記事一覧

どんより続き [2022年06月16日(木)23時34分]

今日は曇り。
曇天づつくのね。
気温は上がってしかも湿度高い。

今日は車の6ヶ月点検。
朝事務所に寄ってから車もって車屋へ。
1時間程で点検終了であります。
オイルをエレメント毎交換したくらいかな。
今年の年末には車検が来るのですが。

件の車屋さん、サブスクも始めるらしい。
若い人向けって設定だったけど年寄りにも好評らしい。
現金で買う人以外はどっちみち分割払いですからね。
車検代と税金も込みってのが嬉しいかも。
メーカー自身もサブスク始めてるし、そう言う時代なんだろうな。
金利で考えても充分よさげですし。

ファイル 4551-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺
冷やし鬼旨辛坦々麺を頂きました。
これ前にも食ったっけかな、まじで結構辛かった。
本気で辛いものを食べるとひゃっくりが出るのだけど、出まくってました。
調子が今一だったけど逆に辛いものでリセットされた感じでw
たまに食べるには良いかも知れない。

アンナミラーズ高輪店が閉店するってので話題になってた。
どうやら日本での最後の店だったらしい。
一度も行ったことないけど。
昔あったアイホップも見事に全部閉店しちゃったからなぁ。
結構好きだったけど消えた店は多い。
茅ヶ崎駅前にあったコーヒーがやたら種類多い茶店も今は無いだろうな。

今日の夕飯はネギ塩カルビ。
具材入りで小田百で買ってきたので。
油足したけど良く考えたら豚バラ肉だから要らなかったか。
シメジとタマネギを足して炒めましたよ。
ちょっとは油控えないとな。

お風呂が温かく感じる。
身体冷えてるのかな。

どんより水曜 [2022年06月15日(水)20時50分]

今日は曇り。
朝方まで雨降ってたけど昼間はあがった。
太陽が顔だないので朝夕はちょっと寒い。

朝のNHKのニュースから韓国アイドルの話題出しててさ。
相当頭おかしいんじゃないかと思った次第で。
他にも伝えるニュースは一杯あるだろう。
ゴシップバラエティー番組じゃないだろう。
きちんと受信料払ってる身としては意見言わないとな。
と言っても聞く耳もってるか判らんけど。

そして今日はInternet Explorerの最終日だそうで。
27年もの間使われてきたのですな。
ほぼずっとFirefoxなので、使う時は仕事とか以外無かったけど。
そう言えば某社計のWebサービスでプラグインの関係でIE強制があったけどどうなったんだろう。
Edgeは根本構造が違うからなぁ…ちょっと気になる。
使って無いので影響はないけど。

ファイル 4550-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ハワイシリーズでロコモコ丼を頂きました。
基本はハンバーグ&目玉焼き丼ですよね。
ちょっとコスパが良く無いので一度食べたらもういいかなって感じ。
滅茶苦茶旨くてリピートって訳じゃ無いのが。
このあたり難しい。

今日は体調がイマイチだった。
午後は特にダメで仕事の効率下がる下がる。
けど早退する程酷くない感じなんだよな。
いや、ここで我慢しないで休むべきなのかもだけど。
まあなんとか乗り切った。
どうにか改善したいですなあ。

帰りに小田百でお買い物。
夕飯は本日ゲットの鯨の刺身で頂きました。
いつもの鰹のたたきは売り切れてた。
あとは茄子の包み揚げと鯵フライ。
たまには惣菜のおかずも美味しくて良いですわ。

やはりこう気温がころころ変わるのも堪えるな。
今年は特に変化激しい気がする。

どんより [2022年06月14日(火)20時42分]

今日は曇りのち雨。
晴れの日は終わりの模様。
午前中はそれでも雨は降ってこなかった。

今朝は調子悪くて出社少し遅れたわ。
熱があるとか風邪とかじゃないんだけどね。
まあ一日休む程じゃないので。
色々と出てる感じはあるなぁ。
それ以外にも色々あるし。

考えてみると前厄なんですよね。
8月で還暦まで1年になるので、数えだと還暦w
男の厄年は25歳と42歳ってのは覚えてましたが。
人間長生きするようになって厄年も3回経過するようになったんだなぁ。
車を壊したし、カメラもまた壊したし…
お寺の祈祷と神社のお守りあってよかった。

ファイル 4549-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルの牛骨コムタンヌードルを頂きました。
これにゆで卵をプラス。
思ったのと違う白湯っぽいスープでした。
結構美味しかったけど、本場のが美味しいかはまた別だからなw

いつもなら火曜でお買い物の日なのですが。
明日が特売日なので今日はスルー。
食材もまだ残ってるしね。
特売日はなるべく日持ちするものを買うようにしてる。
みりんとか嵩のあるものとか。
ああ、そうだ牡蛎醤油も買わないとそろそろ終わるんだった。

