記事一覧

まだまだ寒い [2017年03月29日(水)21時52分]

今日は晴れ。
昨日の夕方ちょこっと降ったけど朝になったら晴れた。
そして今日も放射冷却で寒い。

ファイル 2645-1.jpg
今日の富士山。
今日はちょっと雲がかかってしまってた。
微妙に見え隠れ。
やはり連続して富士山見える日が続かなくなってきてる。
昨日も昼頃には雲かかって見えなくなってたしね。
これからしばらくは富士山見える日が貴重になるなぁ。

昨晩は結局けもフレをリアルタイムで見てしまった。
実況もすごいことになってたね。
と言うか終わったあともずっとTLが爆発してたw
そして二期とかへ繋がる終わり方でした(゚∀゚)
今後の事は判らないけど、ひとまず良作でしたわ。
やはりシナリオ演出だなぁ。

ファイル 2645-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
今日はマルゲリータ風とろ~りチーズグラタンを頂きました。
これにサラダをプラス。
グラタンの方はちょっといまいちだったわ。
オーソドックスにパスタの方が良かったかな。
このくらいの値段出すなら外食の方が良いかw

ヨドバシの通販で防災無線受信機ってのをゲット。
家とかにセットしてる高いやつじゃなくて、ポケットラジオみたいなの。
一般的じゃない周波数を受信できるラジオなのね。
で自分で周波数を探さないといけない。
幸い周波数の一覧がアプリであったので早速検索。
これを見たら小田原市も電波も使ってた。
ケーブルテレビは便宜を図るのとコスト削減が目的かな。

産経新聞が民進党の忖度無視しだしたわヽ(´▽`)ノ
ガンガン辻元清美議員を責めまくるw
安倍首相の件では追求しまくって自分とこのは言論統制とか許されないわな。
そもそもメール出せって言い出したの民進じゃないの。
ここまでブーメランだと笑い話にもならん。
まあこんなのに政権与えてたんだから良く日本壊れなかったよ。

明日は東京出張であります。
久しぶりに遠出だな。

晴れ寒 [2017年03月28日(火)21時18分]

今日は晴れのち雨。
くっきり晴れたけど放射冷却なのか寒い。
久しぶりに朝の室温が10℃割った。
夕方ちょっとちょこっと雨。

ファイル 2644-1.jpg
今日の富士山。
土曜に比べてくっきり見えた。
やはり気温が下がった分空気が澄んだんですかね。
今日は湿度も低そうだし。
霞んでない富士山を見るのもあと少しですねぇ。

ファイル 2644-2.jpg
箱根の山や丹沢の高い山は雪が降ったみたい。
もう来週は4月だと言うのにね。
昨日は交通情報で箱根は滑り止め対策必須って言ってたし。
本当そろそろ寒いの勘弁ですわ。
ここらも桜開花する頃だし。
もう開花してるのかな。

ファイル 2644-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はカップヌードルの新しいらしい味噌&ジンジャーとか言うやつ。
結構生姜が効いていて辛めでしたよ。
胡椒とも唐辛子とも違う不思議な辛さ。
不味くはないけどなんか慣れてない感じで。

午後からちょっとお客さんとこ。
問題が起きたので調査と対応で行ってきましたわ。
設定とかの問題で割と直ぐに解決したのですが。
今の仕事はこのあとも続く予定。
いわゆる製品開発に携わる感じなので非常に面白くはありますよ。
結構大変は大変だけど。

なんだか旅行会社が破綻したとか。
債権者が旅行を申し込んだ個人ってとこがひどい。
経営が立ちゆかなくなってるのにツアー募集したり、あきらかなサギじゃないの。
旅行関係の保証もあるけど、保証されるのは1%あるかどうかと言う。
一番ひどいのが今海外に行ってる人で、へたしたら自力で帰らないといけないとか言う状態。
これからはこう言うリスクもあるんですな(;´Д`)

このところひどい事件も多いな。
社会が不安定な証拠なのかしらね。

雨上がった [2017年03月27日(月)22時06分]

今日は雨のち晴れ。
朝方はぱらぱら降ってたけど正午頃晴れた。
まだ天気は不安定だけどそれでも日の光はありがたい。

何か森友学園からみで謎な動き。
辻本議員からみの報道が各報道機関から消されてるのね。
それも左翼系だけじゃなくて右翼系まで。
どうやらあの関係って本当はアンタッチャブルな話題じゃないかと言う噂もあったりする。
京都大阪はそういうネタもあるみたいだしね。
ただネットの時代なので隠せば隠す程暴露されると言う。

ネットの時代になって一番暴露されてるのはマスゴミの内情ですな。
民衆に対する唯一の情報機関だった時代はコントロールし放題だったわけで。
儂らも何も疑わなく聞いてたりしたものな。
ネットも相変わらず盛大なガセネタの宝庫だけど、それでも疑問に思ってた事に回答してくれる情報もある。
逆にネットを上手く制した者が覇者になれるね。

今日の昼飯はカップ麺。
味仙台湾ラーメンを頂きました。
写真撮り忘れた。
先週も同じの食べてるんだけどね。
なんかこう辛いのが欲しい季節なのだわ。
この辛旨いのが良いのよ。

