記事一覧

研修旅行 [2022年11月11日(金)20時18分]

今日は晴れ。
朝は少し気温低め。
今日は研修旅行でおでかけ。

ファイル 4699-1.jpg
今日の富士山。
雪はすっかり無くなってしまってますね。
まだ微妙にロマンスグレーな富士山。
日曜あたりから下り坂だって言うし気温も下がるからそこらへんからまた復活するかな。
いよいよ冬本番でしょうかね。

今回も泊まりがけの研修会なので、猫にはお留守番してもらう。
トイレを掃除して水も取り替えて、ご飯はかなり多めに盛ってきたよ。
明日のお昼頃には戻れると思うのでそれまで凌いで貰うよ。
部屋の猫は悪さあんまりしないから大丈夫とは思うけど。
龍之介は昨日から大分腹一杯に食わしたわ。

ファイル 4699-2.jpg
今日の昼飯は川奈の海女の小屋で。
海女っ子寿司と言うのを頂きました。
アオサ味噌汁を追加したけど、味噌汁の方がでかい!
お寿司はちらし寿司風でこの位の量がいいわ。
そしてやっぱりとれたて美味しい。

保養施設には13時頃に到着。
そこから午後は研修会議でしたわ。
16時半頃に終わって、そのあと温泉。
この保養施設の温泉はジャグジーがあって気持ち良いのよ。
久しぶりに温泉堪能したわぁ。

ファイル 4699-3.jpg
夕飯は懐石料理っぽいコース料理。
色々と食べられて美味しかったですわ。
鍋は塩麹鍋だそうで。
御飯薩摩芋御飯にしたけど、御飯なくてもよかったかも。
こう言う温泉の料理も久しぶりですなぁ。

一旦部屋にもどってからプチ宴会。
以前ならば結構遅くまで飲んでたんですけどね。
酒もあんまり呑めなくなっtるしで適当にお開き。
大体いつも通りの時間に就寝ですよ。
枕は違うけど良く眠れそう。

明日は朝食のあとチェックアウト。
お土産買って帰るわよ。

免許更新 [2022年08月09日(火)20時42分]

今日は晴れ。
朝から気温も上がって暑い。
小田原も36℃近くまで行って猛暑日でした。

今日は免許更新に行ってきた。
コロナ禍で横浜以外在住は午後からと言うので少しゆっくり。
10時頃に家を出て事務所に寄ってから。
小田急線に乗るのは何年ぶりだろうか。
コロナ禍で仕事でも全く電車乗らなくなってるからね。
各駅に乗ったら新松田で急行になってたわ。

ファイル 4605-1.jpg
ちょっと早めだけど海老名の箱根そばでお昼。
夏メニューの冷たいお蕎麦もあって。
今日は冷やしかき揚げそばをいただきました。
冷やしそばに普通にかき揚げ。
おつゆが少ないのでかき揚げがしっとりにならずカリカリのまま。
これはこれで美味しかったわ。

相鉄に乗り換えたら埼京線だったり。
各駅にホームドアができてたり、でびっくり。
神奈川県内でJRと相互果たしたの相鉄が初めてか。
次は東急と相互になるしにぎやかだなぁ。
二俣川で降りて相鉄バスに。
こっちは非常停止ボタンがついててほほうってなった。
運転手がうごけなくなったときにバスを止めるスイッチだって。

免許更新は結構早かった。
更新申請手続きは少し行列できてて待ったけど、それでも40分くらい。
少し待ってから今度は安全運転講習会。
一般運転者なので一時間の講習聞いて終わり。
トータルでも2時間くらいで終了しました。

帰りも同じコースで。
乗換もスムーズで地元には16時ちょっとに到着。
やはり移動時間の方が長くなってますね。
行きに2時間、更新に2時間、帰りに2時間。
もう一片事務所に寄ってからお買い物。
小田百で少し食材を買って帰投。

次の更新は5年後ですな。
次はゴールドに戻れるのだろうか(^^;

株主総会 [2022年05月21日(土)20時38分]

今日は曇り後雨。
移動してる時間は降らずに済んだよ。
午後から雨降って来てちょっと涼しくなった。

ファイル 4525-1.jpg
今日は富士山も殆ど見えなかった。
写真は撮ったけど、本当に薄らとあるかないか判らないくらい。
雪の部分と地肌の部分が縞模様で良く目をこらして見えるかどうか。
今日は雲と言うより濃い霞な感じだったわけですね。
お昼過ぎくらいまでこんな感じ。

今日は午前中に株主総会でした。
今年もオンラインでの開催になりましたわよ。
一々集まってどうこうってのよりも手間かからないし全然良いわ。
コロナ禍あけても多分オンライン形式だろうな。
お昼チョイ前に終了。

その後小田百でおかいもの。
食料品購入してから猫餌買って外でたらザーって降って来たわ。
お昼は小田百のお弁当、ミニカツ丼とミニうどんセット。
今日はうどんの方にしてみました。
これでカロリーは丁度良いくらいなのよね。

