記事一覧

雨降ってきた [2018年11月06日(火)21時16分]

今日は曇り後雨。
朝は曇りだったんだけどそのうち本降り。
一日降ったりやんだりでしたね。

ファイル 3233-1.jpg
今朝は庭木の剪定をお願いしていて漸くきてもらったのね。
ひとまず西側からばっさばっさと。
だけど一番高く成長してた気を伐採中に雨降ってきた。
そのうち本降りになったので作業中断。
高所作業だから雨ですべったりしたら洒落にならん。
結局順延になりました。

結局今日の打合せはキャンセルになりました。
お客さんの担当者が復帰できなかった様で。
明日は予備日で順延もあったのですがこちらもキャンセル。
時期的にインフルエンザの可能性もあるし養生してもらわねば。
ひとまず出来るところを準備してゆくだけですが。

ファイル 3233-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は本気盛りピリ辛ネギ味噌を頂きました。
これも結構前にかったやつだな。
ピリ辛なのは美味しいけどどろっとしたスープが今日の気分だとちょっとアレでしたわ。
本当このところカップ麺に飽きてきた感あるかな(^^;

小田原競輪場が閉鎖になるらしい。
ギャンブルやらないのもあって、存在忘れてましたが(^^;
閉鎖した花月園含めると県内に4つもあったんですな。
神奈川県内はあとは川崎と平塚だけですね。
まあ小田原が無くなるのも早くて2020年みたいですが。

毎日のお風呂の水引き。
自動で水量測って止めてくれる水栓を使ってるのね。
結構昔教えてもらって買ったやつなんだけど。
最近ちゃんと止まらないで水出っぱなしなことがあるのね。
買い換えようかと思ったら製品が販売終了になってた。
在庫を超ぼったくりで売ってて笑った。
代替品差が無いとね。

気温は高いけどやはり風邪気味。
今日も早く寝てしまおうと思ってるのだ。

日常の始まり [2018年11月05日(月)22時28分]

今日は曇り一時晴れ。
天気予報だと曇りだったんだけどね。
やはり太陽が出てくると暖かい。

今週は気温は高めだということで。
暖房も要らないのは良い。
このまま暖かいままで居て欲しい気もしますが。
少なくとも今週は暖かいらしいですな。
その後一気に寒くなるのは勘弁だけど。

西武の菊池がポスティングでメジャー目指すそうですな。
なんかプロになってからあんまりぱっとしていないイメージでしたが。
今はそれでもエース級なんですかね。
因縁の田中との対決とかもあり得るんでしょうかね。
と言うか今何人くらいメジャーに行ってるの?

ファイル 3232-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルの謎肉チリトマト味ですよ。
この謎肉シリーズも一巡ですかね。
結局カップヌードルですし、続くと飽きるw
やはりこの縮れ麺よりは普通のカップ麺の方が良いかな。

明日打合せの予定のお客さんがダウンしたらしい。
まだ未定だけど場合によっては日程ずれるかも知れない。
結構このところ体調崩してるみたいで心配なのですわ。
何より諸々の仕事のキーマンなので倒れられると大変なことになる。
まあ無理しないで早く復帰して欲しいですが。

体調については人ごとじゃないな。
まだなんとなく風邪治ってない感じではある。
熱あがったりはしていないので仕事には支障ないけど。
ひとまず早く寝てぐっすり眠ることにしてますが。
今週はまだ暖かいから少し楽かな。

今年は9月でインフルエンザ流行りだしてたらしいし。
風邪引いてると予防接種できないからなぁ。

晴れが続く [2018年11月01日(木)21時51分]

今日は曇り後晴れ。
少し雲も出てるけど日が出て日中は暖かい。
けど朝は半分曇ってたし本気で寒かった。
外気温は10℃下回ったらしいし。

ファイル 3228-1.jpg
今日の富士山。
雲も出てたし見えないかなと思ったら顔だしてた。
一度全体が見えていたので撮ったのだけど、少し経ったら日光が当たってたので撮り直し。
雲が少しかかってるけど、太陽の光当たってる方がやはり良いわ。
下界が曇りな分だけ富士山が映える(゚∀゚)

やはりと言うか神奈中バスの運転手はSAS治療中だったみたいで。
それでも軽度で医者からは就業はOKの診断が出ていた模様。
実は軽度のSASでも疲労度とかによっては結構深く意識飛ぶ。
なので運行管理側も意識して過労状態にしないような運用が必要になるはずなんですよね。
でもやってなかったんだろうなぁ…
運転手だけでなく神奈中自体にも責任あるなこれは。

ファイル 3228-2.jpg
今日の昼飯は近くのインド料理屋で。
今日から中途の人が入ってきたのでお昼を一緒にと。
トムヤン炒飯ってのを頂きました。
ピリ辛で美味しかったのだけど、量が半端なかったw
これ大勢で頼んで分けて食べるタイプだわ(笑)
完食したけどさ。

