記事一覧

まったり [2013年01月14日(月)21時37分]

今日は雨。
都内は雪だったみたいだけど、うちの方はずっと雨。
一日ざーざー降ってましたわ。

今日は結局引き籠もってた。
実は年明けてゆっくりするのは初かも知れない。
昼飯前後でだるくなって寝てしまったしね。
雨でしかも寒いと来たら籠もるしかあるまい!
お陰で身体は楽になりましたが。

都内は雪で大変だったみたいで。
1月にこれだけ雪が降るのは久しぶり?
去年も降った気がするけど、1月だったかは不明。
去年は出張の朝に雪と障害が重なってライナーの中で缶詰に合ったもんな。
でもあれは2月の終わりだったみたい。

猫に猫缶あげてみたら、どうも臭いが気に入らないらしくて砂かける仕草しやがる。
慣れてないのかも知れないけど。
でもモンプチの場合はこう言う行動とらないので、味とか臭いで差があるのかも知れない。
何に付け食い物では我が侭させない!
残さず完食させますわ。

元の茶猫にソックリの野良猫が近所に居ましたが、最近は見かけなかったのね。
今日久しぶりにうちの庭に入ってきてたわ。
今回の仔猫は家猫飼いしてるので鉢合わせは無いので、まあ好きにさせてますが。
本当そっくりだったので多分うちの猫の家系だと思うのだ。
あと雉と白がまざったもう少し若い野良猫も来てる。
なんだかんだと猫屋敷ですわ。

JAVA7にセキュリティー問題があるとのことですが、どうやらパッチが出たみたいですね。
で、家のマシンのJAVAを停止させておこうと思ったら見当たらない。
ブラウザも最近のは自動でJAVAをインストールしないみたい。
更にOpenOffice使ってるのだけどApacheに移管してからネイティブアプリになったみたいで、こちらもJAVAはインストールしないのね。
結構使わない時は使わないみたいだわ。

気が付けばもう月中なのよね。
やはり日が経つのが早い。

カラオケ新年会 [2013年01月13日(日)21時45分]

今日は晴れ。
昼間は割と暖かかった。
そして今日はお知り合い主宰のカラオケ大会でしたわ。

ファイル 1109-1.jpg

今日の富士山。
何時もの場所からじゃなくて、最寄り駅の相模金子のホームから。
ホームと行っても無人駅なので誰でも出入り自由だったりしますが。
あんまり見える範囲は変わらないですな。
箱根山がやはり邪魔してる。

ほいでもって御殿場線経由で横浜まで。
御殿場線を使う時は国府津で一旦外に出て、東海道線をSuicaで乗車と言うパターンが多いですわ。
5日に上野まで出たときは社内で切符切ってもらって通しで乗ったけど、そっちの方が珍しいと言う(^^;
乗り換えると高く付く場合もあるんだけどね。

昼飯を軽くJR横浜駅のエキナカの蕎麦屋で食べた。
地下の南改札口のエキナカは店もできて割と便利になってますな。
ココの蕎麦屋は本当狭い店だったけど(^^;
狐蕎麦をいただきました。
南改札前で待ち合わせして、おっさん集団でぞろぞろハマボールへ。
ハマボールの4階のパセラが定位置であります。

ファイル 1109-2.jpg

主宰のあやせさんが誕生日だったのでハニトーがおまけ。
花火点火状態でおっさんだらけの写真を撮ってもらったよw
上の方の色のついてるのがアイスかと思ったらマシュマロだった。
パン一斤なのでなかなか攻略は進まなかったですよ。
そんなこんなで4時間耐久カラオケをやりましたわ。
結構時間もてあますかと思ったらあっと言う間だった。
おっさん動詞なので気兼ねなく古いの歌えるしねw


ファイル 1109-3.jpg

それから何時ものジョナサンへ。
何時も此処は混んでいるのだけど、今日はすんなり入れましたわ。
今日はタスマニアビーフトマトなんとかハンバーグを頂きました。
前に来た時もこれだった気がする(^^;
ジョナサンでは2時間ほど食ったりだべったり。

隣に若いグループが飲み入ってた。
ファミレスで飲むってあるんだね~
居酒屋よりはマシなんだろうか。
まあのんべだから五月蠅かったけどw

いつもだと食後のスイーツとかまで行ってねばるのだけど、家に猫置いてきてるしで早めに切り上げて帰投。
丁度良い時間の電車に乗れて御殿場線もスムーズに乗り換え。
21時半くらいには帰宅できましたわ。
部屋の中荒らしまくってるかとおもったら、おとなしく寝てた(^^;
帰って部屋に入ってからは甘えまくってますが。

