記事一覧

夏風邪? [2014年09月03日(水)21時36分]

今日も晴れ。
気温はそこそこで1日過ごしやすい。
夜が涼しいのが一番有難いですね。

昨日は一旦熱はおさまったのだけど、今日またちょっと上がり気味。
夏風邪喰らったかなぁ…
気温変化に弱くなった感じ。
実はちょっと寝不足も続いてるのよね。
なんか寝付き悪くて朝目が覚めてしまうみたいな。
おかげで昼間も眠いのだけど、それ以上に睡眠時間現象は抵抗力の面で宜しくないですからね。

ファイル 1707-1.jpg

今朝家の庭にシジュウカラが来てた。
おっ!と思ってカメラ取りに部屋に入ってるうちに移動してたけど、なんとか近くの電線に止まってるところを撮れた。
後ろ姿だったけどね。
家に居ても油断ならないなぁ(^^;
結構家の庭木の木の実を食べに小鳥来るからね。
猫が居るけどそこら辺は野生の鳥は素早いからねぇ。

ファイル 1707-2.jpg

昼飯はカップ麺の坦々麺。
汁なしにも出来ると言うのがあったのでそれにしてみた。
結局普通にスープにして食べたので意味無いけど(^^;
今度は汁なし坦々麺で食べて見るかな。
と言うか辛いの好きやよね、儂。

今日の夕飯は青椒肉絲作って見た。
とは言ってもCook Do使ってなので楽ちん。
牛小間買ってきたんだけど、薄すぎて短冊に切れなかった(^^;
今度はもう少し肉厚のあるのにしよう。
ほんでもって青椒肉絲自体は美味しくできました。

風邪早く直さないとなあ。
まだまだ一息付ける状態じゃないし(^^;

出張2日目 [2014年09月02日(火)20時35分]

今日は一転して晴れ。
気温はそれ程上がらなかったけど、陽射しは紫外線強かったわ。
天気は完全に秋ですねぇ。

ファイル 1706-1.jpg

今朝の富士山。
久しぶりに雲もかかってなくてくっきりと。
雪は完全に解けましたね。
夏本番過ぎてからなんですなぁ。
8月には見えてた夕方の登山客の灯りも、流石に終了したみたいで。
富士山山頂はもう完全に秋モードでしょうね。

今日はちょっと出掛けるのが遅れて、ライナーは最終の14号でしたわ。
んでもってライナー券も直前で売り切れて結局グリーン車。
都合+470円で乗れる事になるんですが。
今日は東京駅に着く前に目が覚めたよ。
シートの座り心地も良かったしね(^^;

ファイル 1706-2.jpg

昼飯は喜多方ラーメン。
しぐれらーめんってのを頂きました。
シャキシャキのネギとゆず胡椒。
あとポン酢がかかってるのか、少し酸味?
これはこれで新しい味で美味しいですわ。
喜多方ラーメンは何時も混んでるけど、このさっぱり系が良いのかしら。

今日も順調にお仕事終了。
今月に入って現場は他のチームの作業藻は言ってきてて賑やかですわ。
賑やかと言うかまた混雑する(^^;
今回は上履きを持ってくるように言われてたのだけど、昨日今日と用意できなかった。
昔某工場で使った静電靴があるから、次回はそれを持って行こうかな。

帰りは昨日と同じ快速。
一本前の鈍行に乗れたけど、結局こっちのほうが早いのね。
快速といっても途中通過する駅は4つだけなのですが。
東海道本線自体駅の間隔長いしね。
それでも小田原まで1時間半かからないので早い方だと思う。

電車の中でまた寝てたのだけど、なんか小田原着く頃に体調が悪くなってた。
具体的には熱が出てる。
特別今日の現場がクーラー効き過ぎとかなかったんだけどな。
朝から微妙に頭痛してたし風邪かな。
関節もなんか痛い気がするし。

帰りにHACに寄って風邪薬勝って帰りましたよ。
あとコンビにで夕飯の弁当買って、料理は省略。
飯食って薬飲んで少し横になってたら熱も下がってきた。
そういえばちょっと前から湿疹できてるのよね。
まさか今はやりのデングさんじゃないでしょうな(^^;

取りあえず今晩は早く寝る。
風邪だとしても困るしね。

出張1日目 [2014年09月01日(月)21時13分]

今日は雨。
朝からしとしと来てて昼間止んだけど帰りはまた本降り。
風が無かったので折り畳みでどうにかなったけど。

なんか今朝はまた凄い疲れてて電車の中で爆睡でしたわ。
ライナーが東京駅に着いても目が覚めなかった(^^;
ヘッドフォン付けて音楽聞いてたのもあるけど。
途中武蔵小杉辺りで一度目が覚めたくらいで、あとずっと寝てたもんな。
でもそのお陰で昼間は割と調子良かったですわ。

