記事一覧

寒いの続く [2019年01月22日(火)22時43分]

今日は晴れ。
放射冷却ばりばりで朝は寒い。
部屋があたたまるまで猫達出てこないしw

ファイル 3310-1.jpg
今日の富士山。
昨日よりは見えてるけどやはり雲がかかってる。
この雲の感じは風が富士山にあたって上昇気流になって出来た感じ。
下界でもかなり風があって体感温度も寒いもんね。
この時期に北風は辛い。

会社で中国人にお土産で貰った烏龍茶を入れて飲んでます。
所謂ペットボトルの烏龍茶みたいに渋くなくて美味しい。
どっちかと言うとジャスミン茶に近い甘い感じ。
ガスレンジでやかんでお湯沸かして飲んでるよ。
プチ贅沢っぽくて(・∀・)イイ

ファイル 3310-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
セブンイレブンの煮ホウトウを頂きました。
良く考えてみるとこのホウトウ、カボチャ入ってないのね。
山梨県民的にはアウトだろうか(^^;
意外とカボチャはコストかかるのかも。

新しくゲットしたタブレット。
ちょっと難点があって、附属のキーボードがたまに認識されなくなるにおね。
ネット探したら対処方法があって、それによると静電気が溜まってうごかなくなるんだって。
電源ボタンを1分押しっぱなしで放電するってあって、やってみたら確かに復帰した。
静電気って言うから冬場だけの問題かな。
このキーボード自体は脱着式でコネクター接続になってるのね。
キーボードなしタブレット単体の販売もあって、キーボードを後から買い足せる様に別売りもしてたのな。
電源入ったままで脱着できるならそれでリセットできないかな。
まあ今度動かなくなったらやってみるか。

あとこのキーボードfnキー押さないとファンクションキーにならない。
これDELLの他のPCでも初期値がこうなってて面倒なのね。
他のDELLのノートとかではBIOSで設定して直せるのですが。
このタブレットPCのBIOSにはfnキー切り換えの設定が無い_(:3」∠)_
なんかアプリ使って出来るみたいなのあるから今度探してみる。
今時ファンクションキーなんて使われないのかなぁ。
日本語入力では結構使うのだけど。

ファイル 3310-3.jpg
夕飯はイルカ汁作ったよ。
久々にイルカ肉買ってきて料理しました。
血抜きも巧くいってなかなかに美味しいものが出来ました。
人参と牛蒡も余ってるので今度別の煮物作ろう。
そう言えばタケノコの水煮も買ってあるんだった。

食事の量を調整したりで、最近は買い物の回数減ってる。
逆にコンビニで買い物する額が増えてアレだな。

風邪ぎみ [2019年01月21日(月)22時12分]

今日は晴れ。
朝は相変わらず寒い。
もう1、2週間の我慢だと思うけど。

ファイル 3309-1.jpg
今日の富士山。
麓の方に雲がかかってしまいました。
日の出直後は雲かかってなかったんだけど。
このあたりタイミング次第ですね。
多少変化あった方が見栄えはするけど。

今朝はちょっと朝寝坊したわ。
スマホが電池切れで電源落ちてたので_(:3」∠)_
それにちょっと朝は熱っぽかった。
ここんとこ人の居るところに出てるので気をつけないとな。
ひとまず薬飲んでみたら治まった。

ファイル 3309-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
明星中華三昧の重慶飯店麻婆麺を頂きました。
蒙古タンメン中本の中華版みたいな?
それほど辛くなくて美味しかったですよ。
と言うかカップ麺にも中華三昧あったのね。
他にもシリーズ無いのかしら。

昨日ゲットしたタブレット。
CPUの表記が0.8GHzって超絶遅い表記だったのですが。
タスクマネージャーでパフォーマンス見たら1.8Ghzで動いてた。
一応コアも論理上4つあるみたいでそんなに遅く感じない。
ひとまずアップデートあてたりアプリインストールしたり。
思ったよりも使えるかも知れない。

あと今貸し出し中のZenFoneで使ってSIM。
このタブレットSIM対応なので刺してみたら使えた。
これでWi-Fiの無いところでも単体でネットできる。
画面解像度も調べてみたらFullHDサイズで何これハイスペックじゃん。
CPUがCoreMなだけで4G/128Gだしいいんじゃないかしら。
これで本気でiPadの立場がやばいw

真っ先にVivoTab8がお払いばこになりそう。
10吋の方が遙かにお絵かきしやすいし。

晴れ寒 [2019年01月18日(金)22時36分]

今日は晴れ。
同じ晴れなのに昨日より寒い。
今日の最高気温は10℃行くかどうかだって。

ファイル 3306-1.jpg
今日の富士山。
昨日に比べてやはり霞かかって無くてすっきり。
南斜面はやはり雪溶けてますね。
南風の所為なのか陽光で温められてなのか。
何にしろいつも南側は溶けるの早い。
五合目が充実してるのは山梨側なんですけどね。

昨日は早く寝て仕舞った。
なんか風邪がまたぶりかしてきた感じしたので。
熱は出てないけどやばさがあった。
そう言う時は寝るに限る。
しかし大抵夜中に目が覚めてしまうのね。
二度寝したので滅茶眠いです。

