記事一覧

役員会 [2019年01月12日(土)23時42分]

今日は曇り後雨。
一日どんよりしてた。
夕方からは結構本気で降ってきた。
雪の予報も出てるのであやしい。

午前中は洗濯やら家事やら。
少し寝坊してたりもしたので割と忙しかった。
洗濯終わってからお昼までの時間がオフタイム。
年末に新しい液タブ買ったのでそれをいじってた。
同じサイズだけど新しいのは全然描き味違って素晴らしい。

気がつけばペン先が結構減ってる。
紙質の保護フィルム貼ってるのもあるけど10日前後でこんだけとか。
30年近くタブレット使ってきてこれだけ早く芯交換って初めて。
Cintiq Pro 13はペンもPro Pen2で芯の形状も今までと違うのね。
古いペンの芯が使えないときたもんで_(:3」∠)_
まだ替え芯あるけど、ひとまずアマゾンで替え芯注文したよ。

お昼はコンビニのハンバーガー。
チーズバーガーを頂きました。
写真撮り忘れた。
バーガー食うならマクド行けって話もあるけど。
これはこれで美味しいのです。
カロリーも解るしね。

午後は役員会議。
毎月開いてるけどそれなりに議題はある。
大体2時間くらいかかるかな。
役員会終わってから一旦離脱して小田百で乾燥機かけと買い物。
それから一度帰宅してから徒歩で開成駅に出て小田原へ。
今度は税理士の先生とこで打合せ。

ファイル 3300-1.jpg
こっちも2時間位かかって21時ちょっと前に終了。
遅くなったけど夕飯は小田原のサイゼリヤで頂きました。
パンチェッタと若鳥のグリル煮ガーリックトースト。
これに3人でワインをボトルでオーダーして飲んだわ。
軽めのワインだったけど逆に飲んで結構まわった(^^;
帰りは国府津に出て御殿場線経由で帰投。

家に着いたら23時まわってたし、さっさと寝る。
明日はちょっとお仕事するかね。

初詣 [2019年01月01日(火)22時24分]

今日は曇り後晴れ。
雲が微妙にかかっていて初日の出を見れなかった。
その後は快晴になったのですが。

ファイル 3289-1.jpg
今日の富士山。
今日は風の所為か雲が結構かかってる。
初富士としてはちょっと残念ですね。
見えてる山頂付近からすると、結構風で雪が飛ばされてる感じ。
振っては飛ばされを繰り返してるんでしょうな。
なかなかに凄まじい環境ですわ。

ファイル 3289-2.jpg
今年も寒川神社へ初詣。
一応初詣は良いらしいと言う事で。
何時もと変わらない時間だと思ったけどちょっと早かったみたい。
入場し時は結構空いていて本殿前まで直ぐに到着できたのですが。
うちらが参拝して戻ってきたら入場制限始まってました。
おみくじは末吉でしたわ_(:3」∠)_

ファイル 3289-3.jpg
目的のアリスイは今日は出ていないと言う情報。
水車小屋の近くで待っていたらカシラダカが現れた。
この子が居ると言う事はミヤマホオジロ居ても良さそうなのにね。
ヤマシギは出てきませんでした。
まあ情報は頂いたのでリベンジですかね。
水車小屋の所はあんまり変換無さそうなので瓜ヶ窪へ移動。
こちらはオジロビタキがまだ居ると言うことで。

ファイル 3289-4.jpg
オジロビタキは儂が居る間は出てきて暮れなかったのね。
替わりにシロハラとタイワンリスが出てきた。
タイワンリスは地面に降りて何か囓ってました。
リスらしいポーズが撮れたよ。
ちなみに友人は粘ってオジロビタキ撮れたらしい。
この前撮ってるからなぁ。

実は昼飯抜きだったりしました。
流石に腹減ったので16時頃に離脱。
久しぶりに国道一号を使って帰投です。
明日箱根駅伝が通るコースですな。
こっちの方が実は距離的には近かった。

