記事一覧

柳沢峠 [2023年04月29日(土)20時34分]

今日は晴れ。
1日良い天気。
山の上は少し涼しかったけど地上は夏日。

ファイル 4868-1.jpg
今日の富士山。
写真撮った時間が6時前なのでまだ茜富士。
日の出が大分早くなってきたのでそれでも結構はっきり見える。
やはり南斜面は大分雪がとけてますね。
今年は奥庭へも早く行けそうかな。

今日は連れの運転で柳沢峠へ。
到着したのが9時ちょっと過ぎくらい。
柳沢峠までの道が広く綺麗になったので到着は早かったです。
もうバーダーが一杯で路駐いっぱいでしたわ。
撮影スポットにも50人位居たかな。

ファイル 4868-2.jpg
去年は結局撮れなかったので期待してましたが。
もうフルサービスって言うくらい沢山撮らせてもらいました。
もう人慣れしてるみたいで結構近くに人が居ても気にしてない感じ。
それとコルリも同時に出てきてた。
流石にコルリはまださえずっていなかったですが。

ファイル 4868-3.jpg
他にクロジも出てきてた。
林道のちょっと上の方でゴジュウカラも撮れました。
あとはヒガラとコガラ。
コガラは営巣してるところも撮れた。
ペアで居るホオジロも捕れましたよ。
今日は写真大量でした。

ファイル 4868-4.jpg
お昼大分過ぎてから離脱
林道の何時もの所まで登って運動もしたしね。
下山してから塩山駅近くのケンタッキーで遅い昼飯を頂きました。
ガーリックホットチキン2ピースのセット。
久しぶりに食べたけどケンタッキー良いわね。

そのあとは下道をつらつら帰投。
御坂峠越えて富士吉田から山中湖湖畔。
須走から小山を経由して水浴足柄。
今日はR246も全然混んでなくてスムーズでしたよ。
やはり皆おでかけして戻って来てないのかな。

ファイル 4868-5.jpg
夕飯は地元に戻って南足柄のはま寿司で。
見事に混んでる時間で30分位待った。
でも何時もよりお寿司出来上がるの早くて結果滞留時間は短かった。
赤海老が美味しくてちょい高いけど頼んでしまう。
14貫も頂いてしまいました。

一旦家に戻ってから小田百へお買い物。
コロナ禍制限解除になって21時まで営業してたので。
いや今日はポイント5倍デーだったので(^^;
おつまみとかも買ったけどこれは明日だな。
今日はひとまず早く寝ようと思います。

明日は雨だって言うしおとなしくしてるかな。
ちょっと作業もしたいし。

清々しい [2023年04月28日(金)20時56分]

今日は晴れ。
少し雲も出てるけど概ね快晴。
と言うか霞が結構濃い。

ファイル 4867-1.jpg
今日の富士山。
麓に少し雲がかかってるけど全体は見えてる。
南斜面はやはり地肌が結構見えてますね。
山梨側は割と雪残ってるけど、まだ4月終わってないの考えると今年は溶けるの早いのかも。
まあ来月にどうなるかですかね。
昨日のシルエット富士山。
ファイル 4867-2.jpg

昨日ツイートを教えてもらったのだけど。
Googleのストリートビューを撮る車があるじゃないですか。
あの車が関越で覆面パトカーを速度超過で追い越して捕まったみたいなのね。
と言うのもその一部始終がストリートビューの履歴に残ってるのだわ。
良く実家の親父さんが写ってるとか言うのはあったけど、これは珍しいw
と言うか法律守れよ、委託業者だと思うけど。

ファイル 4867-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
ちょびっとぶっかけそばを頂きました。
これに海老トマトの彩り野菜ロールとやみつき冷奴よだれ鶏とたこめしおむすびをプラス。
また細かいのを色々とそろえてみました。
少ない料理を色々はやっぱり美味しくて楽しい。
究極は懐石料理なんだろうな。

角川の元会長さんが釈放されましたね。
二億円と言う保釈金も凄いけど拘留が7ヶ月ってのも凄い。
年齢考えると拘留中にぽっくりとかもあるんじゃないかね。
実際体調本気で悪かったらしいし、特捜部は批判されてらしいね。
なんかKADOKAWAとの間でもお家騒動みたいになってるし。
日本のオーナー企業の悪いところでも出たんですかね。
そう言えばミツカンも色々やらかしてるって話だよね。

夕飯は千切りキャベツとかま玉うどん。
機能で炊いてあったご飯終わったので。
気が付くと卵の消費期限が超えてた。
新しい卵買ってあったのでそっちを使ったけど。
期限切れの方も火を通せば問題ないので使いますけどね。

明日はお出かけ予定。
日曜は雨らしいしな。

すっからかんに晴れ [2023年04月27日(木)20時57分]

今日は晴れ。
昨日の雨が嘘の様。
気温は昨日と同じくらいだけど暖かく感じる。

ファイル 4866-1.jpg
今日の富士山。
朝に見る富士山は実に8日ぶりですね。
雨は降ったけど富士山の山頂へは雪は供給されなかったみたい。
逆に雨で雪が一部溶けて、南斜面は山頂付近まで地肌見えてる尾根がありますね。
いよいよ雪が溶けてゆくフェーズに入ったのかな。
まあ地上でこれだけ暖かいとね。
そして昨日のシルエットちょこっと富士山。
ほぼ夕陽の写真だね。

