記事一覧

今日も寒い [2017年01月17日(火)23時09分]

今日も晴れ。
晴が続いて言い感じだけど、寒いのは如何ともしがたい。
桶の水は凍ってた。

ファイル 2574-1.jpg
今日の富士山。
今日は北側にちょっと雲がかかってるくらい。
山頂が綺麗に見えておりましたわ。
今年は例年になく晴れる日が多いかな。
寒い分空気も清んでるしね。

朝の料理が辛い。
凍えながら食事の用意してるよ。
そろそろ母屋もファンヒーター使うか。
と言うかこの時期に使わないで何時使うのかと言うのもあるけど。
やはり今月は灯油の消費が早い。
何時もよりも多い気がするなぁ。

ファイル 2574-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は一風堂のなんたらってやつw
ノンフライ麺なのでコシがあって美味しいですわ。
調味料の赤味噌黒味噌入れ忘れてた(^^;
何か他に使い様があるかなぁ…勿体ないし。

今日も結構遅くまでかかってしまった。
21時回ると小田百閉まっちゃうからねぇ。
また開成駅近くのコインランドリーでしたわ。
24時間営業のとこってここだけだもんな。
小さいけど駅近くだし雰囲気は悪く無い。
それにあんまりお客さん来ないのでw
家に戻ったら22時。
それからロールキャベツのスープ付くって食べた(゚∀゚)

夜のニュースみてたら小田原市が出てびっくり。
どうやら生活保護担当者が差別的な文字が入ったジャンパーを着てたとか言う話らしい。
市の職員とかくそ真面目なイメージだったのだけどねぇ…
不正受給者から暴行を受けたのが事の発端と言うので、一概に非難はできないんだけど。
まあ行政が率先してやっちゃまずいかな。
そんなトラブルが起きる程生保が居たと言う方がびっくりしたわ。

事件やらで地元が出ると恥ずかくはありますな。
松田の通り魔とかもあったなぁ。

寒さが続く [2017年01月16日(月)22時33分]

今日も晴れ。
ほぼ快晴の天気で放射冷却も半端無い!
昨日ほどじゃないけど今朝も氷張ったよ。

ファイル 2573-1.jpg
今日の富士山。
最初は薄い雲に隠れてたけど、出掛ける頃に山頂だけ雲がかかってる状態になった。
ほぼ1日こんな感じで帽子深々と被ってる富士山でした。
それだけ今日は風が強かったと言う事ですな。
実際ここらへんも結構風吹いてたし。

今日から会社のメンバーがひとり増えました。
何年ぶりになるだろう。
リーマンショックからあと募集していないもんな。
新しい人が定着してくれると嬉しいところです。
また来年も募集しようと思ってる。

ファイル 2573-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
無印良品のカレーがもう一つあったので。
今日はバターチキンカレーですよ。
こっちは割とまろやかで良い感じ。
もう少し辛い方が良いかなぁ。

今日もガチ仕事。
今週納品なのでその準備であります。
開発はまだ続くのだけどね。
仮の物件で納品を先に済ませると言うのはたまにある。
完成度もさることながら納品物に挙げてるものは揃えないといけないのよ(^^;
なかなかに大変なのです。

今日は荷物を受け取る話なのでそこそこで切り上げた。
何を受け取ったかと言うとガーデンライト(゚∀゚)
amazonで見たら中国製とおぼしき製品が10本セットとかで格安で売ってるのね。
ケイヨーデーツーとかで売ってるのも概ね中国製とかだし。
10本のうち1本は電池が放電しきっていました(^^;
ここらへんのクオリティーも中国かなぁ。

さて昼にちゃんと充電されるかが問題w
今のうちに専用電池の換えも用意しておくか。

寒い [2017年01月13日(金)21時40分]

今日も晴れ。
連続して晴れが続く。
空気も乾燥してるし、まさに冬。

ファイル 2570-1.jpg
今日の富士山。
結構風が出ていて雲の帽子と言うか雲のフェースマスク被ってるw
なんかこう荒ぶってる感じが出てる。
微妙に稜線は出てるのでそんなに濃く無い感じですが。
この荒ぶる風で人が飛ばされる訳ですね。
地上でも少し風強めだしね。

昨日の顛末はさらに修羅(^^;
お腹の具合が悪かったのか、リハパン毎ズボン汚してたのね。
汚して気持ち悪いの判るのか脱ぐまではする。
けどそのままで居てくれるのよ。
速攻でリハパン穿かせたのだけど、朝起きたらまたリハパンが脱ぎ捨てられてた _(:3 」∠)_
座椅子も洗濯したいわ…

ファイル 2570-2.jpg
今日の昼飯はレトルトの麻婆豆腐。
これをご飯にかけて麻婆丼にして食べたよ。
レトルトカレーももう一つ残ってたけど今日はこっち。
辛くて美味しかった(゚∀゚)
流石にレトルトで麻婆茄子は無理かな。
中華丼とか親子丼もあるけどどうだろう。
今度試して見るかな。

