記事一覧

ぽかぽか [2019年11月15日(金)22時09分]

今日は晴れ。
少し雲が多め。
朝はやはり寒い。

雲が丁度かかって富士山が見えない。
西側全体が雲じゃなく、丁度富士山くらいの高さでかかってる。
まるで隠すように雲が出て来るの本当人為的w
晴れても富士山見えない日はだいたいこの感じですわ。
晴れたんなら富士山見えろやと言いたい。

大体のマシンは1909にアップデート完了。
けどポータブックとタブレットは失敗。
原因はストレージ不足です。
思い立ってインストーラーをUSB-HDDに構築してみた。
これで空き領域使ってワークになる。
毎回面倒だけどこのパターン使うしないか。

ファイル 3607-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
しらすと青高菜御飯を再び!
これにクラムチャウダーをプラスしました。
この季節シチュー系が美味しいのよ。
あったまるのが良い。
しょっと塩気も良い感じで。

ハリウッドで映画化すると酷くなる通例。
それでも探偵ピカチュウは結構好評だったみたいですが。
ところが次に出てきたソニックがあまりに気持ち悪くて酷評されてた。
で新しく作り直したソニックのトレールが出てきたのだけど、全然良くなったと言うか確かにソニックだわ。
こうなるとちょっと見て見たい気もするw

ここずっと映画館で映画見てないですね。
なんだろう見に行くと言う行動原理が無くなってる。
昔の映画館とは違って全然良くなってるはずなんだけどね。
ちょっとは見に行ってみたりしてみようかしらね。
ここらだと鴨宮のあたりにありますが。

配信で見れるので円盤も買わなくなったな。
ネット様々ですわ。

おでかけ [2019年11月14日(木)22時31分]

今日は晴れ。
朝夕は寒いけど昼間はそこそこ。
今日は用事があっておでかけ。

朝は普段通りに起きて少し速く出発。
今日は沼津へ出張ですよ。
結構以前は仕事でも出掛けてたんだけど最近はなかった。
凄い久しぶりな感じで丹那トンネル超えてきた。
時間的には藤沢とかに行くのと変わらないんだけどね。

ほいでもって今日は銀行主体の商談会。
箱根越えて西側なので商圏は全く別なのね。
壁がなければ結構交流とかもあるんですが。
実際は三島の会社から仕事もらったりはしてるけど、それも一部。
なのでこの機会に知り合いを増やそうと言う感じ。

ファイル 3606-1.jpg
午前ご午後に分かれて面談でした。
お昼は会場の前にあった赤辛なとかって店。
ここで赤辛鍋を頂きました。
赤辛うどんはカップ麺で食べてから美味しいのは知ってたけど。
焼肉もあるというか焼肉がメインみたいで。
流石に人と面談するのに焼肉はないからね(^^;

夕方17時位に商談会終了。
その後に懇親会があったけどうちら移動距離もあるのでパス。
帰りも丹那トンネル超えて帰投。
三島と熱海の間はやはり人少なかったですわ。
でもそれなりに熱海乗換の人も居るのね。

ファイル 3606-2.jpg
夕飯を小田原で箱根そばで頂きました。
豚天と花椒エリンギそばを頂きました。
豚天は脂身の無いお肉で美味しかったですよ。
花椒はあんまり辛くなくて良いですわ。
腹7分目くらいで丁度良い感じ。

気が付けばもう月も半分。
あと一ヶ月半で今年も終わりですわ_(:3」∠)_

雨寒 [2019年11月13日(水)21時45分]

今日は曇り一時雨。
夕方少し晴れ間も見えてきたけど1日どんより。
そして気温も上がらず肌寒かった。
いよいよ冬が近付いてきた感じ。

なんだか紅葉が全然進んでないとか。
去年だか一昨年だかもそうじゃなかったっけ?
いっきに夏から冬になって秋が無くなってた。
今年もずっと暖かい日が続いて11月になったらいきなりこれ。
まだまだ本格的じゃないけど、そろそろ身体も寒さに慣れて来た。

今日はWindowsアップデートの日。
毎月恒例の第二水曜日ですからね。
アップデートの数こそそんなに無かったけど、今日は直後に1909へのアップデートも来てた。
いわゆるNovember 2019 Updateですわ。
メジャーアップデートとしてはおとなしいほうで、普通のアップデートと変わらない感じでした。
まあ安定化がメインなのかね。
ストレージ少ないタブレットPCをいよいよどうするかな。

ファイル 3605-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
またしらすと青高菜御飯ですよ。
これにマルちゃんのアゴだしワンタンスープ。
丁度良いくらいの腹八分目。
ここしばらくはこのアッサリ系が良い感じですわ。