今日の夕飯は食材パック。
サーモンのバジル炒めを頂きました。
サーモンってあるけど銀鮭だねこれw
タマネギとシメジを足してオリーブオイルで炒めました。
たまにはこう言う料理もいいかも知れない。

夜になって少し雨。
まあほぼ雨ふらないしライトな梅雨よね。

晴れ月曜 [2022年06月13日(月)20時22分]

今日は晴れのち曇り。
朝は太陽が顔だしてて、午後も薄日。
まあ雨降らないだけまし。

ファイル 4548-1.jpg
今日の富士山。
背景が雲で真っ白だけど富士山は全体が見えてた。
大分雪がへって8合目付近より上だけな感じ。
実際登って見ると日陰とかにはたんまり残ってるんでしょうけど。
いよいよ雪が見た目消えるフェーズに入ってきたかな。

そういえばメガドライブミニのMD2版出るのね。
中身のソフトのラインナップが結構壷なんだけど。
欲しい気はあるけど結局1回プレイして終わりな気もw
そしてネット販売は既に価格が高くなってるのね。
テンバイヤーも出てくるんだろうな。
まあちょっと考えてみるか。

ファイル 4548-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
セブンプレミアムのバターチキンカレーを頂きました。
炊いたご飯にかけて頂きましたよ。
炊きたてご飯にカレーは美味しいですなぁ。
福神漬けも買ってきたのだけど、またまるまる一袋トッピング!
バターチキン福神漬けカレーになりました。

体組織計の体組織計測モード。
新調年齢を登録して測るんだけど、呼出ボタンがどうもダメになったっぽかったのね。
でここ暫く只の体重計になってたのですが。
試しに押してみたら反応した(^^;
あれかな、乾燥して巧く動かなくなってたとか。
ひとまず暫く買い換えなくても使えそうですわ。

今日の夕飯は野菜炒め。
もやしとキャベツとタマネギとネギとあと豚切り身。
回鍋肉用の甜麺醤で味付け。
キャベツの葉は1枚で足りるのが判ったw
一玉買ったらどんくらい保つんだろうか。
キャベツは日持ちするからまだ良いけどね。

今週はずっと天気悪そう。
梅雨だから仕方ないんだろうけど。

北冨士演習場 [2022年06月12日(日)20時32分]

今日は曇り後晴れ。
雨が降るって予報だったけど、山梨は保った。
気温もそこそこで暑かったわ。

コンビニで朝飯買ってガソリン給油して。
それからR246を伝って山中湖方面へ。
友人がスマホのナビ試してて、それに従ってみた。
途中で新御殿場変電所の方へ。
この路通るのも久しぶりな感じする。

さらに途中から三國峠を越えてみた。
XVに替えてから始めてになるのね。
インプレッサの時はエンジンフル回転で登ってましたが。
流石に排気量が増えてさらにCVTにもなったので結構楽。
山中湖は長浜の方を回って移動。

現着してすぐにオオジシギが飛んでるの見かけた。
先々週にどうにか撮れてるのでおっかけなかった。
草原ではコヨシキリとオオヨシキリのさえずりを撮った。
両方が同じ場所で同じ時期に現れるのって見た事ないな。
と言うかオオヨシキリ自体自宅以外は初めてなんだな。

その後森との境界のあたり。
カッコウがでるかと思ったけど全然ダメ。
代わりにかなり近くでホトトギスが鳴いてた。
ここもあんまり鳥が出ないので、もう一つの水場へ。
ここではキビタキにノビタキのペア、シジュウカラ、カワラヒワ、ホオアカ、メジロ。
コサメビタキ今日も来てたけど、直ぐに遠くへ行ってしまってた。

16時位に人がまた集まりだしたので離脱。
昼飯食ってないので早めに夕飯にしようかと。
一旦マクドに寄って久しぶりにシェークを頂きました。
帰りも須走から富士スピードウェイの方へ。
スピードウエイの先の交差点がラウンドロビン方式に変わってた!
そのままお山町内を経由して帰投。

ファイル 4547-5.jpg
夕飯はかつやで。
ごろっと豚ハラミとどっさり野菜スタミナにんにく炒め丼を頂きました。
ちっちゃいチキンカツが載ってましたがこれはかつやの矜持かしらw
ちょっと脂ギッシュで汁だく気味なのが今一だったかな。
普通に定食形式だった良かったのにと思ったでござるよ。
ちょっとこれも迷走かな。

帰宅は19時ちょっと前くらい。
最近はこの位に帰れるので楽ではあります。
今日はカメラを落としてしまって、マウントのロック機構が破損してしまった。
カメラとしては問題なく使えてるのが不幸中の幸いではあるのですけど。
そのうち修理しないとあかんな。

藪を散策してるときに棘も刺さったわよ。
なんだか踏んだり蹴ったり。