記事一覧

お出かけ初日 [2024年11月01日(金)22時19分]

今日は晴れ後曇り。
朝はイイ感じで晴れてる。
今日は泊まりでおでかけ。

ファイル 5420-1.jpg
今日の富士山。
何時もの場所で写真撮りそびれたので違う場所で(^^;
背景も白っぽいし麓にも雲が出てるのですが、山頂付近はクリア。
天気は下り坂なのでまた見えなくなるんですな。
なかなか秋晴れにならんですな。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
これに冷や奴withザクだれ。
それから野菜スープ。
ニンジン、タマネギ、ナス、エノキ、シメジ、ウインナー。
コンソメで味着けしてバジルを散らしました。
冷えてきたから暖かいスープもよさげ。

今日は会社の研修旅行の日。
朝まずガソリンを入れにスタンドへ。
その後事務所で集合してから出発。
今日は平日なのでそれほど混んでなくてスムーズでした。
伊藤マリンタウンで休憩してお昼の店へ。

ファイル 5420-2.jpg
伊奈の海女の家でお昼御飯。
海女定食を頂きました。
心なしかお刺身が減ってる気がする(^^;
相変わらずお味噌汁の大きさが半端無いですな。
量的には程良く美味しく頂きました。

それから保養施設に移動。
到着してから会議室で研修会。
一応これが目的ですからね。
そのあと部屋に荷物をおいて1回目のお風呂。
今日は雨降ってて露天風呂はひゃっこかった。

ファイル 5420-3.jpg
夕飯は懐石っぽい豪華なお食事。
普段食べない料理で美味しかったですよ。
お鍋は毎回料理が違ってて色々工夫してますな。
そう言えば今回は焼き魚系がなかったですね。
食事の量も今の自分の歳だとこの位で充分ですね。
なんとデザートまで付いてくる!

ファイル 5420-4.jpg
食事のあとは部屋でプチ宴会。
これも恒例化してます。
いただきもののワインも開けました。
大勢で飲むとあっと言う間に飲み干したよw
昔は結構遅くまでやってたけど今は22時頃までにはお開き。

明日は朝飯食べたらあとは帰るだけ。
天気悪そうだけど。

秋葉詣で [2024年08月17日(土)20時17分]

今日は晴れのち雨。
夕方ちょっと降ってきた。
それまでは晴れ渡り。

ファイル 5344-1.jpg
今日の富士山。
少し雲がかかってるけど全体が見えてる。
これだけクッキリと見えるの何日ぶりかな。
まだまだ天気安定しないから貴重。
下界がこの気温だし頂上もそこそこの気温なのかなと。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
これに山ワサビ納豆。
平日のメニューだけどおでかけするし今日はこれ。
ちなみに体重は大分減ってきた。
でも水分量で増えたり減ったり。

今日は秋葉詣で。
いつもの時間に迎えに来て貰っておでかけ。
今日は上りも結構混んでた。
到着はいつもより少し遅かったかな。
そしてまずはのアキヨド。
今日はプリンタ関係の用品を購入した。
溜まったポイントだけでお買いものできました(゚∀゚)

それからAmiAmiの新しいビルへ。
全階フィギュアーの売り場で凄いことになってた。
そしてここでも結構外国人が来てました。
そのあとラジオデパートに寄って様子見。
やはり夏休み期間中でお休みの店も多かった。

ファイル 5344-2.jpg
今日の昼飯はベンガルで。
ビーフ+野菜カレーを頂きました。
中辛頼んだけど結構辛めで美味しかったですよ。
微妙に値段はあがってたけど。
チリビーフ行ってみたかったけど、回復したばっかりだしね。

ファイル 5344-3.jpg
魔法堂でケーブルとか物色、それからBeepへ。
その前にあのオレンジジューススタンドで飲んだ!
やっぱりこのオレンジ美味しい。
オレンジ不足って言うけど仕入れられてるんですな。
最近この自販機増えてるみたいだけど。

あとはBeepに寄って、Arc(煙草屋)で値段とか見て。
あきばおーでグッズみて、スーパーポテトでレトロゲー物色。
さらにサンコーレアモノショップ。
個人用スポットクーラーとか個人用冷凍庫とか卓上製氷機とか。
最後にツクモの通りの店よってから帰投。
チロルチョコのショップが閉店してしまったのが残念。

ファイル 5344-4.jpg
帰りも割と順調。
三元茶屋のあたりの渋滞はいつものこと。
ちょっと海老名SAのあたりで混んでましたね。
海老名SAで休憩がてら、久しぶりに31アイスに寄ったよ。
クラッシュ白桃&マスカットをフルーツアイストッピングで頂きました。
夏限定メニューかしら美味しかったです。
そして小田原の鶏唐揚げ三平がキッチンカー出してるのを発見!