午後は部屋でまったり作業。
家にいると猫が滅茶甘えてくるのね。
チャコがまたサカリになったみたいでちょっと五月蠅いw
まあおとなしい子なのでにゃごにゃご言うだけなんだけど。
夜はしっかり寝てるしな。

夕飯は野菜サラダと焼き鮭。
小田百いくとだいたい一つはイタリアンサラダの袋買うのよ。
これにツナコーントッピングで戴くと言う。
流石にずっと千切りキャベツだけと言うのもね。
割合質素にしてるのでイイ感じで体重は落ちて来た。

明日はおでかけ。
天気回復すると良いなと。

秋葉詣で [2022年05月01日(日)20時09分]

今日は曇り後雨。
お昼前くらいからかなり本降り。
気温も上がらず肌寒い。

今日は秋葉詣でです。
あさは普段通りに支度して、YANさん待ち。
秦野I.C.が出来たのでそっち経由でw
伊勢原J.C.まで滅茶早いのね。
次通院の時はやはりこの道かな。

秋葉へは10時ちょっとに到着。
いつもの通りアキヨドで時間調整。
今日は特に買物決めてないのでほぼ冷やかし。
ガチャコーナーはちょっと色々物色。
その後はラジオストアとラジオデパート。
さらに秋月に寄ってそれからベンガルへ。

ファイル 4505-1.jpg
今日の昼飯はベンガルで。
よくばりダブルカレーを頂きました。
キーマカレーとバターチキンカレーの組み合わせでした。
昔東京ルーで良く食べたなぁって思い出してた。
ダブルカレーなかなか美味しかったよ。

飯食ってから、まずはアークにガチャ屋。
そしてBEEP覗いて、あとはパソコン工房とドスパラ。
あきばおう~によってサンコーショップ寄って。
チロル屋に行って散策終了。
SSD買おうかと思ったけど、微妙に品薄で見送り。
最後にガチャで鉄道信号の玩具轢きました。

ファイル 4505-2.jpg
秋葉を後にしてそれからYANさんの都合で世田谷のクシタニ。
この頃にはかなり本降りになってきた。
あとは東名をひた走りして帰投。
家に着いたのは15時半くらいでした。
片付けとかしてたら体がだるくなってきたので横になったのね。
そしたら19時位まで寝てた。

あとは飯食って風呂入って終了。
あしたはまたお出かけなので寝よう。

秋葉詣で [2022年01月04日(火)20時06分]

今日は晴れ。
寒さは変わらず。
昼間は日が当たると暖かいけど風が冷たい。

ファイル 4388-1.jpg
今日の富士山。
雲もかかってなくて全体が見えてました。
このところ富士山がよく見えて良き哉。
雪の状態は南側が地肌少し見えてる位。
毎年こんなもんだったっけかなぁ…

今日は2年ぶりに秋葉詣で。
2019年の正月に行って以来ですわ。
その後コロナ禍で都内は避けてたのがあるから。
まあ今も安全ではないかもだけど。
ひとまずYANさんの車で移動。
下りるランプの前で事故渋滞に引っかった。

まずはUDXに駐車してからまずはアキヨド。
6階のガチャポンでYANさんアーケードスティックのミニチュア弾いてた。
相変わらずなんだこれってのが多いですな。
あとはPCコーナーでパーツの価格みたり。
久しぶりにMAXコーヒーも買ったわよ。
富士無線の上にあるスーパーポテトでレトロゲー散策。
九十九パソコン本店に寄ってパーツ価格のチェック。

ファイル 4388-2.jpg
そうこうしてるうちに開店時間になったのでベンガルへ。
ここも二年ぶりになるのか。
前に滅茶辛くて死ぬ思いをしたチリビーフカレーをラッシーセットで。
食べて見たら昔食べた時より辛さがマイルドになってた。
確かに辛いは辛いんだけど、何と言うか我慢出来る範囲。
最初に食べた時はお水1㍑くらい飲みながらヒーヒー行って食べてたわ。
流石に辛すぎで調整したんですかね。

その後は色々と店を回って。
順にECHIGOYA、ARC、Beep、ガチャポン会館、ドスパラ、上海丼屋、あきばお~、IOSYSと巡回。
道路を渡ってTUKUMOexに寄ってここでもパーツチェック。
今日は秋月とかマルツーの電子パーツ屋には寄らなかったわ。
仕事始めで流通がこれからというのと、半導体不足でやはり若干値段高めですかね。

14時位に秋葉を離脱して帰投。
帰りは順調で15時半ころには家に着いてました。
何時もだと海老名SAに寄ったりするんだけど直行したわ。
一旦家に戻ってからセブンイレブンへ。
お知り合いが公開してるネットプリントで年賀状を頂きに。
複合機が調子悪くて店員さんにメンテで手間かけさせてしもうた。

さて明日から仕事始めですじゃ。
エンジンかけないとな。