ファイル 3289-5.jpg
結局地元に戻ってから昼兼夕飯。
久しぶりにガストで食べました。
ピリ辛チキンステーキなんとか言うやつ。
これなかなか美味しかったですよ。
たまにはガストも良いかも知れない。

帰宅は19時半頃。
昨日買っておいたビールを漸く飲んだ。
最近はあんまり家でも呑まない。
酒飲むとあんまり調子良くないと言うもある。
まあ無理して飲んでも仕方ないしね。

それにちょっと風邪気味。
今日は早く寝ようかな。

カラオケ大会 [2018年11月23日(金)22時39分]

今日は晴れ。
ほぼ快晴で空気も澄んでる。
朝は冷え込むけど昼間はそれほどでもなかった。

ファイル 3250-1.jpg
今日の富士山。
霞もなくくっきり見えていました。
南の斜面が少し地肌見えてるけっど、溶けたと言うより風で飛ばされたのかな。
まだそれほど深く積もってないだろうし。
富士山の場合は飛ばされるのが多いみたいですしね。

今日は午後からおでかえけ。
午前中は洗濯三昧。
スウェットや肌着洗って次にワイシャツの洗濯。
さらに昔買ったスキーウエアも洗ってみた。
来てみたら何とか着れたので使ってみようかとw

10時半頃に小田百に乾燥機かけとお買い物に。
ワイシャツ畳んだりしてたので戻ったら11時半頃になってた。
一旦休憩してから再度出発開始。
会社の事務所に車停めて、小田急線で小田原駅へ。
小田原からは東海道線で横浜へ。

ファイル 3250-2.jpg
今日のお昼は駅弁。
東華軒のお楽しみ弁当を頂きました。
おいしかった~(゚∀゚)
このお楽しみ弁当は儂が子供の頃から存在する長寿製品ですわ。
微妙にメニューは変わってきてるけど。
でもタケノコ入り鶏そぼろだけは変わらず入ってるの。
別のこゆるぎ弁当にも添えてあるけど、鶏そぼろはこれぞ東華軒と言う特徴ですね。

ファイル 3250-3.jpg
横浜へ着いたら駅外で何やら沖縄の物販展やてった。
サーターアンダギーとちんすこうを買ってみた。
程なく皆集まってパセラへ。
3時間くらい歌ってから夕飯となりました。
何時もは横浜駅周辺で食べるのだけど、今日は相鉄沿線人ばかりなので移動して星川で夕食することにしました。

ファイル 3250-4.jpg
星川駅前のバーミヤンで夕食。
儂はユーリンチーとご飯セットを頂きました。
このユーリンチーの揚げ方なんと言うのか。
微妙に唐揚げとは違うんだけど、これ美味しいよね。
飯食って20時頃まで駄弁ってましたわ。

帰りは星川から快速で海老名まで。
今日の段階で相鉄上り線は地上走ってるけど今晩切替するみたい。
明日からは下り線と同じ高架の上ですかね。
海老名駅に行って見たら、ここも工事してた。
海老名駅の駅舎を二階建てにするらしい。
相鉄だけペデストリアンデッキと高さ違ってハブられてたからね。

小田急線は新松田での待ち時間は殆どなくて家には22時前に着いた。
今日はあとは風呂沸かして寝るだけ。
良く考えて見たら今日は休日で金曜日でした。
まあ勤労感謝したかな。
お店の人は働いてたけど。

明日はちょっとお仕事。
風邪の調子もあるしね。

研修旅行2日目 [2018年11月03日(土)22時47分]

今日は曇り後雨。
昨日から一転して曇天。
1日中雨に追いかけられていましたわ。

ファイル 3230-1.jpg
朝はどうにか日の出が見えた。
6時丁度くらいですかね。
身支度してまったりして。
朝温泉に入るのも出来たけど、ちょっと身体だるかったのでやめた。
この後また運転するしね…

ファイル 3230-2.jpg
朝ご飯はこれまた豪勢。
程よくバランス取れてるけどそれなりにがっつり。
実は最初からマフィンがあって、パン追加しなくても良かった(^^;
この保養所はご飯も楽しみの一つなんですな。
毎回美味しいご飯出てきて素晴らしい。

