記事一覧

まったり月曜 [2015年12月07日(月)22時03分]

今日は晴れ。
少し雲がでてきたけど概ね晴れてた。
気温は少し寒いかなって位。
今年はやはり暖かいなぁ。

ファイル 2167-1.jpg
今日の富士山。
今日は背景が青空で映えてる。
やはり青空に雪かぶった富士山ですよ。
これで箱根山がなくてもう少し麓まで見えて居れば最高なんですが。
同じ足柄平野でも富士見大橋とかのあたりだと、もっと麓まで見えるんですけどね。

気温は割と暖かい日が続くけど乾燥はしてるのね。
この時期になると乾燥肌になって湿疹が出来るのよ。
いつもより失神が出始める時期が早い気がする。
前回のシーズンだと年明けて今年になってから悩み出してた気がするんだけど。
これも地球温暖化の影響か!!

ファイル 2167-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのシーフード味。
400KCalとちょっと控えめ。
昼はこの位で充分かな。

今日は定時ほぼであがってケイヨーデーツーへ。
布団取り替えたのだけど、式布団カバーが滅茶汚れてるので。
敷いたら敷きっぱなしだからなぁ(^^;
おかげで一回じゃ落ちやしない。
逃避からでる脂肪酸とかが原料だと思うので(;´Д`)

ついでに枕も買った。
今時はソバの実の枕を売ってるのね。
昔からソバのみの枕使ってたので有難い。
やはり心地良いですわ。
なんだろうお手玉に頭のっけてるみたいな感じで。

シーツ新しくしたからぐっすり眠れるかな。
やはりメンテナンスしないとなぁ…

半分お仕事 [2015年12月06日(日)21時07分]

今日は晴れ後曇り。
午前中は晴れて割と暖かかったのですが。
今日はお仕事があったので残念。

ファイル 2166-1.jpg
今日の富士山。
背景に雲が出てしまってコントラストがアレですが。
それでも富士山自体は良く見えてる。
午後くらいには雲に隠れてしまいましたが。
地肌が見えてるのは風で飛ばされてるからでしょうな。
なかなか完全な真っ白になはらない。

今日は午後からお仕事。
午前中は家事全般であります。
雨は大丈夫そうなので母上の布団を干したよ。
結構汚れてしまってるので本当は洗いたいところ。
綿打ちしてふっくらさせたいところなんですが。

ファイル 2166-2.jpg
昼前にでかけて飯食いながら移動。
上曽我の四川坦々麺に行ってみたら超満員で諦めた。
成田の味噌壱で昼飯。
合わせ味噌の全部のせをいただきました。
全部のせでも量はあんまり多くなくて良い感じ。
小林屋は普通に頼んでどんぶりから溢れそうだからな。

ケイヨーデーツーで買物して、洗濯物乾燥させて。
それから事務所に寄ってお仕事。
今週のノルマまであと少しだったので。
割とすんなりと問題解決して片付きましたわ。
帰りにファミマに寄ってびうとポテト。
ファミマのシーズニングぶっかけポテトが美味しいのよ。

天気良かったので仕事じゃなきゃお山に行ってたかな。
行っても何か珍しい鳥が撮れるとも限らないのだけど。
今年の不作ぶりを考えると如何に去年が凄かったか。
まさにビギナーズラックを堪能してしまったのですね。
最初からオオルリが地面闊歩してるとかだったしな。

来週はまた忙しいな。
そして過ぎるのも早いと言う…

蟹ヶ谷公園 [2015年12月05日(土)22時51分]

今日は晴れ。
午前中は特に快晴で雲一つなく。
そんなに寒くなかったし。
ただし山は除く。

ファイル 2165-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲も無く綺麗に見えてました。
しかしこの後雲の傘カブってしまうのよね。
風があるので直ぐに雲が出来てしまう。
独立峰3700mは伊達ではないのですな。

今日は友人とおでかけ。
近場で鳥観察ですわ。
まず蟹ヶ谷公園へ行ってみました。
儂は二度目になりますよ。
今日も結構バーダーが来てた。
やはり木道の処でアリスイ待ちらしい。
結局アリスイは来なかったけど、他の野鳥は豊富でしたわ。
途中シジュウカラとか滅茶近くに飛んで来たりしたし。

ファイル 2165-2.jpg
アリスイのポイントで待ってたらツグミが集団で来た。
4、5羽で来て喧嘩してた。
全然噤みじゃないしw
結構けたたましい鳴き方をするんですよね。
ギャーギャーって感じで。

ファイル 2165-3.jpg
近くに何か来たと思ったら今度はジョウビタキの雄。
先週も友人がひたすらジョウビタキの雄撮ってたそうな。
お立ち台にあがってポーズ着けてくれたりしてます。
やはり人慣れしてるのか、人の近くを気にしないのね。
このあともう一回現れたけど、その時は儂の方に突進してきてぶつかりそうになってるし(^^;

ファイル 2165-4.jpg
それからモズの雌。
5mも離れていない目の前でひなたぼっこ始めました。
今日はモズ付いててこの後雄も撮ったし、早戸川でも撮った。
モズもやたらと警戒心強いのが居るかと思えば緩いのも居るのね。
アリスイ現れないのでモズの撮影会になりましたw

ファイル 2165-5.jpg
湿地の南にある丘で人が集まってたので何かと思えばアカハラが居ると言う。
木の中に隠れてしまってなかなか出てこない。
場所を変えて木道の方からみたら見付けました。
シロハラやアカハラは地面を闊歩する感じしてたけど、人が多くて警戒してるのかな。
そう言えば考えてみたらシロハラの前にアカハラを撮ったよ。

