記事一覧

まったり土曜日 [2015年03月07日(土)22時52分]

今日は雨後曇り。
お昼頃まで降ってて今一気力が湧かない。
ほいでもって今日は何げに忙しかった。

午前中は洗濯三昧。
自分の何時もの洗濯物にスウェットとスラックス。
更にワイシャツを纏めて洗濯。
ほいでもって母上の洗濯物も片付ける。
都合三度洗濯機回したわ。

その後小田百に買いものと乾燥機かけにプチおでかけ。
今日はポイント3倍なのでえらい混んでた。
駐車スペースの順番待ちで相当頭来ることされて気分悪い。
まあ警備員が糞なだけで小田百には罪がないからなぁ。
小田百でカツ丼とうどんのセットになった弁当買ってきてお昼に母上と頂きました。

午後からは車屋へ。
車検の時期になったのでその申込み。
もう今年で11年目になるのね。
税金が上がるのは13年目なので今回は取りあえず継続検査。
タイヤの交換も入って結構なお値段になってしまいましたわ。

車屋を出る頃には完全に雨が上がってた。
その後行きつけのガソリンスタンドに行って給油。
その後ふと思い立ってノジマに行ってみた。
特に目的も無く眺めてたのだけど、久しぶりに本当の衝動買いをしてしまいました。
ジャンルを決めて行って買うのは衝動買いじゃないからねw

パナソニックのプライベート・ビエラと言う無線で飛ばすテレビ。
親機の方にHDDレコーダーが付いてると言う。
モニター側は防水になっていてお風呂テレビにもなるのね。
HDDレコーダーはREGZAがあるしテレビもあるのにな。
決算セールで値下げしてたのもあるし、なんかね(^^;
この価格帯でBS/CSも入るし、外付けHDDで増設も出来るのね。
寝床テレビにも良いかも知れない。
親機とモニターのリンクは無線LANで5GHzも使えるのね。

モニターの下に付けていたLEDラインライトが落ちてしまった。
クリアテープで着けてたんだけど、粘着力が落ちたみたいで。
両面テープで着けたらなかなかよさげで。
最初からこれにしておけよって感じで(^^;
厚紙かなにかで奥側に反射板付ければなお良いかしら。

明日はおでかけの予定。
ちょっと天気が気になるのだけど。

どんより [2015年03月06日(金)21時00分]

今日は曇り。
1日どんよりでしたわ。
気温は思った程下がらなくて助かったけど。

今日は来客が2回もあってそれなりに忙しかったですわ。
実はどっちも名字が同じ別人だったと言う(^^;
親戚とかじゃないらしいですが、それ程メジャーな名字でもないと思うのだ。
ちなみに家の会社に彼の一族郎党しかその名字を使って無い人が居るよ。
自分の名字はそれ程舞いなーでもないのだけど、三文判のシャチハタでは見かけないわ。

今日のお昼もカップ麺。
またコンビニ限定版の台湾ラーメンを食べました。
本当これ、辛旨で止まらない(^^;
冷茶を用意して、舌が痛く成ったら冷やすみたいな。
そこまでして喰うかと言うのもあるけど、美味しいと感じるのだもの(^^;

同僚が借用機材を使ったデバック用に、簡単な実験用治具を作ってるのね。
傍目から見ると楽しそうに思える(^^;
そう言えば最近はこう言う工作しなくなったなぁ。
アマ無やってる頃はエレキーのパッドをアクリル板で自作とかもしてたのにね。
キットですら作らずに放置とか多いものな。

明日は車検の申込み言ってくるわ。
もう11年目になるのね、うちのインプ。

まだ暖かい [2015年03月05日(木)19時12分]

今日は晴れ後曇り。
昨日ほどじゃないけど日中は暖かい。
このまま春になれば良いのにな。

ファイル 1890-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲がかかってなくてスッキリ。
春に季節が変わり始めて段々と快晴も減って来てる。
その替わり定期的に降る雨が富士山では雪になるので、白さは増す。
この時期が一番雪が積もってるんじゃないのかな。

富士山に積もった雪も馬鹿にならんよね。
これらの雪が溶けて火山性の岩盤に染みていってそれが湧水になるのだから。
富士山には沢が無いからね。
積もった雪も降った雨も皆地下に染みてしまう。
家の地元は基本丹沢の地下水だろうけど、距離的に富士山の地下水も混じってても不思議じゃないかな。

知り合いの家は自噴井だし地下水量は相当なもの。
南足柄にある工場は地下水目当てですからね。
そう言えば富士山の地下水使ってミネラルウォーターはあるけど、うちの地元ではないな。
キリンの工場があるのだから金太郎水とか…ネーミングがあれだな。

ファイル 1890-2.jpg
今日の昼飯もカップ麺。
明星のバリカタ濃厚豚骨ってのを頂きました。
極細麺が本当良くできてる。
食べるまでの時間でバリカタと言うよりかカタメになってますが。
スープも良くできていて、確かに博多豚骨だわ!

