記事一覧

茅ヶ崎里山公園、早戸川林道 [2019年11月03日(日)21時22分]

今日は曇り。
一昨日の天気予報だと雨の予報だったけど。
ひとまず雨は少しパラパラきたくらい。

ファイル 3595-1.jpg
今日の富士山。
背景に雲があってどんよりしてるけど、富士山は見えてた。
雲の高度が高いと富士山隠れないのよね。
空が灰色だと余計に寒々した感じですが。
行きの量は変わってないみたい。

賞味期限切れしそうな食材があったので朝飯は家で。
何時も通りにしたくして出発。
今日は久しぶりに平塚経由で茅ヶ崎の里山公園へ。
平塚では田んぼのあたりを見ましたが、三脚はみかけず。
何かでてると写真撮る人で賑わうからね。

ファイル 3595-2.jpg
里山公園ではカッコウの若が出てたらしいのですがが。
残念なことにもう抜けてしまったらしい。
キビタキももう渡ってしまったみたいで。
ジョウビタキは見かけたのですが、警戒してて近寄れず。
今期初でシメを撮れました。

ファイル 3595-3.jpg
お昼に離脱して移動開始。
途中伊勢原のはなまるうどんで昼飯。
カレーうどんを頂きました
オーソドックスに美味しかった。
この前の富士吉田のCoCo壱で食べたカレーうどんの方がより良かったかも。

それから自然保護センターへ。
ここも今期初。
まだちょっと早かったみたいでクロジは見かけず。
もう少ししたらルリビタキも来るのかな。
池の方にはジョウビタキが居た模様。
ここも早々に離脱。

ファイル 3595-4.jpg
あとは早戸川林道へ行って散策。
駐車場の所でいきなりジョウビタキの雄が居ましたが。
クロジらしき鳥を見かけてかすった写真が撮れたw
それからベニマシコの雌らしき後ろ姿も。
どっちも証拠写真程度でピンボケでしたが。
友人がヤマセミ見付けてましたが、滅茶遠くて。

ファイル 3595-5.jpg
夕飯は空いてるだろうと思ってがってん寿司へ。
所が滅茶混みで50分待ちとか出てる。
仕方なく荻窪のデニーズで。
トムヤンクンフォーを頂きました。
これ結構美味しくて良いかも。

帰宅は20時半頃。
今日は風呂入って寝るだけだわ。

早戸川林道 [2019年10月26日(土)21時57分]

今日は晴れ。
ほぼ1日良い天気でした。
気温もあがって暑いくらい。

ファイル 3587-1.jpg
今日の富士山。
背景に雲かかってるけど全体が見えた。
初冠雪の時から比べて少し雪が飛んでるかな。
最初は結構麓まで真っ白でしたからね。
暫く増えたり減ったりするのかも知れない。
それでも山頂は溶けずに来夏まで白いままですね。

ファイル 3587-2.jpg
今日は久しぶりに早戸川林道に行って見た。
そろそろジョウビタキとか出てきそうだったので。
駐車場までは順調で通行止め都下も無かった。
林道に入ってみたら台風19号の傷跡なのか、昨日の雨なのか結構沢の水量が増えてた。
途中水路に流れきらずに道に土砂が溢れてるところもあって。

ファイル 3587-3.jpg
そんな中ちょっと多めの土砂があったのね。
何の気なしに突っ込んでったら、滅茶ぬかってて足がずぼっと。
抜こうとしてもう片方の足踏ん張ったらこっちも。
もう田んぼですっ転んだ状態になって大変な目に合いましたw
腋の方は土が硬くて平気だったみたいで、失敗したわ。
他にも水溜まりが出来てたりで色々と大変でしたよ。

ファイル 3587-4.jpg
その甲斐があってジョウビタキの雄雌とキビタキの雄雌が撮れました。
人も居ないかと思ったらそこそこ来てましたわ。
あと自転車で林道走ってる人も居て、しかもロード。
土砂流出してるとことか通れたのかね。
冬鳥にはまだちょっと早いのでお昼過ぎくらいに離脱しました。

途中厚木のマクドによってそれから蟹ヶ谷公園へ。
ここもまだ早かったみたいでジョウビタキは居なかった。
さっきの土砂ツッコミで体力使ったか風邪の症状が出たか、なんかだるくて東屋でぐでーってしてた。
何にも撮れないかと思ったら、常連のカワセミさんが出てくれました。
木道の手摺りに止まったり相変わらずフレンドリー。

蟹ヶ谷公園も16時半頃離脱。
平塚のMEGAドンキに行ってみたけど友人の欲しいものが無く。
店によって品揃えが全然違うので何ともですな。
帰りは小田厚にのって帰投。
18時ちょいに小田原市内に戻りました。

ファイル 3587-5.jpg
夕飯は丼万次郎で。
小田原地魚漬け丼を頂きました。
漬けと行ってもそんなたっぷりじゃないので美味しい。
調子悪い時なので刺身とかの方がさっぱりしていて良いのよ。
友人を下ろして買いものして帰宅。
ちょいバテてるので早く寝よう。

明日は養生しないとな。
医者からもらった薬も切れたし。

狭山湖 [2019年10月20日(日)22時12分]

今日は曇り一次晴れ。
なかなかスッキリした天気にならない。
そして今日はお出かけの日。

ファイル 3581-1.jpg
朝は6時に起床。
最近6時前がおおかったのでギリ寝てた感。
洗濯機かけて、猫に御飯あげて。
うだうだしてたら直ぐに1時間くらい経つ。
7時ちょっとに出発。

ファイル 3581-2.jpg
今日は狭山湖に行くことに。
途中圏央道の八王子JCと八王子西ICの間で事故。
どうやらバイクの単独事故みたいでバイクが置かれてた。
と言うかトンネルの中で事故とかするなよ。
狭山湖には10時ちょい前に到着。

