記事一覧

工場への出張なし [2010年05月25日(火)19時00分]

今日は晴れのち曇り。
昼間はかんかん照りで結構暑かったよ。
今日はお出かけ無しだったので事務所で仕事でしたわ。
午前中は窓を開けて換気してたけど、午後はさすがに耐えきれずにエアコン入れた。
今年初のエアコンかも知れない。

Windows3.0が生誕30周年だそうです。
もうそんなになるのかい。
実際に3.0は触った記憶がないなぁ。
仕事で触ったのは3.1からですわ。
そこそこ長い期間使ってた気がする。
最初に触ったのがMacintoshだったので、最後までプログラムマネージャーには慣れなかった。
Appleとの係争の関係で同じルックアンドフィールに出来なかったなんて聞いた記憶があるけどどうなんだろう…

スラドのレスにあったけど、Windowsって成功するのは+0.1
Windows 95(4.0)→Windows 98(4.0)
Windows 2000(5.0)→Windows XP(5.1)
Windows Vista(6.0)→Windows 7(6.1)
なるほどなと思った。
NT4.0とかMeがスルーされてますがw

スティーブ・バルマー氏がVistaを「生むんじゃ無かった」発言したそうでw
公式にも要らない子になってしまったわけですね。
まあ思いはこけるは良いとこ無いですし。
今仕事で使ってるのもが安かったこともあってVistaなんですが。
何でファイルを移動するだけで5分とかかかるのよ(笑)

たのみこむのメールマガジンでユーザーメールが配信されるミスが起きたらしいのね。
起きたらしいと言うか、知らない人からのメールが何故か来てた。
受け取った人がまたそこへ返信するからちょっとカオスな状態に。
メルマガの管理がずさんだったからなのですが。
表に出ていないアドレスなら大丈夫とか言うそういう考えだったんでしょうかね。
いい加減電子メールの文化もこれだけ浸透してるのに、未だにリテラシーが低いと言うか啓蒙が進んでない。

来月はハヤブサが帰還ですね。
帰って来ても本体は燃え尽きてしまうらしいですが。
擬人化とかされてるから余計に涙誘うじゃないかヽ(`Д´)ノ
それでもってはやぶさ迎え酒と言うのが出るらしいw
もういい加減驚かないw
結構良いお値段しますが、純米吟醸と純米大吟醸のセットらしいので素でも8割以上の値段するでしょうからね。
はやぶさたん、お使い成功してると良いね。

明日も普通に事務所出社。
仕切り直して来週から再スタートとかになるのでしょうかねぇ…

雨が続くよ… [2010年05月24日(月)22時46分]

今日は一日雨。
朝からパラパラ結構降ってた。
夕方強くなるという話だったけど、上がってたなぁ。
ちょっと蒸し暑かったけど、外は逆に涼しいくらい。
夜は風も出てきてたしね。

今日の昼はスキ家で鳥タマ丼でしたわ。
ちょっともうマグロは良いかなとか言う感じでw
鳥の方も焼き鳥でしたね、これ。
牛蒡とかも入っていてそれなりだったけど。
牛丼屋の類でやはりスキ家が一番不味いわ。

宮崎牛の保護を求める宮崎県に対して外遊ゴルフ大臣はスルーらしい。
原理主義的対応が完全悪とは言わないけどさ。
なんか東国原知事への当てつけと、国の対応の遅れ、さらに遊んで帰って来たばつの悪さのすり替えとかそんな穿った見方をしてしまいますわ。

それに宮崎県だけのとどまらない問題だってのも、農業関係の大臣としての自覚があるのかどうか。
全国のブランド牛の元になってるって事も理解してるんでしょうかね。
駄目になったら補助金出せば良い?
おまえらその原資の宛が外れて借金増やすわ象全だわ。
やはりこいつらは日本を壊す事を最終目的にしてるとしか思えない。

自民党時代は結構大臣が失脚したり更迭されてましたわな。
ミンスになってからそれは見てないけど、単に権力にしがみついてるだけって感じ?
嘘と言い訳で固めてる感じもするし。
2回目も不起訴になったら、途端に説明はしないよとか言い出してる幹事長。
はいはい、予想通りですわ。
国民の支持を得られなくても、トラック協会や全国郵便局局長会とかからの支持でなんとかなると踏んだか。

無党派層が増え投票率が下がったほうが、組織票を持ってるところは有利だもんね。
野党落ちした自民党に付く支持団体も減って行く一方だしね。
何が二大政党制だよ。
結局自分とこの独裁を目指してるダケじゃない。
自民が勝手に落ちぶれたとか言ってるけど、あそこは与党でしか存在できないところなんだから当たり前。
次の選挙で単独首位とか取ったらもう日本は10年後に国として残ってるかも怪しい気がする…

政治とかその周辺が暗い話題ばかりですなぁ。
生活に明るさがなかなか戻ってこない。
仕事があるのが唯一のありがたさよ。
儂らは死ぬまで働く必要があるのだろうけど、その仕事すらどうなるんだろね。

明日は工場作業じゃなくなりました。
朝起きる時間が2時間違うよ(^^;

雨の日曜 [2010年05月23日(日)21時28分]

今日は雨。
完璧に雨でしたわ。
体力温存と気分のリフレッシュのため引き籠もり。
雨で調子もイマイチで半分は寝てましたわ。
眠れると言うのが幸せなこの頃(^^;

今日は靴をかってきたよ。
このところの雨で、今履いてる靴に穴が開いてるのが判ったので(^^;
安物だけに1年保てば良い感じです。
同じ暗いの値段の差がしたけど無かったわ。
それでも5,000円未満。
ビバ、東京靴センター(゚∀゚)

