記事一覧

どんより続き [2018年10月05日(金)22時12分]

今日は曇り一時雨。
気温はそこそこで暑くも寒くもなく。
湿度は高いけど蒸し暑くは無いかな。

今日はアクシデントがあったのよ。
眼鏡のフレームが割れてしまったと言う。
ナイロールタイプなのだけど、鼻の方の根元でポキッと。
仕方ないので眼鏡屋さんに言ってきましたよ。
作り直しなら1週間くらいかかるのですが、丁度同じ形のフレームがあった!
チタンフレームで値段ははるけど、ひとまず同じレンズで使える。
と言うわけでフレームを交換してもらいました。
これがないと運転も出来ないからね。

ちなみに眼鏡屋さんまでは片眼でどうにか移動したよ。
鼻のところが残ってたので片方だけどうにかかけられた。
こう言うの考えるとコンタクトとかなんだろうけど。
性格的に絶対つけたまま寝たりするからな。
それに眼鏡かけて40年以上になるので眼鏡は顔の一部ですってやつで。

ファイル 3201-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
今日は四川風麻婆焼きそばを頂きました。
結構花椒が効いていて辛かったわぁ。
本当は野菜たっぷりペペロンチーノにしようと思ったんだけど。
これがまた賞味期限切れで他の商品もなくてな。
ここらへんコンビニは厳格だけど、問題起こしてからじゃ遅いしね。
これらはスタッフが雄々しく頂くのかしら。

京成線が止まってますね。
台風による塩害の可能性があるそうですわ。
結構内陸なのだけど、台風の雨粒が海由来だったのか。
これってそこら中で車にも影響してるよね。
早い時期に洗車しておかないとあかんかな。
意外なところで台風被害ですわ。

そういえば庭木の剪定をシルバー事業団に申し込んだよ。
予定調整して見て貰ってから見積。
昔一度選定してもらってるんだけどね。
それなりに料金かかるけど綺麗にして貰えるので。
庭周りの掃除とかもまた機会があったらやってもらわないとな。

眼鏡も今回はレンズ交換しなかったけど、いずれしないとね。
来年は免許更新あるしな。

どんより再び [2018年10月04日(木)21時04分]

今日は曇り。
天気予報通りになりました。
湿度があるので寒さは感じ無いかな。

朝から事務所の前で事故がありましたよ。
実はここ結構何度か事故起きていて危ない場所なのね。
今日は自転車と軽自動車の事故だったけど、昔も同じような事故があったのですわ。
救急車呼んだり警察呼んだり交通整理したり一応救護手伝ったわ。
発煙筒を使ってしまったので買い直さないと。
捜したら今時は高輝度LEDライトになってるらしいので、国交省適合のを注文した。

今日はWindows10の秋のアップデートが来てた。
今までよりも軽い感じだけどやはり時間がかかるのね。
アップデートの後にはじめまして~が出なくなっただけ進歩かな。
でもまたATOKのシリアルが消されてて登録し直しになった。
これ何とかならないかな。

ファイル 3200-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ファミマのお寿司セットを頂きました。
昨日の夜も小田百で握り寿司を食べてたんですが(^^;
なんかこうお寿司食べたい気分みたいな。
美味しかったですわ。
たまに売ってるけどなかなか巡り会えないのよね>ファミマの握り寿司弁当。

前に使ってて壊れたPCのマザーボード。
会社に放置してたのですが。
電源とHDDを用意して動かしてみたら動いたわ(゚∀゚)
第三世代とは言えi7なのでそこそこ早いし。
試験専用に使うならこれでも良いかなと。
あとはケースを用意しないとな。

今日のメジャーアップデートは全機種じゃないのね。
家のメインマシンには来てなかった。
何かのドライバとかの関係で問題解決してからかな。
あんまり変わった感じしないので急いでる訳じゃないですが。
と言うか今月は第二水曜じゃなかったのね。

このところとにかくねむい。
夏の酷暑の反動かな。

秋晴れ [2018年10月03日(水)22時46分]

今日は晴れ後曇り。
三日連続で晴れたの本当久しぶり。
今日は気温もおちついて逆に寒いくらい。
朝の外気温は16℃まで下がったよ。

ファイル 3199-1.jpg
今日の富士山。
こちらも三日連続で姿くっきり見えたわ。
霞も殆どなく綺麗に見えて居ました。
富士山の地肌は黒よりも赤茶色っぽいですが、そこも見えてますね。
暑さの戻りもこれで終わりだろうしあとは初冠雪を待つのみか。

医学分野で京大の人がノーベル賞を頂くそうですが。
その後の物理学賞やら化学賞でも~みたいな期待記事はやめれと思うわ。
どっかの国みたいで恥ずかしいから本当やめてほしい。
もちろん研究者はそんなの目的にしてないしスルーしてるだろうけど。
こう言うマスゴミの脳みその悪さが本当気持ち悪い。

ファイル 3199-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
明星中華三昧酸辣湯麺を頂きました。
ついに中華三昧もカップ麺化ですか!!
良い具合にスッパ辛くて惜しい買ったですよ。
これ定番化しないかな。
と言うか中華三昧なら他のも欲しいですな。