今メインでアクセスしてるSNSにmastodonのPawooがあります。
ここが今度運営会社が変わると言うことで、Pixivの管理から離れるそうですわ。
サービス停止とかじゃないならひとまず安心ですが。
で発表のあった会社を調べたらなんか良くわからない感じで。
運営会社と引き継ぎ会社も違うのよね。
このあたり説明をしてもらえると安心なんだけど。

新庄剛志氏が現役復活を目指すそうですよ。
もうそろそろ50代にかかる歳だけど、ある意味凄いな。
いやキングカズも居ることだし今時だと不思議でもないのか。
どんな活躍してくれるのかちょっと期待してしまう。
ネットみても新庄ならやってくれる見たいなこと言ってる人も居るしw

うちらもまだまだ現役続けないとって感じだし。
実際幾つくらいまでコード書いてるのかな。

晴れ寒 [2019年11月11日(月)21時32分]

今日は曇り後晴れ午後からスコール。
予報だと雨だったんですが。
朝方降ったみたいで路面は濡れてた。

ファイル 3603-1.jpg
今日の富士山。
別のカメラで撮ったのでちょっと感じ違うかも。
結構雲が流れる速度速くて見えたり隠れたりしてた。
晴れて居ても雲がっかってみえない事多い。
地形的に箱根山と富士山と丹沢のコラボですね。
逆にすっきり晴れる日が非常に清々しいのです。

血液クレンジングを拡散したブロガーのインタビューが載ってた。
読んだけど終始自己弁護ばっかりで被害者面してるのね。
思うところは判るけど悪手だし、この人がインフルエンサーってのが良くわからない。
対炎上リテラシーとか高くない勤まらない気もしたんだけど、発信力さえあれば何でも良いのか。
そう言うコントロールもできる人が結局生き残るんじゃないかと思うのだえけど。

ファイル 3603-2.jpg
今日の昼飯はコンビの弁当。
きのこ御飯幕の内弁当を頂きました。
この前のきのこ御飯におかずが追加したみたいな。
丁度良い分量でこれは秋にぴったりですね。
何か本当年寄りが好みそうな味が好きになってきたわ。
名実共に歳食ったってことか。

午後になったら雷ごろごろ。
それからズサーって雨が降ってくる始末。
なんか雨のエネルギーが秋らしくないですね。
またこれで気温は下がって行くと思うのだけど。
乾燥しないていどにちょこっと降って来る分にはいいんだけどね。

中古PC買ったイオシスからSurfaceproの中古の情報が来てた。
初代機だけどCPUは痩せても枯れてもCore-i5。
必須アイテムのSurfacePenも附属してると言う。
ちょっと欲しくなったけどDELLのVenue11あるしiPadもあるしな。
もう少しiPadを活用してからにしやがれって感じで。

今週はおでかけも多くて忙しいのです。
そして気が付けば年末な感じ_(:3」∠)_

気温少し下がる [2019年11月08日(金)21時02分]

今日は晴れ。
朝から快晴で気持ち良い。
朝はまた少し気温下がった。
朝はもう完全に暖房無いと辛い。

ファイル 3600-1.jpg
今日の富士山。
今日も快晴で遮るものもなくくっきりと。
撮影は7時半頃でまだ若干黄色がかってるかな。
日が出て1時間ほどなので。
もうすぐ冬至で一番昼間の短い時期ですしね。

昨日試したXP-PENのスマホタブレット。
もう一度HUIONのスマホタブレットも繫いでみました。
こっちもZenFone2にメディバンペイントでは使えましたよ。
一応筆圧にも対応してるのかな。
マウスとして認識してないから動かないかと思ってた。
ここらへんはやはり海外製のスマホですね。

ファイル 3600-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
鶏そぼろ御飯にサラダです。
小さいお弁当にあと一品って感じです。
このくらいが腹八分目で良いのよ。
小さいお弁当シリーズが良くなるとか歳感じるけどw

佐野史郎がテレビ番組の収録で怪我したそうな。
それも骨折とか言うからかなりの大けが。
毎度毎度バラエティー番組で怪我人だしてるけど凝りない。
以前は田んぼに頭から突っ込んで首の骨やったアナウンサーとか居たよね。
下手したら死んだり高度障害になってかも知れないのに。
コンプライアンスとか騒がれてるのに相変わらず。

確かに見る側からしたらギリギリのところが面白いってのはある。
でも求められたら本当に危険な事をやってしまうのはどうなのって。
例えばマジックだって実際に回転鋸で腹切ってるわけじゃないじゃん。
安全だけどヤバく見せる工夫とかしてなくかったら、ある意味思考停止だもの。
制作費とかの問題もあるんだろうけど、テレビ制作に見識のある職人がいなくなってるのかもね。

車の運転とかにも言えることだけどね。
結果考えたら本当良く考えて行動しないとあかん(自省)