記事一覧

安息日 [2015年05月16日(土)22時44分]

今日は雨後曇り。
天気予報通りに雨になったわ。
それ程酷くは降らなかったけど、良い湿り。

ちょっと気温が落ち着いたからか一気に疲れが出た感じ。
今日は午前中は色々と動いたけど、午後からは休んでた。
まずは洗濯しないと始まらないので、どかっと洗濯。
ワイシャツを洗濯してる間に床屋に行ってきた。
そろそろ伸びてきて、ここんとこの厚さで鬱陶しくなってきたし。

今日はおじさんが鋏いれてくれたわ。
小学生の頃から行ってるし随分お世話になってるなぁ。
後輩も店に出てるのだけど、あんまり髪切ってもらったことないなぁ。
おじさんとおばさんが店出なくなったら来なくなるかも知れない。
なんとなくだけど。

その後乾燥機かけつつお買い物。
やはり土曜日は滅茶混むわ。
そういえば木曜に向原に行ったのだけど、あそこにも小田百出来てるのね。
いつの間にか小田百はここら辺に一杯出来てる。
大元の百貨店を閉めたのは20年位前かしらね。
今では完全にスーパーですわ。
同じ地元スーパーだけどヤオマサは行かないのよね。

ファイル 1962-1.jpg
昼飯は大井のリンガーハットで野菜たっぷり皿うどん!
お酢とドレッシングで超酸っぱ美味しい(゚∀゚)
飯泉のリンガーハットではレジで前金だったけど、ここは普通だった。
会計方法を移行中なのか、それとも飯泉店が特殊なのか。
まさか飯泉店だけ無銭飲食が多いとか言うのはないよね。

ガソリン入れて自動車税払って戻ったら15時前。
今週は体調がイマイチだったのでそのまま横になったら寝て仕舞った(^^;
今週は暑かったし、それでやられたかしらね。
夢を大量に見てるので身体の方が疲れてるのかと思うけど。
そういえば最近は気が済むまで寝て過ごすってやってないなぁ。

今日は雨がぱらっときたけど、明日は晴れるかな。
晴れたらおでかけになると思うけどw

沼津出張 [2015年05月15日(金)20時31分]

今日は晴れのち曇り。
雨を心配したけど全然問題無かった。
むしろ今日も暑くてたまらんかったわ。

ファイル 1961-1.jpg
今日の富士山。
今日はおでかけでばたばたしてたのでコンデジで。
家でゆっくり出来るときはデジイチで撮ろうかと思ってるけど、流石にEOSじゃ持ち歩けないからね。
今日は雲もかかっていて全体は見えなかった。
昨日に比べてやはり雲多かったのかな。

いつも東京に出張するのと同じ時間ですわ。
同僚と待ち合わせしてたのだけど1本遅れた。
沼津で充分時間があるので、それでも間に合うのだけど。
平塚発熱海行きの5輌編成と言うレアな電車があって、それに乗ったわ。
増結する側の短い編成を回送するのに客扱いにしたらしいのだけど。
熱海から向こうも5輌編成。
JR東海はむしろ3輌編成とかが多いのだわ。
東京近郊がおかしいんだよな>15輌編成とかw

ファイル 1961-2.jpg
打ち合わせして戻って来たら丁度お昼でしたわ。
箱そばでお昼を頂きました。
豚肉の唐揚げと焼き筍のおそば。
筍がアジし見ていて美味しかったですよ。
お昼だったので滅茶混みだったわ。

事務所はもう真夏状態でしたわ。
エアコン入れないとぐんぐん室温が上がる。
窓開けて風通し良くしてるんだけど、屋根からの熱が半端ない。
本当今からこんなに暑くてどうするのって感じですわ。
土曜は少しお湿りらしいので楽になるのかな。

大山のぶ代さんの症状を旦那さんがインタビューで話してた。
やはり要介護3以上になってたみたい。
アルツハイマーらしいので回復は難しいのかな。
うちの母上もどのタイプかはまだ調べてないので一度大学病院に連れて行く必要があるんだけどね。
初診料かかるけど直に連れてくかな。

今日はなんだか背中が痛かった。
少し身体休めるか…

下り坂かしら [2015年05月14日(木)21時46分]

今日は晴れ後曇り。
朝はイイ感じで晴れてたのだけど、午後からどんより。
週末はまた天気崩れるみたいだしなぁ。

ファイル 1960-1.jpg
今日の富士山。
昨日に比べると霞が濃くなってる。
やはり湿度が上がって水蒸気量が増えてるんだろうか。
昨日だと箱根外輪山の沢の線とかも見えてたけど、今日は殆ど見えないのよね。
それこそ昔の人はこうやって山を見たりしてその日の天気とか予想してたんだろうな。

今日は会社で加入してる保険の関係で急遽健康診断。
手数料保険会社持ちってことで協賛医療機関で診察してきました。
今回で3回目位なのだけど、何故か毎回クリニックが違う(^^;
今日は山北にあるクリニックに行ってきましたわ。
こうしてみると町医者もなんだかんだ結構多いよね、この近辺。
世の中無医村とかもあるのに比べたら全然良いわ。