昼飯は花まるうどん。
今日は色々とチョイスしてみましたよ。
基本のキツネうどん小に、かき揚げとわさび稲荷寿司。
さらにおでんの大根と厚揚げ。
おでんが美味しかったですわ。
しかし相変わらず京橋の花まるうどんは混むねぇ。

お仕事の方は順調に進んで時間内に終了。
恙なく遂行ってやつですね。
おかげで予定の1時間前に完了。
これで雨さえ降っていなければ。
お昼の時は止んでたんですけどね。

快速に乗って小田原には18時より前に到着。
栢山に着いたら結構本降りになってた。
折り畳みだとちょっと大変でしたわ。
車の中には置き傘してあるので大きい傘に変えられたけど。
洗濯物を乾燥させつつ小田百で買いものして帰宅。

同じ出張でも東京だとまだ楽なのですわ。
しかも夕方前に終われば結構普段と変わらない時間に終了。
朝早いのは仕方ないけどね。
でもこのところ朝早く目が覚めるので概ね問題なし。
出てばかりいると総務の仕事が出来ないけど。

明日も出張。
恙なく終わる事を希望です(゚∀゚)

大山 [2014年08月31日(日)20時56分]

今日は曇り時々晴れ。
天気予報だと曇りから雨って感じだったけど晴れたよ。
やはり俺のパワーだな(。A。)

きょうは友人とおでかけ。
近場と言うことで大山に登ってみたよ。
近くの名所なのだけどなかなか来ない(^^;
体力的にアレだったので、最初は飯だけ食って帰ろうかと言う話もしてた。
結局ケーブルカーで登ったけどね。

ファイル 1704-1.jpg

昼飯はケーブルカー駅までの坂道の途中にある旅館で。
予約なしでもOKよってあったので。
この前猪鍋食べたので、今度は鹿鍋を頂きました。
ちょっと筋張ってて硬めの牛肉みたいな感じですかね。
ちょっとお高かったけど、なかなかに美味しかったよ。
カセットコンロに鍋で煮たのだけど、エアコンの風で炎が散ってなかなか煮えなかったw
大山名物はあと豆腐料理ですな!

ファイル 1704-2.jpg

阿夫利神社からの眺めは少し霞かかってけど、それでも良く見えてた。
コンデジだと霞んでるとAFが巧く効かなかったけど、やはりデジイチだとばっちり。
もう少し霞が取れてると横浜とか良く見えたんだろうけどね。
お参りして護摩炊いてきました。
お茶屋で休憩もせずに離脱ですわ。

その後宮ヶ瀬ダムに行って、何時もの石小屋ダム湖で鳥。
オシドリ、マガモ、カワウあたり。
あとカイツブリも居た。
ホオジロとかはもう居なくなってるのね。
暫くしたらイソヒヨドリがつがいでレースしてた(^^;
止まらないので写真とれなかったわ。

ファイル 1704-3.jpg

こうこうしてたらカワセミが対岸に来た。
デジイチの250mm(400mm相当)だと今一で、コンデジの750mm相当に更に倍解像度でどうにか。
でも画質が今一過ぎるのよね。
やはり600mm位必要ですかね。

友人は昨日買いものに行ってパナソのGH4を買っておったw
4K動画が撮れるミラーレス。
本体だけで10万超えとか。
こいつ何処までブルジョアなんだよw
自分のEOSよりも重たかったわ。

ダムの駐車場が閉門する前に離脱。
下道をてれてれ走ったけど18時ちょっとに帰宅ですわ。
会社にノートPC取りに行こうかと思ったけど明日で良いわ。
あとはまったりして夕飯作って風呂入って。
明日また出張なので早く寝ないとね。

夜は涼しいですな。
段々と秋っぽくなってきた。

安息日 [2014年08月30日(土)21時26分]

今日は曇り後晴れ。
天気予報だと微妙な天気だったのですがね。
気温もちょっと上がって少し暑かった。

今日は1日お休みしました。
何時もの友人から電話もあったけど明日にしてもらった。
取りあえず洗濯三昧。
これを片付けないと始まらないからね。
ワイシャツのボタン穴が広がってるのがあって、直すか何かしないとな。
洗濯しつつ昼までは二度寝三度寝してた。
少しこれで回復しましたわ。

昼飯を簡単に済ませて、午後から乾燥機かけにおでかけ。
買いものしたりでなんだかんだと1時間位外廻ってた。
出発のんびりしてたりで、家に戻ったのは15時近く。
そこで少しまた昼寝。
室温少し上がったけど、それ程暑くなくて丁度良いくらい。

18時過ぎてから夕飯の準備。
コンビニで生の焼きそば買ってきたのでソース焼きそば。
フライパンで作るけど、焼いてないよね(^^;
具材にカット野菜使ったので楽だった。
あとは肉を足すだけだもんね。
3食分あったけど、普通に2食分で作ったよ。
母上があんまり沢山は食べないからね。

そんなこんなでまったりした一日でしたわ。
ちょっとは体調回復したかな…