記事一覧

猛暑な土曜 [2024年07月06日(土)20時09分]

今日は晴れのち曇り。
天気予報だと雨とか言ってたけど降らなかった。
わりと蜘蛛多めで富士山も見えず。

今日の朝飯はうどん。
プチッとうどんの牛すき焼きが残ってたので。
うどん茹でて水で冷やしてからポーション。
あと卵もいれて頂きました。
冷やしぶっかけうどんも美味しい。
また他のポーションも買ってくるかな。

午前中はスウェットとかの洗濯。
実は今週は七分丈のズボンで過ごしてたので穿いてないのね。
まあ週初め袖とおしてるから洗濯したけど。
こう暑いとスウェットだと暑すぎる。
そしてそのあと小田百でおかいもの。
暑すぎるので何処にも寄らずに変えて食料を冷蔵庫に格納!

それから今日は理髪店へ。
流石に二ヶ月近くになるので伸びてきた。
そしてこの厚さだしたまらんですわ。
理容師のおばさんもういい歳だけど現役なのすごい。
小学校の頃からお世話になってて自分がもう還暦過ぎだからね。

ファイル 5302-1.jpg
お昼はマクドナルドでテークアウト。
ペペロンジューシーチキンバーガーセットで。
サイドはスパイシーナゲットをトリプルスパイシーソースで。
あとスプライト。
ペペロンジューシーチキンも美味しいし、ナゲットも美味しかった。
暑い時は辛いやつですな。

ファイル 5302-2.jpg
流石にこの厚さで午後は半分寝てしまった。
と言うか平日からの猛暑で夏バテ状態。
2時間以上がっつり寝てた。
起きてからボチッボチ作業。
やはり部屋が一番エアコン利いて涼しい。

夕方は食彩で乾杯。
おつまみは、直火焼きさばのおろしポン酢、那須の揚げ浸し、ヤムウンセン、いかそうめん。
食彩はやはり色々なお料理に合いますわ。
炭水化物はパスタゆでてかけるソースのペペロンチーノ。
今週は結局御飯炊かずに麺ですごしたw

明日はもっと暑いらしい。
どうなることやら。

キャンプ場 [2024年06月30日(日)20時35分]

今日は曇り時々雨一時晴れ。
天気予報が時々刻々変わった。
ちょっと降られたけど概ね回避。

今日は本当は北冨士演習場に行く予定でした。
けど入口の所で立ち入り禁止日ってあった。
入った人も居たし問題なかったみたいなんだけど。
それでも防衛施設だし余計なトラブルは勘弁なので。
と言うわけで目的地を変更。
とあるキャンプ場へ。

いつも色々な鳥が来て賑わってるのですが。
今日は雨あがりかつぱらぱら降って来てて。
そんなんであんまり鳥が来なかった。
それでもヤマガラとかカワラヒワの幼鳥とかが来てました。
結構バーダーさんも居たんだけどぼちぼち帰ってく。

ファイル 5296-2.jpg
雨が結構降ってきたので昼飯食いに移動。
富士吉田の幸楽苑で味噌野菜タンメンを頂きました。
トマトカレーラーメンなるものがあったのだけど売り切れだった。
味噌野菜タンメンも美味しいんだけけどね。
隣の席は2組くらい中国語話してる家族が居て、観光地だなぁって感じで。

それからまたキャンプ場へ戻って。
バーダーさん一組いたけどその人もだいたい直ぐに帰った。
残りがうちらだけになって幾つか鳥が着てくれました。
やはり人が帰ると出てくる。
クロツグミの雄雌を久しぶりに撮れましたよ。
連れは他にコルリの雌を撮ってた。
どちらも鳴き声はしてたからね。
あとアカゲラが地べたを歩いてるのを摂れた。

また雨が降り出してきたので16時半頃に離脱。
完全に最後の退出になりましたわ。
新しくできた富士吉田忍野スマートICから東富士五湖道路に乗ってみた。
道の駅すばしりに寄りつつ帰投。
東名は渋滞してたみたいだけどR246はこれと言って渋滞は無かった。

ファイル 5296-5.jpg
夕飯はすごい久しぶりにくら寿司で。
最初はま寿司に寄ったのだけど、滅茶混んでたので待避。
久しぶりに来たけど、はま寿司より喧噪がすごくてびっくりでしたw
鰹のたたきとか真イカとか7皿ほど頂きました。
その後ウエルシアに寄って連れを届けて帰宅。

あんまり歩かなかったけど滅茶疲れた。
風呂入ってさっさと寝ます。

じとじと [2024年06月29日(土)20時25分]

今日は曇り時々雨。
すっきりしない土曜。
気温と湿度はがんがん上がる。

今日の朝飯は胡麻昆布佃煮。
それと豆腐のお味噌汁。
豆腐とネギ、スナップエンドウ、シメジ、ワカメ。
水少なめにしたら濃くなってしまった。
味噌汁自体は塩分高めだったので飲まず。

