記事一覧

今日は暑かった~ [2010年09月22日(水)19時42分]

今日は晴れ。
一日かんかん照り。
また気温上がって34℃とか。
多分もっとも暑い時間には35℃超えていたと思う。
最後の猛暑日ですか。

今日は営業まわりでおでかけ。
車で移動、しかも運転してもらって行くので楽であります。
西の方なので東名使って移動でしたわ。
この前の台風の傷跡はすっかり修復終わったみたいで、流れもスムーズでしたよ。
ここらへんで自然災害あんまり経験した記憶ないもんね。
でもまだ方々で被害は残ってるみたいで。
主要幹線道路は優先的に復旧させますからね。

ファイル 265-1.jpg
んでもって沼津方面なのでまた一番亭(゚∀゚)
定番の肉ピリラーメンにしましたよ。
この前は食べるラー油を加えてたけど、今回はストレートで。
同僚は麺大盛りにしてたけど、流石に自分はそこまで食えないので(^^;
野菜が多くて美味しいわぁ。
このところの野菜高騰で、やはり野菜は貴重ですよ。

ちなみにこれiPhone4で撮ってみましたよ。
ハイビジョン動画も撮れるそうなので解像度も結構大きい。
下手に携帯で撮るよりも良いかも。
MobileMe経由で転送も楽だしね。
この先iPhoneで写真撮るの増えるかなぁ…

沼津の会社に挨拶して、それから三島と言うか清水町の会社へ。
ここまで来てしまうと東名に戻るより箱根超えの方が近い感じ。
でもまだ秋の景色には早い感じかなぁ。
なんか睡魔に襲われて途中で寝てしまったのですが(^^;
最近は運転してもらうので、車の中で寝てしまうことが多数。
でもうっかりしてると運転してる方もやばい時があるので(^^;

暑さも今日までみたいな話ですね。
暑いのが収まるのはうれしいのだけど、寂しくもあり。
今年はそれでも夏が長かったからねぇ。
結局2ヶ月近くずっと暑かった。
結構これで体調崩す人も多かったのではないかと。
特に病人は色々負担かかりそうだし。

昨日日記に書いたATOK Pad for iPhone購入したよ。
変換効率はかなり良い感じです(゚∀゚)
やはり使い慣れたATOKだわ!
PCの辞書も使えるみたいな話があったし、同期させるかね。
Twitterやメールのクライアントの機能(送信だけだけど)も持ってるので、単体でも使えますわ。
ただ、たとえばTwitterでリプライしたりするときに、別アプリと連携とる時がやはり面倒くさい。
基本的にマルチタスクは必須だし、コピー&ペーストが必要で。
書いた内容をワンボタンで一気にコピーしてくれる機能とかあるとかなり違うんだけどね。
とにかくこれは今後の展開に期待ですわ。

明日は墓参りいかないとねぇ。
お盆は忙しくて結局行けなかったし。

5日ぶりの仕事 [2010年09月21日(火)19時09分]

今日は晴れ。
また暑い日が戻った。
夏将軍死亡フラグ立ったはずなのに(^^;

今日は銀行系をかけずり回り。
色々と手続きしたりでほぼ一日消費。
まだ小田原市内なので良いですが、それでも市内中心部へは結構時間かかるのよね。
順調じゃない時ってのは色々と面倒が増えるもんですわ。

中国は今回はどこまで意地はるんでしょうね。
流石に今回ばかりは日本も毅然と対応するでしょうし。
結局沸騰してる中国の方が民度の低さをまた露見してると言う。
日本の海保と海自なめんなよ。
徹底的に国際ルールに則った対応をして、中国のアンフェアさを国際社会に暴露しようぜ。
沖縄も渡せとか言いかねない状況なので、ここはきっちりやらんといかんですよ。

9月終盤で色々番組終了でありますね。
妙な盛り上がりをみせてるけど、どう考えても一年ものってのがあって、どうするんだろうかとw
あと最近は伏線はりまくって終わる、二期やる気満々なのが多いですが。
来期はもう少し見るのを絞り込もうかなぁ…
結構消化するのに苦労してるし。
一応自動サーチで新番組は録画する設定になっているのですがw

あいぽん4なかなか早くてよろしい。
やはりダンチで高速だわ~
回線が遅いんじゃなくて内部処理が重たかったのか。
Echofonとか切替がサクサクで良い感じ。
pixivビュアーとかも一覧がすんげー早い。
wifi環境があればもう怖いモノ無しですな。

