記事一覧

十国峠 [2014年03月09日(日)21時41分]

今日は晴れ。
結構気温は低くて寒かったけど、それでも一番寒い時期に比べればましな感じですな。
しかし微妙に雲が出ていて富士山は見えなかった。

朝から洗濯三昧。
実は泊まりの時の洗濯ものは昨日のうちに洗ってしまったのだった。
なので今日は重いワイシャツの洗濯。
ワイシャツは襟と袖に油脂落としのプレ洗剤着けてから洗うので手間かかるのよね。
これと塩素系の漂白剤で汚れを落として白く(゚∀゚)

ファイル 1528-1.jpg

そして今日も何時もの友人とおでかけw
流石に遠出は勘弁ですが。
と言うわけで割と近場の十国峠へ行ってみた。
本当は富士山が完璧に見えていると良かったのだけど。
ここらへんの山になると高い木は育たなくて山頂付近は笹ばかりですわ。
ぱっと視はげ山に見えてしまうw

ケーブルカーで山頂までのぼって、そこから少しハイキング。
姫の沢公園ってとこに出て、さらに日金山東国寺まで下ってみた。
この高低差が結構はげしくて、戻る=山登りになったわ。
多分ケーブルカーで登った分、下ったんじゃないかなw
戻ったら滅茶ばてばてになりました。

ファイル 1528-2.jpg

そして十国峠レストハウスでお昼。
ぜいたく丼ってのを頂いてみました。
生しらすが入ってるの確認したのでw
生の桜海老も入ってましたわ。
これまたなかなかに美味しかったですよ。
でも味噌汁が何だか一番美味しかった。


ファイル 1528-3.jpg

それから友人が丹沢湖に行ってみたいと言うので移動。
久しぶりに箱根スカイラインを通ってみた。
いくつかある駐車場で富士山を撮影。
この頃になると結構雲が退いて富士山山頂も見えてたですよ。
富士山の眺めはこの箱根スカイラインが一番ですな。

そのあと御殿場経由して丹沢湖へ。
西寄りの世附川を遡っていけるところまで。
ここらへんでヤマセミを視たと言うので行ってみたの。
まあそう簡単に出会える鳥じゃないですが。
ひとまず湖の方へ戻っておしどりでも見えるかと思ったのだけど、もう時間が16時まわってて駐車場が閉まってた(。A。)
と言うわけで今日は素直に帰還。

防寒してったのだけど、ちょっと寒かったかも。
風邪完全に轢いたかな。

東京出張 [2014年03月07日(金)22時29分]

今日は雪のち晴れ。
朝出掛けようとしたら普通に雪。
結構ぼた雪が降ってきていて、積もるかと思ったわ。

今日は東京都内へ出張。
いまやってる仕事の打ち合わせです。
都内へ10時だとやはり早く出ないといけないのね。
でも下館へ行くよりはずっと遅くて良い。
約1時間の差ですな。
ただし下館の方は小山まで新幹線乗り継ぎだし。
普通に鈍行で行けば2時間の差が出る(^^;

お昼は何時もの三喜屋。
そして定番のニラそば半炒飯セット(゚∀゚)
他のメニューも試してみたけど、結局これに落ち着いてますわw
玉ねぎが美味しいのよ。
三喜屋は綿が細麺だしなかなか良いですわ。
しかし連続ラーメンですな(^^;

打ち合わせとちまちました仕事で結局18時回ってしまった。
帰りもライナーですわ。
早く終わったら新宿出てロマンスカーってのもあるのだけど。
今日はライナー3本目だったので小田原に着いたらもう21時だった。
小田原は遠いですわ。

ファイル 1527-1.jpg

流石にこの時間になるとお腹空く。
でもってまた銀だこのネギマヨ(゚∀゚)
今日は8個オーダーしたよ。
ホクホク熱くて美味しいですわ。
東京でる度に銀だこ買ってるよねw

なんか風ひいたみたいな。
ここでダウンする訳に行かないし早めに直そう。

出張四日目 [2014年03月06日(木)22時47分]

