記事一覧

まじさむ。 [2010年12月26日(日)23時12分]

今日も晴れ。
けど本当寒くなるし。
部屋に居ても寒くて、ファンヒーターフル稼働。

この前怪我してから猫が半部屋猫状態。
ずっと部屋で過ごしてるかと思うと、突然外に出たがる。
ここらへんはまあ外飼いが長かったからね。
猫トイレも用意してみたけど、なんか使いそうにないな。
いい加減歳いってるから、新しい事覚えたりとかは苦手そうだしな。
人間換算だと結構儂に近いかもしれない。
怪我が酷かった時に比べて元気戻って何よりですが。

今日はお米買いに行ったよ(゚∀゚)
今のところ一応ブランド米で10kgで2,980円だからまあまあかな。
3,000円超えるとちょっと厳しくなる。
野菜はまあまあの推移ですな。
ホウレン草が128円で安定してるのだけど、質量共にコロコロ変わる。
他の野菜は最近はあんまり買わない。
と言うのも母上が大分料理がおっくうになったみたいで使わないのよ。
儂が作ってしまえば良いのだけどね。

亀田興毅が3階級制覇したらしいですな。
試合の日のTBSはずっとその宣伝ばかりでしたが。
また試合前に延々とドキュメンタリーとか流したのでしょうか。
でもって一応勝ったものの、色々言われておりますな。
結構チートくさいらしいし。
いかさまでなくても、こういうの続けたてどうなんだろう。
本人それで良いのかな。
アスリートにドーピングする奴が耐えなかったりするし、勝てば官軍でそういうモノなのかな。
何かスポーツ全般そういう目で見られるよね。

仙谷さんがおざーさんに離党しろよとか発言してましたね。
完全におざー派と反おざー派に分裂ですかね。
おざーチルドレンは間違いなくおざーさんに付いて行くだろうし。
これで離党とかしたらまた壊し屋の星マークが増えるわけですな。
政権とって1年4ヶ月ですか。
まあ持ちこたえたほうでしょうかね。
また混沌を迎えて結局自民に戻るのでしょうか。
なんとなくそれが無難な気がしてしまうのだけど。
いずれにしても動くのは年明けですかね。

いよいよ明日明後日で仕事納めだなぁ。
波乱の1年がなんとか終わりそうな気配…

引き籠もり [2010年12月25日(土)22時12分]

今日は晴れ。
けど寒い。
天気予報通りに木⇒日と段々と気温が下がって行く。

今日はほぼ一日家に籠もってた。
ひたすら寝るか録画消化するか。
なんて怠惰な一日を過ごしたのだろうかとw
まあ動かないのが一番お金使わないのだけど。
散髪したので予想通り風邪ぶり返しですな。

買物は食材の確保。
まだクリスマス向けのローストチキンがあったので、また購入(゚∀゚)
2本で680円とか結構なお値段するんですが。
でもやっぱり美味しい(゚∀゚)
唐揚げ買ってカロリー溜めるよりは良いかな。
お米買う必要があるのだけど、明日だとポイントが付くので見送りw

クリスマス絵等かいてみていましたわ。
そしたら間に合わなかったw
と言うか日本の感覚だとクリスマスは昨日だしね(^^;
完全に出遅れ。
なんかこうぴぴっと来るものが無かったので…
まあ化居たらアップすると思うけど。

ああ、年賀絵も考えねば。
うちの看板娘は人以外は全員猫だからなぁ。
版権絵で行くと言う手もあるのだけど。
どうしやう。
まあまだ何日かはあるから…

録画の消化はなかなか進まないですな。
TSで録画して保存時はVRになるので、途中レイト変換が入るのよね。
でRDはレイト変換は実時間かかる。
どうせ内部でエンコーダーデコーダーをハード実装してるんだから、倍速モードとかしてくれても良いのに。

