記事一覧

雨寒 [2011年11月15日(火)21時12分]

今日は雨のち曇り。
一日寒かった。
事務所の一階はファンヒーターでは足らなくてダルマストーブ焚いたよ。
いよいよ冬です。

北朝鮮戦は負けましたねぇ。
まあ無敗記録とかあんまり意味無い気もしてたけど。
試合見てた訳じゃないので内容はわからないけど、良い負け方ならまだましなのかな。
消化試合と言うので本気出さなかったとかはなしね。
そこらへんの総括はするのかな。

しかしせこい国だね、本当。
バナナ没収はワラタ。
ちまちまねちねち何ともガキの喧嘩みたいな。
21世紀にこんな国があると言うのがある意味凄いよね。
独裁恐怖国家なんて二次大戦前後の過去の産物って気がしてる。
手塚治虫の漫画にあったくらいだもの。

アフリカとか中東にも独裁国家がありますが。
また趣違いますからね。
背景に他民族と言うのも有る気がする。
リビアみたいに独裁者が居なくなった途端に民族間の抗争みたいな自体になりかねないところばかりな気も。
北朝鮮は対して本当に独裁恐怖政治だし。
流石に今世紀中には崩壊するのかな…

AppleにiPodの修理申し込んだけど返送セットが届かなかった。
そもそも時間指定って誰か訪問するてことじゃないよね?
連絡が明日無いか確認してみますか。
しかし6年ぶりのリコールか。
色々大変ですわね。

そういえば暫くRadicoでラジヲを聴いていなかったのですが。
支所都内の放送局だけでつまんね~と思ってたら、いつの間にかFMヨコハマが入ってた!
やた~これで電波気にしなくてもヨコF聴けるぜ。
もうラジオはこっちで良いよんじゃないかと思ったり(^^;

特にAM放送をネットラジオで聴くと驚く程の品質だものね。
狭い電波で良くやってるとは思うけど、やはり無理がある。
せめてネットがあるならRagicoとかですねぇ。
震災直後の全国で聴ける措置は残して欲しかったな。
放送局すうはとんでもないことになるけど。
折角のネットラジオなんだし。

Webで色々な周波数の正弦波を聴かせるWAVファイルを公開してるところがあります。
で試してみたら2kHzあたりが聞こえない(^^;
そんなに劣化したかと思ったら、どうもディスプレイ附属のスピーカーのレンジの問題みたい。
下の方の50Hzとかも聞こえなかったし。
iPhoneでもヘッドホンなのにレンジ制限ある感じだし。
今度ちゃんとした再生環境でチェックしてみたいな…

流石に寒くなると灯油の消費が増えるかも。
まだ先月買ったのが1缶目の途中ではありますが。

晴れ~ [2011年11月14日(月)20時17分]

今日は晴れ。
けど薄雲がかかってる。
富士山は見えなかったわ。

3日のみみけっとでは翌日二日酔いしたけど今日は大丈夫(゚∀゚)
やはりみみけの時のメンバーと呑むとペース早いからね(^^;
そういえば3日にダウンした彼はTwitterでみかけてないけど大丈夫だったのだろうか(;´Д`)
即売会もそのものよりも人と会うのがやはり良いですな。
こみけだと大きすぎてこういうのも難しいしね。

そういえば昨日京浜東北線が遅延してだけど、原因の犯人が捕まりましたね。
自転車が投げ込まれたって話だったので、話を聞いた???ってなってたのだけど。
どうも池沼な爺さんだったみたいな話なのですが。
一体何がしたかったのか…
いずれにしても勘弁してほしいわ。

Appleが初代iPod nanoの修理交換を受け付けるサービスをはじめました。
所謂リコールですな。
最初に問題が発覚してからどんだけ経つんだよ。
で修理交換とあるけど、本当に中身交換なんだろうね。
しかも今は第7世代とかでしょ。
第一世代の部品とかもうとっくに残ってないんじゃないかと。
本当に半田とかで修理になるんだろうな。
いやぁ長持ちはしてみるもんですなw

