記事一覧

11月終了 [2023年11月30日(木)20時03分]

今日は晴れ。
朝はそれなりに寒い。
でもまだまだこれは序の口なんだな。

ファイル 5083-1.png
今日の富士山。
山頂付近に少し雲がかかってる。
風が強いのかもしれない。
そして雪は結構とばされて斑になってますね。
残ってるところは谷沿いなんだろうな。
完全体な真っ白富士山はまだまだ先。

今日の朝飯はハムエッグ丼。
それにキャベツのバター炒め。
ハムエッグは御飯の上に載せて丼にしましたw
キュウリの一本漬けもそのままでいただきましたよ。
やはり切らずにがぶり!
キャベツはピーマンとタマネギを足して。
キャベツの半玉はつ買いきった。

ファイル 5083-2.png
今日の昼飯はカップ麺。
日清カップヌードルの北海道ミルクシーフー道を頂きました。
これに高菜チャーシューマヨおむすびと直火焼き鯖のおろしポン酢をプラス。
ホワイトシチューヌードルって感じですね。
これはこれで美味しい。

24時間テレビで10年間も募金着服してたって話。
手塚アニメやってた頃はちょっと見てたけどもうずっと見なくなってたな。
なんか番組自体がチャリティーを騙ったお祭りだもんね。
確かに募金は集まってそれで助かってる人も居るんだろうけど。
なんか募金はおまけとか数字を稼ぐゲームみたいだったもの。
まあそう言うところから横領がでてしまったんだろうなとは思う。

今日の夕飯は山ワサビ納豆とキュウリの一本漬け。
あと鶏とニンジンとタマネギの煮物。
めんつゆに少し砂糖を足して煮込んで。
ニンジンとかなかなか柔らかくならないのね。
でもまあ久しぶりに鶏食っておおいしかったですわ。

明日は更に寒くなるらしい。
徐々に冬が深まっていく。

晴れ寒 [2023年11月29日(水)20時10分]

今日は晴れ。
朝じゃ風もあって寒い。
昼間も寒いって話だったけどそれ程でもなかった。

ファイル 5082-1.png
今日の富士山。
雪はだいぶ風で飛ばされてるみたい。
雪自体は5合目付近まで残ってるけど地肌も見えてる。
溶けたと言うより飛ばされてる感じですね。
なんか月面見てるみたいになってる。

今日の朝飯は千切りキャベツと他人丼。
豚生姜焼き肉が残ってたのでタマネギとネギ、ピーマン、キャベツでさっと炒めて玉子とじ。
味付けは丸鶏がらスープの素とオイスターソース、醤油少々。
あ、そろそろオイスターソース終わるから買って来ないと。

ファイル 5082-2.png
今日の昼飯はカップ麺。
日清カップヌードルのとんがらし麺旨辛海鮮チゲを頂きました。
これに高菜チャーシューマヨおむすびとカクテキキムチをプラス。
昨日辛いのは続けるのは辛いとか言っておいてw
しかも副菜がカクテキキムチの辛いやつ。
良い具合に辛かったですわ。

日大アメフト部が廃部だそうで。
複数人の学生が違法薬物をやっていて、自浄作用もないんじゃ当然の帰結。
けどやはり体育会系は脳みそが違うのか罷り成らんって声が出てる。
伝統とか功績とか、そう言うので犯罪が許される訳ないだろう。
脳筋の連中は一度どうしてこう言うことになったのかよーく考えてみるべきだ。
考える脳があればだけど。

今日の夕飯はカレー。
ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、エノキ、ピーマン、角切り肉で。
コンソメとフォンドヴォーで下味付けて横濱舶来停の中辛。
ジャガイモがあるとカレー感がましますね。
一人用に作って食べきりの量で。

夜は風呂にも入るからそれほど寒く感じ無い。
けどやはりファンヒーターの運転は必須になってるな。

ぽかぽか [2023年11月28日(火)20時11分]

今日は晴れ。
気温もあがって暖かい。
あと3日で12月なんですけどね。

ファイル 5081-1.png
今日の富士山。
さいしょ雲がかかってたけど直に晴れた。
山頂全体じゃないけど結構雪が積もってますね。
この先は下界で雨降る度に積もるんでしょうな。
やはり山頂が真っ白な富士山は美しいですね。

今日の朝飯は千切りキャベツとTKG。
あとキャベツとナスと豆腐のお味噌汁。
TKGは山ワサビ納豆もいっしょにまぜたよ。
朝は簡単でいいかなって。
お味噌汁で暖まるけど、今朝はそんなに必要じゃなかった。

ファイル 5081-2.png
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのとんがらし麺のチーズヤンニョムチキン味を頂きました。
これに舞茸おこわおむすびとピリ辛水餃子3個入りをプラス。
ヤンニョムチキンだからそんな辛くないかと思ったら結構辛かった。
たまには辛いのも美味しいですが続けては無理かな。

