記事一覧

どんより [2023年04月22日(土)20時19分]

今日は曇り。
気温もちょっと控え目。
雨降らなきゃいいやと思ったけどちょっとパラっときた。

昨日のうちに洗濯は半分以上済ませてる。
大分暖かくなってきたので乾きやすくなった。
こんな天気なので湿度高いのだけど、気温も高いのでスポットクーラーの衣類乾燥モードが効くのね。
おかげでドレインタンクが溜まる溜まる。
冬の間は放置しててもなかなか溜まらなかったんですが。

朝飯は千切りキャベツとベーコンと野菜の玉子とじ炒め。
久しぶりに朝をご飯で食べたかも。
グラノラに一品の方が減量には鳴る感じですね。
やはりご飯はエネルギー源ですわ。
ひとまず週末は別のものにしようかなと。

お昼は乾麺のうどんを茹でて釜玉うどんにしました。
乾麺のうどんは茹で時間が長いのがね。
頂きモノだけど13分茹でないといけない。
この釜玉うどんは結構填まってるかも。
和風カルボナーラですよね。

午後は事務所で打合せ。
打合せはなんだかんだと1時間開いてた。
その後小田百出おかいもの。
今回はメモアプリに買うものメモってから買いましたよ。
でもメモし忘れがあって買い忘れたw

飲むのどうしようかと思ったけど、日本酒を頂きました。
おつまみは、ネギマ塩味焼き鳥とカレイの唐揚げ南蛮漬け、それとキムチと塩キャベツ。
夕飯は野菜サラダと山ワサビ納豆。
それに鮭缶?ちょと違うけど缶入りの紅鮭。
缶詰も賞味期限気を付けないとやらかすわ。

明日は家の片付けとか。
雨降らないと良いけど。

二の足林道と日向林道 [2023年04月16日(日)20時00分]

今日は曇り後晴れ。
朝は昨日の雨の所為で路面が結構濡れてた。
昼間はそこそこ気温上がって暑かった。

今日はまた二の足林道へ。
先週も結構人多かったけど、今日はまた増えてた。
どうやらコマドリを撮った人が居て情報が出回ったらしい。
車停めるにも場所に苦労したわ。
おかげで何時もよりも登る坂の高さが増えた。

結果から言うと、ミソサザイとカワガラス、あとオオルリが撮れました。
オオルリは高い場所でお腹しか見えなかったけど。
ミソサザイは虫を捕まえてたので営巣中かな。
カワガラスは雛に親が餌与えてた。
いつもの空餌じゃなくておっきい芋虫みたいなのあげてたわ。
でもそろそろ巣立ちなのかな。

オオルリは撮れたけど今ひとつ。
あと撮れたらいいなって言うコマドリ。
実は声を聞いてしまったのだよ。
でも姿はまったく見えなくて非常に悔しい。
ここらは休憩場所なので直ぐに移動しちゃう。
なので来週にはもう居ないんだろうな。

ファイル 4855-2.jpg
昼飯はちっと遠いけど金目のなか卯で。
和風牛丼のミニのサラダ味噌汁セットを頂きました。
ここの和風牛丼は初めてだけど美味しいですな。
ただ具が少なくて、紅生姜でご飯食べたよw
ツレは例によって親子丼でした。

午後からは日向林道へ。
午後はなかなか鳥も出て来ないのですが。
二の足林道では途中の橋から先へ二度も上がって結構足が疲労。
この常態で日向林道登ったので結構ばてた。
時間的にも体力的にも終点までは行くのやめました。

最初は全然鳥の気配がなかったのだけど、夕方になってちらほら。
最初はクロツグミの鳴き声が聞こえたり、ヤマガラやヒヨドリが姿見せたり。
そのうちにもう一度ここでオオルリを撮れました。
あとセンダイムシクイも今年初で撮れた。
証拠写真程度ですけどね。
なんか四つ足の動物もみかけたんだけど、撮れなかった。

ファイル 4855-5.jpg
夕飯は大根のアカツキで。
とんこつラーメンデラックスを頂きました。
麺の硬さは硬めで。
細麺のとんこつラーメン減ってきたので貴重ですわ。
ここのとんこつラーメン美味しいので。

帰宅は19時頃。
風呂入って早々に寝ると思う。

じゃばじゃば [2023年04月15日(土)20時23分]

今日は雨。
朝起きた頃はまだ降ってなかったんだけどね。
昼頃が一番雨強かったかも。

ワイシャツとか下着は昨日のうちに洗濯。
朝はスゥエットとかを洗濯しました。
この雨だからなかなか部屋干しでも乾かない。
もちろんスポットクーラーを衣類乾燥モードでフル稼動なんだけど。
やっぱ電気式でもいいから乾燥機ほしいかも。

岸田総理の選挙応援の場所で爆発事件だそうで。
やはり模倣犯が出てきたのか。
怪我人とか今の所いなかったみたいで良かったですが。
警察の用心警護もまだまだダメじゃんって感じ。
もう日本も米国みたいになってきてるんじゃないかね。

ファイル 4854-1.jpg
今日の昼飯はコンビニパン。
タンパク質が取れるサラダチキンロールと海老とトマトの彩り野菜ロールを頂きました。
これに旨辛スンドゥブチゲをプラス。
ロールサンドはしっとりしていて美味しかったですよ。
ちょっとコスパがアレだったけどw