HDD⇒HDDの変換はバッチ登録できるのでまだ良いですが。
DVD宛だとバッチと言ってもDVDの要領超えられないからね。
それに折角TSで録画してるのだから一番高いレートで保存したいじゃん。
NHKに限れば最初と最後をカットするだけなので、一からVRで録画すれば良くない?と言うのに気が付いた。
Wチューナー動作時は片方しかVRモードに出来ないけど。
始めから保存するDVDの要領に合わせたレートで録画して、両端かットしてコピーすればレイト変換に比べて早い。
もっと早くからこうすればHDDの要領も時間も節約にもなったのになぁ。

明日も多分引き籠もり予定。
風邪もなおさんと、本当風邪で年越しだわ。

夕方おでかけ [2010年12月24日(金)22時18分]

今日は晴れ。
でもちょい寒い。
と言うか北風が寒いし。
昨日暖かだっただけに結構堪える。

午後からおでかけ。
客先に行ってるうちのメンバーを連れて別のお客さんとこへ。
忙しいところだけど、彼が一番詳しいのでお願いして仕事引けたあとに手伝って貰ったのよ。
でもって静岡方面へ夕方到着予定で移動と言うわけで。
三島市内に入ったらすっげー渋滞。
元々三島市内の国道一号はやたらと混むのですが、伊豆縦貫のI.C.とこの交差点のあたりからずっと混んでた。
この前も沼津に行くのにここらから混んでたしな。
でも今日は三島市内を経由しなければならなくて迂回もできず。

客先には少し遅れて到着になりました。
目的の作業は出来て一応進展はあったので良好。
現地に到着したらもうとっぷり暮れてましたわ。
冬至の直後だけあってやはり日没がやたら早い。
小田原近辺は箱根山の所為で日没は早いけど、薄暮が暫く続くのよね。
それに比べて箱根より西は日が暮れると即夜。

毎度静岡へ行くと思うのだけど。
沼津市内って信号無視する人多いよな。
特に国道一号の交差点で、黄色から赤に変わっても進む人。
有る特定の交差点だけこうなる訳じゃなくほぼ全部。
酷いのは路線バスまでこの調子だもの。
右折矢印が無くて突っ込まないと曲がれないとかじゃないのよ。
西ほど酷くなると言うけどこんなに差があるのか。
三島市内も若干見かけるけど、沼津図市内程じゃないな。
風土なんですかね。

しかし今日は寒かった。
風がとにかく冷たい。
神奈川に比べて静岡は暖かいと聞いてたのですが。
年末に来て一気に寒くなってきたのかな。
なんとか年は越せそうなので、ココロまで凍えることは無さそうだけど。

そして最後の週末。
仕事は来週の月火で終わりですじゃ。

あたたかい [2010年12月23日(木)22時32分]

今日は晴れ。
ほぼ快晴ですね。
気温も上がって昼過ぎには19℃とか行ってた。

午前中は風邪の養生で寝て過ごす。
このところの休日のパターンですな。
で、昼は外でと言うのでおでかけ。
一人で喰うし好き名モノをと秦野の小林屋まで(゚∀゚)
何故か他の皆は嫌いって言うんだよな。
どういう味覚をしてるんだ(笑)

ファイル 357-1.jpg
んでもって札幌ラーメン野菜増し。
野菜たっぷり食べてきましたよ。
麺よりも野菜の方が多いとかw
野菜も量が増えるとカロリーになるよな>草食動物の方が身体大きいのが多いし…
喰いきるまでえらい時間かかるのは難点ですな。
固形物が多いからね。


ファイル 357-2.jpg
その後どうしようかなと思って、ふと思い立って新秦野変電所を見てきましたw
神奈川県だとここだけになるのね。
ここらへんだと新秦野とあとは新富士。
新富士も富士スピードウエイの隣なので行こうと思えばいつでも行ける距離。
東京電力で23箇所ある500kV変電所のうちの一つです。
500kVと言う国内最高電圧の送電線を扱ってるのでとにかく規模がでかい。
そして人里離れた山の中にある(^^;