ファイル 4866-2.jpg
ここんとこ静岡県の川勝知事の蛮行が良く記事になってる。
もう難癖と言うかモンスタークレーム常態だよな。
しかも副知事も一緒になってるらしい。
成田とか辺野古とかと違って騒いでるの首長なんだよね。
しかも地元自治体は賛同していない。
御殿場市disったりとかやりたい放題だしな。
俺の天下を地でいってる。
そのうち汚職とかで捕まったりしないか、この人。

ファイル 4866-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ビーフガーリックライスを頂きました。
これにタコとブロッコリーバジルサラダをプラス。
ビーフガーリックライスって完全にあれだ、ペッパーランチだよね。
ペッパーランチを食べたの相当昔なので味は忘れてしまってますが。
でもなんとなく懐かしい味な感じ。

今月もあと明日で営業日は終わり。
短期の仕事がはいったりもしたのであっと言う間でした。
3月はうちの会社の決算月なのね。
3月末で締めなんだけど、諸々の精算とかがあるので決算書は来月。
その関係で色々提出資料とかも作らないといけないのよ。
また法律変わったりとか色々とやることあるしな。

今日の夕飯は千切りキャベツと黒豚ロース切り身のステーキ。
あとキャベツのバター炒め。
キャベツ重なってるけど、飼った春キャベツがちょっと傷んでたので早く消費しないといけなくて(^^;
ロース切り身はステーキ醤油で頂きました。
今度スパイス系の調味料も試してみるかな。
動画とか見ると美味しそうだし。

新しいSNSに入ってみた。
なかなかに面白い。

朝からザーザー [2023年04月26日(水)20時57分]

今日は雨後晴れ。
夕方になって雲が晴れて陽光が射してきた。
朝から本降りで傘必須状態でしたね。

月着陸船のニュースが朝流れてたけど。
どうも着陸失敗かもって言う感じですかね。
まあ最初から一発で成功したなら苦労はないか。
民間で開発をする意味はやはりコストでしょうね。
国家プロジェクトでそれこそ湯水の様につぎ込んでたら続かない。
ひとまずリフトしてもらってから月まで到達したのは凄い。
また共同通信がいちゃもん付けそうだけどw

この前のH3も失敗でしたね。
でもH2Bが成功しすぎだった気がしないでもない。
その意味ではリターンするスペースXも凄いですな。
あの着陸するときのショボショボジェットがなんだか昔の特撮みたいで可愛いんだけど。
ブレーキとしてのジェットはあんなもんなのかな。

ファイル 4865-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺
ちょびっとぶっかけうどんを頂きました。
これに塩ザーサイと蒸し鶏のサラダ、タンパク質が取れるチキンロール、餅米梅こんぶおむすびをプラス。
もうどれがメインディッシュか判らない状態w
ちょびっとぶっかけうどんは本当小さくて手軽でいいわ。
でも実際トータルではコスパ悪いんだけどね。

今度は国家公安委員長のうな重発言ですか。
なんだろうこいつらこう言うネタを探すことしかしてないよね。
誰かが言ってたが、仕事ろくにしてないのに歳費と政党交付金は貰えるので、これも一種の公金チュウチュウだと。
そう考えるとやってることも納得が行きそう。
日本にまともな野党が生まれるのは何時だろう…

今日の夕飯は野菜サラダとカレー。
アスパラとニンジン買い忘れてた。
ブロック肉にタマネギと油揚とピーマンとネギとキャベツで作りました。
カレーにキャベツってまあやらないな。
傷んだところがあるので早く消費したいのもあったので。
キャベツ入ると少し甘くなるのね。
こえはこれで美味しい。

明日は晴れるだろうか。
なんかGWの天気が良くないらしいけど。

つづいてどんより [2023年04月25日(火)20時20分]

今日は曇り。
そして気温は低いまま。
朝は外気温9.5℃とかでしたよ。

日が登る前には富士山見えてたんですが。
日の出の時間にはもうすっかり雲に覆われてた。
流石に日の出前の早い時間だと写真撮れないからね。
暫くまた見えないのでしょうか。
昨日の夕方奇跡的に富士山見えてたので貼っておく。

ファイル 4864-1.jpg
リニアの件まだ静岡揉めてるのね。
ここまで嫌がらせするのって何があるんだろうか。
川勝の出身が京都だからとか言う噂まであるけどw
地元自治体がOKしてるのに川勝が一人で邪魔してるもんな。
静岡県民どうにかして川勝を片付けろよ、本当。

ファイル 4864-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
7-11のよこすか海軍カレーを頂きました。
これに春を味わうコールスローサラダをプラス。
海軍カレーは甘い様でいて結構スパイシーでした。
なかなかに美味しかったわ。
コスパがこれで良ければ…

今日は夕方打合せ。
間が開いてたので小田百でお買い物。
その後自宅に戻ってリモートでミーティングに参加。
ミーティングはスマホで参加したけど結構いけるのね。
本当オンラインで色々便利になったものですわ。

今日の夕飯はお刺身と海老フライ。
お刺身はブリと鯨を頂きました。
ブリはワサビで鯨は生姜と土佐酢で。
海老フライは2尾頂きました。
お刺身メインだからヘルシー!!

明日は天気崩れるみたいですな。
何気にまだファンヒーター使ってると言う。