記事一覧

柳沢峠 [2017年04月22日(土)21時45分]

今日は曇り一時晴れのち雨。
小田原はずっと曇りから雨だったみたいですが。
ほいでもって今日はおでかけ。

いつも通りに朝の支度して洗濯してからおでかけ。
今日は柳沢峠までおでかけですよ。
下道で須走まで出て東富士五湖道路で河口湖まで。
インター出てからそのまま河口湖大橋渡って御坂峠。
ここも新道が出来てから滅茶通り易くなったですわ。
トンネル抜けてからのひたすら坂道がちょっとアレだけど。

そのあとは国道20号から国道411号に出てひたすら昇る。
柳沢峠までの国道411号もかなり新道が出来て通り易くなってますね。
谷間を橋で行ったり来たりトンネルでループしたり結構ダイナミックな道になってる。
あと残り1kmほどを残して完成してますわ。
駐車場に着いたのが12時頃。

いつもの沢に行ってみたら誰も居ない。
去年まではここに人が一杯だったのですが。
柳沢峠に始めて来た時にコルリを撮った場所に行ったら三脚が並んでたw
どうやら撮影ポイントが変わったらしいのね。
しばらく待ってたらクロジが現れましたわ。
去年はここではクロジみかけなかったのですが、あんまり少し灰色かかったクロジで若いのかな。

そのうちコマドリのあの警報音が。
まだそんなに個体数が居ないのか全体でも2~3羽鳴いてるくらい。
しばらくしたら出てきてくれましたよ。
こちらも青い部分がちょっと薄い感じ。
沢よりも近くに出てくれるので写真ははっきり撮れましたわ。

天気予報通りと言うかそれよりも早く雨が降ってきた。
傘を持ってきてなかったので一旦車に取りに行くハメにw
結構急な坂を上るので大変なんだわさ。
戻ってみたけど天気は回復しないしで程なく離脱。
16時頃に峠を離脱しましたよ。

帰りも同じ道のりを経由して、河口湖は新しいトンネルでショートカット。
富士吉田市内を通ってそのまま山中湖へ。
山中湖の森の駅ってとこで休憩しようとしたら、丁度閉店時間\(^o^)/
仕方なくそのまま帰投。
友人を家に届けたのが18時ちょっと。
塩山市まで行ったにしては早く帰れたわ。

帰りに小田百に寄って乾燥機欠けつつ買い物。
見切り品の豚シャブ肉があったので夕飯は豚シャブを頂きました。
キャベツたっぷり入れてポン酢で食べるの美味しいのよね。
油も抜けるしヘルシーじゃまいかと。
あとは録画をしょうかしつつまったり。

明日はちょっとお仕事もあるのですわ。
まあそれほど時間かからないと思うけど。

夏日 [2017年04月16日(日)21時30分]

今日は晴れ。
そして気温がぐんぐん上昇。
気がつけば夏日になってたわ。
ついこの前まで10℃下回ってたのに。

ファイル 2663-1.jpg
今日の富士山。
一日あけて姿見せてくれました。
この季節直ぐに雲に隠れちゃうからね。
時間によっても変わるし。
少し雪が溶けてきてる気がする。

まず午前中は美化作業に参加。
毎年のことだけど、今日はちょっと暑かったよ。
この美化作業は農業用水の掃除でもって農家の為みたいな感じなのね。
まあここらへんはまだ農村だし人手不足だしね。
だいたい30分くらいで作業終了。
終わったらもう汗だくでしたわ。

今日は朝飯食う前にでかけたので戻ってから飯。
その後昨日の山登りでさっきの作業でばてばて。
ちょっと横になったら昼まで寝てしまった(^^;
お昼ちょっとでおでかけ。
友人は先行してでかけてるのだけど電話繋がらないので単独行で。

ファイル 2663-2.jpg
昼飯は秦野の龍泉に久しぶりに行って食べた。
今日は激辛ラーメン地獄一丁目を味噌味で。
お約束の叉焼一枚乗せ頼んだのだけど、もとから1枚乗ってて二枚の豪華版になったわ(゚∀゚)
そんなに辛くないイメージだったのだけど、結構来た。
美味しくいただきました。
おばちゃんいはこれからも頑張ってもらいたいですわ。

