記事一覧

どんより [2015年12月02日(水)23時07分]

今日は曇り。
朝方は少し日も差してたけど直ぐに覆い尽くす雲。
当然富士山も見えなかった。

最近は挨拶がさむいですね~になってる。
ご近所さんとか顔見知りの店員さんとか、挨拶がそれ。
夏から三ヶ月そこそこでこの気温だもんな。
厚いから寒いへの変化の方が寒いから暑いへの変化より早い気がする。
寒いは何時までも寒いんじゃないかと思うのだが。
早く季節だけ春にならないかな。

今週ももう水曜日ですわ。
仕事詰まって来てるので1日が早い。
一昨日昨日は総務仕事も入ったりで更に忙しかったしね。
それでなくても12月は年末進行で色々と忙しくなる。
充実してるって言えば充実してるんですが。

ファイル 2162-1.jpg
今日の昼飯はコンビニのグラタン。
最近はドリアが多くてグラタンは少ない感じ。
オーブントースター買った時はグラタン良く作ったなぁ。
冷凍食品のグラタン買ってきては焼いた。
最近はグラタン食べないですね。
ピザも作らなくなったなぁ。

夜になってから雨が降ってきた。
今年は冬になっても雨が続くなぁ。
エルニーニョの影響と言ってるけど。
天気図も西高東低になる日が少ないみたいで。
そう言えば灯油の消費量もまだ少ない。
今日になって漸く2回目の補充なのでまだ14リッターしか消費してないや。

今日のヒストリアは実況が凄かったw
NHKも狙ってこのテーマで組んだのでしょうけどw
実際艦これがなかったら皆旧海軍の艦艇とか知らないもんな。
誰の発案かわからんけど、あのゲーム考えた奴は凄いわ。
なんか番組見てたら羊羹食いたくなったw

VB6でマウスホイールの利かない環境で開発してるよ。
昔はこんなに不便だったんだなぁ(;´Д`)

12月になった~ [2015年12月01日(火)21時17分]

今日は晴れ。
朝は快晴だったけど少し雲がでてきた。
気温はやはり寒い。

出掛ける時間には富士山に雲掛かってしまって写真とれなかった。
朝起きた時に撮らないと駄目だね。
今度から朝一で撮ろう。
だけど6時とかだとそろそろ陽が昇ってない可能性(^^;
日の出の一番遅い日と、日の入りの一番早い日って同じじゃないのね。
地球の自転によってそうなるって言うけど仕組みが良く判らない。

そろそろ炬燵を用意しようかと。
ケイヨーデーツーで炬燵布団のセットは用意したのね。
ちょっと掃除しないとあかんのですが、今朝はタイミング逃した。
ただ炬燵あると母上がずっと炬燵入りっぱなしになるのだわ。
夜もそこで寝たりするので困るのね。

ファイル 2161-1.jpg
今日の昼飯もカップ麺。
貝だし濃厚満貝ラーメンと言う(^^;
あさりとかシジミとかのダシらしい。
不味くは無いけど食べ慣れないからちょっと微妙。
味噌味だったら合うかもしれないかな。

水木しげるさんが亡くなってしまわれましたね。
100歳位かるく行けそうかなと思うくらい元気だったのに。
年寄りは旧に弱るので解らないなぁ。
おあた大御所が居なくなってしまった。
自分が歳取ったってことなんだろうけど。
ご冥福をお祈りします。

新しい山手線の車両がトラブル続きだそうですな。
新しい管理システム搭載したらそれが不具合出したとか。
なんで今回山手線で初試用だったんだろうと不思議に思った。
大抵新しいシステムってのは近郊の主幹線以外っとか場合によってはローカル線で実証実験してから採用するものなんだけどね。
人の命が関わる事だけに枯れる事が大事なんですけどねぇ。

あながち無関係じゃない仕事してるので肝に銘じる。
日本はIT関係はまだまだ遅れてるからなぁ。

晴れたよ [2015年11月30日(月)22時32分]