ファイル 3581-3.jpg
ダムの天端に行って見たら100人位。
結構知り合いが一杯いました。
今日はノゴマと言う鳥を探しに来たのだけどなかなか捕れず。
撮ってる人が居るので存在はしてるみたいだけど。
それまでホオジロやノビタキ撮って時間が過ぎて行く。
夕方帰る直前に漸く撮れましたよ。
去年よりは背景がよさげだけど暗くて今一画質がよくない。

ファイル 3581-4.jpg
実は昼飯買いそびれてて終わってから遅い昼飯。
途中にあったくら寿司で寿司を頂きました。
変割ったネタはあんまり選ばなかったw
時間もあるかもだけど、結構回ってくるのも多くてペース速かった。
生しらす巻久々に食べた。

ファイル 3581-5.jpg
帰りはまた圏央道から東名高速へ。
途中事故もなくスムーズでした。
地元にもどって今度は夕食w
ケンタッキーで四川風骨なしチキンなど。
これ結構辛かった。

友人卸して家に戻ったのが20時ちょい。
割と早く帰って来れました。

平塚と権現山 [2019年10月05日(土)22時46分]

今日は晴れ。
朝夕は相変わらず涼しいけど、日中真夏日。
もう10月だと言うのに紫外線が暑いよ。

ファイル 3566-1.jpg
今日の富士山。
見事に快晴で遮るもんがない綺麗な富士山。
まだ冠雪には早くて真っ黒な姿です。
前の箱根山があるので小さく見えるけど、実際これ上1/3位だよね。
今日行った平塚とかの方から見ると滅茶でかい。
ある意味コンパクトに見てるw

ファイル 3566-2.jpg
今日は平塚の北の方へ行って見た。
ここらへんで色々野鳥が出るそうで。
行ってみたら既に何台か車止められていて三脚もいっぱい。
ここでタマシギの親子とかツバメチドリを撮りました。
どちらも始めて見たのでラッキーでしたよ。

ファイル 3566-3.jpg
お昼頃まで写真とってそれから昼飯。
平塚の一蘭に行って久々にこてこてのトンコツラーメンを頂きました。
何故か地図にちゃんと載ってない店なのね。
最近真面目な博多系のラーメン屋が減って淋しいかぎり。
あとは秦野の山笠くらいかな。

ファイル 3566-4.jpg
午後からは何時もの権現山。
なんか珍しい鳥が出たとかで滅茶人が居た。
閑散としてる時は誰も居なくなるんですけどね。
鳥のほうは何時もの皆さん。
エゾビタキの水浴びは今期初めて撮れましたが。

ファイル 3566-5.jpg
夕飯はカツ庵で。
ソースカツ丼膳を頂きました。
トンカツ定食を丼にのっけただけな気もしますが(^^;
量多いかと思ったらそうでもなかった。
しかしここでもチキンカツが絶滅してましたわ。

帰りに小田百に寄ってお買い物。
食材大分残ってるので足らないものだけゲット。
帰宅は20時ちょっと。
最近は帰り割と早くて良い感じ。
風邪気味でもあるので早く寝て仕舞うと思うけど。

まだ熱出てないので風呂には入ってる。
寝てる時寝冷えさえしなければ…

富士山五合目 [2019年09月29日(日)22時51分]

今日は晴れ。
天気予報だと雨が降るって言ってたけど。
結局1日通して晴れてました。

ファイル 3560-1.jpg
今日の富士山。
時間早めだったので少し暗い。
それでも雲がかかることもなくくっきり。
逆光気味でシルエットになっていますが。
日が当たらないとこんな感じかな。

朝は普通に起きて洗濯して。
7時半前におでかけ。
友人拾ってマクドで朝飯買って。
今日は富士山五号目に行って見ました。
本当はもっと早く行く予定だったのだけど仕事混んでたからね。

ファイル 3560-2.jpg
奥庭に行って見たら4人位の人が来てた。
鶏もぼちぼち来てて、ヒガラ、コガラ、ウソのオスとメスと若。
あとはルリビタキのオスとメス。
それにキクイタダキ、突然やってくるホシガラス(^^;
サプライズでキバシリが撮れた!
それもキバシリの水浴びと言うすごくレアな写真。

ファイル 3560-3.jpg
午前中でだいたいめぼしい写真撮れたんでゆったりとお昼。
奥庭荘の松茸定食を頂きました。
結構なお値段なのだけど(^^;
ご祝儀みたいなもんだしね。
もしくは入館料。

ファイル 3560-4.jpg
午後はガスってきたので離脱。
この段階ではまだ午後は雨の予報を信じてた(^^;
下山してそのままフィールドセンターへ。
行ったらここも4人くらいで、お知り合いも居ました。
珍しい鳥が出たらしいけど、早々都合良く出なかったわ。
エゾビタキとサメビタキと言う似てる種類が来て判断に困ったw
あとクロツグミも久々に撮れました。

ファイル 3560-5.jpg
ちょっと早かったけど富士吉田のCoCo壱で夕飯。
この店はカレーうどんがあると言うのでそれを頂きました。
これにオニオンポテトサラダ。
うどんが結構コシのある麺でもしかしてヨシダうどんなのかも。
カレー店だけあって汁が結構辛くて美味しかった。
カレーうどんの為だけにココ通っても良いかも。

帰宅は20時半頃とちょっと早め。
まったりと風呂沸かして入ってた。
今日はそんなに歩いては居ないのだけど疲れたわ。
取った写真の整理も溜まってるのよね。
どこかで片付けないと収集付かなくなるw

来週は火曜に通院。
体重増えてるしちょっと心配ですな。