この世代ってちょっとしたゲームも入ってるのね。
遊んだことなかったけど、確認で立ち上げてみて遊んだよw
今時流行ってるソーシャルゲームとかもこんな感じで単純なんだろうね。
暇なときには良いけど、存在自体忘れてるのでスルーしてしまうのよねw
それにiPhoneを手に入れてからiPodはとんとご無沙汰状態だし。
今のnanoはなぁ…時計にはよいのだけど。

電動バイクでトロンのライトサイクルそっくりのが出てたのね。
で、これを実際に販売するらしい(^^;
5万5千ドルと言うので今のレートだと424万円くらいかしら。
これが公道走れる許可取れるとかそういうのは判らないのだけど。
最高速160km/hじゃバイクとしては遅い?
普通のバイクみたいなデザインのも出すそうで、そっちは2万ドル。
150万だからまだ普通の価格帯でしょうか。
しかし滅茶苦茶静かなんだろうな。
逆に危険な気もするけどどうなんだろう。

昨日あたりひき逃げ事件が多発してるのね。
時期的にそろそろ飲酒運転が増えてるのでしょうか。
どうしてもひき逃げと言うと飲酒運転かと思ってしまう。
飲酒運転するのはアル中の可能性もあると言うし、根本的解決は罰則だけじゃどうしょうもないのだよね。
アル中患者は免許停止とかの措置を執らないとどうにもならないな。
と言うかそれ以外にも色々と危険だわ。
何につけ犯人が早く逮捕されることを望むばかりですわ。

色々と世知辛いなぁ。
TPPもなんかやばい雲行きになってきてるし…

ぷにけ [2011年11月13日(日)23時40分]

今日は晴れ。
本当に良い天気。
朝駅までの途中にある橋の温度計は16℃でしたわ。

ファイル 682-1.jpg
今朝の富士山。
綺麗に冠雪してますね。
今日は良く晴れたので富士山が良く見えたわ。
今日一日良い天気続きそうですな。

なんとか朝起きれておでかけ。
新松田では予定した電車に乗れた。
先週より1本早い電車ですわ。
これで京急蒲田に10時丁度位に到着。
宮兄さんと落ち合っていつものコンビニに(゚∀゚)

結構人は多かったけど、参加サークル全体の数が少なくて欠席してるところも多かった。
実績は上々。
みみけっとに出展したのは売れ切れました。
追加でもう少し焼いて行けば良かったかなぁ…
ちょっと機会損失したみたいな気分で残念。
今回造った方もぽつりぽつりと。

アフターイベントに使うからとスペースを早めに片付けるようにスタッフから要請されました。
こういうのも珍しいかもね。
15時頃にはPIOを出てJR蒲田駅へ。
宮兄さんは徹夜してると言うことで駅で別れました。
儂は打ち上げが17:30からなので駅周辺をぶらぶら

ファイル 682-2.jpg
歩いてばかりもかったるいので駅前の公園で休憩。
そしたら煉瓦にAppleのロゴを発見w
誰だよこんなとこに貼ったのは(笑)
そうこうしてるうちにiPhoneの電池が切れてきた。
エネループブースターは持ってきてたのに肝心の充電ケーブルを忘れた。
駅前のアーケード歩いてたらLAOXを発見!
秋葉でもすっかり見かけないのにw
ここで充電ケーブルかってそうこうしてるうちに時間。

いつもの安安で打ち上げでした。
いつもは単品注文で飲み食いするのだけど今回はコースセット。
飲み物は飲み放題なのだけど、料理はセットの中だけ。
足りるはずもなく追加までしてたw
森野さんが前に居られて、師が焼き肉奉行に!

森野さん世代的には儂に近いのもあって話が弾んでおもしろかったですわ。
一緒に居る人が自分と同じか上と言うのも珍しいパターンですし。
何時もこう言う場だと儂が一番年上ってことになるのだけどね。
それこそその頃には神様な存在だった人と一緒に呑むとかね。
ネットやらTwitterやらのお陰もありますね。

結局二時間の予定がまた4時間近く(^^;
他の人達は二次会に行くと言うのですが儂は離脱。
結局3日と同じ御殿場線になったわ。
上大井駅ですれ違い電車が遅れて帰宅はちょっと遅くなったけど。
なかなかに楽しい一日でありました。