ファイル 5344-5.jpg
帰宅は15時半頃。
一旦家に戻ってから小田百でおかいもの。
木曜に買いそびれたものとかあとカット野菜とか。
事務所に寄ろうと思ったけどセキュリティーキー忘れてた。
ひとまず帰宅してカットすいか頂きました。

今日の夕飯は焼肉。
アンガスビーフの焼肉用を買ってきたので焼いた。
味付きなのでそのまま焼いて食べるだけ。
たれが残ってたので更に野菜炒めも(^^;
ナス、ネギ、キャベツ、エノキをさっと炒めて鶏ガラスープの素で味着け。
焼肉のタレの残りで充分味ついて美味しかった。

今日はばてばて。
早くねることにする。

秋葉詣で [2024年01月04日(木)20時43分]

今日は晴れ一時雨。
朝方少し雨降ってたけどそれっきり。
ちょっと風強くて寒かった。

今日の朝飯は千切りキャベツと昨日買ったスコーン。
間食には重たいので朝飯替りに。
あとは野菜スープを作って頂きました。
キャベツとしめじとベーコンだけだけど。
なんかちょっと素敵な朝御飯。

ファイル 5118-1.jpg
今日は秋葉詣で。
いつもの時間にYANさんに迎えに来てもらっておでかけ。
今日は特に混んでも無くて時感通りに到着。
いつも通りアキヨドよってからマックスコーヒー飲んで。
あとはラジデパ行ってみたけどまだ開店前。
ツクモが開いてたのでディスプレイとか見てた。
もう一度ラジデパ寄って開いてる店を回って。

ファイル 5118-2.jpg
頃合いになったのでベンガルへ移動。
久しぶりにチリビーフカレーを頂きました。
勿論ラッシーセットで。
暫くぶりだったけどやはり辛くて美味いw
まああとから大変だと思いますが(大変だった

ファイル 5118-3.jpg
それからTAMTAMのビルへ。
TAMTAMは滅茶混みでしたのでBFのレプマートへ。
店を出てから、たい焼き屋でたい焼きを頂きました。
たい焼きなんて何年ぶりだろう。
羽根突きたい焼き、ここ有名なのね。

次はサンコーレアモノショップ。
さらにガチャ屋で蛍光灯ミニチュアをゲット!
バオウと上海問屋寄りつつ、ラジオデパートでけんちゃんに寄って。
最後にアキヨドに再び。
在庫があったら買おうかと思ったけどCintiqPro16は在庫無し。
と言うわけでガチャだけゲットして離脱。

ファイル 5118-4.jpg
帰りは割と順調でした。
海老名で休憩して海鮮串をいただきつつ。
秦野中井あたりで上り車線が事故渋滞で大変なことになってた。
帰宅は15時頃で、その足でネップリもらいに言って来ました。
ローソン系はまた後ほど。

今日の夕飯は千切りキャベツとお雑煮もどき。
ネギとだいこんとニンジンとシメジと茄子。
あとはお持ちいれてちょいと煮立てて。
実は御飯たいてなくて空。
まあ適当にお持ちとかで繫いでからでいいかなと。

明日は仕事始めであります。
まあ挨拶回りだと思うけど。

秋葉詣で [2022年08月14日(日)20時31分]

今日は晴れ。
台風一過の晴天であります。
そして猛暑の復活。

今日は3ヶ月ぶりの秋葉詣で。
YANさんの車に乗せてもらって行ってきました。
別に秋葉神社の納涼祭に行った訳ではありません。
今回はぶらり秋葉原の旅って訳じゃなく目的ありで。
いつも通り8時頃に出発。
現着は9時半頃になりました。