んでもってJustSystemがiPhone用のATOKPadを出しました。
この前から文句いってるPC版のそれとは別物。
日本語入力の差し替えが出来ないので、アプリ上で入力させてしまおうと言う仕組みらしい。
おなじみのATOKの変換効率をそのまま実装するらしいのよ。
入力したものはコピペするなり、アプリによっては転送もできるらしいのね。
こうなるとiOS4のマルチタスク化が効いてくる。
誰か人身御供ならないかな(^^;

なにやらTwitterがXSS攻撃をくらったみたいで。
JavaScriptを使ってマウスオーバーだけで感染サイトへ誘導するらしいので、偉い勢いで感染が広がってる。
もともと自由にURL貼り放題で問題点は指摘されていましたからね。
これと言った対策もしてこなかったしで…
今回の騒動はどのくらいで落ち着くのでしょうね。
結構反響もあるサービスになってるので影響大きそう…

夕飯に秋刀魚喰ったよ~
なんかすっごい久しぶりでおいしかった(゚∀゚)
大根卸しにレモン汁と醤油ってパターンでしたが、おろしポン酢で代用しましたわ。
あと柚ポンを加えて。
漸くお手頃値段になってきましたからねぇ。
これで野菜が安くなったら言うことなしなんだけど。

明日はまたお出かけ予定。
今週は飛び石だから大変よね。

まったりでー [2010年09月20日(月)19時32分]

今日は晴れ。
猛暑は去ったはずなのい暑い。
室温が35℃近くまで行きやがる。
夜になっても下がらないしなぁ。
この部屋が熱源だらけなのか。

今日は土用に買ったパーツを組み立てる…はずだった(^^;
結局この暑さにうだって何もせんかったわ。
何もしないと言うか、うだうだしてたら一日が終わったというか。
ここんとこ、ずっと出掛けたりとか休みの日もばたばたしてたしね。
これで涼しければ言う事なしだったのですが…

昼飯が無いと言うので、外食。
猫の餌も買わないといけなかったので、飯泉のカツ屋でヒレカツ定食など。
昨日もカツカレーだったのだけどね(^^;
なか卯に比べて玉子がいまいちですねぇ
カツは流石に美味しいですが。
普通のカツよりヒレカツの方が脂身無いし良いのかな。

そういえば入院やらイベントやらでニュース全然チェックしてなかった。
一応アイポンでヤフーのニュースくらいは見てたけど、全体は判らんのよね。
病院でもテレビは見れるのでニュースくらいは見ようと思えば見れたのですが。
と言うかテレビカード買って見てたのだけど流し見してた(^^;

中国がまたきな臭いですね。
でも今回は向こうから仕掛けてきたからな。
言わば売られた喧嘩状態。
世界恐慌以降早く立ち直っていい気になってるんじゃね?
なまじでかい分困ったちゃんだが。
やはり国としての民度も低いか。

ソビエト時代のロシアも困ったちゃんだったけど、それなりに亜ブランス取ってたもんな。
中国の場合田舎モンがいきなり億万長者になって下品な金持ちと化したと言うか。
どうしてこう日本の近くってのは馬鹿ばかりなんだろうか。
ひょっこりヒョウタン島みたいに移動したいですわ、まじ。

明日から仕事じゃ。
実に5日ぶりの出社(^^;

ビッグサイト久しぶり [2010年09月19日(日)19時13分]

今日も晴れ。
朝夕は少しは涼しいかな。
出掛けに橋にある温度計は24℃

宮兄さんと新宿で9時待ち合わせなので7時には家を出発。
徒歩で新松田駅まで出て、急行で新宿。
入院の時も歩いたけど、今日も徒歩です。
この程度なら歩いた方が早いし。

埼京線⇒りんかい線のコースなのだけど、がら空き(゚∀゚)
隣のホールで例大祭もやってると言うので混むと言われてたのですが。
まあコミケが異常なんだろうな。
普通はこんなもんだよね。
コミケ、入場者一人あたり幾らとかビッグサイトが取ったらそれだけで結構良い儲けにならんかの(^^;

今日はお手伝いなので荷物も少なく楽ちん。
サークル登録の時に、成人向けの内容について一悶着あった。
まあこのご時世ですからね。
結局OKは出たのだけど、色々と世知辛いですわ。
隣がふらいぱん大王さんで混むかな(^^;
でもそれほど列も出来なくて、全体的にまったり。

リリカルなのはのオンリーも同時にあったみたいで、そっちは凄く混んでましたが。
行ってないけど、例大祭はもっと凄かったんでしょうなぁ…
悠民さんも来ていて久々にみたらまた太ってたw
人の事は言えないが、そろそろやばいレベルだと思うぞ(^^;