ちなみに昨晩は一緒の布団に入って寝てましたわ>猫
夜中に騒ぐかと思ったらそうでもなかった。
前の猫で猫行火にこちらも慣れてたってのもあるけど。
トイレも覚えたし、良く食って水もよく飲むんでよさげ。
起きてる時はしゃぎ廻るのがアレだけど、仔猫のうちだけだしね。

慣れてきて春になったら表にも出してあげようかと思う。
留守にも慣れさせないとね。

猫~ [2013年01月12日(土)22時34分]

今日は晴れ。
朝は寒かったけど昼間はぽかぽか。
お昼過ぎあたりは風も暖かかったよ。

ファイル 1108-1.jpg

今朝の富士山。
今朝と行ってもお昼に近かったけど。
割と今日は雲もなくてくっきり見えてた。
空気も乾燥してますからね。
洗濯日和ではありますが。

今日も早めに洗濯。
下着とかの洗濯を終わらせて、ワイシャツの洗濯。
早めに終わったけど、小田百が混んでる時間帯なのでお昼前に乾燥機かけに行ってきた。
買いもの済ませて一旦帰宅。
それから外食がてら猫をみせてもらいにおでかけ。

まずはケイヨーデーツーに寄って猫関係のグッズを揃えに。
猫トイレもあるのだけど、雨ざらしで半壊してるしな。
猫バックは結構おしゃれにになってるんですな。
Sサイズで良いかと思ったけど、もしかしたら複数匹貰うかも知れないので大きめのを。

ファイル 1108-2.jpg

昼飯は酒匂の松屋でガーリックチトマトチキン定食。
ここの松屋は初ですな。
車で逝ける松屋は今まで厚木まで行かないと無かったので。
牛丼屋系だと松屋が一番ですな。
これから人に会うのにガーリックはどうかと思ったけど(^^;

早速猫を譲ってもらう家に行ってにゃんこ見せてもらいましたわ。
滅茶苦茶人なつっこいのね。
とりあえず雄の子を頂いてきました。
複数匹でも良かったのだけど、家主が丁度でかけてたので。
まあまずこの子が慣れてくれるかどうか。

ファイル 1108-3.jpg

移動中はぎゃーぎゃー凄い騒いでましたが、家についたらもう完全に慣れてましたわ。
御飯も水もトイレももんだいなし。
あとはたまに儂が出掛ける時におとなしくしてるかどうかだけど(^^;
前の猫が半野良だったので家猫は久しぶり。
少なくとも一歳になるまでは家の中だけだな。
夏は逆に部屋に押し込めておくと軽く死ぬから外か母屋だけど。
あとは夜おとなしくしてるかどうかですな(^^;

猫断ち3ヶ月で復帰ですわ。
やはり猫が居る生活は良いわ~

最終日 [2013年01月06日(日)11時28分]

今日も晴れ。
さらに寒くなってた。
洗濯機の水道が本当暫く溶けなくて水が出なかったよ。
そういえば昨日の帰りに河音川の橋にあった温度計は1℃とか表示してたな。

ファイル 1102-1.jpg

今朝の富士山。
陽が昇りきってからなので白富士。
雲一つなく綺麗に見えておりました。
この後暫くしたら雲が背景にかかりだしてた。

朝は母上を医者に連れてった。
定期検診ですな。
ひとまず薬を1ヶ月分だしてもらった。
ここしばらくの様子を見てると、更に足の力が弱くなってる気がする。
割と簡単にこけるし見ていて心配ですわ。
やはりデイサービスを増やしてもらって、動かないとあかんかな。

ファイル 1102-2.jpg

ほいでもって今日は下北沢のマジックスパイスと言うスープカレーの店に行ってきたよ。
スープカレーと言ってもアジア系の色々なスパイス使った料理。
トムヤンクンとかグリーンカレーとかそういう系統?
結構スパイス効いてて良い感じで辛いと言うので、連れて言ってもらったの(゚∀゚)

混むと言うことで時間ずらして14時集合で行ってみたのだけど、それでも10組以上待ち!
ここでしか食べられない料理なのでひたすら待つw
1時間まで行かなかったけど結構待った。
店の中は結構ごちゃっとしていて如何にもアジア風な感じ。
ちなみに近付くと香辛料の臭いで場所が特定できます(^^;

ファイル 1102-3.jpg

とりあえず初めてと言うことで、チキンスープカレーで辛さを上から3段目の極楽にしてみた。
辛さになれてないなら4段目の涅槃をお勧めと言われたけど、取りあえずグリーンカレーとか普通に食うので1つ上のを選んでみたのよ。
そしてトッピングに豆腐。