一昨日だかにファンヒーターに2回目の給油。
ここんとこ冷えてきたから燃費も悪くなってきたかもしれない。
ようやく20リットルを消費仕切りましたわね。
去年は最初10月に3缶飼って、11月に1缶足してる。
多分11月の終わりで40リットルを消費してると思う。
今年はそう言う意味ではまだ暖かいので消費少ないかな。
去年は12缶240リットル消費してますね。

今日の夕飯は炊き残りの御飯と山ワサビ納豆。
これだとカロリー不足なのでスープパスタを作って頂きました。
トマト味ですがミニトマト買って無かった。
でもシメジとかキャベツとか他は揃ってた。
キャベツたっぷりすぎてしまいましたが。
あとCGCの粉チーズ使って見ました。
うん、ダメだこれw
味が全然違うし、ダマになって粉になってない!
緑のボトル買ってこよう。

明日は気温下がるって言うけど。
いよいよ冬か。

晴れさむ [2023年11月27日(月)20時37分]

今日は晴れ。
気温は昨日ほどじゃない。
けどやはり朝は寒い。

今日の朝飯は野菜サラダと焼き鮭。
鮭は土曜にかったけど、まあこの季節だし。
この独特の味がたまらんですな。
鮭とサーモンは別になるのかね。
サーモンはあんまり鮭しゃけしてない気がする。

寒くなってきたので猫がくっつく。
夜寝るときは早く寝ろコールもw
一緒に寝たがるのよね。
こっちも暖かいのでウイウウィンなんですが。
やはり乳飲み子の時から育てたからか、懐き方が半端ない。

ファイル 5080-1.png
今日の昼飯はカップ麺。
ニュータッチ凄麺喜多方ラーメンを頂きました。
これにかぼちゃのそぼろあんをプラス。
喜多方ラーメンはやっぱり美味しいですね。
このおいしさはやはりスープなんでしょうね。

宝塚歌劇団は第三者委員会の設置を否定だそうだ。
ジャニーズ事務所も最初はその対応をして悪手になったよね。
結果どうなったかはもう衆知の事項。
これは親会社の阪急HDの問題にもなってきてるよね。
宝塚歌劇団は非上場だけど阪急HDは東証プライムだからね。
市場側からの追求もありえるんじゃないかな。

今日の夕飯は千切りキャベツと他人丼。
タマネギ、ピーマン、エノキ、ネギ、豚生姜焼き肉を炒めて、玉子で閉じて出来上がり。
味付けは丸鶏がらスープの素とオイスターソースと生姜焼き焼く肉のタレに醤油少々。
鶏ガラスープの素とオイスターソースが基本ですかね。
この他人丼は結構手軽で気に入ってますよ。

今日は体調が1日ダメだったわ。
早くねて回復しないと。

近場探検 [2023年11月26日(日)20時41分]

今日は曇り。
予報だと午後から晴れるって話だったのに。
気温も上がらずに肌寒かった。

今日は近場の野鳥観察。
まずは地元の公園。
ルリビタキが出てる鴨と言うので見に行った。
確かに居るにはいたけど雌か若鳥で、雄の真っ青なのには出合えなかった。
渡って来て直ぐのルリビタキは囀るというのも判った。

その後夕日の滝と21世紀の森にも行って見た。
どちらも人が多くて鳥が出てくる雰囲気ではなかった。
そのまま北足柄経由でR246に出て、今度は環境保全センター。
ここでもルリビタキの雌。
あとはエナガとかシジュウカラとか。
アオジ、クロジ、アカゲラ、アトリは居たけど撮れず。

ファイル 5079-3.png
お昼過ぎくらいに離脱。
昼飯は平塚のてんやで。
冬の天丼味噌汁付きを頂きました。
舞茸、春菊、海老、かにの足、貝柱の天ぷらでした。
久しぶりにてんやの天丼食べたけどやっぱおいしい。

その後今田遊水池へ。
オオヒシクイと言う鳥が居ると言うので。
行ってみたらオオヒシクイは居らず。
隣の境川遊水池に移動してるという話でした。
じゃあ隣に行くかと移動開始したら戻ってきました。
オオジュリンとかセッカも居るかなと思ったけど見付けられなかったですね。

ファイル 5079-5.png
夕飯は地元にもどって関本のはま寿司で。
アカエビとかブリ、アカイカ、しめ鯖とかいただきました。
あと今日は暖かいものほしかったので〆にうどん。
あさりとアオサのうどんをいただきました。
食事のあとは隣のウエルシアでお買いもの。

帰宅は20時手前。
結構歩いたので速く寝ることにする。