そういえばこの近所は大盛の店が多かったのよね。
今は閉店してしまったけど美寿々ってとこも有名だし。
たまに行く餃子屋も実は結構大盛系。
鶏唐揚げの三平って店もあったけど今は普通になったらしい。
鶏半身の唐揚げが出てきてたんだけど時代かな。

閉店してしまったけどサムタイムって店の肉体疲労時の栄養補給スパってのが凄かった。
洗面器みたいな器に山盛りのパスタが出てきてたのよ。
これまた閉店したけど十三ってとこの超大盛ラーメンとかもあったな。
パピヨンと言うイタメシ屋は残ってるけど昔に比べておとなしくなってるのよねw

どっちにしても若い頃みたには食べられませんな。
程よくが健康の為だわ。

少し曇り気味 [2018年10月31日(水)22時13分]

今日は晴れ。
太陽は顔出してるけど結構雲が多い。
高い位置の雲みたいで寒気の関連かな。

ファイル 3227-1.jpg
今日の富士山。
背景が青空じゃなくて雲になってる。
それでも富士山自体はくっきり見えていますね。
四日連続で見えるのはかなり久しぶりな気がする。
今朝も雲の状況からは無理かなと思ったんだけどね。
どこまで連続で見えるのかな。

国会中継のダイジェスト見たんですが。
もう共産党は他にネタないんですか。
と言うか国民の血税で議員やっていて、何一つ国の為になる議論しないってのも凄いよな。
自由圏の国で共産党が存在できるって日本くらいじゃなかったっけ。
これだけやりたい放題やって議員になれるんだから、共産党って工作組織のすごさだわ。
むしろ宗教団体みたいなもんか…

ファイル 3227-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのキーマカレー味を頂きました。
謎肉シリーズのnano肉だそうでw
結構どろっとしたスープで冷めなくて(^^;
もうちょいあっさり系の法が好きかな。

徴用工の話は河野外相が結構はっきり言ってて素晴らしい。
父親が無能政治家だった分だけ男前が目立つわ。
特に半島に対しては毅然とした態度が正しいですな。
慰安婦についても徴用工についてもこうきっぱり言ってくれてすっきりする。
以前の天皇不敬の時も日本人大激怒だったけど、今回もかなり来てると思うよ。
本当河野大臣にはそのまま進んで欲しいですわ。

今日の夕飯は小田百のにぎり寿司。
炊飯ジャーのご飯が終わったので炊かないといけないのだけど。
でも今週末は会社の研修で1泊するのね。
なので炊くのはその後で良いかなと。
麺類とかパンとかもあるので無駄にしないで済む用にね。
そういえば最近はパスタも作ってないな。

帰ってきてまったりしてると直ぐ寝る時間になる。
睡眠時間取れるのは良いけど。

ぽかぽか続き [2018年10月30日(火)22時25分]

今日は晴れ。
朝は冷え込んで結構寒かったんだけどね。
日中はちょっと暑いくらいでしたわ。

ファイル 3226-1.jpg
今日の富士山。
今日も雲もなくくっきり見えてます。
今週は秋晴れウィークと言うことでずっと見れるかな。
最近は本当富士山の見える日が少ない印象。
今年は特に雨も多い感じするし。

ついにファンヒーターを出したよ。
点火してもあんまり運転しないけどね。
でも有ると無いとでは大きく違うんだな。
点火すると早速チャコが前に陣取ってる(^^;
猫の方が寒さ感じるんでしょうな。

ファイル 3226-2.jpg
今日の昼飯はカップ焼きそば。
セブンイレブンの蒙古タンメン焼きそばを頂きました。
確かに辛いけど食べられない辛さじゃない。
むしろこっちの方が旨いんじゃないかと思う(゚∀゚)
蒙古タンメンシリーズは辛いのに旨くて困るんだなw

となりの半島の裁判が出ましたね。
予想通りでまたもや情治なことをやらかした。
流石に徴用工については二度も政府間での確認もしてるので、どうかんがえてもこれは通らない。
前回の慰安婦の件でも国家間の条約を反故にしようとしてるからね。
日本はこれで大義名分出来たし完全にカットアウトでしょう。

神奈中の事故は運転手が意識飛んでたそうですな。
それバスとか運転しちゃいけないタイプだわ。
亡くなったのは高校生だったらしいし。
運転手怪我で入院したけど、直ぐに退院になってそのまま逮捕らしい。
警察もかなり厳しい目で見てるんでしょうな。
詳細はこれからだろうけど、二度と起きてほしくないですな。

全ての車に安全装置は義務にしてほしいですな。
いずれそうなるとは思うけど。