記事一覧

晴れ晴れ [2021年05月31日(月)20時41分]

今日は晴れ。
雲は出てるけど日が射して暖かい。
天気は不安定とのこと。

朝富士山が見えていたんだけど写真撮ろうとした隠れてしまった。
天気が変わりやすい日はタイミング逃すと撮れないのよね。
梅雨も近いし撮れない時は撮れないか。
天気自体は割と穏やかで暖かい。
暑さは収まって過ごしやすいですね。

昨日は早く寝て仕舞いました。
途中起きて少しネット見たりしたけど。
だいたい7~8時間位かな。
夢も大量に見たけどあんまり覚えて無い。
夢だけで映画何本か出来そうw

ファイル 4170-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
またまた喜多方チャーシューラーメン!
これに鶏モモ肉トマ目もやしナムルサラダ。
やっぱ喜多方ラーメンは良いわ。
あるとつい買っちゃうもんな。
期間限定なのが淋しい。

朝日新聞が社説で東京五輪を中止せよ!と唱えたそうで。
オフィシャルスポンサー様からの提言です!
五輪とパラの間にある夏の高校野球も当然中止ですよね!?
そう言う疑問をスポーツ新聞が投げかけたら驚愕の回答!
高校野球は国内開催なので問題なく中止しません!
もう素直に政権批判したいって言いなさいよ。
本当判り易いと言うか、知識の欠片もない底辺まで落ちた新聞社ですね。
だから何百億も赤字を出すんですよ!潰れろ!

今日の夕飯は千切りキャベツにビアソー。
それからもやしと豆腐の味噌汁。
もやしで野菜炒めでも作ろうかと思ったけど豆腐もあったので。
もやしの味噌汁ってのもシャキシャキで美味しいですね。
中性脂肪的にも炒め物よりこっちかな。
キャベツも結構残ってるから消費しないと。

五月も終わりですねぇ。
来月でもう1年の半分ですよ。

北冨士リベンジ [2021年05月30日(日)20時27分]

今日は晴れのち雨。
天気予報通りで午後にはパラパラ。
移動してたので割と涼しかったですよ。

ファイル 4169-1.jpg
今日の富士山。
空気は昨日よりは清んでる感じ。
この天気が続いてくれたら良かったんだけどね。
今日は富士山の麓に移動しました。
風もほぼ無く快適でしたよ。

入口で入山証の配布してた。
去年森林事務所が開いて無くて入手出来なかったので助かった。
中に入ってみると結構バーダーがいっぱい。
オオジシギを追いかけてたみたいだけど、なかなか旨く撮れず。
一応証拠写真位は撮れましたが。

その後結構近くでさえずってるカッコウも撮れたよ。
先週の白っぽいノスリも撮れました。
その後水場に移動して、そこでホオアカとか。
他にも珍しいのが居たそうだけど遭遇できず。
もう一つの水場に移動して撮ってました。
成果はホオアカ、センダイムシクイ、キビタキ雌、ガラ類。
他にカワラヒワとノビタキとか。
14時半頃に雨降り出してきたので離脱しました。

ファイル 4169-4.jpg
遅めの昼飯はマクドナルドで。
二度目の昼飯とも言うw
いや食う積もりなかったんだけどついね。
赤辛照り焼きバーガーとグレープフロートを頂きました。
赤辛はチーズに練り込んであって結構ヒリヒリ。

雨がしとしと降る中早めの帰投。
下道使って移動したけど、空いてる時間で早かった。
谷峨を過ぎたあたりからR246が少し渋滞してました。
宮地交差点から大口橋の方に右折して紫水大橋通ってR255へ。
17時ちょっと前に着きましたよ。

ファイル 4169-5.jpg
夕飯はくら寿司で。
マクド寄ったばかりだし何時もより少ない皿w
そもそもくら寿司ってシャリ小さいのでこういう時に丁度良いわ。
しかし店内は阿鼻叫喚の状態でしたね。
結構アレなウエイウエイな家族も多くてやっぱ辛い。
はま寿司とかの方がまだマシかな。

帰宅は18時ちょっと。
風呂沸かして早速入ったわよ。
おかげさまでさっぱりしたわ。
町の広報が届いてたので風呂の後に配布。
結構睡魔が来てるのでもう寝ると思う。

今日くらいの移動だと楽だな。
先週のがっつりは疲れきったわ。

滅茶暑い [2021年05月29日(土)20時26分]

今日は晴れ。
気温もぐんぐん上がって夏日。
場所によっては真夏日になったそうで。

ファイル 4168-1.jpg
今日の富士山。
写真撮ったの午後だけど。
結構霞が濃くて辛うじて輪郭が見える感じ。
雪は徐々に溶けて行ってますね。
この分だろ来月には完全に溶けるかも知れない。
そしたら記録だな。