その後弘法山へ行ってみた。
桜も散った頃なのでもう人も居ないと思ったら滅茶混んでた。
弘法山の駐車場が一杯で、浅間山の方に行ってみたら臨時駐車場が解放されていましたよ。
そして久しぶりにあの階段を上った!
昨日の標高差に比べたら散歩レベルですわ。

ファイル 2663-3.jpg
観測窓はがら空きで常連じゃない人が一人。
途中でいつもの夕方に来る老夫婦が来たくらい。
鳥はいつもの連中だったけど幸運にもキビタキが来てくれた。
今日は暑かったのでかなり長い事水浴びしてったよ。
あとセンダイムシクイを見かけたのだけど写真撮りそびれた。
一回水盤の下にも来たんだけどね。
それとアトリが未だ居てくれた。
去年も桜が散る頃まで居たと言うので最後かな。
なぜか雌一羽だけだったけど。

ファイル 2663-4.jpg
18時頃離脱して帰投。
R255沿いのコインランドリーで乾燥機かけてコンビニ寄って帰宅。
あとはまったり。
流石に2日動いたのでバテましたわ。
また来週もどこか登るかね。

明日は一旦会社に出てからお客さんとこ。
今週はまたちょっと忙しいかも。

晴れの週末 [2017年04月15日(土)21時29分]

今日は晴れ一時雨。
天気が微妙に変わる日でした。
概ね晴れてて良い天気だったのだけど。
ちょっと風が強かったかな。

午前中は洗濯から。
ちょっと寝坊して朝飯自体遅かったので午前中一杯かかったわ。
気温あがって滅茶暖かい。
母屋の炬燵を夏モードに切り替えたよ。
そのうち炬燵布団も洗濯しないとね。

ワイシャツの洗濯をしかけつつ、おとなりさんを駅まで送って行く。
その足でまず一回目の乾燥機かけ。
スゥエットの乾燥もするので30分回すのだわ。
ちなみに何時もだと20分。
毎日200円はかかってる事になるなぁ。
やはり電気でも乾燥機買った方が安いかな。

ファイル 2662-1.jpg
合間に昼飯。
今日はスキ家でネギキムチ牛丼を頂きました。
これにオクラサラダ豚汁セット。
牛丼はミニサイズですよ。
他のお客さんで汁だく頼んでる人いたけど、スキ家ってもともとべっちょりなイメージが(^^;

午後は洗濯が終わってから少しのんびり。
その後プチおでかけ。
近くの桜並木見に行ったらもう葉桜になりかけ。
桜吹雪はすごかったけどね。
ちょっと思い立って21世紀の森に行ってみたよ。

ファイル 2662-2.jpg
鳥が居るかと思って行ってみたけど、結局ドボンでした(^^;
いや、居たのだけど藪の中とか声だけとかで姿見えず。
セントラル広場まで登ってみました。
あとで見たら標高差400mもあったよw
滅茶苦茶良い運動してきました。
閉園間際までかかってなんとか下山。

ファイル 2662-3.jpg
その後小田百に行ってワイシャツの乾燥機かけ。
ついでにお買い物。
家に戻ってからまったりのんびり。
ハイボール呑みつつ録画消化してた。
春の番組も大体でそろって落ち着いて来た感じ。

明日は美化作業があるのね。
今日山とかのぼってへばりそうw

雨の日曜 [2017年04月09日(日)22時16分]

今日は雨時々曇り。
ほぼ一日雨でしたよ。
本当は自治会の美化作業の日だったのだけど中止になった。

と言うわけで予定が変わってしまった。
友人に連絡したらこの雨模様の中おでかけすると言う。
急遽それにのっかることにw
まあ雨ひどかったら別の事も考えようと思ったけど。
10時位は割と雨止みそうだったので自然環境保護センターへ。

ファイル 2656-1.jpg
こんな日なので誰も居ないかと思ったらバーダーさん一人居た!
池にはコガモとカルガモ。
ウグイスも元気良くさえずってましたが姿は見えず。
いつもの谷間に行くとまだルリビタキが居ましたよ。
暖かくなってもう移動したかと思ってた。
渡りに比べてのんびりしてるのかな。