まずはアキヨドによって色々見て回った。
YANさんはガチャでポートみたいなの引いてた。
購入予定のものを品田定めしてまずは一旦離脱。
ツクモやらパソコン工房にも寄ってチェック。
レトロゲームのBEEPに寄ったりして時間調整。

ファイル 4610-1.jpg
開店時間になったのでベンガルでお昼。
ランチプレートが美味しそうだったけど平日限定でした。
今日は野菜カレーを頂きました。
ゴーヤやオクラ、ズッキーニとか色々入っていて美味しかった。
量的にはちょっと多かったかも。

その後はドスパラやあきばお~によって、交差点渡って。
ツクモの駅側の店舗によって品定め。
そのあとまたアキヨドに寄って購入手続き。
今日の目的のディスプレイを新調で購入しました。
EIZOのEV2781と言うモニター。
現用のモニターにエラー線が入ってそろそろやばそうなので。

結構な重さで駐車場まで運ぶのにえらい息が切れたw
その後は透明をくだって帰投。
今日は珍しく下り方向も混んでたけど、事故渋滞かも。
帰宅は15時丁度位でした。
解像度がちょっと増えたのでデスクトップが広くなって良いです。

今日で夏期休暇終わり。
今年は仕事以外で忙しかった。

雨 [2019年10月14日(月)22時22分]

今日は雨。
予報だと午前中は晴れて居るはずだったのに。
おかげで予定が大幅に変わった。

地元でも台風19号の被害出ていた。
箱根の交通機関はほぼ全滅状態。
道路はそこらじゅうで寸断されてるし、特に箱根登山線が酷い。
復旧にかなり時間がかかるんじゃないかな。
あと小田急線の渋沢⇔新松田も寄入口近くで四十八瀬川の護岸が削れて線路陥没で通行止め。
小田急線も暫く復旧に時間がかかるらしい。

道路も結構色々通止めになってた。
R246の生土で通行止めになってたし、中央道も圏央道も。
今日辺り埼玉方面に行こうとしてたけど断念。
西方面も迂回可能だけど、もの凄い渋滞でした。
一度チャレンジしてみたけど断念した。

雨も酷くなってきたので町田に行く事にしたよ。
東名も大渋滞だったので下道で。
町田のヨドバシカメラに着いたのは10時頃。
色々と見て回った若干買物。
荷物を一旦車に置いてから早めの昼飯。

ファイル 3575-1.jpg
昼飯は三度目の蒙古タンメン中本。
この前はすんなり入れたけど今日は少し行列。
友人は北極やさいに行ってましたが、私は五目蒙古タンメン。
やはり辛かったけど美味しかったわ。
すっかり汗だくになりました。

ヨドバシに戻って儂はSONYのノイキャンヘッドフォンをゲット。
前からどうしようか悩んでたんだけど、ポイントが貯まってたのでダイブ。
その後町田のドンキーコングに寄って物色して。
下道を通って西に戻って、さらに途中伊勢原のESPOTで買物。
殆ど時間潰しみたいな感じですが。
洗剤とかあと食料も売ってたので少しお買い物。

善波トンネルの手前でR246が激混みだった。
鶴巻温泉の方に迂回してそこから裏道で中井の方へ抜けた。
昔は良く通った道だけど、久しぶりですわ。
秦野中井インターの前を通り抜けて中井町へ。
ライズモール中井ってとこにかつさとがあったので底が目的地。

ファイル 3575-2.jpg
夕飯はかつさとでチキンカツカレーを頂きました。
かつ屋にしてもかつ庵にしてもチキンカツが無くなってるのよね。
特に友人はチキンカツが好きだと言うので。
ちょっと脂分少なめでさっぱりしたチキンカツで結構好き。
たまにここも良いかも知れないな。

帰りは中井の道を通って眼鏡トンネルへぬけて。
友人を下ろして帰宅で時間は19時半程。
結局買物紀行になりましたが台風の後だしね。
R246の通行止めは解除になったみたいですが。
箱根と中央道の回復はダイブ先かな。

神奈川は本当被害が少ない方だったみたいで。
もう今年は台風はいいです。