記事一覧

まったり [2014年02月16日(日)21時04分]

今日は晴れ。
朝からまったり。
風邪気味だし身体休めるの第一に。

ファイル 1508-1.jpg

今朝…でないけど富士山。
もう昼近い時間に撮ったのだけど、結構くっきり。
見事に麓まで真っ白ですな。
富士五湖周辺も相当な積雪で集落が孤立ってニュースでてましたが、富士山にも相当積もったのかしら。
遠目には綺麗なんですが。

午前中はまったりと。
先週の録画を消化したりしていた。
水~金が出張だったからね。
溜め込むと大変と言う。
出張の出発日は朝も早いからまるまる3日分。
確認しなかったので幾つかはソチオリンピックの放送が撮れてたw

午後はちょっと会社へ。
報告書とか清算手続き等など。
結局土日どちらか出る事になってますな。
郵便物があったので切手を買いに郵便局に行ってみたら15:00で終了だった\(^o^)/
途中のコンビニで何とか切って買って投函。

あとはまったりお絵かきとか。
何か夜になったら龍之介が興奮する。
サカリの季節かしら。
また足に噛みつきやがりましたわ。
そこまでは何時もの事だったのだけど、今日は偉いアクシデント発生。
龍之介に右手を噛まれた。
しかも本気噛みですよ。
牙でがぶりとやりやがった。
一応消毒してパワーパッド貼って応急措置。

明日はまた出張なのです。
右手痛まないと良いんだけど。

積雪 [2014年02月15日(土)21時20分]

今日は曇り時々晴れ。
昼前からちょっと晴れて、おかげで結構雪解けしたわ。
それでも結構道ばたとかに残ってるし。

それでも主要幹線は轍の部分だけ溶けてましたわ。
なんとか動物病院までたどり着いて、お迎え。
結構おとなしくしてたみたいですわ。
かごに入れた途端騒ぎ出したけど(^^;
部屋に入れた途端にほっとしてたw
君たちも出張おつかれさま。

またちょと出掛けようとしたら、隣のおばさんが駅まで送ってって電話が来たのよ。
出掛けついでなので了承して、新松田までつれて行きましたわ。
小田急線は動いてるし、御殿場線も山北折り返しだけど辛うじて動いてるみたいで。
その後は家でのんびりも手だったのだけど、何時もの友人と昼飯。
どこにするかうろついた挙げ句、国府津のがってん寿司へ。
前に行った時は遅くて色々品切れだったので(^^;

ファイル 1507-1.jpg

名前忘れてしまったけど、なんちゃら海老のにぎりが美味しかった。
普通の海老サイズで、味があまえびと言う(゚∀゚)
汁物はあん肝汁を頂きました。
あん肝汁は慣れてないからかもう一つな感じ。
汁物で脂っこいのはちょっと会わないかな。
100円寿司じゃないと軽く2,000円くらいいっちゃうよ。
7皿くらいだったのですが。

それからカメラのキタムラとPC Depotを冷やかし。
キタムラはCanonとNikonばかりですなぁ。
友人がそろそろデスクトップを交換したいと言うので、プッシュしたもののダイブしなかった。
儂が買った時のスペックのPCは今だともうちょっと高めなのね。
結構良い値段でかったみたいだわ。

その後どうするべかと言うことで、ヤマセミ見に丹沢湖行くべと言い出すw
取りあえず行けるところまで言ってみようかと。
安戸のトンネル抜けた途端にえらい渋滞。
谷峨の付近で昨日の雪が凸凹のまま凍ってた。
みんなハンドル撮られまくり。
そして清水から丹沢湖の方へ入ったらチェーン規制ですわ。
道の駅も当然お休みで、引き返すことにしたよ。
帰りもまた凍った雪の上をずるずる滑りながら(;´Д`)
まあ、これでは徐行運転で渋滞しますわな。

ファイル 1507-2.jpg

大口のファミマで一旦休憩。
寒いのもあってトイレ近くなってるわ。
友人が内山発電所のあたりで雪の写真撮りたいと言うので一旦車停めて写真とか。
どこいな状態ですな(^^;
こんな山里にイソヒヨドリが来てたよ。
酒匂川を登ってきたのかな。
その後友人を家に届けて、小田百で洗濯物を乾燥させつつ帰宅。