ファイル 357-3.jpg
施設は山の中ということもあって段々畑みたいになってるのね。
変圧器は5機あるとのことだけど、野球場4つか5つ入る大きさですわ。
受電する碍子の大きさがビルの2階分くらいあるし。
5.25GVAの電力を供給しているらしいですわ。
変圧器とかからフェンスの外までだいぶ距離があるのですが、50Hzの振動音はしっかり聞こえてきてましたよ。
音がしている分ロスもあるんだろうな。


ファイル 357-4.jpg
送電線の鉄塔も半端無くがっちり。
1つの相に4本の線があるのは、高い電圧だと表皮効果で線の中心部に電流が流れないので見かけの線を太くする為。
場所によっては8本の場合もあるそうですが。
こういう線の場合は間違いなく超特高圧送電ですね。
将来的には1000kV送電も目論んでるそうですが。

あんまり長いしても怪しまれるので、即退散して小田百で買物。
クリスマスと言うことで、鳥モモ骨付きとショートケーキを購入(゚∀゚)
ローストチキンってのが別の値段であったけど、何が違うのだろう…
あとはティッシュとか紙類。
風邪の所為もあってティッシュの消費量が増えてるわ。

家に付いてそれから散髪に行ってきた。
寒いし風邪ひいてるので伸ばし伸ばしで来たけど流石に正月にぼさぼさじゃねぇ。
明日から寒くなってゆくと言うのでちょっと心配ですが…
今日は息子の方が鋏持ったよ。
いつもはおじさんおばさんだったからね。
いやはやさぱりした(゚∀゚)

明日一日出てそれからまた土曜か。
寒さ対策しないとね…

コメント一覧

とも (12/24 20:12) 編集・削除

右上の国別来訪者データ、見てたら米国、韓国、香港、台湾など
おなじみの国々に混じって、見覚えのない国旗と“AE”の略称が。
「“AE”ってどこだ?」と思って調べたら、
“United Arab Emirates アラブ首長国連邦”
の略称でした。
イスラム圏の中では比較的寛容とは聞きますが、うーむ。

やまねこ (12/30 20:58) 編集・削除

UAEは割とアレと聞きますね。
まあ萌えは世界共通と言うことで

仕事もあとちょっと [2010年12月22日(水)20時06分]

今日は晴れ。
気温上昇。
まじ暖かいし。
12月とは思えない陽気ですな。

風邪はまだ一進一退。
今年もなんだか長引くなぁ。
やはり身体を鍛えないと駄目だね。
今日は一日ずっと熱っぽくて辛かったよ。
寒いのもあったのだけど。

菅直人vs小沢一郎が熱いですな。
このままごねると証人喚問もありえるとか。
これは小沢新党への布石でしょうか。
まあ首相辞任より先に民主党分裂の方がありえそうですが。
こうなるとこの先の政局は不安ですな。
また景気が悪くなりそうで。
もういい加減にして欲しいですよ。

消費者庁のマンナンライフ苛めw
もう何その1cm角とか。
国をあげて一企業潰しだよ。
しかも馬鹿で無責任な親の所為で。
米国のマクドのコーヒー火傷訴訟以上のばかばかしさ。
マクドのあればこぼれにくい容器の開発に繋がったけど、蒟蒻ゼリーのこれは単に製品潰しだもんな。
じゃあ餅はどうなのよ、とかツッコミ入るわな。

最近はとにかく狙いやすいところとか点数取れそう名所をピンポイントで狙って法律作ったりするよね。
根本的な問題は何も解決していないのに。
これって国民が馬鹿にされてるってことだよな。
話題性のあるところだけ押さえておけばあとはどうにかかるみたいな感じで。

猫は完全に復活。
夜中も外をパトロールすることが多くなりましたわ。
でも寒いと部屋に入れろと(^^;
寝てて気が付かないでいると、ドアの外で待ってる。
使い古しの座布団用意してやったらそこが定位置になった模様。

明日は今年最後の祭日だわさ。
暖かくなるようだけど養生には良いかな。