アサイチを有働さんと一緒にやってた柳沢さんもNHK辞めたのね。
年齢から言っても定年の歳だしな。
んで民法でセカンドライフを始めたらしい。
未だにNHKのアナウンサーはブランドなんですな。
組織としてはやはりでかいし、経験も結果豊富になるからね。
とくに海外とかで活躍した経験あると泊が付くし。
何よりもどこのテレビ局よりも全国カバーしてるからね。
最近はNHKの女子アナの登竜門にブラタモが成ってますな。
タモリ氏について廻った新人女子アナは結構メインストリームに上がってる。
NHKを退局しても引く手あまたでしょうな。

ハヤブサ2の附属の小型機って1つじゃないのね。
しかも日本が作ったものの他にドイツとフランスが共同で作ったのもあるのか。
小惑星探査も国際協力なんですな。
今回のミッション割と順調ですな。
こう言うの見ても誇らしいとか言う感覚はないのな。
儂らが生まれ育った時代が、ある程度成功して謳歌してた時代だからってのもあるのか。
どっちかと言うと結果にワクワクする方が強いですな。

今度は無事にリターンできるのかな。
宇宙関連はやはりワクワクするね。

連続で晴れ [2018年10月02日(火)21時37分]

今日は晴れ。
二日続けて晴れるとか本当久しぶりな気がする。
少し朝は寒くなってきた。

ファイル 3198-1.jpg
今日の富士山。
昨日より少し速い時間に撮ったのでちょっと赤い。
富士山が連続で見れるのも久しぶりですね。
まだ雪の影もないですな。
地元の人はだいた雪富士が一番良いと言うけどw

警察から逃亡した犯人捕まりましたね。
自転車旅行者を装うってたとか割と賢いですな。
なまじどうどうとしてる方が怪しまれないってやつですな。
一緒に行動してた男性が捕まってるけどこれはとばっちりですな。
んで万引きで見つかるとかやはりお里が知れるって感じか。
まあこれで関西の人は一安心ですな。

ファイル 3198-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ファミマのナポリタンスパゲッティを頂きました。
定番だしこれを選んでおけば問題ないって感じ。
少し電子レンジで温め過ぎて容器が変形しかかってり、パスタが堅い部分が出来ててた(^^;
そういえば最近は家でパスタ食べてあいなぁ。
と言うか麺類食べてない…

静岡県内ではこの前の台風の影響でまだ停電してる場所があるんですな。
電線が切れたりして、しかも同時多発で修理が追いつかない感じか。
6600Vの電線を切れたまま通電する訳にも行かないもんな。
小田原市内でもまだ停電してたらしいけど、こちらは復旧したらしい。
今年は台風直撃数半端ないし、威力もおかしい。

ちょっと前に冷凍の刻みオクラと言うのを買ってみたのよ。
思い出して解凍してみた。
確かにオクラだけど、茹でオクラになってますな。
鰹節かけて牡蛎醤油で頂きました。
鰹節も万能調味料ですな(゚∀゚)

良い天気も今日くらいまでかな。
洗濯物が乾きやすくて良かったのに…

台風一過 [2018年10月01日(月)22時14分]

今日は晴れ。
朝から快晴で気持ち良い。
気温はまた上がって暑くなった。

ファイル 3197-1.jpg
今日の富士山。
朝方は少し雲かかってたけどそれも直に消えて麓までくっきり。
一度静岡県側で雪が降ったけど溶けてしまいましたね。
今年は天候不順なので解らないけど今月末頃に正式な初冠雪かな。
今月が終わる頃には本当下界も寒くなってそう。

昨日の深夜から朝にかけては台風凄かったですな。
朝方5時位に消防車のサイレンで目が覚めたわ。
半鐘鳴らしてたのでレスキューじゃなく家事だったみたいだけど。
その頃はまだ風が強くふいてたけど日が昇る頃には風も止んだ。
うちの庭は木が一本折れて枝が飛んだりしてたけどそれほど被害なかったわ。
庭木は早いところ伐採しないとな。

交通機関は相当ダメージくらったみたいですね。
新幹線も在来線も朝は止まってた。
外部で仕事してるメンバーは電車動かないので出勤できないみたいな話しがあった。
ご町内でも停電があったみたいですが、家は辛うじて免れた。
昨日の暴風雨の最中結構UPSが動作してたから瞬停はしまくったみたいですが。

ファイル 3197-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はカップヌードルのインド風バターチキンカレー味を頂きました。
良く知ってるバターチキンカレーとはまた違う感じ。
でもこれはこれで美味しいかも。
スープがどろりとしたタイプなので続けると飽きそうだけど。
あと食べたあと唇が橙になるw

事務所の前に土曜日あたりから自転車が放置されたのね。
一応盗難車とかだとアレなんで交番に相談しに行ってきた。
あとで警察官に来て貰って調べたけど被害届は出てないらしい。
まあ誰かが不法投棄したってあたりかね。
暫く保管して様子みて誰も取りに来ない様なら市役所に連絡して処分して貰う感じかね。

会社の前の歩道に自転車が放置されてたのね。
歩道に接してる県道は結構車も通るし実際事故とかもあったけど、そう言う感じじゃないのよ。
もしかして盗難車とかだとアレなんで一応交番に連絡してきた。
程なく警官が来て調べてくれたけど被害届は出てないそうな。
暫く保管して誰も取りに来ないなら処分だな。

盗難登録してなかったみたいですが、いまやらないのかね。
つかこれ完全に不法投棄か。