午後母上が鍼灸院に行くというので連れてった。
そういや針とかずっとやってないなぁ。
20代の頃、交通事故の後結構やったんですけどね。
整体とかも行ったし。
結局良くならなかったわ。
結構治療費もバカにならないしね。

今日は首相の話題ばかりでしたな。
普天間問題も結局引っかき回しただけで終わった訳だし。
挙げ句に普天間の問題なんかマスコミが騒ぎ立てたから目立つようになっただけじゃんとか言い出してたしね。
新しい事じゃなく単に日本を壊してるだけじゃないのか。
美味しい事言っておいて票を集めるためだけの嘘八百。

植樹祭は開催されたみたいですね。
昼に買物でかけるとき、逆方向に通行止めとかしてたし。
家の300mほど先の県道を通ったみたい。
雨の中大変だったみたいですが。
と言う警察の人達雨のなかご苦労様でしたですよ。

ぷにけの準備はまったくできてない(;´Д`)
何かペーパーみたいなのを付くってみようとは思うけど。
何に付け、絵を描くスピード早くしないとどもならんですな。
もっと上手くなりたい。
死ぬまで修行か(;´Д`)

明日も雨らしいですな。
移動する時間だけあがってくれると嬉しいのだけど(^^;

まったり土曜 [2010年05月22日(土)21時15分]

今日は晴れのち曇り。
明日は雨だと言うし予想通りの天気ですな。
気温はそこそこ高くて暑かったけど。

午前中はまったりしてビデオ消化したりとか。
平日まったく見てなかったからねぇ
アニメの方はそれでもこつこつ消化してるんだけど、NHKスペシャルとかちょっと溜めすぎてるかも…
こっちも消化しないとやばいなぁ。

午後は会社に出て報告など。
結局土日にやるしかないので。
でもって早く終わらせて帰ろうと思ったのだけど、バックアップに手間とって結局夕方までやってましたわ。
リポジトリ更新しようと思ったら競合やらエラーやらで(;´Д`)
セキュアな環境を構築して、外部から安全に更新できるようにしたいなぁとは思うのですが。

会社の帰りに小田百に寄ってお買い物。
ついでウィスキーも(゚∀゚)
この前アーリータイムスにしたので今日はホワイトホース。
バーボンも良いけど、スコッチウィスキーも良いわ。
今日はなるべくヘルシー志向で、豆腐を肴に呑みました(゚∀゚)

Googleがパックマン30周年とか言ってまた変更したロゴになってた。
で、このロゴが普通に遊べるのw
いやぁ懐かしいですわね。
パックマンとかどれだけやってなかったのか。
ちゃんと形がGoogleになってたのが笑った。
ものの話によるとHTML5で描かれてて、iPhoneでも遊べたそうだわ。

明日は植樹祭とかで通行止めとかになるらしい。
何時の間にそういうことに(^^;

決算の季節 [2010年05月21日(金)21時56分]

今日は晴れ。
一日で天気変わるし。
気温もあがって暑いったらない。
仕事中は工場の中なので問題ないですが。

一般的な工場だと空調とかあり得ないのですが。
儂達電子機器系は逆に恒温恒湿が条件なので。
たまにマシンだけ冷やしてその排気浴びて仕事なんて劣悪な場合もありますが(^^;
取りあえず今の工場は適度な温度で良かったわ~

今日は湿度が低かったらしくで、同僚が電車のエアコンで喉やられてた。
湿度下がりすぎるのも問題ですわね。
ここんとこ天気もなんだか不順だしなぁ。
日曜はまた雨で気温さがるとか言ってるし。
一日経つと10℃も気温変わるとかやめてほしいですわ。

今日の昼飯もすき屋。
牛丼のトッピングは食い尽くしたので、マグロ丼に行ってみた。
なんかこう、マグロの様なものが乗ってましたw
値段相応と言えばそうなんだけどねぇ…
今度松屋ので比較してみゆよう。
きっと松屋はまともなはず…

午後は決算の関係で早めに引き上げて税理士とこへ。
鶴見から小田原まで2時間みておかないといけないので大変ですわ。
取りあえずまあ悲惨な決算書になりましたよ。
代表になってから最低じゃなかろうかと。
これより下はないんじゃないかなw
ここからが回復ですよ。

一通り終わってから、税理士の訪問に同席した部長と一杯やりに市内へ(^^;
いつもの氷菓餃子ですが。
安くて美味しいと言うとここら辺になってしまいますわな。
店に知ってる人もいるしね。
ハイボールを頼んだけど、なんだか気が抜けたみたいな感じで美味しくなかったw

ファイル 141-1.jpg

ここの特徴は店の名前の通りの不思議な形をした餃子ね。
中身がジューシーでまるで小籠包みたいで美味しいのよ。
本職の手作りの餃子はやっぱ旨いわ。
日本式の餃子も好きだけど、中華の餃子はまたひと味ちがって良い。
写真は食いかけですがw

ファイル 141-2.jpg

でもってチーマーメン?なんだけ名前忘れたけど。
薬膳に辛みと海鮮を入れた美味しいラーメンを頂きました。
こっちは更に2人で食い散らかしてる途中で綺麗じゃないですが(^^;
辛いには辛いけど、色々と香辛料や薬膳が入ってて美味しのよ。
さらに魚介類だからね。
タコとか烏賊が入ってるので美味しくないわけがない!

アカツキ打ち上げ成功したみたいですね。
H2-aは成功続きでよさげですな。
こういうイベントの成功は、なんか元気になってよいわ。
無粋な政権のおかげで今後どうなるか見えてないけど。
まったくこの国を駄目にしたいのかね、連中は。

結局家に帰ったら何時もの時間だったw
明日はお休みだからまあ良いかと