家に帰ってみたらテレビがNHKとETVとtvkしか写らない。
最初雪の重みか風でアンテナがそっぽ向いたのかと思った。
でもNHKは鮮明に入るしな。
どうやら中継所の電源が落ちたみたいで。
前にもNHKとtvkだけ生き残った事あるし。
結構洒落になんないな、今回の雪は。

山梨県はもっと大変な事になってたみたいですが。
一体今年は何なんだよ。

まったり [2014年02月11日(火)20時45分]

今日は晴れ後曇り。
気温は、ちょっと寒いかしら。
身体が慣れたのかあんまり寒いって気はしないのだけど。

今日はまず洗濯。
昨日の朝流石に洗濯できなかったので二日分の洗濯。
風呂に入ったりもしたのでバスタオルも2枚。
結構な量になりましたわ。
ついでに一枚だけだけどワイシャツも洗ったし。
これで土曜に洗うワイシャツは3枚で清むわ。

それから龍之介とゆずをかかりつけの動物病院へ。
ペットホテルも併設してるので、今日から土曜日まで預けてきたの。
カルテもあるし、先生も居るしで安心だなと。
ただ結構いいお値段するのね。
2匹で4泊になるので2万円ちょっとするのよ。
人の宿泊費より高い。
飼育付きなので仕方ないのでしょうけど。
来週からは家で住まわす方法考えようかな。
帰りにユニクロ寄って下着とか買い足してきた。
手持ちのがだいぶ痛んできたし、新調しようと言う感じで。

一旦家に帰って母上に昼飯の用意。
それから再度でかけて小田百で買いものがてら乾燥機。
お米がそろそろ終わるので10kg調達。
それからトイレ紙とか。
今週は母上はショートステイじゃなくてヘルパーさんの巡回で対応するので、朝飯用の食材も調達。
ポイントマラソンキャンペーンの初日だったのでポイントもうはうは。

その後会社で明日の準備。
仕事する訳でもなく、持ち込み機材にツールとかをインストールしてた。
同僚が事務所に来たので少し駄弁ってた。
平日居ないので状況とか聞いたりしてたのだけど。
ちんたらやってたら結局夕方になってしまった。

夕飯はちゃんこ鍋の汁を使って鍋料理。
鶏肉と肉団子と白菜と春菊にネギ、焼き豆腐、シメジ。
鍋は美味しいね。
味噌味なんで何入れても美味しいw
多めに作ったので明日の母上の御飯にしよう。

うちの近くの県道に新しい橋が作られてますが、交差点にいよいよ信号機が付いたわ。
南側にも一つ交差点があって、そこにも信号機。
これでうちから報徳橋までの間の信号機が二倍になる。
今まで2km近く信号機が無い二車線道路だったので、これで少しは馬鹿が減るかな(^^;
橋が開通すると南足柄の宮ノ台当たりへ行くトラックの交通量がこっちに流れてきそうですが。
と言うか完成はやはり3月末なのかしら…

流石に龍之介とゆずが居ないと部屋が静かだわ。
きっちり仕事して迎えに行くべぇ。

雪景色 [2014年02月09日(日)21時24分]

今日は晴れのち曇り。
昨日のうちに雪はあがってましたわ。
暖かくなって道路の雪は解けてくれたので色々捗った。

普段の洗濯を仕掛けて朝飯の用意と朝食。
食器片付けて風呂掃除してから洗濯ものを取り込んでワイシャツの洗濯の用意。
ワイシャツの洗濯をしかけてから今度は母上の通院。
投薬にちょっと時間がかかって帰宅した時点で11時近くでした。
ワイシャツを取り込んでから、更にお出かけ準備であります。

ファイル 1501-1.jpg

このあと乾燥機かけにでかける予定だったけど、YANさんがラーメン食いに行くと言う話だったので龍泉へ。
最初は雪の影響で無理だべと言う話だったけど、医者に行く時に道路の状況が割と良かったので大丈夫かなと。
午前中は日が出て割と暖かく、雪景色が綺麗でしたわ。

ちょっと遅れて着いたら丁度YANさんが居てオーダーしたところだった。
龍泉のラーメンは年末に行って以来かしらね。
今日は豪勢に味噌コーンバターに一枚乗せ。
龍泉の叉焼は分厚いので一枚でも充分過ぎるくらいなのよ。
珍しくスープまで飲んだし(゚∀゚)