その後結構雨がひどくなってきて一旦雨宿り。
天気予報を見ると午後には晴れ間が出そうなんだけどね。
雨脚がどんどん強くなってきたので一旦離脱することになった。
公園の入り口付近に車を移動させてそこで荷物積み込み。
浄水場の方から移動して市内へ向かいましたわ。

ファイル 2656-2.jpg
伊勢原駅付近に来てみたけどこの時が一番雨強かった。
昼過ぎてたので駅前の魚らん坂で昼飯。
辛味噌野菜ラーメンを頂きました。
国道沿いの店の時は辛さ指定できたのだけど、ここは辛と劇辛だけ。
辛味噌でも結構辛くて美味しかったですわ。

その後どこか行こうかと思案したものの既に14時頃だし。
雨脚も弱くなってきたのでもう一度自然環境保護センターへ。
行ってみたらまだルリビタキが居た(^^;
しばらくはここで留まってるのかな。
食べるものがあれば移動する必要無いしね。

ファイル 2656-3.jpg
雨は大分止んできて、そこらを散策。
崖の上の方に行ってみたらキツツキ系の鳴き声。
久しぶりにアオゲラを発見ですよ。
枝かぶりの上湿度も高くてピントがいまいちだったけど。
アカゲラも居るので出会えたらと思うのだけどね。

クロジのスポットに行ってみたけど今日は出なかった。
と言うか崖沿いでは何度もクロジ見掛けたんだけどね。
直ぐに藪に入ってしまうので写真は撮れなかった。
ここはアオジよりクロジが多い珍しいポイントですな。
クロジやアオジもそろそろ見えなくなるかな。
あと気の所為かも知れないけどキビタキの声を聞いた気がする。

閉園間際まで粘ったけど結局クロジは撮れず。
日向渓谷の方をまわって帰投。
帰りに伊勢原書店に寄ってから帰りました。
一旦自宅に荷物おろして乾燥機かけ。
それでも20時前には帰ったわ。

雨の日にカメラ持ち回るの久しぶり。
滅多に使わないけど一応防雨グッズも用意してるのよね。

雨の週末 [2017年04月08日(土)21時15分]

今日は雨時々曇り。
雨降ったりやんだりしてる。
折角桜咲いた週末だと言うのに。

朝から洗濯三昧。
週末なのでワイシャツの洗濯もあるのよ。
雨なのでちょっと面倒。
洗濯機を外においてたりするしね。
洗濯の合間に母上の通院とかも。
血液検査して貰ったけど血管がなかなか出ない。
医院行ってる間結構降ってたわ。

一旦家に戻って母上を家に入れてから薬取りに。
更にコンビニに行っておにぎりセット化って母上の昼飯。
お隣さんを最寄り駅まで送って行ってそのまま昼飯。
最初はやよい軒で食べようかと思ったけど、黄金にした。
ここも久しぶりになるなぁ。

ファイル 2655-1.jpg
今日の昼飯はスタミナラーメンに餃子。
このニラとタマネギと肉が良いのよ。
スタミナラーメンは結構辛味噌が入ってた(゚∀゚)
なので何時もより味が濃くて良かったわ。
このニラそば系は大好き。

午後は打ち合わせ。
今日は結構時間がかかったわ。
年度切り替わって今年度の方針とか検討したしね。
なんとなく会社っぽいことしたわw
相当フランクな会社だけど、生き残るには多少はね。

漸く正常にダウンロードできてメインマシンにもCreator'sUpdate当ててみた。
一旦起動して設定終わってから再起動したら初期化で失敗して起動しなくなった\(^o^)/
スタートアップの修復とかもかけてみたけど駄目。
結局前のバージョンに戻すを実施してなんとか起動させられましたわ。
Windows7とデュアルブートとかしてるのでその関係もあるのかな。
そろそろ変則的な使い方は駄目なのか。

ファイル 2655-2.jpg
良く段ボールの箱に収まる猫って居るじゃない。
うちのチャコは箱ならなんでも入るw
姿が見えないなと思ったら、洗濯かごの中に居た。
猫の習性ですかね(^^;
落ち着くのか写真とるまですやすや寝てたよ。

桜かなり咲いてきたのに雨とかね。
明日はどうなだろう。