記事一覧

現場作業 [2017年02月06日(月)22時50分]

今日は晴れ。
朝は寒かったけど昼間は割と暖かい。
段々と春に近付くのかね。

ファイル 2594-1.jpg
今日の富士山。
昨日の雨の残りか雲がかかってしまってた。
見事なまでに富士山の形に(^^;
少し稜線見えてるかな。
あとから晴れてくっきり見えたみたいだけど。

今日は現場作業なのでちょっと早めにおでかけ。
現場は家からは近いのだけど、同行する人が居て遠い駅まで出向く(^^;
時間に余裕もって出たら30分も早く着いてしまったわ。
最近は待つのもそんなに苦痛ではなくなってるけどね。
適当にその辺り散策して時間を過ごす。

お昼はコンビニで買ったサンドウィッチを頂きました。
現場でそのままお昼になったのですわ。
動かなくて良いので楽ではあるw
昼休みって感じじゃないけどね。
流石にサンドウィッチだと後で腹減った。

結局夕方までぶっ続けで仕事。
とは行っても相手方の方が色々あって自分の方の確認はあんまり出来なかった。
一応初日で疎通できたのでまあまあですが。
予定がかなりタイトなので明日も現場ですよ。
明日は直行なので少し遅くても間に合う。

ファイル 2594-2.jpg
一旦自社に戻って準備とかしてた。
会社に戻ったら同僚がまだ居たけどね。
おかげで色々ヒント貰えて助かりましたが。
流石にお腹空いたので小田原駅で銀ダコ買って事務所で頂きました(゚∀゚)
ねぎマヨですよ!!
美味しかった~
それから乾燥機かけにコインランドリーへ。
家に戻ったらもう22時近くだった。

直接現場だと30分かからずに行けると思う。
まず帰りが楽だな。

久々の雨 [2017年02月05日(日)21時06分]

今日は晴れ後雨。
朝は確かに晴れて居たw
少し寒さも緩むかと思ったけどやはり寒かった。

朝から富士山には雲がかかっていて、あっと言う間に雲の中。
今日の雲は低いうえに分厚いので無理かな。
午前中は晴れから曇りへ変化してそれでも保ったんだけどね。
お昼頃には雨が落ちてきた。
乾燥しきってたから丁度良いかな。

今日は母上の通院。
やはり足腰が弱くなってるので病院での移動も大変ですわ。
少しむくみが撮れてきてそこは若干良くなったけど。
医者には患者殆ど居なかったのに薬局は待たされた。
薬局にも患者は待ってなかったので調薬が面倒なオーダーデモは行ったのかな。
ひとまず一旦家に戻って母上を置いてから薬局に行ったよ。
それから昼飯食いに飯泉まで(゚∀゚)

ファイル 2593-1.jpg
今日の昼飯は再度CoCo壱でグランド・マザー・カレー!
今日はチーズインハンバーグをトッピングしました。
そろそろ飽きる頃なんだけどトッピングを買えて挑戦中。
ベースのグランド・マザー・カレーは独自スパイスらしくて、充分に美味しいですわ。
そしてガチャの結果は4敗であります(T_T)
あと一枚で応募だなw

昨日の朝の事だけど、裸足にサンダルで裏庭歩いてたら怪我をしてしまった。
割れた茶碗の欠片がころがっててそれで踵をザクッと!
直ぐにオキシドールとマキロンで消毒したけど。
昨日の帰りにHACでキズパワーパッド買って来た。
おかげで普通にお風呂に入れましたわ。
猫にひっかかれる以外に最近は怪我とかしてなかったからね。
気を付けないとなぁ。

今日も会社でお仕事。
ただし明日の準備で通常業務はあまり行えなかった。
デスクトップ機で開発してたのでそれをノートにコピー。
開発用にデベロップメントキットが必要になって、そのインストールに時間が掛かったのよ。
毎回ダウンロードしてたので。
暇なときなら良いんだけどね。

明日はちょっとまた早いので寝坊しないようにしないと。
今日は早く寝るかね。

正念場 [2017年02月04日(土)22時40分]

今日も晴れ。
気温は相変わらず低くて寒い。
立春とは何だったのか。

ファイル 2592-1.jpg
今日の富士山。
やはり比べてみたけど3日間で気が付く変化が無かった(^^;
ずっと同じ姿見せてくれていますね。
寒いのを除けば穏やかなのかな。
そう言えば雲も湧いてないし風もそれほど無いのかな。

午前中は洗濯三昧。
朝起きたのがちょっと遅かった。
と言うか起きたのだけど寒くて起き上がれなくて(^^;
早く暖かくなってくれないかね。
猫が布団に潜り混んでくれるのは嬉しいんだけど。

洗濯終わってまったりしてるともうお昼。
今日はおとなりさんを駅まで送ってく日。
途中曽我梅林の近くを通った。
大分咲き始めていてお祭りも始まってるみたい。
来週くらがピークかな。

ファイル 2592-2.jpg
今日の昼飯はCoCo壱でカレー。
またしてもグランド・マザー・カレーであります。
今日はパリパリチキンをトッピングしてみたよ。
結構このグランド・マザー・カレーはスパイス効いていて辛め。
おかげで食が進みますw
ちなみにスプーンは今のところ1勝3負ですな。

