記事一覧

仕事始め [2023年01月05日(木)20時35分]

今日は晴れ。
朝はさらに寒い。
水道が凍る寸前まで行ってますね。

ファイル 4754-1.jpg
今日の富士山。
すごい真っ青な快晴の空に真っ白な富士山。
ちょっと南側の麓に雲が出てますかね。
風が強いとどうしても雲が発生しちゃうからね。
結構局所的に富士山の所だけ曇りとかよくある。

今日から仕事始め。
今年は逆に強制的にゆっくりしたのでエンジンはかかってる。
まあ直ぐに三連休と言う優しいカレンダーになっていますが。
年初から色々やることも溜まってるので片付けないとね。
風邪の調子もまだ今一なんですけど。

ファイル 4754-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
喜多方チャーシュー麺をいただきました。
やはりこれは美味しい!
袋麺とかカップ麺はむずかいいのかな。
スープの味なら再現できそうな気がしないでもないんだけど。

健康保険組合が名前変わって色々手続きがあるのね。
去年変わったので大方片付けたと思ってたんですが。
まだ色々残っててまだ申請がないよみたいな連絡がきた。
なんかこう言うのワンストップでできないものかね。
お互いに時間の浪費になってる気がするんだけど。
日本の非効率ってこういうのか。

今日の夕飯は千切りキャベツと焼鮭。
焼鮭もどっちかと言うとアラみたいなの。
しっぽの近くとかハラミとかカマとか。
ハラミはあんまり食べ無いけど、脂のってて凄い。
たまには鮭も良いですな。

まだ調子が出ない。
熱は全然出てないんだけどね。

正月休み最終日 [2023年01月04日(水)20時19分]

今日は晴れ。
また一段と寒い。
氷点下ぎりぎりまで行った。

ファイル 4753-1.jpg
今日の富士山。
雲一つない快晴で綺麗に見えてる。
青空バックの白い富士山はやはり綺麗ですのぉ。
これで寒くなければ言うことなしなんだけど。
この先は冠雪富士が暫く見れるのですなぁ。

今日の朝飯はお雑煮。
色々食材が無くなってきたので大根とニンジンとシメジ。
頂きモノのお餅も食べきりました。
手作りだから早めに食べてって言われてたしね。
あとは鑑餅の中のお餅くらいか。

食材が切れたので事務所のゴミ出しついでに小田百。
昼飯は買ってきたお総菜で頂きました。
漸くご飯も炊いたしね。
おかずは串カツ!
なんか凄い久しぶりに揚げ物食べた気がする。

午後もひたすら起きたり寝たり。
明日から仕事だしね。
結局正月4日間は体調くずして終わった。
明日から会社には出れそうだけど。
知り合いもまたコロナ感染してるし本当気を付けないとな。

今日の夕飯は鯨のお刺身。
あと酢蛸と昆布巻き。
昨日小田百に言ったらおせちの売れ残りが安かったので。
正月はそんなにがっつりは食って無いつもりだけど少し体重増えた。
何となくお餅食べた所為かなとも思うけど。

さて初詣まだだけど何時行くかな。
どんどやきの日にしようか。

三が日最終 [2023年01月03日(火)20時38分]

今日は晴れ。
朝は相変わらず寒い。
けど日が射すと暖かい。

ファイル 4752-1.jpg
今日の富士山。
少し雲がかかってるけど概ね良好。
もう山頂の雪は解けることもないのね。
麓のほうの雪の状態もあんまり変わらず。
逆に富士五湖のあたりは雪の危険があるってことだね。

昨日からそう言えば箱根駅伝ですね。
あんまりしっかりは見てないけど。
99回大会なのか。
そう言えばコミケットも100回超えてるしそう言う時代なのか。
まあ100回続くってのも色々凄いことではありますね。

