記事一覧

ぷにケット [2013年06月09日(日)22時53分]

今日も晴れ。
なんとか一日保ちました。
と言うか異様に蒸し暑かった。

ファイル 1256-1.jpg

今朝の富士山。
かすかに稜線が見えるくらい。
もう少しはっきり見えると良いのだけど、梅雨時の晴れ間だと仕方ないかな。
次に富士山が見えるのはいつか判らない状態ですわね。
いまのうちに拝んでおかねば。

今日はぷにケット。
宮兄さんが参加するのでそのお手伝い。
丁度定期があるので会社事務所まで車で移動して、何時もの駅から乗車。
横浜で京急に乗り換えて京急蒲田まで。
何時ものコンビニで食料と、あと今回は幾つかステーショナリグッズを仕入れましたわ。
セロテープを切らしてるし、ペンも何時も忘れるので。

今回は少し人が少なかったかな。
この前のみみけっとが異常な程盛況だったので、こんなものだったのかも知れないえど。
それでも宮兄さんの作品は完売しましたわ。
流石にゲーム系は強いなあ。
一応うちのも委託でもってったけど、新作できなかったからね(^^;
最後の方で1本だけ売れて、0売の記録樹立は先延ばしになりましたわ。

終わったら速攻で帰る予定でいたのだけど、わしずさんたちが打ち上げやるち言うのでのってみた。
けど開催まで時間があるので、danganさんたちとカラ鉄で1時間ちょっとカラオケってましたわ。
他の皆さん20台とかで超若いのでジェネレーションギャップが半端んかったわっw
つかカラオケ巧い人ってかならずこう言うクラスタに居るよね(^^;
わしずさんも滅茶歌巧いし。

メインの打ち上げは蒲田の春光園と言う中華料理屋。
食べ放題のコースで2時間わいやわいや。
気が付けば参加者が20人以上になっていて大変なことに。
取りあえず自分はケモノクラスタの席に居たけど、濃かったわ。
ケモナーはリアルでもケモナーなのですなw
いやエロトークが濃かったわまじでぱねぇ(笑)

ファイル 1256-2.jpg

ここのお店をチョイスしたのは餃子食べ放題みたいな流れでしたが、なかなか餃子が出てこない(^^;
後半になって漸くでkてきましたよ!
パリパリで美味しい餃子でしたわ。
餃子の美味しい中華屋はかなり良いと思うのです(゚∀゚)

20時過ぎに解散となってそれから帰投。
酒が入ってしまったので、車は事務所に放置ですな。
と言うわけで御殿場線使って帰宅しましたわ。
22時前には帰れたけど、かなりばてばて。
身体はぐったりだけどハートフルで元気は出たわ。

帰宅途中で外国人に道を聞かれた(^^;
外国人と行っても日本語喋ってたし、ブラジル系の日系人かしら。
住所が判ってたのでiPhoneでグーグルマップで検索して道を見せて教えてあげたけど。
直前の交差点にランドマークがこれと言ってなかったのよね。
たどり着けたのかしら…

しかしイベントは呑みがメインだなややはり(^^;
今回も車は考慮すべきでしたw

またり~ [2013年06月08日(土)21時51分]

今日は晴れ時々曇り。
週末天気が崩れるみたいな話もあったけど保ったわ。
雨が降らないともう完全に夏ですな。

午前中は例によって洗濯三昧。
今日はそれでも二回の洗濯で加療。
先週から6時起きが続いてたので、6時起きを継続。
早く洗濯すると早く終わるので楽ですわ。
若干眠いけど。

今日はトイレの改修工事の見積に来て貰った。
家のトイレは水洗ではあるのだけど和式なのね。
さらに小用も兼用なので段差があるタイプ。
母上は足腰弱ってきてるので段差は上がるの大変。
と言うか上がれないで洋式みたいな使い方してるみたいで。
アタッチメントタイプもあるけど、取りあえずみつもってもらてからと言うことで。
ここで介護保険とかも使えるのかしらね。

