記事一覧

勤労感謝の日 [2023年11月23日(木)20時18分]

今日は晴れ。
1日ぽかぽか暖かっ買った。
来月はもう12月なんだけどね。

今日の朝飯は鍋焼きうどんとおでん。
鍋焼きうどんは味噌煮込みうどんを作りました。
五木の鍋焼きうどんシリーズの最後の一つ。
ネギを足して美味しく頂きました。
おでんは昨日の残りの一パック。
魚河岸あげも残ってたのでそれもいれました。

今週は体調が今一よろしくない。
寒暖差にやられてる感じなんだけど、風邪とかじゃないからなかなか回復しない。
今日の暖かさは体調がイマイチの身にはありがたいです。
けどここからまた寒くなって体調崩さないようにしないと。
まあ歳喰って環境の弱くなったのもあるけど。

今日の昼飯はスープパスタ。
ママーのスープパスタクリーム仕立てを頂きました。
この前スーパーで買ってきた袋麺みたいなの。
ニンジンとタマネギとシメジとエノキを足して作ったよ。
緑のパッケージのパルメザンチーズが終わった。
次からはCGCの白いやつになります_(:3」∠)_

家に居るとスズが外に出たいって要求してくる。
今日も二回ばかり外に連れていった。
といっても庭のあたりをうろつくだけだけど。
でもってここらへんに居る野良猫が近くに居たのね。
結局びびって直ぐに部屋に戻るを繰り返す。
まあ可愛い奴です。

今日の夕飯は千切りキャベツとキュウリの漬物。
あと色々入れた野菜スープ。
キュウリは一本漬けだけど、切るの面倒でそのままガブリ。
コンソメ味でニンジン、タマネギ、ジャガイモ、ベーコンで。
キャベツは使い切っていまったので。
結構半玉だとすぐ無くなるな。
これが丸々一玉だとなかなか使い切れないと言う。

結局今日は買物にも行かなかった。
まあ明日はまた仕事だしな。

冬鳥観察 [2023年11月19日(日)20時00分]

今日は晴れ。
風は少し収まったけど寒い。
昼間は結構暖かくて温度差が激しい。

ファイル 5072-1.png
今日の富士山。
だいぶ日の出の時刻が遅くなってきたのでちょっと茜富士。
空の色も未だ少しオレンジ色っぽいのね。
雪は真冬のそれみたいに真っ白。
この先銅片かしていくな楽しみではありますが。
溶けることはまあ無いだろうけど風で飛ばされるはあるからね。

今日は冬鳥の探索。
まずは富士市の自然公園へ。
ミヤマホオジロが出たと言う情報があったので来てみました。
まだ渡って来たばかりで警戒心強いですがなんとかミヤマホオジロの雄雌撮れました。
また雄のベニマシコもなんとか撮れました。

あとはウソの雌も撮れたよ。
ルリビタキは鳴き声聞こえてたんだけど姿見れる。
ジョウビタキも姿見たけど撮れなかった。
他にカシラダカ、アオジ、ヤマガラ、シジュカラも居たよ。
道横切った黒いのも居たけどあれはクロツグミかしらね?

お昼過ぎてたけど適当にコンビニで腹補充して次の場所へ。
河口湖近くのキャンプ場でイスカが出るところ。
午後なので鳥の出は悪かったかも。
それでもイスカは撮れました。
マヒワとアトリも来てたんだけど撮りそびれ。

ファイル 5072-5.png
日が暮れるのも早くて16時には離脱。
地元に戻って丼万次郎で夕飯になりました。
今日も小田原地魚五色丼を頂きました。
鯛とかもはいっててお得だったかもしれない。
ちなみにごはんは酢飯にしました。

今日は滅茶疲れた。
早く寝て回復しよう。

晴天なれど風強し [2023年11月18日(土)20時48分]

今日は晴れ。
昼間は少し雲が増えてたけど、曇りまでは行かない。
そして今日はやたらと風が強かった。

今日の朝飯は鍋焼きうどんのカレーうどん。
ネギを足して最後にカレールーも少し足した。
なかなかに良い具合のカレーうどんでした。
もうちょっと具材足せば完璧かも。
鍋焼きシリーズでは断トツですな。