ファイル 1960-2.jpg
今日のブランチ。
血液検査するので朝飯抜きだったので。
カツ屋でカツ丼食ったヽ(´▽`)ノ
牛丼もありだけどたまにはカツ丼も食べてみようかなとか思ってw
朝からちょっとヘヴィーだったかも知れない(^^;
カツ丼とか凄い久しぶりに食べた気もする。

そういえば今日山北のクリニックに行った時に、用水路のフェンスにイソヒヨドリがとまってたわ。
コンデジ出そうと思ったら飛んで行ってしまったけど。
向原は結構山側に入ってるんだけど、ここら辺まで来るのね。
と言うか水があれば大丈夫なのかしら。
カワセミが海に居た事もあるしねw

明日はちょっと出張ですよ。
朝早いのでちゃんと起きれるようにしないと。
ここんとこ何時もより寝坊してるからな。
なんか体調がイマイチで朝起きるのが辛いのよね。
うだうだしてると猫パンチ食らうんだけどw

今日は夕方曇ってきたから明日どうなんだろう。
雨は勘弁して欲しいけど。

台風一過になるのか [2015年05月13日(水)21時05分]

今日は晴れ。
気温も一気に上がって真夏日ですぜ。
五月からこれじゃこの先どうなるんだか。
ちょっと一ヶ月前に一桁気温とかどうなの、本当。

ファイル 1959-1.jpg
今日の富士山。
昨日の雨でかなり空気が綺麗になったので霞も薄い。
久しぶりにくっきり富士山が見えてますよ。
気温は上がってるから、水蒸気はかかってるんだろうけど塵が無いからね。
まさに五月晴れと言う感じで。

昨日はなんだか凄く疲れてて風呂湧かしておいて入らなかった。
22時前には寝てたかな。
会社でも結構辛かったし、一期に暑くなったから?
今朝も結構寝坊だったしね。
バスタオルとか洗濯になかったので量が少なくて済んだけど。
朝方軒に干してたら粗方乾いたし、今日は部屋干しにしましたわ。

ファイル 1959-2.jpg
今日も昼飯はカップ麺。
今日は味噌ラーメンであります。
この前コンビニで買ったラーメンに足す具と言うのを入れてみた。
コーン増量の上にキャベツとか入って美味しかったわ。
ベーシックなカップ麺に効果有るな、これ。

大山のぶ代さんが認知症になったそうな。
入浴に介護が必要ってあったからもしかしたら要介護3に行ってるのかも知れない。
まだ患ったばかりなので普通の時もあるみたいだけど。
大抵そうなんだけど、スイッチはいると信じられない奇行するのよね。
うちの母上もちょっと話をしたくらいだと、高齢故の話題の反復とかくらいにしか見えないものね。
実際は30秒前の行動すら覚えてないのだけど。
それすらずぼらで覚えてないだけに見える。

介護生活始まってから2年目になるけど、大変と思った事はあまりないな。
夜中に騒ぐとかの場合を除けば、今はこれが普通の日常になってるし。
ただし廻りの理解はなかなか得られないと言うか、そこは期待しても仕方ない。
特に時間に関しては自由にならない部分があって、その点で不満を言われる事もあるけどどうにもならない。
実際本当家族がなってみないと理解はできないだろうなと思うわ。

栗貫も若年性認知症とか聴いたし…
著名人の急逝も大事だけど、認知症もあり得るんだな。

台風早すぎ [2015年05月12日(火)19時02分]

今日は曇りのち雨。
雨は夕方の段階まででは降って来なかったわ。
流石にエネルギー切れで温帯低気圧になるみたいだけど、雨は結構降った。

この時期から既に6号とか。
今年は何号まで発生するのだろうね。
春も短いし、秋も短くなっていてるので、そのうち雨季と乾季しかなくなるんじゃないかな。
温暖化はじわじわと進行してるってところですが。
でも太陽黒点数の減少から、太陽活動が低下して氷河期になると言う話をしてる学者も居るのよね。

ファイル 1958-1.jpg
今日の昼飯はまたカップ麺。
CoCo壱監修の魚辛カレーうどん!
そういやCoCo壱でカレーうどんってやってますね。
これまた辛くてなかなか美味しかったわ。
カレーヌードルよりもなじみあるし。
ただしワイシャツを汚さない様に食べるのが大変w

オークションではこBOONってのを使って見てる。
ヤマト運輸とヤフーが提携したのか、結構値段が安いのね。
値段的には宅急便>ゆうパック>はこBOONみたいな感じ。
でもってオークションの時でなくてもこれ使えそうなのね。
オークションIDが無いと駄目とかないし。
発送するのにファミマに行かないといけないけど、送り状手書きしなくて良いのもべんりだわ。

GW中あたりから乾燥機かけに行くのを朝にやるようになりましたわ。
大体6時頃起きて洗濯かけて飯食ってってすると8時位には一通り片付くのね。
母上のデイサービスの送迎は9時から9時半のあたり。
近くのコインランドリーなら乾燥機かけて戻れる充分な時間だし。
これだと帰りに20分とかかけて遅くなる必要もないしね。

今月待つに会社は消費税納付なんだけど、やはり増税分が地味に来てるな。
10%になると更にガツンと来るなぁ…