この時間に蟹ヶ谷公園にいる野鳥は撮ってしまったので移動開始。
昼飯食べつつ早戸川林道へ行こうと言うことに。
通ったことない道を選んでたら時間かかってしまって結局昼はコンビニのサンドウィッチにw
それでも到着は15時半頃。
温度計はそんなに寒く無い表示だったけど、林道のあたりはやはり寒かった。

ベニマシコ目当てでしたが結局儂は撮れませんでした。
友人も撮るには撮ったけど1組の雄雌だけ。
去年のこの時期はわんさかと居たのに比べると非常に少ない。
出るポイントは同じなので単純にまだ集まってないか別の処に行ってしまってるか。
去年のベニマシコは本当フィーバーだったのですな。

三叉路の先の餌場は相変わらず集まってました。
ここにはベニマシコは来ないのだけど、ルリビタキは来るのね。
実際今日もルリビタキは来た!
けど丁度人が集まってしまって降りてこなかった。
奥の方で鳴き声は響いてたのに…

トンネルの方に少し移動してたら壁際に何か居る。
どうやらカヤクグリみたい。
尻尾の黒いところだけ見えた。
その先に何か強い調子で鳴く鳥が居たので追いかけてみた。
枝被りでこれも写真に撮れず。
そばにいたモズが撮れましたw

結局今日の早戸川林道は目当ての鳥は撮れなかった。
帰りにどこかで飯食うかと言う話したけど結局気が付けば家に戻ってたw
今月は色々忙しいので来週どうなるか解らんのですが。
年明けにもまだベニマシコやルリビタキは見れるチャンスあるかなと。
アリスイも2月頃までは居るらしいのでリベンジですね。

今日は5.4kmの山歩きになりましたわ。
早戸川林道は丁度良いトレッキングの練習になる。

晴れた [2015年12月04日(金)21時52分]

今日は晴れ。
転機良くて良い感じだけど風が強い。
昨日から風が結構あって体感温度下がる下がる。

ファイル 2164-1.jpg
今日の富士山。
雲がまとわりついて全体が見えなかった。
とにかく風が強いので雲の形状も見る見る変わるのね。
地上でこれだけの風速なので、人とか簡単に飛ばされそう。
また雪が吹っ飛んで地肌見える様になるかも知れない。

昨日は夜中にYoutubeで鉄道関係の動画見出してしまって、夜更かししてしまった(^^;
なんか信号所の交換風景とかハクタカの高速通過とか(^^;
本当良く皆動画で取るよなぁ。
やはり最近は写真よりも動画なんでしょうか。
友人も野鳥を写真でなく動画で撮ってるしな。
上手く撮れれば動画の方が良いわね。

ファイル 2164-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はすみれキムチ味噌ラーメンでした。
結構辛い味でそれでいて味噌が利いてて美味しかった。
北海道の店だからおいそれと行けないのがね。
今度は普通の辛くないのを試してみるかな。

やはり週内に仕事終えるのは無理でありました。
少しバグが残ってるのと未実装の項目ああるのね。
概ね1日あればなんとかなりそうだから土日どっちか出かな。
天気予報によると明日おでかけの可能性が大きいけどw
忙しいと言ってもまだマシかなと。

寒い寒いと言いつつまだそんなでもないのかな。
灯油の消費がまだ20リッター缶を開けただけ。
11月中に20リッターも使わなかったと言うことですわ。
去年はもっとペースが速かった気もする。
それでも12月に入ってからは寒い日が続くなぁ。
暖冬だからこそ太平洋岸でも雪の可能性があるとか言うしなぁ。

毎年スタッドレスどうしようかとか迷うのだけど。
多分今年も予算的にも無理かな。

しとしと [2015年12月03日(木)22時11分]

今日は雨のち曇り。
朝方まで雨降ってたけど出掛ける頃には止んだわ。
少し青空も見えて居たし。
でも土曜あたりまで曇天みたいですね。

ユーフォニアムが児童ポルノだとか言う自称アニメ評論家のツイートが纏められて炎上してたw
ご本人のツイート見たら、反応を一々リツイートしてて、なんとなく察してしまいました。
こう言う類の人ってまだまだ居るんだなぁと…
厄介なのはこう言う人達で行動力ある人は誤解と偏見をまき散らしてあらぬ認識が出来上がることなんだよね。
この前の国連関連でも変なBBAが現れてたし。

昔からこう言う変な人は居たんだろうけどネットのお陰で知れ渡るのが早くなってるんだろうな。
休みがちな社員を鬱にさせて首にしろとかアドバイスしてる社労士のサイトもあった。
ブラック企業の労務関係のコンサルは誰がやるのかと思ってたけど、こう言う社労士とかなのかもね。
道義的責任とか社会公共性とかからかけ離れたこう言う類は本当害悪でしかないわ。
ある意味世界に対して恥ずかしい所ですねぇ…

ファイル 2163-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はカップヌードルのカレー味を頂きました。
カレー味ヌードルとかカレーうどんは数あるけど、どろっとしたのってこれくらいかな。
やはりカップヌードルが一番なじみあるわ。
カロリー的にも丁度良いのよね。

ファイル 2163-2.jpg
アンカーのUSB充電器の新しい製品が出て、キャンペーン中だったので一つポチった。
思ったよりも小さくて鞄に入れておくのによさげですわ。
なんかもう一つくらいほしくなったw
これで2.4A×2の出力ができるのよね。
普段は4ポートある充電器でスマホ充電してますが。

コストコが激安ガソリンを売って話題になったけど、御上から指導が入ったw
不正競争防止法にひっかかるんだそうだ。
まあ原価割れして売ったらそう言われるわな。
燃料の価格とかは国策も入るし。
しかしレギュラー80円台って20世紀には普通にあったよね。

パソコンの価格はもう充分に下がったよね。
昔下手したら100万とか払ってたりとか…