母親の施設への入所申込みを書いてる。
まだ直ぐに入所とか言う訳では無いのだけどね。
そもそも申し込んで何時入所できるか判らない状態。
4月から経営母体が行政から民間になると言うことで、今のうちに申し込んでおけと。
歳も歳だし使わないうちに往生も無い訳じゃないのだけど。
ひとまず出来る事はしておこうと言う。

自宅には防災無線の受信機を設置してるのですよ。
会社にはそう言えば無いなと言うことで調べたのだわ。
そしたら小田原市はケーブルテレビの回線使って配信してたのね。
もしかして防災放送も電波じゃなくケーブルなのかも。
意外に小田原市は広いし、谷間とかもあるので割と良い選択かも知れない。
どうせならインターネット使って配信してほしいですな。

防災無線って多重にエコーかかって良く聞こえないのよね。
あと真夜中にサイレン鳴らして消防団招集するの怖いからやめて(;´Д`)

晴れたり曇ったり [2017年03月24日(金)22時02分]

今日は晴れのち曇り。
朝方は雲も多くて曇りかなと思ったんだけど。
朝は割と気温緩くて助かった。
けど昼頃はなんだか寒くなってきたよ。

昨日レコーダーの外付けHDDの空きを作ろうと削除を始めたのね。
んでもう見ないだろうと言うのを消してたのですが。
ふとバディーコンプレックスを見つけて、そういえば真面目に見てなかったなと。
1話みたら填まって結局一期全部見てしまった。
当時なんで真面目に見てなかったんだろう(^^;

結局レコーダーには外付けでフルの8本繋いでるのよね。
ため込んで一杯になったので新しい方からもう見ないだろう番組を消しつつガベージコレクトして使い回し。
多分これでレコーダーが壊れるまで行くのかな。
レコーダー壊れたら全部パーになるけど(^^;
と言うか東芝がこの世から無くなってるかも知れないしw

ファイル 2640-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はエースコックのごま香る坦々うどんを頂きました。
そんなに辛くなくて美味しかったですわ。
カロリー控えめすぎてちょっと足らなかったのでおむすび一つ追加。
それでも夕方には早々に腹減ったわ。
まあ低血糖にならないなら大丈夫なんだけど。

森友学園の証人喚問結構楽しいことになてるそうですな。
追い詰めるつもりが逆に追い詰められはじめてる野党(笑)
メールの内容を公開したら、辻本なにがしの名前が出てきたりして大慌てらしい。
どうして勢いだけでやっちゃうんだろうね、野党第一党。
相変わらず都合の悪い報道はしないマスゴミですが、ネットがあるので隠しきれないよね。
参考人招致が証人喚問になった時点で慌ててたらしいし、入り色詰めが甘い。
色々な意味で人材不足なんだね。

思えば前回の政権交代は日本の黒歴史ですわ。
しかも2回もやっていて学習しない国民も大概だよね。
細川さんときのgdgdで駄目だこいつらって気がつかないもんですかね。
細川さんのおかげで自公連合固まったわけだしね。
社民が社会党だった時代の方がよっぽど二大政党だったなぁ。

しかし毎回毎回野党は本筋の議論やらないよね。
これで政権交代とか言ってるンだから笑える。

どんより [2017年03月23日(木)21時41分]

今日は曇り後晴れ。
昨日に比べて今日はすっきりしない天気。
午後には晴れたけど空は白っぽいなぁ。
気温は低くないはずなのに肌寒い。

ロンドンでテロですか。
ヨーロッパはずっとテロと闘ってるイメージ。
日本も人ごとじゃないしむしろ先に体験してるんだけどね。
ただ日本の場合は自然災害と言う人がどうにもできないものもあるしね。
備え警戒しないといけない点ではテロと変わらないな。

車のマニュアルを読んでる。
いやなんと言うか機能が多くてマニュアル読まないと判らないのよ(^^;
すごく便利なんだけど、本当今の車って半端ないわ。
カーナビも大概機能豊富だけど、車自体がそのレベル。
マニュアルの厚みも300Pくらいありそうで読み切れてないw

ファイル 2639-1.jpg
今日の昼飯はコンビニパスタ。
今日はペペロンチーノを頂きました。
ベーコンとチキンステーキが入ってたよ(゚∀゚)
たまには良いよね。
コンビニ弁当ではやはりパスタが一番だわ。

国会の証人喚問は相当激しかったみたいですね。
籠池氏はもう言いたい放題だったみたいだし。
このままの流れで安倍総理の夫人や大阪知事も喚問かな。
しかし8億よりも100万を追求する野党の不思議よ。
安倍総理を引きずり下ろせる見込みはあるんですかねぇw
本当野党第一党が愚かだと国会も無駄ばかりだわ。

ファイル 2639-2.jpg
今日も会社の隣の喫茶店の屋根にイソヒヨドリ。
曇り空でしたが周りを警戒しつつさえずってました。
やはり青空で日の光をうけてる方が綺麗ですね。
イソヒヨドリも青い部分があるから光の具合で見え方変わるかもね。
基本鳥の青は色素じゃなく光の屈折で発色してるらしいし。

今日も早めに上がったよ。
本来こっちが本当なんだろうけど、どうも違和感が(^^;