今日は晴れ、夕方雪。
昨日の雨が嘘の様に晴れた。
けど地元に戻ったら白物がぱらついてるし。
なんか下館の方が暖かかった気がする。

ファイル 1526-1.jpg

今朝のホテルの朝食。
今日は塩鯖でしたわ。
一応ローテーションはしてるのね。
ホッケ、鮭、ホッケ、鯖みたいなw
シラス大根は好きですわ~

明日は都内で打ち合わせがあって今日は一旦帰宅。
作業は午前中で終了の予定だったのだけど、ちょっと問題があって作業が長引いて午後までかかってしまった。
なので離脱は14時過ぎになった。
そこから歩いて黒子激まで移動したので、乗った電車は15時台でした。

そのお陰で昼飯は社食で食べられましたわ。
今日は何やらフェアをやっていて、銀座のどこぞこの店のビーフカレーとか言う。
何時もよりお高い値段ですが、美味しかったですよ。
食器はいつもの給食食器みたいなのだけど(^^;
時々企画もののメニューを出すみたいですね。

ファイル 1526-2.jpg

帰りはまたたんぼ道をてくてく。
同じ方向に歩いてる人が居て、後から来たのに追い越されたw
とにかく達者で1本前の列車に乗ったみたい。
歩いてる人は居るんですな。
そして鍛えてると早い!

黒子を出発したのが15時だったので時楽に戻ったのは19時になってましたわ。
途中会社の事務所にも寄ったけど。
家にもどったら猫達が甘える甘えるw
龍之介は案の定脱走してたけど、2時間ほどで戻って来てあとはべったり。
夕飯は家にのこってた御飯暖めて、納豆と総菜の鯵フライで頂きました。
まあ腹に入ればOKみたいな。

あとこの生活が3週間程度続くのかぁ。
まあ終わらない戦はないのだけど…

出張三日目 [2014年03月05日(水)21時40分]

今日は一日雨。
冷たい雨だけど、どちらかと言えば蒸し蒸し。
夕方には止んだけど、行き帰りはしっかり降られたわ。

ファイル 1525-1.jpg

今朝のホテルの朝食。
きましたホッケ焼き!
なんか今日のホッケは焦げてたし(^^;
味噌汁は赤だしだけど具はワカメとお揚げ。
慣れて来たらこの朝食が程よくて良いわ。

折りたたみの傘持ってきてたけど、結構本降りだったのでコンビニで傘を買いましたよ。
コンビニにしては高めの1280円の傘(゚∀゚)
ワンタッチなのは良いとして、ボタンが柄の部分に一体化してるおされな傘。
夕方には止んだので明日は荷物になってしまうのだな。
けど相対的にお高い代物だったので持ち帰らないとw

今日も徒歩で現場入り。
昨日は写真とったりでちんたら歩いたけど、今日はひたすらもくもくと歩いた。
2.7kmを30分で移動だから時速5.4kmってとこかしら。
歩いてるとそこそこあったまってくるのよね。
帰りは軽く汗かいてしまったし。

お昼は今日も定食。
今日はチキンソテーでデミグラソース和え。
これにパスタサラダと御飯。
600kcalほどですな。
朝が500kcalくらいなので程よい感じ。
しかし帰りにはかなりお腹が減るのでした。
そして勢いでまた一番亭へw

ファイル 1525-2.jpg

三日連続で一番亭ですわw
なんだろう、すっかりはまってるのだけど。
美味しい物を食べたい欲と言うか、ストレス発散してるわね。
今日は普通の味噌ラーメンに味玉とっぴんぐ。
昨日の豪麺はさすがに凄かったけど、普通の味噌ラーメンも一般的なのよりはカロリー高そう(^^;
でも美味しいのよ。
スープをつい飲んでしまってはっと気が付いて止めたw

ファイル 1525-3.jpg

今日は試しに餃子も頼んでみた。
四川風水餃子ってのを頂きました。
ちょっとピリ辛で結構好きかも。
焼き餃子の脂っこいのより美味しいですわ。
しかし、この先相当自粛した生活しないとアレですなw


教えて貰ったZ会のCM。

新海誠さんの短辺アニメですわ。
パット見た時に直ぐ判る独特の空気感が凄いですわ。
女の子が栗山さんみたい~とか思ったw
京アニも描き込み凄いけど、流石に新海誠レベルをテレビでは無理でしょうな。

