記事一覧

暖かいし [2010年12月06日(月)20時18分]

今日は晴れ。
気温もあがって暖かい。
寒かったり暖かかったり何か色々。

ファイル 340-1.jpg
今朝の富士山は良く見えたけど少し霞んでた。
この前の雨の後とかは凄くくっきり見えたのだけどね。
少し気温が上がって水蒸気でも出ましたかね。
完全い雪化粧してしまいましあね。
富士山と言うとこういうイメージですが。

今日の昼飯はコンビニ弁当。
昼は近くの小田百で弁当とか買うのが通例なのだけど、今日はあのレジにならぶ気力がなかった(^^;
尊徳記念会館の隣りにあるスリーエフまで。
ちょっと歩くには距離あるからねぇ。
麻婆丼を食べました。

今日一日なんかずっと辛かったわ。
熱が上がってきてたしね。
かなり頻繁に寝落ちしてたかも。
急ぎの仕事があるわけじゃないのでなんとかなりましたが。
状況によっては休んだ方が良いかな…

GIGAZINの記事にありましたが。
NHKが公式のYourTubeチャンネルを開いたそうで。
ドラマとかのさわりとかをみれるそうですが。
なんとNHKアニメがフルで視聴できるそうで。
NHKオンデマンドとかじゃなくて無料開放か。
胸熱だなぁ(^^;

「コレクターユイ」「YAT安心!宇宙旅行」「無人惑星サヴァイヴ」「カスミン」がラインナップに乗ってますわ。
要するに大人の事情でDVD化できていない作品ですな。
mp4形式になるけど25分フルに見れるそうなので貴重かも。
要するにDivXと同等の画質と言うことだもんね。
なかなかやるな>NHK

流石に今日一日は辛かった。
本当早く風邪治さないとたまらんですわ。

おかいもの日 [2010年12月05日(日)18時44分]

今日も晴れ。
気温は少し暖かい。
ファンヒーター切ると寒いけど、フル稼働まで行かない。

アズ一応何時も通りに起きて朝飯食べたけど、その後薬飲んだらやたら眠くなって爆睡。
結構この時に熱が出たよ。
この風邪で初かも知れない。
おかげで二度寝のあと少しすっきりした。

実は風邪薬を変えたのね。
ベンザブロックLからエスタック総合感冒へ。
エスタックエースは胃に直撃で駄目だったのだけど。
同じエスタックでも違うのかな。
100錠入りで800円切ってたのですが(^^;
滅茶苦茶安いw
普通市販の風邪薬は1,400円とかするもの。
漢方系でも1,000円近くするし。
安い薬の方が身体に合う?

この週末は友人と約束してたのね。
けどこの風邪じゃない。
おでかけはパスしたのだけど、んじゃ飯喰うかと。
午前中寝て少しすっきりしたしね。
で、何時もの山小屋w

ファイル 339-1.jpg
期間限定でうま辛味噌ラーメンってのがあったのでそれを。
喰ってみたら結構本気で辛かった。
風邪ひいてるところなので、身体の中から暖めるとかそんなw
ちょっと辛さの方が先に行ってたかな。
もう少し鰺が調整されてると美味しいかなと思うのだけど。

その後シティーモールに行ってノジマを冷やかし。
iPadのコーナーが出来てたよ。
特に買うものもないので冷やかしで終了。
なんかちょっと足のばしてみるかと言うことで、小田厚使ってZOAへ(^^;
結局こうなるw
でも運転は友人まかせで、儂は半分以上寝てた。
わるいな~と思いつつ、身体が欲求するから。

ZOAはやたらと家族連れが多かったわ。
そんな店じゃないのだけどなぁ。
お子様がノートPC占拠してゲームしてた。
店員さんが言葉丁寧にどけよこのくそガキって感じでw
でも言う事聞くわけないわな。
連れてきた馬鹿親出入り禁止で良いだろう。
こう言う何処行ってもお客様は神様とか勘違いした馬鹿は氏ねよまじで。
さぞやDQNな親かと思ったら一見普通のおっさんおばさんだったわ。
DQNの裾野が広がってるってことでおK?

シンケンジャーが米国でリメークだそうですな。
なんと言うか日本のそういうのが好きな米国のクリエーターって少なからず居る要でw
それだけ日本ってのは独特なんでしょうな。
と言うかこれだけ創作する国って他に無いそうで。
俳句短歌の集まりとかそれこそいっぱいあるじゃない。
漫画イラストもしかり。

今日から坂の上の雲ですな。
ラストは来年かぁ…長いなぁ。

引き籠もり曜日 [2010年12月04日(土)18時31分]

今日は晴れ。
けど気温さがって寒い。
朝はかなり冷えた。

午後一回買物に出たけど、一日家に居たよ。
と言うかずっと寝てた。
風邪薬飲んだ所為もあるんだろうけど、良く寝た。
一日ずっとスウェットのままだし。
汗かいたので朝肌着は着替えましたが。
寝ることの幸せさよ(゚∀゚)

買物も本当は出る予定無かったのだけど、食材がないと母上が言うので…
車で移動だからいいかと言うことで。
買う物だけ買って直ぐ戻りましたが。
鰺の干物が一枚55円とか激安だったので10枚も買っちゃったけどw
干物なら日持ちするしね。
鰤とかだと結構上の方の値段になるのでたまにしか買わない。