午後はちょっと打合せ。
1時間もかからずに終了。
そのあと小田百でお買い物。
今日はポイント5倍の日かと思ったら昨日だった。
まあ何時も通りにお買い物。

夕飯前に志太泉でいっぱい。
おつまみは真アジの南蛮漬け、おつまみチャーシューメンマ、穂先たけのこ土佐煮。
夕飯は甘鮭焼きと餡かけ茄子挟み天で頂きました。
ちょっとずつ色々な料理頂けて美味しかった。
甘鮭はカマのところ焼いたのでこれまた美味しかったよ。

明日はおでかけ。
天気保つといいんだけど。

二の足林道と権現山 [2023年04月09日(日)20時46分]

今日は晴れ。
気温は低めで朝は久しぶりに8℃とか。
まだまだ暖房が必要なのです。

ファイル 4848-1.jpg
今日の富士山。
完全に快晴で富士山全体が見えて増した。
今日は少し霞がかかってるのか青空が少ししろっぽい。
まだまだ山頂付近はマイナス温度なんで雪は変わらず。
風が強いと飛ばされて減ることもあるのかな。

今日はこの前のリベンジで二の足林道へ。
R246を通ったけど、まあなんと言うかあおり運転してくるのも居るのね。
法制化されてもダメな奴はダメなままだなと。
結構もうバーダーも来ていて駐車スペースがなかったわ。
と言うか結構車で来てるひと多いのね。

目的のオオルリですが、声は聞こえたよ。
まだ渡ってきて直ぐなのか警戒心が強いみたいで近付いてこなかった。
あとでお知り合いから聞いたけど、となりの日向林道では既に遭遇してる人も居るとか。
程なく何処でもオオルリは見れると思うのですが、ここが一番綺麗に撮れるのよね。
あとはキャンプ場跡地まで行ってミソサザイとかキセキレイ撮ってた。

ファイル 4848-3.jpg
お昼前に離脱して移動。
伊勢原の元セブンイレブンの所に出来たカツ屋でお昼ご飯。
今日はタルタルソースチキンカツ定食を頂きました。
タルタルソース少ないかと思ったけど丁度良かった。
やはりちょっとご飯が多いかな。
ここらへんはカツ庵みたいにご飯少ないの選べると良いかも。

午後は権現山に久々に。
駐車場から林の中を通る獣道が整理されて公式の道になってたw
あと階段道の所で作を乗り越えて虫網振り回してる奴らがいた。
モラハラするのバーダーばかりじゃないんだな。
そしてバードサンクチュアリーの壁は崩壊が進んでた。
外来種の蔦系の植物に色々侵食されてて、そのうちここらの木枯れるんじゃないかな。

鳥はヤマガラ、シジュウカラ、メジロにヒヨドリ。
一般的なのしか居なかった。
まわりにアオジが居たり、先に居た人の話だとシメも居たらしい。
そう言えば駐車場の近くでジョウビタキも鳴いてた。
まだ渡り始めてないんですねぇ。
16時位に離脱して帰投。

ファイル 4848-5.jpg
夕飯はちょっと早めにはま寿司で。
最近はアカエビが好みでね。一貫だけだしちょい高いのですが。
ウニフェアがあったので頼んでみたけど、微妙に苦いししかも砂が吐いてないw
もう100円寿司でウニとかはやめようよ。
この前のがってん寿司のウニは甘くて美味しかったのに。
他はまずまずいいんだけどねぇ。

その後秦野のDCMに寄って猫の爪研ぎとかゲット。
品種は多く無いけど、置いてあるものは元くろがねやの方が良いかも。
猫砂のウッディイーなんとかが7kgタイプがなかった。
そのあとツレを降ろして帰宅。
風呂湧かして入ってあとは寝るだけだわ。

天気コロコロかわるから来週どうかな。
あっと言う間に四月も割りそうだけど。

晴れ暑 [2023年04月08日(土)20時16分]

今日は晴れ。
夜から雨だったけど朝にはあがった。
雲は出てるけど概ね慣れ。

ファイル 4847-1.jpg
今日の富士山。
一度雲に隠れたけど少し経ったら見えた。
山頂付近は結構雪がたっぷりだけど麓は大分地肌見えてる。
でもまだまだ富士山自体は冬の様で気温も低いですね。
これからじわじわ雪も溶けて黒い富士山になっていくのだな。

昨日の夜に大部分の選択は終わらせて部屋干し。
バスタオルだけ乾ききってなかったのでテラスで天日干し。
スゥエットやらは朝洗って庭で日光に当てながら干した。
風もある程度あったので昼までには乾燥しきりました。
午後から天気判らないって言うしね。

昼飯はパスタを茹でてタラコパスタにしました。
ご飯終わってけど明日出掛けたりするので今日は麺類で。
朝飯がグラノラだったので、キャベツのバター炒めもプラス。
これでキャベツも使い切ったわ。
今日お買い物でキャベツも買わないとね。

午後は事務所で打合せ。
オンラインなんで家でやってもいいんだけど。
まあ色々とやることもあるのでひとまず。
打合せ後は小田百でお買い物。
今日はポイント5倍デーだったので猫餌も買ったよ。
猫のご飯結構な値上がりしててびっくりした。

家に戻ってから志太泉でいっぱい。
今度のは生酒でした。
お酒も飲んだので夕飯はかるめに。
頂いたうどん茹でて釜玉うどんで頂きました。
鍋の素のプチッとなんとかは夏は饂飩汁なんですな。

明日はまたおでかけ。
天気良さそうで良かったわ。