ファイル 2592-3.jpg
セブンイレブンで見かけたので買ってみた(^^;
ノートの方は普通に罫線引かれてるので普通にメモとして使えるわ。
原稿用紙の方は、このマス目で書いたら凄いw
でも細いペンでなら書けない事はないかな。
高校の頃とか女の子と滅茶小さいじで手紙書いたりしたもんな…

沖縄県知事はアメリカに行ったけど米国防省が同じ時期に日本に来てると言う。
本当この人何したかったんだろうね。
当たり前だけどトランプ政権の誰とも逢って貰えなかったし。
国内問題なのに安倍政権を左翼みたいに毛嫌いしてろくに対話もしてないんじゃないの。
活動家には向いてるけど政治家には全く無能な人じゃないかと思ったりする。
そもそも落としどころの無い交渉は解決することはないと思うけどね。
うちの知事さんも相当アレだけど他の事では色々とやってるからなぁ。

明日もお仕事。
今回は連勤記録は途中で止めたいw

立春 [2017年02月03日(金)22時47分]

今日は晴れ。
昨日よりも朝は気温下がった。
外の洗面器は凍ったけど水道は大丈夫だったよ。

ファイル 2591-1.jpg
今日の富士山。
冷えた分だけ綺麗に見えると言う。
昨日からはあんまり変化無いかな。
少なくともここの掲載してるサイズだと判らないですな(^^;
暫く天気が良いと変化なしですね。
そして寒い日も続く。

今ドライバー関係の開発の仕事してるのですが。
どうも巧くデバッガーが動かないのでログ出してデバッグすると言う旧態依然なやり方でやってるのね。
でもって開発途中なので公式の証明書が付いてない。
インストールする度になんちゃって証明書を許可しないといけないのだけど、毎回リブートするのね。
さらにドライバーを入れ替えるのにもリブートが必要で都合二回づつ再機動かける。
もう何回再機動かけたか判らない状態w

ファイル 2591-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はスガキ屋赤辛きしめんを頂きました(゚∀゚)
見た目よりもあんまり辛くなくて美味しいのよ。
名古屋の方でしたっけ>スガキ屋
この辛いきしめんも定番なのかな。
どうもきしめんと言うと鰹節かけてそれが踊ってるイメージ。

今日は午後から銀行系の新年会。
仕事が詰まってるので仕事していたい気分ではあるのですが。
まあ立場的には参加しないとあかんしね。
と言うわけで夕方一旦家に戻ってから再出発ですよ。
ちょっと時間的にはぎりぎりだったわ。
小田原駅からタクシー使ってしまった。
ワンボックスタイプのタクシー初めて乗ったわ。

講演会の話は県政のお話でした。
そこで元第一生命(現ブルックス)の施設を共同で神奈川県が何かやるらしいと言うのが判った。
60haの敷地があるそうですが、今は殆ど何も使ってない状態だからね。
まだ何をするのか良く判ってないけど、公園にでもなるのかな。
うちから近いのでちょっと楽しみかも。

ファイル 2591-3.jpg
そう言えば開成駅の東口の前にコンビニが出来ましたよ。
予想に反してローソンが出来た!
元小田急の不動産かなんかの店舗が入ってた場所だけど。
開成駅使うときにコンビニが無い点が不便だったのでこれで解消されるわ。
しかし富士フイルムとかに勤めてる人は出口反対側なので残念ですな。
まあ24時間営業のマックスバリューはあるけど。

夜中になったけど豆まきしたよ。
豆を野良猫が食ってた(^^;

寒さ戻った [2017年02月02日(木)21時05分]

今日は晴れ。
何日かぶりに外の水瓶が凍った。
水道の凍結まで行かなかったけど、一旦暖かくなってなので身体にきつい。

ファイル 2590-1.jpg
今日の富士山。
今日はまた雲もなく綺麗に見えました。
宝永山の廻りはやはり地肌が見えてますね。
南側でさらに新しい溶岩で黒くて良く雪が溶けるとか。
山梨側の方が雪が麓まで伸びてるのかな。

今朝ネットで見かけたけどJASRACがまたやらかそうとしてますね。
今度は音楽教室から著作権料を取るそうです。
また例によって包括契約とかにするのかな。
なんか形態キャリアの定額契約に似てるよね。
実は使う事がなくても一定額で取られると言うあれ。
本当なんとかならんかねぇ(^^;

ファイル 2590-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
凄麺15周年ねぎみその逸品ってやつですわ。
今日もノンフライ麺ですよ!
と言うかここ一連皆凄麺シリーズでしたヾ(๑╹◡╹)ノ"
でもってネギがたっぷり入っていて美味しいのなんの。
このシリーズ良いかもね。

小学生の通学を見守ってたお爺さんが飲酒運転の車に轢かれて無くなったそうですが。
この人昔娘を交通事故で亡くしててそれで見守りしてたと言う話で。
幸いにも一緒に居た小学生はひとり怪我したくらいで済んだらしいのね。
もしかして身を挺して居守ったのかな。
飲酒運転はどんだけ厳罰にしても無くならないよね。

あとすげー下衆なやつが居たね。
震災孤児の財産を横領した未成年後見人。
6800万使い込んだってのがもうどんだけだよって。
そいつの臓器全部売って払わせろ。
成年未成年関係なく後見人制度も色々問題があるよね。
チェック機構がないと不正はどうしても起きると思うのだよ。
本気で考えないとあかん時期だよね。

明日は銀行系の集まりがあるのですが。
どうしよう仕事も混んでるんだよなぁ。