やはり何だかんだと肉の方が安いよね。
スケールメリットと言うやつでしょうか。
でかい牛なり肉からいっきに取れるからね。
飼育してるわけだから、ある程度計画的にできるし。
魚も養殖はあるけど基本漁だしね。
やはり魚の方が高くなるわ。

いろいろな地方が萌グッズで町おこしとかしてますが。
なんか広島の宮島がすごいことになってるらしい(^^;
なんでしょうかねほの鹿さんって(^^;
にゃんこ、わんこの土産とかが良いわw
うちのにゃんこに買ってあげましょうかねぇ。
ドロップだけと言うのが寂しい。
饅頭とかあれば喜ばれそうな気がするのですが。

昼間これだけ寝ても夜眠れるんだよな。
体調の悪い時だからなんだろうけど。

暑いし [2010年12月03日(金)21時42分]

今日は雨のち晴れ。
風強し。
夜中は嵐でしたがや。
夜中に雨の音で目が覚めたものな。

嵐の後は綺麗に晴れて気温も上昇。
ただし風はやたらと強かった。
昼飯の食材買いに事務所の近くの小田百に行ったけど、おばちゃん達の自転車がドミノ倒しになってた。
この風の強い日に外にも陳列していて、カップ麺とか飛んでたし(^^;

同僚の話だと小田急線が朝停まってたそうな。
秦野⇔伊勢原間と言ってたけえど、運用上の話でしょうからね。
多分秦野と東海大学前との間あたりじゃないだろうか。
昨日の雨で崖が崩れたかなんかかな。
昼間には復旧してたけど、ダイヤは乱れていたみたい。
会社の隣の川も、またしても濁流だったしね。

ファイル 337-1.jpg
昼はレトルトカレーを頂きました。
スーパーで150円のご飯と、レトルトパック買ってきて電子レンジでチン。
カレーはちょっと奮発してカレーマルシェの辛口にしました。
レトルトはS&Bかハウスですねぇ。
大塚はちょっと…ねぇ(^^;

専門学校行ってる時、地下にあった学食のカレーはまさにボンカレーでしたねぇ。
あの独特の、何ともいえない味(^^;
立ち食い蕎麦屋のカレーもそれに近いかな。
業務用カレーってのの味付けは皆あれなんでしょうな。
万人に受ける味ってのを突き詰めるとああなると言うか。
割と儂達は辛いの好きだしね。

風邪の方は今日は調子良い感じ。
気温が上がると自然と良くなるんだな。
冬にひく風邪の典型ですな。
寒くなると具合わるくなる。
そういう意味では明日辺りがちょっと心配。

返り頃も凄い風。
事務所の雨戸絞めて返りましたよ。

まったり [2010年12月02日(木)21時27分]

今日は曇り時々晴れ。
日が出ると暖かいのだけあど、陰ると冷える。
これでもまだ暖かい方なのかな。
この時期は風呂に入るのが楽しい(゚∀゚)

今日の昼は同僚と外食。
出張じゃない時に外で食べるのは珍しいのですが。
ちょっとプチイベントがありましたので。
んでもって、肉好きなのが居たので肉系。
最初は近くに出来たステーキガストに行ってみようと言うことに。
でもって店に行ってみたら駐車場が満車でさらに待ってる状態。
速攻で諦めw

次に言ったのが大同飯店と言う結構昔からある店。
中華系になるのかな。
結構和洋中折衷なところなのですが。
久しぶりに行って見たらえらい寂れて客も殆ど居らず(;´Д`)
ちょっと引いてしまったw
なので、さらに移動してねこ屋と言う焼き鶏屋。

ファイル 336-1.jpg
ここは唐揚げ定食が定番なのですよ。
とにかく唐揚げがでかくて旨い。
この前行った時はなんかサイズが小さくなってたと思ったのだけど、どうやらランチの方を頼んでしまったみたいで(^^;
ここの場合、ランチは唐揚げの量が少ないのですよ>その代わり値段も安い。
今日はランチじゃない方(゚∀゚)
しかしまあ、3連チャンでえらい高カロリーなものばかり喰ってるw

午後はちょっと体調がすぐれなくて少しきつかった。
でも早退する程じゃないんだよな。
効率もあがらないのだけど、休んでばりっと治るものでもなさそうだし。
早いところ抗体こしらえて退治してくれ>俺の身体。
ああ、こういうところが抵抗力が落ちてると言うことなのか(^^;

そういえば1週間以上酒飲んでないや(^^;
体調が今一だと飲もうって気にならないのよね。
一応まだアル中にはなってないと言うことでしょうかw
手元に酒があるとつい飲むってのはあるのだけど。
どっちみち12月は飲む機会も増える可能性あるしね…

この前は一回風呂をパスしましたが。
余程熱が上がるとかでもない限り風呂は欠かせない。
これだけが楽しみで生きているようなもんですw
あったまると体調も良くなるしね。
そういえば入浴剤を買ってきてあるんだった。
明日使おう…

幸いにもぐっすり良く眠れるので嬉しいのです。
今日も早く寝るよ。