午後は会社の事務所に出て明日の準備。
と言ってもドキュメントを印刷しかけて用意しただけなのだけど。
セキュリティーが厳しい区域でネットにアクセス出来ないですかrね。
ここはアナログデバイスで対応って感じで。
必要な書類だけに絞ったし、作業が一段落するまで置きっぱなしだから重たいのは明日の朝だけなんだけど。

ファイル 1501-2.jpg

帰りに小田百に行って乾燥機かけてきた。
駐車場のはしっこに雪だるまが置いてありましたよw
方々でみかけたなぁ。
これだけ積もるとやはり作りたくなるものかしら(^^;
雪国は雪は当たり前過ぎて雪だるま作ることもないんだろうけど。
ちなみに外国だと三段なんだね。

それからビーバートザンに行ってバインダーファイル買ってきた。
明日使う資料を挟む用。
紙のファイルを買ってあったはずなんだけど、使い切ったぽくて在庫がなくて。
まあ会社に請求しますが(^^;
しかしプラのファイルとか何気にリッチになってしまった。

都知事は桝添さんになったらしいですな。
桝添さん借金返済に政党助成金使ったとかどうとか言われてたけど良いの?
就任した途端に追求されて辞職に追い込まれたりとか大丈夫か?
あと田母神さんに対する選挙妨害が酷かったらしいので、徹底的に摘発して欲しいですな。

永井さん声の波平さん最後の放送見たよ。
寂しい限りです。

雪じゃ~ [2014年02月08日(土)22時23分]

今日は雪。
どかどか降って10cm近く積もった。
去年もちょいと降ったけど、

起きた時にはもう既に結構積もってた。
ゆずは雪始めてですごい興味津々。
龍之介は二回目だと思うのだけど、あんまり気にしてない感じ。
外に出せと言うので出してみたら寒いから入れろと。
だから寒いよって言ったじゃんかw
基本ファンヒーターの前で寝てましたわ。

ファイル 1500-1.jpg

午前中と15時頃に外でてみたけど、とにかく良く降る。
せいぜい10cm程度の積雪なんだけど、ここらへんじゃ完全に機能停止ですな。
でかける気力もないので家でうだうだしてた。
たまにはそう言う土曜があっても良いと思うのよ。
車も通らないし静かですわ。

今週は宿泊出張も入ったので録画溜まってた。
丁度消化するのに良いタイミングでしたわ。
夜になる頃には止んだみたい。
部屋の熱とかで屋根の雪が溶け出してぽたぽた雫の音がずっとしてる。
明日は移動できるのかなぁ(^^;

宮兄さんとかの状況聞くと都内はもっと積もったみたいで。
ニュースでも十何年ぶりかの積雪って言ってたし。
こっちは雪なんて滅多に降らないので簡単に機能停止ですな。
新幹線はそれでも意地でも走らせてたみたいですが。
東名は新東名が何故か全線ストップになってた。
山間通ってるし除雪が間に合わないと判断したのかな。

今日は積雪だったしソチの開会式とか視聴率上がったんじゃないかしら。
儂もつい見ちゃったし。
ロシアでオリンピックってこれで二回目?
モスクワの時はボイコットとかとんでもない事やってたもんね。
あの時はソ連軍のアフガン侵攻とかだっけ。
その時米国が育てたレジスタンスがアルカイーダだよね。

偽ベートーベン野郎は色々とウソが凄いらしいですね。
作曲してなかったに始まり、耳も聞こえてたし、原爆2世すらウソじゃ無いのかって言われてる。
でもこの場合刑事罰って問えるのかしら。
障害者認定の所で詐欺は問えそうですが、他は微妙な気がする。
影響範囲はなんだかんだと大きいですな。
色々と深そうだし、NHKには是非Nスペで憲章番組作ってほしいですわ。

BS11見てたら古本の話題やってた。
神田の少女漫画専門の古書店も出てきてましたわ。
ここは是非一度行ってみたいですな。
と言うか滅茶苦茶散財しそうで怖くもありますがw
最近では少女漫画所有してると犯罪者になるそうで要注意ですが(笑)

明日は洗濯とか色々と片付けないと。
晴れてくれると嬉しいけど。