記事一覧

晴れぽか [2021年12月12日(日)20時02分]

今日は晴れ。
朝は相変わらず寒い。
日中はそこそこ暖かかった。

ファイル 4365-1.jpg
今日の富士山。
今日も雲もなくてくっきり見えて増した。
やはり冬は富士山が綺麗に見えて良いですな。
湿度も低いので霞もかかってないのでクリアですわ。
もう山頂あたりは別世界なんでしょうね。

今日は午前中は自治会館の掃除でした。
隣組で輪番で担当が回ってくると言うやつ。
コロナ禍で暫く止まってたんですが、再開したのでした。
自治会館自体もずっと利用されてなかったのですが。
図らずも大掃除みたいになりましたよ。
掃除終わってから買いものとか。

ファイル 4365-2.jpg
今日の昼飯はスーパーのお弁当。
銀鮭西京焼き弁当を戴きました。
これにイタリアントマトサラダをプラス。
今日のはちょっとお値段したけど、それでも安い。
あとスーパーのは作りたてなので美味しいですわよ。
銀鮭西京焼きとかなかなか無いものね。

今日はスーパーでお米を買いました。
だいたい半年に一度10kgを買う感じ。
炊く手間かかるけど、週あたり127円なので断然安い。
一食あたりで計算すると10円切る感じですね。
やはりお米が一番ですわ。

洗濯機が配送されるまでの足しにユニクロでお買い物。
まあこれでなんとかやりくりするしかないかな。
あとビーバートザンにも寄ったけどミニ洗濯機は無かった。
なのでアマゾンでポチりました!
ギフト券が残ってたので安く買えたよ。
本体が来たら雑巾とかを洗う様に使おうかな。

結局ばたばたしていて忙しかった。
年の瀬らしい忙しさになってきたな。

加持祈祷 [2020年02月11日(火)21時48分]

今日は晴れ。
気温は寒いままだけどちょっと緩んだかな。
朝は相変わらず寒い。

ファイル 3695-1.jpg
今日の富士山。
天気は快晴でくっきり見えて居ました。
少し遅い時間だったけど、まだ寒いからね。
空気が乾燥して気温低いと空気が澄むのよね。
おかげで富士山は綺麗に見えるのでした。

午前中は洗濯したりまったり。
土日で回復しなかったので今日も養生。
薬飲んでゆっくりしてたら少しは良くなったわ。
関節の痛みと喉の軽い痛みと頭痛がありましたが緩和しました。
普通に風邪だったんだろうなぁ。

ファイル 3695-2.jpg
今日の昼飯は日照亭で。
ワンタンメンに特濃だしをトッピング。
何時ものシナチクラーメンじゃないのよ。
たまにはパターンを変えて見たくなると言うあれ。
ここはメンマも美味しいけどワンタンも美味しいのよね。

午後はお寺で加持祈祷のイベント。
一昨昨年から菩提寺で始めた行事なのです。
基本般若心経なんだけど祈祷の時は激しいのよね。
殆どロックみたいなノリですわ。
あれだけ激しいと御利益ありそうな気になるのよね。

夕方ちょっと事務所に寄って、それから買物。
何時もは遅い時間に見切り価格を買ってるんだけど、今日は微妙にまだその時間じゃなくてね。
同じ様な買物で結構な支払になってしまった。
見切り価格は大事ってことですなw
一度エンゲル係数ちゃんと計ってみるかね。

マスク不足が続いてるみたいですが。
花粉症の人とかって大丈夫なんですかね。

秋葉詣で [2020年01月04日(土)21時21分]

今日は晴れのち雨。
朝は滅茶寒かった。
夕方まで良い天気だったのだけど夕方ちょっと雨。

ファイル 3657-1.jpg
今日の富士山。
もうこの段階で雲出てました。
麓の方が見えないので雪の状態は確認できなかったですね。
8時位に写真撮ったのだけど、直ぐに雲に隠れたし。
それでも1日良い天気だったので助かったわ。

朝は隣のおばさんを駅まで。
戻ってからYANさんと秋葉詣で。
いつもより30分遅い出発だったのだけど、それ以上に途中軽い渋滞があったわ。
帰省帰りのラッシュには早いのでサンデードライバーの所為かね。
それでも大体良い時間に着いたですよ。

ファイル 3657-2.jpg
何時も通りアキヨドに寄って上から眺めて。
ヨドバシの外にあるガチャを見たらメガドラの模型!
ついガチャとか引いてしまったのだけど、一発で本体引いたわw
その後あきばお~を見て回って。
今日はあまり心躍るガジェットは無かったですねぇ。

ファイル 3657-3.jpg
開店時間見計らってベンガルへ。
行ってみたらもう何人か並んでた。
今日は骨付きチキンカレーを頂きました。
そう言えば昔はインド人っぽいシェフが居たけど今は居ないのね。
小綺麗なお店になっちゃったしね。
何故かずっとユーミンがかかってるのだな。