サイトのギャラリーを更新してる最中。
1年半近くさぼってた(。A。)
なので更新作業が大変ですわ。
いやもう更新面倒だから止めちゃおうかなとかも思ったんだけど(^^;
1日あたり20人位だけどアクセスしてもらってるしね。
お金払ってサーバー使ってるんだし、勿体ないもんね。

この先まだ気温変化するのかなぁ。
暖かくなってくれると嬉しいんだけどだけど…

晴れぽかぽか [2015年03月04日(水)21時27分]

今日は曇り後晴れ。
晴れてからは気温上がって暖かい。
本当春は直ぐそこ感が良いねぇ。
そろそろ菜の花も咲きほこる時期かしら。

民主党の岡田代表にも献金問題が起きて、結局矛を収めたらしいw
西川元農相はなんだったのかと。
グレーだし辞任だからどうしようも無いけど。
実は西川氏を最初から狙ったと言う話はないだろうか。
農相となってるけど実際はTPP特務みたいなもんだものね。
全農改革もその一歩目だし。

ファイル 1889-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺の台湾ラーメン。
結構辛かったけど、スープが美味しくて飲み干しちゃった。
辛旨で一番だったのは勝浦坦々麺。
台湾ラーメンはそれと甲乙付けがたいおいしさだわ。
辛くてひーひー良いながらもスープ飲んじゃうのこの2つだもの。
多分辛味取っても滅茶苦茶美味しいんだろうな。

日本国内でWindows Phone が何種類か出るらしいですね。
マウスコンピューターとかが名乗り上げてたけど。
今度のWindows10のモバイルバージョンかな。
Raspberry Pai 用も出るしARM向けも順調に進化してるんですね。
Android一辺倒も確かにつまらないしな。
MicrosoftはとにかくOfficeって言うキラーアプリかかえてるから色々強い。
けど最近はOSを売るより全端末でOfficeみたいな流れになってるね。
それはそれで商売としては正しいのかも知れない。

Microsoftと言うとハードも出してるのですが。
今度でたキーボードが気になるわ。
マウスも一頃一世を風靡するしたことあるし侮れない。
AndroidもiOSもWindowsも対応するBluetoothキーボードだって。
折り畳み式でCDケース程度の大きさだし。
お値段が良かったら欲しいところですがあちらで$100弱なのでそこそこお高いかしら。

今週は来社するお客さんが多くて地味に忙しい。
年度末だから忙しいのデフォなんだけど。

桃の節句 [2015年03月03日(火)21時33分]

今日は曇り後雨。
夜になって完全に雨ですわ。
移動してる最中には降らなかったので助かったけど。

自民党の大臣が献金で色々やらかして辞任に追い込まれたりしてますが。
相変わらず脇が甘いと言うか。
ここらへん自民病なんですかね。
どんだけ立派な事しても立法府自ら遵法できなかったら意味ないんだけど。
実際利益供与してるかというとグレーなんでしょうけど、だからこそ禁止してるんだと思うのだ。
少なくとも献金受けるなら相手がどう言う処かいちいち細かく調べられるだけのスタッフを用意しろよと。

見事に突っ込まれてますよね。
これで国会審議が止まってもろもろ滞ったらお前ら歳費返せって感じですわ。
で、追求の先鋒であるミンス党の岡田代表が同じように違法献金受けてたらしい(笑)
ここでもまた大ブーメラン発動ですか。
お約束をきっちり守る律儀なおバカさん達ですわ。
こんなん連中に政権渡したとかどんだけ日本人はやはりバカだったのか。

ファイル 1888-1.jpg
今日のお昼はまたカップ麺。
今日は激辛豚キムチってのをいただきました。
コンビニ限定ってなってたけど、そもそもコンビニでしか買わないしな。
でもって予想よりもからかった。
スープ飲み干すどころじゃないわ。
辛いものでも美味しい辛さってのがあると思うのだけど、これはだめな方だった。

アメリカの国務省の人が中韓を批判するような発言したみたいで。
見事に半島が反応してましたねw
しかもアメリカの癖に生意気な的な反発(笑)
これってアメリカもそろそろ限界に来るんじゃないかな。
日本もそうだったけど、相手がまだ国力もないし仕方ないなぁって言うこと聞いてやってたのを勘違いしてるパティーン。
子供が大人に悪戯して、ブチ切れられる10秒前ってとこでしょうか。
日本と違ってアメリカは自国の国益だけで動く国だってこと、十分理解してないと痛い目じゃ済まないと思うのだが。

スズが大分大きくなってきた。
もう身体は充分大人の身体に成ってきたわ。
龍之介が馬鹿でかいので小さく見えるけど(^^;
人間換算で中学生くらいかな。
歴代一位で可愛いのだけど悪戯も激しくなってきたw
ついつい甘やかしてしまうなぁ。
龍之介には厳しいので、やはり娘の方が可愛い式かしら。

サイトを久しぶりにメンテナンス。
久しぶり過ぎてなかなか片付かないw