今日は曇り後はれ。
昨日出た雲は結局雨降らさずに去って行った。
しかし朝は滅茶寒かった。

昨日の今日でがっつり寝たわ。
夜中一度も起きずに朝までぐっすり。
7時間は寝ただろうか。
ちょっと寝坊気味で朝が大変でしたが。
朝飯は鶏肉のソテーを焼いたった。
ちょっとパン粉まぶして焼いたら美味しくなった。
この前ハンバーグ作るのにパン粉買ってあって勿体なかったからね。
色々使って見ようかな。

月末なので午前中は総務仕事してました。
振り込みとかはメンバーに依頼して銀行行って貰うんだけど、色々と準備しないとあかんので。
いやはや出てく方は本当あっさり出てくな。
午後から税務署にも行かないといけないのでそっちの準備もしてたらお昼になってしまった。
月末月初は仕方ないね。

ファイル 2160-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
仙台辛味噌ラーメンというやつ。
確かに辛いけど美味しかった。
台湾ラーメンと言い醤油ベースで辛いのって美味しいな。
名古屋台湾ラーメンもまた復活して欲しいですが。

午後は税務署へ。
お役所関係は毎年フォーマットとか替わって色々と面倒ですわ。
一応改良していってるんだろうけど、予算消化の為にやってるんじゃないかと思ったり(^^;
パンフレット作ってうちの会社の売上高くらいのお金動いたりするしねぇ。
そういや税務署の天下りってのもあるのかな。

仕事はがっつり20時頃までやったった。
それでも一頃にくらべたら早くあがってるのだけど。
遅いと母上が寝てしまうからね。
と言うか今日は案の定寝てしまってた。
もう少し忙しくなったら途中飯食べさせに戻って、もう一度仕事するかな。
まだうちの母上は手が掛からない方なので助かってるけど。

ファミマの麻婆饅を食べて見た。
結構辛かったわぁ

早戸川林道 [2015年11月29日(日)21時31分]

今日は晴れ後曇り。
天気予報が替わって日中は晴れてくれました。
ほいでもって今日はおでかけ。
久々に早戸川林道に行ってきましたよ。

ファイル 2159-1.jpg
今日の富士山。
昨日に比べて少し地肌が出てる面積が広がってる感じ。
風で飛ばされてしまったんでしょうね。
また次の地上が雨の日あたりに雪供給されるかな。
こうしてどんどん真っ白な富士山になって行くのですな。

途中清川村の村役場の前に道の駅が出来てたので寄りました。
前から建物はあったみたいで、整備して道の駅にした感じ。
神奈川県で三番目の道の駅ですね。
何故か神奈川県は道の駅が少ない。
千葉や埼玉とかどんだけあるんだよって感じなのに。

早戸川林道には11時頃到着。
何時も車とめてるところがいっぱいでしたわ。
殆どが釣り客かと思ったら、今日はバーダーがいっぱいでした。
それと後で気が付いたけけど山の中で鹿狩りだかの猟をやってたみたい。
時折犬の鳴き声と鉄砲の音が聞こえてきてた。
夕方猟師らしいおじさんの姿もみたし。

ファイル 2159-2.jpg
金沢橋までの途中でベニマシコの雌を発見。
しかし今日みかけたベニマシコはこの一回とあともう一度だけ。
去年ベニマシコがぱくついてた木の実が全然成ってなかったし、今年はまだ本格的にでてきていないのかな。
去年の11月30日にはわんさか撮れてたんだけどねぇ。

金沢橋に行くと20人くらいが上流方向にカメラ向けてる。
ヤマセミが木の枝に止まってたのを撮ってたのね。
枝被りになっててなかなか綺麗に撮れなかった。
金沢橋抜けて三叉路の東の先の方へ行くと、ジョウビタキの雄が居ましたわ。
縄張りなのか去年も同じあたりに現れてましたよ。

三叉路の近くで実の成ってる木にポイント定めたら結構色々と来てた。
メジロ、シジュウカラ、ヤマガラはもとより、ジョウビタキの雄雌も。
友人はここでキクイタダキを撮ったけど儂は逃した。
キクイタダキは結構色々な所で見かけられてるみたいですわ。
さらに、ルリビタキの雄も見かけたのだけど撮りそびれた!
キクイタダキもルリビタキも奥庭で遭遇してるんですけどね。