朝はちょっと寒かったのでお買い物はお昼ちかく。
今週は火曜の買物をしなかったので割とまとめて。
特に野菜類はタマネギとネギ少々残すのみで良い具合に消費しきり。
防災的には微妙なところだけど、火と水が必要な食材はまた違うかもしれない。
いずれにしてもエンゲル係数下げるべくがんばる。

今日の昼飯はスーパーのお弁当。
鮭と男爵コロッケののり弁当を頂きました。
磯辺揚げも入ってるから正当派のり弁ですね。
手っ取り早くエネルギー補充にはのり弁がいいですな。
絶対的に野菜が足らないけど。

午後は部屋でまったり。
少しだるくなって昼寝をしてしまった。
やはり体力が不足しがちではある。
寒暖差で体調くずしてるのがあるかも知れない。
念の為に風邪薬のんで対処しておこう。

今日の夕食は野菜サラダと焼き鮭。
お昼ののり弁が割とカロリーあったので質素に。
今日の鮭のしっぽは少し小さかった。
鮭の皮はもちろんい頂きますよ。
パリパリに焼けた皮は一番美味しいのよ。

明日はおでかけ。
風はおさまったかな。

どんより日曜 [2023年11月11日(土)20時41分]

今日は雨後曇り。
1日すっきりしない。
そして今日は寒い。

今日の朝飯は鍋焼きうどん。
海老天かき揚げうどんをいただきました。
ネギを足して調理して、あとから玉子も追加。
要するに天玉うどんですな。
鍋焼きシリーズも割と良いかも知れない。

流石にこれだけ寒くなってきたのでファンヒーター稼働開始。
そこそこ使ってきてるけど無事起動しました。
やっぱり燃焼による暖房はあったかいわ。
なんとか先週まではエアコンで凌ぎましたが。
やはり今年は暖かいのかファンヒーター稼働日が遅い。

ファイル 5065-1.png
午後ちょと事務所に寄ってからお昼。
また餃子屋がお休みで、仕方ないので黄金へ。
前から気になってたホルモン焼き定食を頂きました。
そんなに量も多くなくて、美味しかったですよ。
まだチャレンジしてない新作も有るので今度また。

午後はまた自室でまったり作業。
暖房入ってると眠くなる。
ちょっと椅子に座ったまま転た寝してた。
凍える程じゃないけど先週までと比べられないくらいには寒い。
まだまだこれから寒くなるのやっぱ嫌かも。

夕飯は野菜サラダと肉野菜炒め。
豚ロース生姜焼きを刻んで、ネギとピーマンとエノキとタマネギ。
オイスターソースと鶏ガラスープの素で味付け。
最後に玉子でとじて他人丼モドキで。
オイスターソースと玉子ってなんか合うかも。

火曜日は人間ドックですわ。
何か色々出そう(;´Д`)

研修2日目。 [2023年11月11日(土)20時24分]

今日は晴れ。
まあ雲も出ててすっきりはしていない。
何時も通り朝は結構早く起きてしまった。

ファイル 5064-1.png
ここからは富士山が見えないので、ご来光の写真。
伊豆高原なので景色は最高です。
日の出の方向のちょっと南に大島が見えてる。
更に南の方向には利島と新島も見える。
結構伊豆諸島って近い感じなのね。

ファイル 5064-2.png
朝飯は洋食風に。
パンとスクランブルエッグとハム。

朝食食べて少ししたら帰投開始。
途中また伊豆マリンタウンに寄って。
ここでお土産とか買ったり。
おおよそ2時間半くらいで事務所に戻りました。
ひとまず片付けをして解散。

そのあと小田百に寄ってお買い物。
さらに知人へ今日仕入れたお土産を発送。
家に戻る途中でファミマでお弁当買ってそれでお昼にしました。
ハンバーグ&カニクリームコロッケ弁当を頂きました。
たまにはこう言うお弁当も美味しい。

家に戻ったら猫がお迎え。
チャコは何を考えたは敷き布団のカバーの中に入ってたw
しっかり御飯はたべきってたので猫に御飯あげて。
洗濯しかけてからあとはまったり作業。
15時ころちょっと眠くなって昼寝した。

夕飯は焼鮭と御飯。
今日生鮭買ってきたのでオーブントースターで焼き。
勿論皮も美味しく頂きました。
飯のあとはゆっくりお風呂。
昨日温泉はいったけど、やはり家の風呂もいいわ。

やはり自分の部屋がいいわ。
ぐっすり眠れそう。