流石に朝からでかけてたのでばてばて。
今日は風呂入って寝ることにするよ~

良い天気 [2011年11月12日(土)23時40分]

今日は晴れ。
非常に良い天気。
こんな天気に引き籠もり。
案の定友人から誘いが来たが泣く泣くお断り。

それでも何度か外でたりした。
昼前に母上が医者に行くと言うので、連れてく。
歩いても10分程度なのだけど年寄りには辛い距離だわな。
そのついでに色々と回った。
どうせ昼飯になるのだからとマクドに寄ってKBQってのを。
ちょっとピリ辛でよさげだけど、包みのハングルが気にくわないな(笑)

午前中に診察したのに母上が帰って来ない。
もしかして事故とかに遭ってないだろうかと心配になった。
取りあえず医者に電話したらとっくに帰っていると言う。
そこで「何時も友達の処に寄ってるですよ」との情報を頂いた。
暫くしたら本当に帰ってきて、近所の家に寄ってたと言う(^^;
頼むから行動予定は告げておいてくれ(;´Д`)

作業は結構わりとオンスケでした(゚∀゚)
午前中に線画が終わって、レイヤー分け。
15時頃にはレイヤー分けも終わった。
あとは塗り作業。
ここでもう一度おでかけ。
小田百に行ってボーナスポイントシールのポイント交換とかw
ネギが安かったので大量に買い込み(゚∀゚)

それから色塗り作業。
途中ビール飲んだり、飯食ったりしつつ一通りの作業が終わったのが22時くらいかしら。
風呂入って今版下を作ってる所。
HTMLを書いたり、画像を縮小して配置したり。
前回みみけが3日でその後体調くずしてたのに何故か間に合ってしまった(^^;

昨日からずっとチャットルーム開きっぱなしですわ。
宮兄さんも作業してたし、他のメンバーもちょろちょろ顔だしてた。
誰か居るとまた違って良いものですな。
そのお陰でわりと作業挫折しないで進んだ。
あとはCD焼いてパッケージするだけですわ。
徹夜には成らずに済みそうですな。

と言うわけで明日のぷにケットには宮兄さんとこのサークルで参加しますのよ。
明日朝起きれるかなぁ(^^;

雨だし寒いし [2011年11月11日(金)18時17分]

今日は雨。
そしてこの季節で一番の冷え込み。
12月の寒さだと言うし。
冬本番はもっと寒いのですが。

iOSの5.0.1のアップデートが出ていたので、OTAアップデートってのをやってみたですよ。
なかなかこれは良い(^^;
でも失敗したら二度と立ち上がらないとかになるのかな。
バッテリーの残量が50%ないとアップデートできないようになってるそうですが。

そう言えばHDDの値段がもの凄い事になってる。
サムチョンの1Tですら1万円超えとか(;´Д`)
先々週に1.5Tを7千円で買ってて高くなったねぇとか言ってたのに。
WDの2Tが15,000円とか言うのもあるし、殆どが2倍以上に値上がってますね。
多分これでいてタマ数が無いのだと思うのよ。

割高感のあった周辺機器メーカーのHDDとかが定価が決まってる分逆に割安感が出てたり。
更に外付けHDDがかなり安い方になってる(^^;
こちらは製品番号を変えて価格改定したみたいですが。
以前の製品が残っていれば安く手に入ると言う寸法。
でもまさにここら辺は品物が無いのだろうね。
一応amazonあたりでは在庫有りになってたけどkonozamaは確定しそう(笑)

会社の近くの報徳橋が欄干のペンキ塗り替え工事を始めた。
朝とか結構混雑するのね。
この報徳橋も結構年台経ってる。
10tトラックがすれ違えるかどうかのぎりぎりの幅なのよね。
他の酒匂側の橋梁はどれも高い位置にかかっていて安全な様になてるし。
同じ時代だと思えるのは飯泉橋かな。
そろそろ掛け替えの話が出てもよさげだけど、この位置で掛け替えるのはまた大変そう。
その前にうちの近くの橋を完成させてもらうのが先だけど。

日曜はぷにけっと。
明日は引き籠もりでがんばるんるん。