まったりしたまま終了。
予定の数は購入してもらったので成功ですかね。
自分の持ってった再版も出ないかと思ったけどちょろっと出たし。
一ヶ月後はこんどはうちの参加があるので用意せねばね。

結局昼飯抜いたままだったのでガレリアに上がってカレー屋でカツカレー(゚∀゚)
あと30分で閉じますよとか言われて焦らされたw
辛みペーストってのが置いてあったので付けてみた。
イイ感じで汗だくになった(゚∀゚)

その後同じコースで新宿まで戻って、宮兄さんとここで別れた。
ロマンスカーの席が取れたので秦野までロマンスカーでゆったり。
家には18時頃に付けましたよ。
大田区区民会館に比べて移動時間かかるけど、それ程酷くかかる訳じゃないなぁ。
電車賃は1230円だから変わらない。
ぷにケットがビッグサイトになってもなんとかなるかぁ

現場で携帯にあいぽんが来たと言う電話をもらってたので、家に帰ってから取りにゆきました(゚∀゚)
手続きは30分程。
古い方のあいぽんはSIMを破棄されてしまった(;´Д`)
来れないとアップデートとかに困ると聞いたのだけどいいのか?
取りあえず同僚がもってるはずなのでその時は借りるか…

退院した翌日にこれですが、まあ充実してたかな。
こっちの方の知り合いにあうのもまた良いもんで。

そして退院 [2010年09月18日(土)19時54分]

今日も晴れ。
少し気温はあがってちょっと汗ばむ感じ。
退院日であります。

やはり鼻のマスクは結構辛かった(^^;
でももの凄くぐっすり眠れた。
睡眠時無呼吸症候群の所為で眠りのパターンが良くないらしいので。
目が覚めたあとの爽快感が全然違った。
睡眠時無呼吸症候群は直すべきですな、うん。

また頭に糊くっつけられたので、洗髪。
部屋の中の洗面台で洗ったよ。
まだシャワー室予約できないし、その頃には退院になるので。
結構落とすの大変でしたわ。
これ何とかならんのですかね。
アルコールで拭いてもらうとか。

そういえば装着するときにアルコールで表面を拭くのですが。
これが結構染みるのよ。
腕とかだと染みるって感じたことないけど、頭皮とか顔は敏感なのかな。
結構ちくちく痛い感じですよ。

ファイル 261-1.jpg
朝飯ヽ(´▽`)ノ
厚揚げの煮物、茄子の炒め物、インゲンの和え物。
そして低脂肪乳。
最後の病院食ですな。
美味しくしっかり頂きました。

そして結果を聞く。
やはりCPAPを使うとかなり改善するらしい。
睡眠のパターンも良好で、レム睡眠の量も適量だって。
もしかして睡眠時無呼吸症候群にかかると、レム睡眠不足とかで記憶固定とか悪くなるのかな?

家でもこの装置使うかどうかと言う話になったのですが。
一応レベル的には中程度なので必須と言うことじゃないと。
右向きに横寝すると結構改善したりするし、まずは体重減らせと言うことで、様子見と言うことになりました。
そして無事退院ヽ(´▽`)ノ

友人が迎えに来てくれると言うのでお願いしました(゚∀゚)
で、でその足で厚木のZOAへw
サブマシンがどうにも調子悪いので組み替えようと言うことで。
あるモノは使って交換しないと駄目なものだけ購入と言うパターンで。
だいたい2万6千円程度でケース電源まで。
サブマシンと言うことでCPUはPentiumu DualCore(^^;
こつこつ組み立てないとね。

ファイル 261-2.jpg
それから昼飯。
退院祝(゚∀゚)
そして解禁w
ビッグボーイでダブルチーズハンバーグセットw
体重減らすんじゃないのかよ(^^;
サラダバーも頼んでしまって、生野菜が美味しくてこっちで食い過ぎになったかも(^^;

その後、伊勢原書店より~のノジマより~のして帰りました。
伊勢原書店では読みたい漫画無かったので珍しく買わなかった。
ノジマでSATAケーブル買おうかと思ったけど、マザーに入ってそうな気もするし確認してからにしようかと。
案の定2本入っていたのですが(^^;

家に帰ってから、食材の買い出しとかに行ってあとはまったり。
実は明日宮兄さんの手伝いでビッグサイトに行くのでその準備とかも。
あと入院中の録画消化したり(^^;
病気の入院じゃないけど、退院した途端にばたばたと忙しいったらないわ(^^;

明日は売り子なのだけど、前に作ったCG集を再版してみた。
ちょっとでも出ると良いなぁ(゚∀゚)