記事一覧

定期検診 [2019年06月04日(火)22時22分]

今日は晴れ。
貴重な晴れの日になりました。
気温も上がって結構暑い。

ファイル 3443-1.jpg
今日の富士山。
霞はかかってるけど全体が見えた。
この先富士山がすっきり見える日も減るので貴重ですね。
心なしか地肌も増えてる気がする。
山頂も大分暖かくなってきたんでしょうな。

今日は定期検診の日。
朝は普通に起きて7時半頃出発。
東名経由で新東名南厚木I.C.で降りて。
平塚方向は混んでたので一旦厚木方向に出て細かい道で県道22号へ。
今回も良い感じの時間で到着できました。
ただ今日は採血が滅茶混んでた。
採血終わったらもう9時とかでした。

検査結果は概ね良好。
懸念のHbA1cも基準値以下に下がりましたわ。
あとはこれを維持すればベスト。
採血は混んでたけど診察も投薬も割とスムーズで10時半頃には終わりましたわ。
あとはR246をてれてれと帰投。

ファイル 3443-2.jpg
今日の昼飯は日照亭で。
何時ものじゃなくて支那竹雲呑ラーメンを特濃だしで。
値段は1500円になるけど、滅茶美味しかった。
雲呑も久しぶりに食べたけど、日照亭の雲呑は柔らかくて美味しいの。
普段はカロリー制限で止めてるんだけどね。

ほいでもってラーメン食べてる最中に左奥歯が痛くなった。
そのあと暫くずっと痛いまま。
水やお茶飲むと一旦は落ち着くのだけどずきずき。
前歯がぐらぐらしていて奥歯で食べてたからかな。
ひとまず夕方近くの歯医者に行って見た。

予約なしだったのだけど何とか診察してもらった。
んでもって結局親不知を一本抜歯したよ_(:3」∠)_
痛みの原因は歯周病みたなのですが。
実は乳歯の時以来歯医者に行った事無かったのよね。
まあこれも自業自得ってところですか。

明日もう一度診察してもらって消毒して貰う。
あとは定期的に通う感じかな。

晴れ曇り [2019年06月03日(月)22時43分]

今日は曇り一時晴れ。
朝は少し青空も見えたけど全体に雲かかってる。
昼頃になって晴れ間が見えてきた。
気温は少しじめじめして蒸し暑いかな。

ファイル 3442-1.jpg
今朝の富士山はちょっと微妙。
一部がちょこっと見える瞬間もある感じ。
丁度カメラを構えた瞬間に見えてないのよね(^^;
それで出掛ける時間になって結構見えて来ると言うw
朝の忙しい時にずっとカメラ構えて待ってる訳にも行かないしね。
なかなか曇りの日は巧く行かない。

なんだか今日もだるいのです。
昨日昼間寝てしまって夜寝付けなかったのもあるけど。
どうも先月くらいからずっとこんな感じ。
暑かったりエアコンいれて冷えたりとか繰り返してるからかな。
歳も食ってきてるし気を付けなきゃとは思ってますが。
幸い明日は通院の日なので血液検査もするのだけど。

ファイル 3442-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ちらし寿司を頂きました。
おにぎりセットが無かったので_(:3」∠)_
これに胡瓜と茄子のお新香セット。
やはりお昼はこのくらいで良いかな。

なんかカネカが男性育休で炎上してるそうですな。
育休復帰したら即転勤命令が待ってたそうで。
新居を新築して第二子も生まれたばかりで、しかも共働き。
転勤を少し待ってくれと言っても拒否で仕方なく退職だそうで。
退職に際しても有給申請しても拒否とかもうブラック。
これで労働三法に違反してないってんだからなんだかな。

パタハラって言葉始めて聞きましたよ。
カネカのサイトからこっそり育休関係のページが削除されたそうでもう真っ黒w
男性育休制度すると税優遇措置があるそうで、それが目的か。
人材不足のこのご時世に人事で炎上とかなんだかなぁって。
これ通信社のニュースに出たらもうアウトだろうな。

ヤフーの記事には載ったけどまだネット系ニュースだった。
まあ裏取るの難しそうだな。

どんより [2019年06月02日(日)22時34分]

今日は曇り。
薄日もなくて本当に曇り。
かといって昼間は雨も降らずに湿度だけ高い。

朝は何時も通りに起きた。
朝飯食って家事して、そこまでは何時も通り。
ワイシャツが結構皺になってたので纏めてアイロンかけ。
まだ洗ってないワイシャツはその間に洗いましたが。
一段落したら8時半頃になってた。

でもってその後ちょっとだるかったので横になった。
そしたら転た寝から本気寝。
時々目が覚めたけどだるくてそのまま継続。
目が覚めたら12時近くでしたわ。
それから色々と片付けとかしておでかけ。

ファイル 3441-1.jpg
昼飯はナポリ255店で。
ちょっと遅く言ったのだけど結構混んでた。
今日はオムナポをいただきました。
目玉焼きのせよりこっちの方が良いかな。
ミートソースは未だなので今度チャレンジですな。