今日は一本前の列車に乗れたので、ガッテン見れた。
今週は一旦明日帰る。
ホテルが丁度木曜日取れなかったのですよ。
金曜までだったら他探さなければならないところだった。
三月は混みそうだから早めに予約いれておくかな。
仕事の予定が決まらないとアレなんだけど。

しかし宿泊費だけで結構いってるな。
コストかかるお仕事ですわ。

出張二日目 [2014年03月04日(火)22時51分]

今日は晴れ。
つかの間の晴天ですか。
行き帰り駅から現場まで歩いたので、ハイキング気分。

ファイル 1524-1.jpg

今朝のホテルの朝食。
今日は焼き鮭でしたわ(゚∀゚)
焼き魚が鮭と鯖とホッケであとは組み合わせみたいな。
大根おろしと一緒に出てきたのはなんだったんだろう。
お味噌汁は赤だしなめこでした。
程よくバランス取れて美味しいですわ。

今日は儂一人で作業。
天気も良いし大体の距離感わかってたので常総線で黒子まで移動してあとは徒歩ででかけてみた。
タクシー代の節約が最大目的なんですが(^^;
後で出してもらえるのだけど、立て替えないといけないからね。
勿論会社の財布から出すけどそっちも裕福って訳じゃないし(^^;

ファイル 1524-2.jpg

この前昼間に通った時にみかけた看板が気になってて。
お知り合いの漫画家さんのキャラに似てたので(^^;
駅からしばらく車が通る道を移動するのですが、その歩道にかかげられてましたわ。
道の両側は見事なまでに田んぼばかりですが。
集落には家が結構密集してるのだけど、間がとにかく広い。


ファイル 1524-3.jpg

車通りから外れてようやく車一台分くらいの道に入ると、もう何処か高原って言われても信じる感じ(^^;
北関東なので平野がただただ続くのだけど、それなりに高低差はあるのね。
川があるとやはり削られるみたいですわ。
小高いところには林が出来てるのね。
植林したのか自生したのか判らないけど、ほんのりと丘になってるのよね。
朝なので野鳥のさえずりも方々から聞こえてきてたわ。
本当すがすがしい天気でハイキング気分です。


ファイル 1524-4.jpg

暫く行くと、今度はちょっとした坂。
高低差があっても良いとこ10mとかそこらですわ。
夜になるとここが街灯一つもなくて、本当まっくらなのよね。
今日も帰りも歩いて通ったけど、昼とよるで違い過ぎ。
ちなみに道路の脇には不法投棄された粗大ゴミが散乱してた。
かなりの数のブラウン管が転がってましたわ。
地デジ化の時でしょうな。
なんか朝から清々しい気分でお仕事しましたよ。

お昼は定食。
ハンバーグとカニクリームコロッケ。
それにマカロニサラダ。
概ね600kcalくらいですかね。
野菜いっぱい食べられて幸せ。
食堂で使ってるプリペイドカードが変更になるそうで。
今のカードは来週までらしい。
ちょっと微妙なタイミングですわ。

お仕事は結構詰まっててストレスたまりまくった。
今回はとにかく時間が足らなかったわ。
年齢的に効率が落ちてきてるのかなぁ…
あんまりそう言う風には考えたくないのですがw
結局は自分にまわってくるので何とかしたいものです。
今回も勉強にはなりましたし。

帰りも歩きで駅まで。
頃合いを見計らって退出したのだけど、別グループの人と重なって退出手続きに手間取って絞まったわ。
おかげで昨日と同じ列車になってしもうた。
普段から御殿場線に慣らされてるので、30分待ちとか楽勝ではありますがw

ファイル 1524-5.jpg

結局今日も一番亭で夕食食べたよ。
今日は豪麺レッド!
どんなもんかなぁって試してみたのだけど(^^;
とにかく炭水化物と脂でしたw
ニンニクたっぷりなので超絶美味しい。
今日は流石にスープ残しましたよ。

明日は雨みたいですな。
あえてそれでも徒歩するか。
今日もがっつり食べたし、少しでも基礎代謝増やす努力しないといけないだろうな。
このまま自宅でも徒歩通勤にシフトか!
実は距離もまったく一緒なんよねw
自宅から事務所までの道のり、難点は道がほぼまっすぐで歩くには単調でつまらない事(^^;

ひかかってた問題が抜けて今日はかなりすっきり。
今日は枕を高くして眠れそうだわ(゚∀゚)