業者さんが帰ってから今度は母上をホームドクターへ連れてった。
月一回の検診ですわ。
御飯を食べたの忘れて何度も食べてるみたいで、ここ半年でかなり体重増えたのね。
なので今回血液検査もしてもらった。
町の健康診断も一緒にやってもらえば良かったのだけど、用紙を忘れてきたので次回ですわ。
出来たら一片人間ドッグを受けさせたいところだけど。

小田百行って乾燥機かけて買いものして、ケイヨーデーツー行って猫砂買ってて帰ったら13時頃になってしまった。
遅い昼を作って食べて、それから人休みしてまたおでかけ。
今度は事務所でちょっと片付けもの。
機能までの作業の報告とかですわ。
月曜日もあさからばたばたするので今のうちに報告まとめておかないと遅れちゃうので。
どっちみち連絡するのは月曜だけど。
でかけたのが遅かったのもあるえけど、結局終わったのは平日と変わらなくなってしまった(^^;

そう言えば、うちの町で一番古いコンビニが潰れてた。
多分うちの町のコンビニ第一号の7-11だったと思う。
30年以上利用させてもらって来たところですわ。
後から出来たコンビニは結構出来ては消えしてましたが、ここは安泰だと思ってたわ。
近くに駐車場の大きいローソンが出来たしな。

あしたはぷにケットで宮兄さんのお手伝いですわ。
雨は大丈夫そうですな。

晴れた!暑い! [2013年06月02日(日)22時38分]

今日は晴れ!
気温も湿度も上がって超蒸し暑い!
外は風が涼しくて気持ち良いのだけどね。

流石に6月になったのでファンヒーターを片付けた。
まだ灯油が残ってるのだけど、ご近所で灯油ボイラー使ってる家に譲るかね。
一年取っておいても変化して駄目にするしね。
本当タンクもレンタルとか出来ると楽で良いのだけど。
でも重要が重なって大変か。

ファンヒーターを片付けるのと一緒に部屋も少し片付けた。
12畳あるので半分だけ(^^;
いや半分にも至って無いかw
色々つい平積みしてしまうのよね。
でそこが崩壊して雪崩おこしてさらに平行展開。
最近は猫がこれを加速させてるし。

実はカラーボックスを買ってあるのですよ。
組み立てれば収納スペースが増えるのだけど、なんとなくそのまま放置。
組み立てに2時間もかからないのにね。
今月はこつこつそこらへん片付けるかな。
出来れば漫画本も処分したいし。

午後からちょっとお仕事。
平日出張なので月初の色々片付けておかないとあかんので。
それでも週明けないと手を付けられない事とかあるし、全部片付ける訳には行かなかったのですが。
あとは帰社してから色々やらんとな。
今回支払いに手形もあるので、ちょっと面倒。
うちらの商売厳禁商売が基本なのでそういう意味では楽なんですよね。

ポキッと折ると光るルミカと言うのをケイヨーデーツーで見付けたのよ。
あのコンサートとかで皆で振ってるアレw
細いタイプもあって、ブレスレットとかにできるのね。
意外と明るくて、夜中の徒歩とかに良いのじゃないかと。
ランニングコストが以外にかかるかな。
再利用とかできると良いのだけど(^^;

暫く東京通いなのだけど、明日起きれるかしら。
うまくすれば猫が起こしてくれるけど(^^;

うだうだ [2013年06月01日(土)20時28分]

今日は曇り時々晴れ。
すっきり晴れる天気じゃなかったけど雨にはならず。
割と過ごしやすい一日でしたわ。

ファイル 1248-1.jpg

今日の富士山。
久々に富士山を撮った気がする。
背景が雲でコントラストは良く無いけど、割とくっきり移ってます。デジイチでも撮ろうかとおもったら電池切れてた(^^;
暫く見かけなかったら大分雪が溶けてますな。

午前中は例によって洗濯祭り。
今日はそれでも2回で終わったよ。
早く洗濯終わらせたので開店直ぐに小田百に到着しました。
この時間だとまだ駐車場に空きがあるのよ。
ワイシャツは20分で乾燥するけど、スゥエットとかは水分吸うので40分かけないと乾かないのね。
なので代替1時間ほど居ることになるのでした。