今日の昼飯はお雑煮。
頂きモノのお餅がまだあるので。
大根を多めに入れてみた。
大根が煮込まれてて美味しいです。
もっと大根たべるべきだな、俺。

午前中も半分寝てたけど午後はがっつり寝た。
夜はもちろん寝てるから寝すぎなんだけど。
ネットの知り合いが遂にコロナ妖精じゃない陽性。
同僚も感染したし、今までになく接近してる感じ。
今のところ自分は熱は平熱なんだけど、長引くなら疑うかな。

夕飯もお雑煮。
まだ御飯炊いてないしな。
今度はたけのこを入れて見た。
そういや去年はたけのこ料理を一度も作って無かったかも
たまには良いかも知れない。

でもって夜は普通に寝れるんだよね。
まあ養生できて良いんだけど。

寝正月 [2023年01月02日(月)20時42分]

今日は晴れ。
今日も寒い。
天気はイマイチ。

朝御飯は千切りキャベツとローストビーフ。
ローストビーフ買ってたの忘れてた。
結構あ、これ買わなきゃで買っておいて忘れてる。
まあお雑煮以外はガスコンロ使わないで済んでるけど。
ローストビーフも美味しいね。

どうも本格的に風邪らしい。
喉が痛いのよ。
御飯たべるときに喉にひっかかって食べ辛い。
最初キウイフルーツ食べた時に口内炎になったのでそれだと思ってたのだけど。
ひとまず熱は出ていないので様子見。
薬飲んでおとなしくしてる。

昼飯はテリーヌのなんとかってはむ。
これも賞味期限切れしてたので早速いただく。
あとしめ鯖となんとかの珍味。
どう考えてもお酒のおつまみだよね。
でも体調気にして酒は飲んでない。

午後はちょっと寝。
体調悪いといくらでも眠れる。
何とも寝てるので初夢がどれだったか判らない(^^;
昔だと一富士二鷹の夢以外はお祓いしてたんですな。
宝船の絵を敷いて寝てないしな。

夕飯は御飯が終わったのでまたお雑煮。
今度は大根とニンジンも入れて見た。
煮込んだ大根も美味しいね。
もらったお餅まだあるからお雑煮連続かな。
お餅も久しぶりに美味しいし。

今日はひたすら眠かった。
まさに寝正月。

明けましておめでとうございます [2023年01月01日(日)20時28分]

今日は晴れ。
元旦から良い天気。
初日の出は見そびれたけど。

ファイル 4750-1.jpg
今日の富士山。
お正月の富士山ですよ。
まだ日が昇って程無いので少し赤い。
初日の出は見そびれたのでした。
まだ暗いなと思ってたら登ってた。

朝御飯はお雑煮。
お寺からお餅もらったのでそれで。
なめことエノキと青ねぎと茄子ととりもも。
おもちは丸いタイプで食べやすい。
四角いおもちって全国的にはレアなんですな。

正月からなんか調子でない。
まあ正月なので何もしないでまったりしてましたが。
年賀のご挨拶の絵など描いていました。
個人じゃめっきり年賀状とかかわさなくなったね。
会社の方は相変わらずだけど、資源節約の為年賀状廃止しますって取引先が出てきたわ。
まあお金もかかるしね。

昼飯おせちをおかずに御飯。
独り暮らしなので沢山用意してもなって感じで小さいセット。
ごまめと昆布巻きと栗きんとん。
栗きんとんは御飯のおかずじゃないか。
なんとなく賞味期限の早いのから食べてるw

午後は少し寝てた。
風邪引きかも知れない。
夕方コンビニに行ってネットプリントしてきた。
お知り合いの年賀絵をネットプリントで印刷。
なんかこう言う方面で年賀状の文化を継承。

夕ご飯はこれまた蒲鉾と伊達巻きで御飯。
小さい紅白かまんぼこだったんだけど、食べ出あるのね。
かまぼこもお正月にしか食べないなぁ。
蒲鉾屋ってなんか商売大変そう。
地元なんだからもっと買えって話あるな。
でも紀文のしか普段売ってないし。

明日はお出かけ予定だったけどキャンセル。
開けたら仕事がっつりだしね。