ファイル 3306-2.jpg
今日の昼飯はコンビニおにぎり。
ミニおにぎりセットです。
何時もの唐揚げとか入ってるタイプじゃないけど、これも良いわ。
色々な味が楽しめますし。
カロリーも控えめで良い感じですよ。
これにあと野菜サラダを頂きました。

今日は午後からお客さんとこで作業。
午後一からなのでお昼は早めに頂きました。
事務所でお昼食べられる分まだ落ち着けますが。
午後になっても風も吹いていて寒かった。
20日が大寒だから今が一番寒い時期ではあるのだけど。

最近のコンビニのお菓子。
良く棚の脇につるしてるやつ。
結構少量でお一人様に向いてるよね。
たまに買ってみたりするけど。
でっかいお菓子とかあると食べちゃうのでやばい。
ここ暫くはそもそも間食しないように買ってないですが…

ウエスト減ってきてバンド直そうと思ったらバックル固定してるタイプだった。
自分で穴開けて対応するかね。

晴れぽか [2019年01月17日(木)20時57分]

今日は晴れ。
少し気温も緩んだかな。
寒いのは変わらないけど今日は太陽が暖かい。

ファイル 3305-1.jpg
今日の富士山。
全体見えてるけど少し霞がかかってる感じ。
まだちょっと花粉には早いから単純に水蒸気でしょうね。
南斜面は少し雪が溶けてる様にも見えますね。
この調子で早く暖かくなってくれるとうれしいけど。

連日火事のニュースが出ますね。
乾燥してるのもあるけど、結構犠牲者が高齢者の場合が多い。
流石に最近だと寝たばこは無いと思うけど、やはり暖房関連かな。
長生きした最後が焼死とか悲しすぎる。
それに火事は近隣への迷惑も半端ないですからね。
下手したら延焼で隣近所まで犠牲者が出てしまう。
本当気をつけないとあかんですな。

ファイル 3305-2.jpg
今日の昼飯はコンビニカレー。
ファミマのこだわりカレーを頂きました。
具が殆ど無い感じだけど見た目よりも美味しかった。
レトルトの味とはまた違うので本格的に作ってるんでしょうね。
値段的にもカロリー的にも良いかもしれない。
正直侮ってたわ。

そう言えば朝鮮の瀬取り監視で、英仏両海軍が艦船よこすのね。
空母と言う話だしなんだか戦争前夜な感じですな。
イラクとかアフガニスタンとかあのあたりの感じに。
欧州の国ってアメリカ以上に国益が無いと動かないから、何か美味しいネタがあるんでしょうな。
そう言うとこも含めてやはり安倍首相は外交が巧いわ。

そう言えば中東やロシアはここんとこおとなしいですな。
何かしら紛争かかえてるイメージなんだけど。
今まで北朝鮮については話題にはあがっても割とスルーされてたからね。
各国色々と思惑があって変わってきたんでしょうけど。
まあ経済はマイナスに触れない様にしていただきたいところですが。

国内的にもイベント多いし、これでまた地震とか勘弁な。
小田原も結構やばいっちゃやばいんですが。

晴れた [2019年01月16日(水)22時52分]

今日は晴れ。
天気は回復しました。
それにちょっと寒さ緩んだ。

ファイル 3304-1.jpg
今日の富士山。
雲もなく霞も無くくっきり見えていますね。
一昨日の写真だと南斜面の麓近く少し雪が溶けてたけど、復活してますね。
昨日あたりの天気で雪がまた降ったのかも。
風で飛ばされては復活してみたいに続くのでしょうな。

稀勢の里が引退ですな。
何か横綱になってから良いことが無かった印象。
久々の日本人横綱っていうので、そもそもまだその技量が育たないうちに押し上げられたって気がしてる。
勝負事の世界だから負けたら終わりなんでしょうけど、ちょっとね。
そえでも拝命したなら責任果たさないといけないし、引退も仕方ないかなとは思う。
若い力士が育って次の横綱になってくれるのを期待したいですな。

ファイル 3304-2.jpg
今日の昼飯はコンビニおにぎり。
ファミマのおにぎりセットです。
割とこれ気に入ってて三度目かな。
昼飯沢山食べるってのもなんだかだし、食事制限に良いし。
このくらいで体調維持できるような身体にしないとね。
年齢も重ねてるしね。

気がつけば1月も半月過ぎてるんですよね。
この調子で今年も過ぎるの早そう。
春には一周忌をやらないといけないし。
そして5月には元号も変わるし、10月には消費税アップ?
なんだかんだと今年は色々とイベントがありますわ。
生活面では少しは安定してきてるけど。

大分前に会社で買ったスィックPCですが。
放熱考えるタイプの前の型で動かしてるとCPU速度が極端に落ちるのね。
おかげで実際には全然使い物にならないと言う_(:3」∠)_
Window10のメジャーアップデートが失敗してリカバリーに走ってるんだけど、何日かリカバリーしたまま。
いっそLinuxか何か入れてリサイクルした方が良いかな…

十穀米ならぬ十八穀米を炊いてみた。
麦ご飯とはまた違った味わい(゚∀゚)