ファイル 3230-3.jpg
ご飯終わってしばらくまったりしてからチェックアウト。
出掛ける頃には雨が結構降ってきた。
でも途中のマリンタウンに着くと止んでた。
帰りのお土産とか買って再出発。
そしたらまた雨が追いついてきた(^^;

小田原市内に入って、地元のメンバーを自宅まで届けて。
途中小田原市内走ってたら、国際通りの交差点で事故が起きてた。
思いっきり道塞いでてえらい迂回になったよ。
それから鴨宮を経由して事務所へ。
そこで解散。

事務所の荷物を降ろして同僚をまた自宅まで届けて。
帰りにコンビニでお弁当買って帰宅。
お昼はコンビニ弁当を食べました。
なんか店寄ってがっつり食べるのもアレだったので。
対して動いてないけどやたらとバテたわ。

夕方まで寝てしまった。
17時位に起き上がってもう一度コンビニへ。
自治会に払うお金があったのでATMへ。
ついでに飲み物とかを購入。
あとは戻ってまったり。

ちょっと風邪こじらせたかな。
薬飲んで今日も早く寝よう…

研修旅行 [2018年11月02日(金)23時30分]

今日は晴れ。
朝は滅茶苦茶寒かった。
けどやはり日が出ると暖かい。

ファイル 3229-1.jpg
今日の富士山。
今日は快晴で雲もなくくっきり見えました。
雪の状態は画像比較でもしないと判らないですな。
ひとまず増えたり減ったりはしてない模様。
富士山も良く見えてるし、今日一日天気良さそうですな。

今日から研修旅行。
朝一小田百のコインランドリーで乾燥機かけ。
明日帰り遅くなるし着替えも用意しないといけないし。
乾燥機掛けてから一旦事務所によって、色々作業。
それからまたコインランドリーに戻って回収。
その足で一度家に戻って洗濯物を格納。
そしてまた事務所という朝から何やら忙しい(^^;

ファイル 3229-2.jpg
程なくメンバーが揃って出発。
一人ドタキャンしちゃったのだけど_(:3」∠)_
行きは割と順調に移動で伊豆マリンタウンに予定よりはやく到着。
行きなのでお土産とかは買わずに再出発。
お昼の店にはほぼ時間通りに到着ですわ。
毎年海女の小屋でお昼を頂いていますのよ。
洋望亭が閉店してしまったので久しぶりに海上亭で。

ファイル 3229-3.jpg
今日はお任せ丼を頂きました。
海鮮が色々入っていて美味しいのな。
海老がなにげに美味しかったのだけど何海老だろう。
夕食がまた豪勢なのであんまりここで食べると大変なのでほどほどに。
前はジャンボ味噌汁とか頼んでたんだけどね(^^;

ファイル 3229-4.jpg
途中伊豆高原ビール本店(通商いくら丼の店)の横のセブンイレブンでおつまみとか購入。
15時前にさくら山荘に到着。
まだチェックイン前なので会議室借りてミーティング。
今回は税理士の先生も読んで拡大会議。
でも時間は決まってるので結構押してた(^^;
予定時刻ちょっと超えてなんとか終了。

ファイル 3229-5.jpg
それから部屋に一旦戻って暫くしてから夕食。
相変わらず豪勢な夕食です。
まず前菜が出てその間に蒸し焼き鍋でお肉。
その後天ぷらとご飯と赤だし味噌汁。
最後にプリンのデザートと言う感じでフルコースです(゚∀゚)

夕飯語はまずお風呂。
今回は改修工事で露天風呂が使えないので残念。
大浴場で温泉堪能しましたよ。
熱いと思ったのだけど実際は40℃行ってないみたい。
歳食って体感が変わったかな。

風呂の後は部屋に集まって宴会。
まあ与太話で2時間くらいわいわい。
23時廻った頃に解散で就寝。
酒入ってるし結構直ぐに眠れそうだわ。
ここの温泉夜中入れないのが残念なんですな。

一日目は無事終了。
明日はまあ帰るのみなんですが。