ファイル 3657-4.jpg
昼飯のあとアークによって目的のHDDをゲット。
ツクモとかでも値段見たけどあまり変わらないので。
その後ラジオデパートに行って開いてる店を回って。
真空管売ってる店でUY-807を見付けて思わず買ってしまった。
色々パーツ揃えてアンプでも作ってみるかね。

IOSYSとかサンコーレアモノショップとかまわって、最後チロルチョコショップに行って見た。
チロルチョコのクッションがでかかった。
あとアウトレットチロルチョコとかあってw
パッケージあってのチロルチョコな気がするんだけど。
一通り回って14時前に離脱。

ファイル 3657-5.jpg
帰りも途中秦野中井ICで渋滞してた。
事故とかじゃないんだけど、やじゃりサンデードライバーの所為なのか。
昔だと伊勢原BSあたりが先頭だったんですけどね。
伊勢原JC出来て渋滞先頭が変わったのかな。
早く新東名出来ると良いんだけど。

家に戻ってから何か調子今一で昼寝。
気が付いたら19時回ってた。
結構歩いたので疲れが出たのだろうか。
そのあとうだうだして結局飯も適当にサバ缶で食べたよ。
風呂沸かしたけど入らないで寝るかな。

HDDの装着とか明日にしよう。
と言うか風邪本気で治さないと…

寒々 [2019年12月22日(日)21時20分]

今日は曇り。
ひとまず昼間は雨落ちて来なかった。
それにしても寒い。

ファイル 3644-1.jpg
今日の富士山。
全く無理かと思ったら雲の高度が高かったのか見えました。
普段の晴れた日に雲がかかってる時よりくっきり。
背景とコントラストが無いので今一ですが(^^;
次に晴れて見える日って乙頃だろうね。
青空に雪冨士さんが一番ですわ。

今日はおばさんの一周忌。
朝家事をおえて少しまったり。
10時位から用意しておでかけ。
法事になると参加する人も決まりますね。
本家筋なのでそれでも人数多いですが。
うちの母、叔父、叔母と立て続けなので大変ですわ。
来年三回忌の法要をすれば一息ですね。

昼飯はお寺で頂きました。
今回は釜飯とお鍋が出てきましたよ。
仕出しの会社の人も来ててお店みたいな感じ。
まあ年齢高い人が多いので少し量多めかな。
自分も出された分で結構お腹いっぱいですし。

法事終わってから一旦家に戻って着替えてからおでかけ。
お寺に届けるものがあったのでそれを用意。
けどお寺人がいなくて夕方にもう一度訪問することになりました。
あと地主さんとこで地代を払ってきた。
夏はすっかり忘れてて遅れたからね。

夜になってもう一度お寺へ。
諸経費の金額間違えてて用意しそびれてた。
また日を改めて訪問しないと。
年明けたら今度はうちの母の三回忌だからね。
そこまですれば一段落な感じですが。

自分の場合は無縁仏だな。
面倒かけなくていいのだけど。

研修旅行帰り [2019年11月02日(土)22時36分]

今日は晴れ。
昨日に続いて良い天気ですわ。
実に行楽日和ですな。

ファイル 3594-1.jpg
朝飯はホテルのレストランでバイキング式。
色々な種類があって目移りしてしまうわ。
それを見越して食器もマス目になってるw
御飯は麦飯にとろろでとろろ御飯にしました。
このあともう一回サラダを追加で頂きました。
他のメンバーはカレーで2杯目食ってたw

今日は帰るのみ。
9時頃にチェックアウトして帰投開始。
行きも渋滞してたけど稲村ヶ崎の工事の渋滞に巻き込まれ。
その後R134は順調に移動してたのですが。
西湘バイパスが工事で滅茶渋滞していて、ロングビーチのところまで30分もかかってしまった。

一旦大磯西I.C.で降りてコンビニに寄って。
それから今度は小田厚に乗って移動。
こっちもえらい渋滞で結構かかってしまった。
考えてみたら連休初日の午前中でした。
お昼丁度位に会社に到着。

荷物とか整理して帰宅。
途中コンビニで弁当を買って家で昼飯。
みそラーメンとチキンスープを頂きました。
外食でもよかったのだけど、なんか面倒で。
あと猫が御飯待ってたしね(^^;

一旦休憩してから小田百へおかいもの。
土曜日はポイントデーなので毎週お買い物デーなのよ。
まだ食材はあるので不足分を補充。
あとは家に戻ってまったり。
流石に3時間ほど運転してたので疲れましたわ。

途中昼寝とかもしてしまった。
風邪は治ったと思ったのだけど、まだ微妙に調子出ないな。
あと運転の所為かやたら腰が痛い。
夕飯は惣菜で頂きました。
あとは風呂沸かして入って。

明日はまたおでかけですわ。
天気が微妙っぽいけど。