食べて見て、結構ガツンと来たけど段々となれてきた。
そして豆腐は非常に相性が良い!
野菜もたっぷりだし、チキンも柔らかく煮えていて美味しい。
バナナのラッシーでバナラッシーと言うのも一緒にオーダーしてみた。
ラッシーのおかげで辛さが危険レベルに達する度に冷却できてなんとか完食しましたよ(゚∀゚)

食べてるうちにどんどん身体があったまってくるのね。
他の人はさらに辛い天空とか虚空をチョイスしてたので汗だくになってたし(^^;
いや~これはまじで美味しい。
今度他の人連れていってみるかね。

ファイル 1102-4.jpg

お土産のところにマジックスパイスキャラメルと言うのがあったので買って見たw
キャラメルなんだけどスパイスが入ってる(^^;
これが実は結構美味しかったりする。
少なくともジンギスカンキャラメルよりは美味しいわ。

帰りは新宿に出てまたもやロマンスカー(。A。)
はこね号だったので秦野に停まらなくて小田原まで一旦出てみた。
家に帰ったら軽く18時回ってました。
結局後半は毎日でかけてましたな。
色々な人に逢えたので良し。

明日から仕事開始ですわ。
色々と引き締めて行こうぜ!

新年会 [2013年01月05日(土)23時54分]

今日も晴れ。
昨日につづいて良い天気ですわ。
でも寒さは厳しくなっていて、朝洗濯機の水道が氷ってて暫く動かなかった。
トイレの配管も氷っていてタンクの水が暫く補充されなかったし。

朝起きたらなにやら母屋から壁をコツコツ叩くような音がする。
行ってみたら母上が仏壇の下敷きになってた(;´Д`)
一体何が起こったのか判らなかったよ。
どうも寝ぼけて入口と反対方向へ突進してよろけた結果らしい。
どうやったらこういう状況になるのか全く判らなかったけど。

とにかく灰まみれになってたので風呂湧かして入ってもらった。
洗濯をその間にかけておいて、あとは部屋を簡単に片付け。
仏壇の扉も壊れてしまったし。
なんとか形だけでも復活させて、それから朝飯の用意。
一通りの朝の日常が完了したのが10時過ぎですわ(;´Д`)

米がそろそろ無くなるので、その後小田百へ買いもの。
買いものして帰ってから風呂の掃除。
今日は本来の新年会の日なので帰りが遅くなる予想があるので先に掃除してしまおうと。
灰まみれの母上が入った後だしね。
結構底に灰がたまってたわ(^^;

そうこうしてるうちにおでかけの時間。
御殿場線経由で上野まで移動ですよ。
東海道線はぐっすり眠って行けたので良いですわ。
上野に着いたら予定より1時間前に着いてしまた。
店までの移動を考えても相当早い。

一部のメンバーが既にアメ横あたりに居たので合流。
そこでまず上野の串焼き屋に寄ってかるく一杯w
おかわり自由のキャベツの塩だれが美味しかった。
ここで時間を潰していざ本来の店に移動!
ところが予約取って無かったらしく行ってみたらだから満席でアウトorz

ファイル 1101-1.jpg

仕方ないので系列の店に行ってみた。
御徒町駅の近くでどうやらこっちが本店らしい。
ただこちらの店はあんまり商売っ毛が無い(^^;
いかにも面倒臭そうな感じだったw
酒も色々と飲めるのを期待してたけど、店の推す自ブランドの酒を1升瓶を開けて終わり(。A。)
混んで来たら料理も出ないというので早々に離脱。

色々消化不良なので御徒町駅の方に移動。
上野市場と言う居酒屋で飲み直しでありますw
ここでさらに3時間くらいうだうだと飲んでた(^^;
期待通りの色々な酒が飲めて幸せ。
特辛口と言うのも飲んで見たし。

21時位に解散して帰投。
新宿に出て、ロマンスカーで移動。
秦野で乗り換えて新松田から徒歩。
結局家に着いたのは午前様ぎりぎりでした。
今日はしこたま飲んだわ。
日本酒だけでもコップに7~8杯(。A。)
完全に飲み過ぎですな。
美味しかったからし幸せですが。


ファイル 1101-2.jpg

帰省のお土産にもらったもつカレー(。A。)
静岡色々と始まりすぎですw
萌えキャラブームもいい加減下火になるかと思うのだけどね。
その後がないから暫く行くのかしら。
ネタにはなるけど、どうなだろう(^^;

明日で正月休み終了。
明日もまたちょっと出掛ける予定ですが。