それからケイヨーデーツーで猫の御飯。
チャコとスズが違う猫御飯にしたらあんまり食べ無い。
美味しい(=高い)のを覚えたらしいw
仕方ないので何時ものカリカリタイプを買ってきた。
まあ沢山食べる訳じゃ無いのでそんなにコストかかるわけじゃないのだけど。

午後はちょっと事務所に寄った。
メールが来ていて結局ちょっと仕事。
17時半頃に帰宅しましたよ。
帰ってから今日洗濯したワイシャツのアイロンがけしてた。
夕飯は朝焼いておいた鯵の開きで御飯。
結局何もせんうちに休日終わった_(:3」∠)_

来週は通院あったりまた色々と忙しい。
ゆっくり休みたい気分だわ…

八王子城跡と秋留台公園 [2019年06月01日(土)22時22分]

今日は晴れ一時曇り。
気温はそこそこ上がって少し暑かった。
ほいでもって今日はおでかけ。

ファイル 3440-1.jpg
今日の富士山。
雲がかかってるけどどうにか見えた。
ここ暫くすっきり見える事が無いですね。
もうすぐ梅雨入りだしますます見える日が減るかも。
そして梅雨明けしたら雪が消えてるパターンかな。

ファイル 3440-2.jpg
先々週言った八王子の八王子城跡。
ここもバードウォッチングのポイントなんですわ。
でも目的のサンコウチョウには出会えなかった。
鳴き声は聞こえたんですけどね。
代わりにオオルリが木の天辺で鳴いてて何とか写真撮れた。
まあ毎回みたい鳥に逢えるとは限らないからね。

ファイル 3440-3.jpg
今日は無理そうなのでお昼近くに移動開始。
途中高尾街道のラーメン屋村田屋でお昼。
焦がし味噌ラーメンを頂きました。
器はでかい感じだけどけど量的にはほどほどでしたわ。
そう言えばこの店もなんか有名だった気がする。

ファイル 3440-4.jpg
そのまま高尾街道を北上して秋留台公園へ。
ここではカオクロガビチョウが居ると言うので。
しかしここでも目的の鳥には出会えず。
割と木の多い公園で、オナガとムクドリが一杯居た。
あと久しぶりにツミを見付けました。
と言うかツミの雄を久しぶりに撮ったわ(゚∀゚)

カオクロガビチョウ出てきそうにもないしで16時頃離脱。
帰りはR16→R129で帰投。
途中厚木のMEGAドンキに寄った。
儂は特に買いものもが無かったのだけど。
そのあとR129に戻らないで厚木市内を通って県道63号へ。
そこからは何時もの側道で帰投。

ファイル 3440-5.jpg
夕飯は丼万次郎でしらす丼と思ったのだけどメニューから消えてた_(:3」∠)_
でもって結局大井のCOCO'Sで夕飯。
ビーフハンバーグガーリックナンとかっての。
焼き石ペレットで焼くのって初めてかも。
なかなかに美味しかった。

友人を下ろしてから小田百。
乾燥機かけつつお買い物。
家に戻ったら21時頃でしたわ。
今日は今一写真撮れなかったけど、歩いたから良いか。
何気に公園は周回すると距離あるしね。

明日は完全にお休みしよう。
どうも未病状態でよろしくないし。

どんより [2019年05月31日(金)22時05分]

朝からどんより。
少し日が射してる感じもあって薄曇りな感じ。
それでも空全体を雲が覆ってますね。

ファイル 3439-1.jpg
今日の富士山。
曇ってるし見えないかと思ったら見えてた。
蜘蛛の高さが富士山より高いとこうなる。
未だ雨は降らないってことかな。
雨降る時は低い雲になってるはずなので。
湿度は高いけど霞むこともなくくっきり。

何か川崎の事件をきっかけに色々と波及事件が出てる見たい。
引き籠もりとか言われた世代が実は儂等の世代に近いのね。
そのまま皆歳食って50代の引き籠もりとかも普通になってきたらしいのだわ。
老々介護が問題になってるけど、こっちも逆の意味で老々介護だわな。
これからますます問題担っていくんじゃないのかね。
仕事してるけど親に飯作って貰ってるとか言うのも居るしなぁ。

ファイル 3439-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー
S&Bの粗挽きビーフカレーインド風ってやつです。
インドでビーフ????
美味しいは美味しいのですが。
スパイシーなんだけどスパイスが目立ってコクとかがちょっと。
この前の吟旨の方が良かったかな。
まあ色々と試してみよう。

ファイル 3439-3.jpg
この前購入したワンボードマイコンのキット。
どうにか組み上げて動かしてみましたよ。
最初旨く動かないので悩んだのだけど、良く考えて見たらZ80のコードで書いてたw
そうなのだよTK-80互換なら8080なんだよね。
久しぶりにZ80系のニーモニックをハンドアセンブルとかしたわ。

ファイル 3439-4.jpg
今回ゲットしたのはPIC使ったエミュレーターなのです。
もっと本格的にZ80ワンボードもあるのよね。
このまえ秋葉原で見かけたのだけど。
今度それを手に入れてみますかね。
何気にアセンブラで色々弄るのまた楽しいわ。

当時買う事も出来なかった点ではワンボードも危険。
いっきに填まってしまうかもw