任天堂のスイッチのプレゼンが行われましたね。
値段が3万切るくらいで割と良いんじゃないかと。
同時にローンチされるのがゼルダだけみたいですが、他はどうなるのかな。
今所有してる3DSLLが旧タイプで買い換えを考えてたけど、ちょっと微妙なタイミング。
コンセプトは大分違うから統合はないだろうけど。

トランプのツイートでトヨタが莫大な投資を決めたって報道が流れてるではないですか。
見かけた分析では、単に今まで通りの投資をするだけって解釈が出てたよ。
実際年間で2000億円以上の投資はしてきてるみたいですし、5年で一兆円とかは普通の範囲みたいで。
つまるところマスゴミが勝手に騒いでるだけと言う何時ものパターンみたいな。
来週の金曜あらだっけ、トランプ政権。
さてどうなることやら。

週末はお仕事だわ。
来週納品かかえてるからね。

さらに寒い [2017年01月12日(木)22時46分]

今日も晴れ。
晴が続いて言い感じ。
だけど放射冷却も加速して更に寒い。

ファイル 2569-1.jpg
今日の富士山。
今日も快晴でくっきりはっきりと。
南側斜面はまた少し雪が積もったみたい。
地上では雨も無かったけど、夜中とかに雪になったのかしら。
それとも風で飛ばされて移動したのかな。
宝永山もあるしなかなか南側は完全な真っ白にはならないですね。

今朝はまた寒くてねぇ。
これから季節は大寒に向かうわけですから当然と言えばそうなのだけど。
本当毎年冬って寒くて嫌w
夏生まれだからじゃないと思うけど、寒いの嫌いなのよ。
でも鳥の観察には冬なんだよね。
数も多いし、木の葉が落ちて観察しやすくなる。
今年は仕事が詰まっててなかなか行けそうにないけど。

ファイル 2569-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
無印良品のグリーンカレーです。
これがなかなかに美味しいのだわ。
サークルKがファミマ化してきて無印良品を置いてるのね。
今のところ両方の融合の形になってるのでまあ良いかなと。
そのうち店自体もファミマに完全に変わるんでしょうな。

今日も割と遅め。
まあ方向が決まって一気に作業が進んだ結果ですが。
ただまだ未解決な部分があるのよね。
時間が遅いので小田百はもう閉まってる。
と言うわけでまた開成駅のコインランドリーですわ。

家に戻ると居間が散乱状態w
どうやら母上が何かしようとしたらしい。
これを片付けるのに30分かかったよ(´・ω・`)
怒っても仕方ないんだけど、流石に疲れて帰ってきてこれだとな。
むしろ認知症になってからの方がマメに動こうとして困ってる。
元気なのはありがたいんだけどね。

生活サイクル的には午前様で仕事してる人と変わらなくなってる。
まだ仕事できてるだけマシなんだろうけど。

はればれ [2017年01月11日(水)23時23分]

今日は晴れ。
天気は良いけど放射冷却が半端無い。
それでも例年よりは暖かいのかな。

ファイル 2568-1.jpg
今日の富士山。
今日も快晴でくっきり見えてる。
昨日より南側斜面が少しはげてるかな。
風が強いってことですかね。
人が飛ばされるくらい強い風が吹くものね。

外付けHDDの接続をe-SATAからUSB3へ以降中。
e-SATAだとハブで分けるとか出来ないからね。
しかしUSB3.0のケースが増えて、ポートが足らなくなってきた。
ほぼ同時アクセスは無いのでハブで分ければOKなんだけど。
またUSB3.0のハブを買うかな。

ファイル 2568-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は明星の山形赤湯龍上海と言うのを頂きました。
味噌ラーメンだけど辛味噌を足すと言う。
なかなかにピリ辛で美味しかった。
ノンフライ麺と言うのも要素の一つではありますが。

今日はWindowsUpdateの日でした。。
最近はどうも会社の回線が遅くて、アップデートすると1日かかったりするのね。
でもTabletPCはそうでもないし、何やら64bit環境で問題があるのかな。
まあバックグラウンドでダウンロードしかけておけば良いので別に仕事が止まる訳じゃないのだけど。
それにしてもこの回線の遅延は困るなぁ。

固定IPの頃から同じプロバイダーを使ってますが。
ここんとこの回線の遅さはNTTが原因なのかプロバイダーが原因なのか。
そう言えば自宅から会社のVPNも繋がらなくなってるんだった。
同じ自宅でも会社とプロバイダーを使ってるからかなと思いつつ。
プロバイダーを変えて見るのも手かな。

今日は仕事詰まってて遅くなってしまった。
一旦家に戻って食事を頂いてから再度外出して洗濯物の乾燥機かけ。
終わりが23時越えそうだったので開成駅近くの24時間営業のところへ行きました。
ここって少し乾燥が弱いと思ってたら、デフォルト設定が低温だった。
高温に設定しなおしたらふかふかに乾燥しましたよ!

新番組のチェックも追いついてない。
暫くこの状態かなぁ。