午前中は洗濯して家事して。
あとは家でまったり作業。
流石に今日は暑くてエアコンを稼動させましたよ。
そう言えばまだ扇風機を出してないや。
蒸し暑い時は扇風機が効くし出さないとな。

ファイル 4168-2.jpg
昼過ぎに小田百に行ってお買い物。
今日の昼飯はスーパーのお弁当。
そばとお寿司がセットになったやつ。
これにチキンのチーズ焼きを頂きました。
お蕎麦とかうどんのセット好きだわ。
これのカツ丼セットが良いんだけどな。

家に戻って少し昼寝。
やはり今週は今一体調が本調子じゃない。
3時間くらい寝てたかな。
その後家の裏の耕作放棄地から伸びてきてる草木の伐採。
除草剤も撒いたからこれで暫くは防御できると思う。
やはり本格的に防壁作らないとあかんね。

夕飯はお総菜の焼き魚を頂きました。
鯖のみりん干し焼きと西京漬け焼き。
骨取りのやつで脂ものってて美味しいですわよ。
自分で焼くのも良いけど、お総菜の焼き具合も良いわ。
あとは風呂入って洗濯して。

明日はお出かけ予定。
今日ほど暑くないらしいので丁度良いかな。

涼しい [2021年05月28日(金)20時59分]

今日は曇り。
朝方少し晴れ間も見えた。
気温は朝少し涼しかったけど上昇。

ファイル 4167-1.jpg
今日の富士山。
まだ曇り空だけど雲自体高い位置なので見えてました。
雨上がりで空気も清んでいてクッキリでしたよ。
雪は大分溶けてきましたね。
南斜面側の方がより溶けてるのは太陽の所為ですかね。
来月には溶けちゃうのかな。

昨日の事務所辺りの停電ですが。
原因はやはり電柱に作られたカラスの巣だったみたいで。
針金のハンガーを巣の材料に使ってそれで度々短絡事故起こすらしいのです。
都内でも同様の事故があったみたいだし、この時期は多発るすみたい。
カラスに巣を作らせない対策とか考えないとあかんですな。

ファイル 4167-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
カレーうどんを頂きました。
これにインゲンの胡麻和えをプラス。
カレーうどん久しぶりに食べたけど美味しかったわ。
胡麻和えインゲンもなかなか。

非常事態宣言とまん延防止等重点措置の延長の発表がありましたね。
ここで堪えないと本当にやばいって判断なんだろうな。
今回の宣言は結構長いし自粛営業の所は本当辛いだろうな。
真面目に対応してるところは本当きちんとサポートできんかね。
行きつけの店が消えるとかは本当淋しいからな。

台湾へワクチン提供するそうですね。
アストラゼネカはなぁって話あるけど、台湾で認可されてるのがアストラゼネカ製なんだそうで。
これしかし本当どっかの国に対して最高の仕打ちだよね。
うちらにワクチン回ってくるの何時頃だろうね。
まだまだ当分先かなぁ。

明日はまた暑くなりそうですわ。
なんか天気もおかしいわ今年。

雨ザーザー [2021年05月27日(木)20時34分]

今日は雨。
朝からザーザー本降り。
気温も低めでちょっと肌寒い。

今朝は珍しく体調不良で遅刻しましたよ。
頭痛がちょっと強かったのと微熱高めだったので。
先週あたりから微妙に調子悪かったからね。
出社して出来ない事はないけど、急ぎの仕事も無かったので。
無理しないのも大事と言うことで。

薬飲んで寝てたら回復したわよ。
最近はコフトなんとかって風邪薬を飲む事が多い。
パブロンと葛根湯が一緒に入ってる薬。
結構広範囲に治癒効果あるので、マジポーション。
薬に頼ってばかりじゃいかんけどね。
ひとまずお昼前に出社。

ファイル 4166-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
おにぎりランチセットを頂きました。
これにゴーヤチャンプルをプラス。
割とライト目で色々食べれて美味しかったですよ。
おにぎりセットも結構好きだわ。

さて午後から仕事しようと思ったら停電!
3度くらい点いたり止まったりしてから長く停電した。
そして東電の緊急車両が何台かサイレン鳴らして飛んでった。
どこかの電柱で地落事故か何かあったのかも知れない。
おかげで仕事になりゃしなかった_(:3」∠)_
これなら素直に一日休んでればよかったか…

夕飯は千切りキャベツにビアソー。
それと野菜炒め付くって頂きました。
最近野菜炒めの味付けに失敗してばかり。
なんか美味しくないのよね。
なんか考えないと食事がつまらなくなってしまう。
味噌汁だと失敗しないからなぁ。

もう週末と言うか月末だわ。
忙しくてもそうでなくても日が過ぎるの早い。