ファイル 2159-3.jpg
バーダーが少なくなった頃に友人がまたヤマセミを見付けた。
枝の天辺とかじゃなくて普通に岸にとまってた(^^;
あんまり動かないので寝てるのかと思ったら目は開いてた。
後で確認したら居なかったし休んでたのかな。
割とヤマセミは撮れるので珍しい感が薄かったり。

ファイル 2159-4.jpg
早戸川橋の方へ行ったところでジョウビタキの雌とルルビタキの雌を友人が発見。
儂もおっかけてみたけど途中でターゲットを変更。
上の方で聞き慣れた声が聞こえたので見てみたらアカゲラでした。
こっち向いてないので今一だけど発アカゲラですわ!
これでジンクスは解除されただろうか。

結局17時近くまでねばってたわ。
うだうだ歩き回っててGPSロガーでは8.9km程歩いたことになってた。
なんか今日はばてばてで非常に帰り眠かった。
途中休憩いれて仮眠したけど眠気撮れないし。
そう言えば昼飯食ってないなってことで平塚で遅い昼飯。

ファイル 2159-5.jpg
小田厚平塚I.C.の近くにある鉄麺ってとこで食べたよ。
豚骨ラーメンのお店ででした。
家系じゃ無くてちゃんとした細麺!!
全部載せ塩トンコツを頂きました。
博多ラーメンっぽく量的には少し控えめでイイ感じ。
硬さも粉落としまでオーダーできるしね。

それから伊勢原書店とか寄りつつ帰投。
家の前の県道でまた睡魔が来てやばかった。
さっきまではねむい~⇒休憩って感じだったけど、今度はいきなり落ちた。
近傍に車がなくて良かったわ。
眠いときはがっつり仮眠撮らないとだめだね(;´Д`)

友人を下ろしてガソリン給油。
それからコインランドリーに寄って、コンビニ。
夕飯はコンビニ弁当買って帰りました。
最近歩いて居なかったのでバテ方あやばい。
ひとまず今日は早く寝よう。

本当事故だけは注意しないとあかんわ、反省。
休憩を最優先にする癖を付けよう…

半分お仕事 [2015年11月28日(土)20時29分]

今日は快晴!
この上ない良い天気でしたわ。
その替わり放射冷却で滅茶寒い。
それでも日中は昨日よりは暖かかった。

ファイル 2158-1.jpg
今日の富士山。
なんだか昨日と代わり映えしない(^^;
それでも昨日に比べると南北の斜面の雪が飛ばされて少し地肌が見えてる。
風がもの凄いってことなんでしょうね。
富士山の遭難パターンが風に飛ばされて滑落って言うくらい。
単独峰だからこそですが。

今日は午後からちょっとお仕事。
午前中は家事片付けですわ。
洗濯を3回+1回。
自分の衣類にワイシャツ、それと猫に座布団汚されたので別途洗濯。
猫トイレの蓋に使われちゃったのよ(^^;
猫達機用に平たい物もってって蓋しようとするよねw
なんだかんだと午前中いっぱいかかったわ。

今日は朝から芋煮作ってました。
里芋メインで、白菜とネギと人参に大根。
大根がそろそろ傷み始めるので大きいやつの2/3ほどぶち込んだわ。
あと油揚げに舞茸。
結構量いっぱいに出来たので暫く芋煮汁ですよ。
と言うわけで昼飯も芋煮汁!

午後から会社で打ち合わせ。
2時間ほど打ち合わせした後、メンバーは帰投。
儂だけのこってお仕事。
昨日ようやく材料がそろったのでこれからスパートですわ。
久しぶりのVB6なので結構こんなだったっけ状態(^^;

仕事終わってから洗濯物乾燥させに小田百。
今日はポイント三倍デーなので買物もついでに清ます。
芋煮汁があるのであんまり買うものないのだけどね。
家に戻ったら普段より早く帰れた。
もちろん夕飯も芋煮!

今日は良い天気だったのでお出かけ日和りでしたねぇ。
明日も晴れるようなら出掛けるかな。