足でお腹さすってやったぜ。
足でもふる時は踏んづけないようにかなり気を使うわ。
でも足が好きなんだよね…こいつ。

訳有ってauの携帯を機種変更しました。
丸々三年ぶりですよ!
近くにau shopがあるのでそこで。
機種は同じカシオの現行G'sONE(゚∀゚)
前に1XのG'sONE使ってた事ありますが、これで2台目。
G'sとしては6代目になるのだそうですね。
1X最後のG'sは結構分厚かったけど、これは割と普通な感じで。
液晶がちょっと大きくなってるのが利点かな。

で初めておサイフ携帯の機種変やりましたよ。
Edyとnanacoはすんなり行ったのだけど、Suicaがうまくゆかず。
コールセンターに問い合わせてしまっただよ(;´Д`)
G'sの方でメールアドレスが違うと言って先に進まない。
調べてもらったら一文字違ってた。
SPAM対策で一文字変更したのを忘れておりました。
Suica登録した時は前のアドレスだったのよね。

後古い携帯INFOBARをプリベイド携帯として復活させた(^^;
即売会で一緒になる人で携帯とか持ってない人に送りつける用w
一旦外でてしまうと連絡手段が無くなるのだもの。
電話をかけなければ月換算で1,000円の契約ってことに。
使い様だなぁと。

でもって新しい携帯にしたら、卓上ホルダーが使えなくなった(;´Д`)
当たり前なんだけど、前の携帯のとは形が違うので…
今の機種はホルダーは別売りなのね。
しかもG'sは一昨年のモデルなのでSHOPにもホルダーの在庫が無くて。
帰ってから即オンラインで申込みましたよ(;´Д`)

家でPCいじってたら久々にブルースクリーンになった(;´Д`)
幸い特に編集とかしてなかったのでデータのロストは無かったのですが。
一回かぎりなので、何かのタイミングでドライバーレベルで落ちたかなんかだと思うのだけど。
居替らず時々NISのGUIがお隠れになったりする現象は続いてますが…

今日はsu shopで予想外に時間喰ってしまって原稿があまり進まなかった。
まあ携帯の機種変はちょっと訳があって今日実施する必要があったわけなのですが。
それに関して他にも色々と動いたしね。

明日はもう少しがんばろう…
せめて線画くらいは終わらせたいなぁ