午前中は何時通りにスゥエットとかの洗濯。
その後小田百でおかいもの。
買物の最中に久しぶりに乾燥機かけてきた。
それから地主さんに地代の支払い。
これで一安心ですわ。

今日の昼飯は食パン。
焼いて半分はバター、残り半分は湘南ゴールドジャム!
このジャム本当に美味しくてやばいですわ。
これだけだと偏るので、トマトと、あと頂いたプラム。
どっちも傷むの早いから食べてしまいました。
なんかちょっとお洒落なお昼になった。

午後はだるくて寝てた。
熱ちょっと有る感じだし薬飲んだ。
結構がっつり寝てしまった。
その後はぼちびち作業。
まあまあ進んだ。

今日の夕飯は野菜サラダと天玉そば。
いつもの生麺茹でて、お総菜のかき揚げ天乗せて。
そばつゆはめんつゆとうまかばい。
ネギとしめじだけにしたよ。
シンプルなのが美味しいのだ。

今日も早く寝る。
と言うか眠くなって寝てしまうわ。

雨の日曜 [2024年06月23日(日)20時08分]

今日は雨一時曇り。
朝から結構な雨量。
気温はそこそこでまだすごし易かった。

今日の朝飯は天ぷらそば。
茹でたお蕎麦に昨日小田百で飼ったかき揚げ天と卵。
そばの汁はカツオ出しとめんつゆと「これ!うまつゆ‼」とうまかばい。
ネギとシメジだけいれて暖めて。
天玉そばおいしいですわ。

今朝の2時頃、背中が痛くて目が覚めた。
これが結構まじで痛くて冷や汗が出てきた。
20分位ずっと痛くてやばかったわ。
脱水ぎみだったのでOS-1飲んで少し納まった。
二度寝して起きたらふくらはぎが攣ったし、やはり脱水。
気を付けないとね。

今日の昼飯は豚のモツ串。
レバー、ハツ、タン、カシラ、ハラミの串焼きを頂きました。
塩胡椒ふって焼いて、頂きました。
結構これが美味しいの。
ものがあったらまた食べたいですな。

午後は少し雨あがった。
結局ずっと家で作業してたけど。
夕方ローソンへ買い出し。
フリスク飲料が出たと言うのでそれを探しに。
でもここらのコンビニではまだ見かけ無いわ。

今日の夕飯は野菜サラダと厚揚げ焼き。
オーブントースターで厚揚げを焼いて。
生姜と牡蛎醤油で頂きました。
地元の豆腐屋らしくて出来たて厚揚げ美味しい。
安くておいしくて豆腐は素晴らしいわ。

今日も早く寝るけど、脱水気を付けよう。
洒落にならんからな。

晴れのち下り坂 [2024年06月22日(土)20時14分]

今日は晴れのち曇り。
梅雨入りしてこの天気。
でも段々と雲が出て曇天。

ファイル 5288-1.jpg
今日の富士山。
背景は少し曇ってるけど冨士山は全体が見えた。
まだちょっと雪は残ってるけどもう直ぐかな。
この週末の雨は雪補充にならずに溶かすかも。
来週は冨士山山開きだものね。

今日の朝飯は明太パスタ。
この和えるだけのソースは便利ですわ。
刻み海苔入ってるけど、手持ちもプラス。
あとパルメザンチーズとタバスコをプラス。
朝パスタもよいものですわ。

午前中は小田百でお買い物。
先週は結構な食費になったけどそれよかは抑えた。
ドラッグ館の方で食彩をゲット。
その後事務所に寄ってちょっと片付け。
一旦家に戻って食材を冷蔵庫にしまってからまたおでかけ。

ファイル 5288-2.jpg
お昼は日高屋で。
ばくだん定食と餃子3個を頂きました。
日高屋他のメニューも食べようかと思うのだけど。
なぜかラーメン美味しそうに見えないのよねw
このばくだん定食お気に入りってのもあるけど。

午後は家に戻ってから作業。
ちょっと湿度もあったのでエアコン稼動ですよ。
今年も決行エアコン運転する羽目になりそうだな。
以前のエアコン無しとかもう絶対無理。
年齢的にも死んでる。
何より猫が可哀想。

今日の夕飯はアサヒの食彩(^^;
おつまみは韓国風甘辛ダレ水餃子、海老プロジェノベーゼ、イカの塩ダレ、枝豆ペッパー味。
まあこれだけだと炭水化物が足らないのでパスタを茹でてペペロンチーノソース。
これも和えるソースで、良い具合にペペロンチーノなのよね。
こっちもパルメザンチーズとタバスコ。

今日はなんか疲れたので早く寝る。
暑くなってきたので体力維持が大事ですな。