袋麺を割と買い込んでたので、朝と昼はラーメン。
朝は正麺の豚骨で昼は味噌ラーメン。
一工夫すれば袋麺も御馳走になりますわ。
続けてだと飽きるけど、たまには良いかなと。
あと食器が基本どんぶり1つで後片付けが楽と言うのもあるw

ラーメンが続いたのは丁度御飯が終わってたので。
直ぐに炊けば良いのですが、ちょっと分け合って夜まで炊かなかった。
御飯炊いてあると3食の間に母上が食事したこと忘れてまた食べることがあるのね。
これで結構体重増やしてて何とか抑制させる方法を探ってるところ。
御飯がお釜になければ食べようがないので(^^;

その所為か昼食後に何度も食事要求してきてた。
お腹空いてる訳じゃ無いらしいのだけど、物足りないのかな。
挙げ句に御飯食べさせないで意地悪するとまで言い出す始末。
認知症なので忘れるのは仕方ないのだけど、この食事の暴走はどうにかしないとなぁ。
病気の関係で欲に対しての抑制も効かないんでしょうね。

午後はかなりの時間寝てた。
お陰で今日は何もしないで終わったわ。
やはり体調も今一なのかな。
夕方は頭痛もし出したし。
更年期障害とか言われたけど、それは嫌だな(^^;

介護疲れは猫にいやしてもらってるわ。
もふると嫌なことも忘れるのだけど、サカリ鳴きは勘弁(^^;

三浦半島 [2013年05月25日(土)21時55分]

今日は晴れ。
一日良い天気でしたわ。
洗濯日和ですな。

午前中は何時もの洗濯パレード。
今日はまた洗濯ものが多かったので3回まわしたよ。
無理して詰め込むと綺麗に洗えない気がするし。
週一で寝間着代わりのスゥエット洗ってるけど、結構これが汚れる。
平日はこれが部屋着だしね。
布団も干したいけど、そろそろ梅雨入りだしな。
布団乾燥機とか買おうかしら…

その前にエアコンをどうにかしろろ言う話も。
一応エアコン設置してあるのだけどまともに効いたことがない。
部屋の構造もあるけど、冷房能力自体に問題あるわ。
冷房専用で良いから慎重しましょうかね。
本当は200Vの大型が良いのだけど値段もそうだし、東電との契約を替えないと設置できんのよ。
さらに言えば今のプレハブをどうにかしろってところだけど。
今年は猫が居るしかんがえないとなぁ…

午後から何時もの友人とおでかけ。
本当暇こいてるんだなw
天気よかったしちょこっと三浦半島へ。
一ヶ月ほど前にメレンゲでやってた横須賀魚市場の店にいってみようかと言う話。
調べたら結構素敵すぎるお値段だったのでリタイアw

ファイル 1241-1.jpg

横浜横須賀道路にはパーキングが無いのか!って思ったらあった。
取りあえず横須賀P.A.で休憩。
もう殆ど終点なんですけどね。
ここで友人は海軍カレーパンを食ってた。
儂は横須賀バーガーとやらを。
ソース類を自分で付けるのでサルサソースたっぷりに(゚∀゚)
いがいに食いでがあったw

結局くりはま花の国ってのに行ってみた。
カーナビに従って移動したけど
秩父の羊山公園みたいな感じでしたわ。
ポピーの花畑が満開で結構人が多かった。
到着したのが14時頃。

ファイル 1241-2.jpg

後からとか言うとまた食いそびれるので、まず昼飯。
殺気バーガーとか食ってたんだけどw
入口の所に和風レストランがあったのでそこにした。
値段が少し素敵だったけど、地魚唐揚げ御膳てのにしてみた。
何の魚だか判らなかったけど、予想外の大きさw
唐揚げなので結構骨もばりばり行けたよ(゚∀゚)

公園の中は結構広くて、しかも山そのもので移動が大変でしたわ。
普段運動してないからね(^^;
標高差は30mとか50mとかですかね。
山と言うか丘なのだけど、そこそこ急な坂昇るし。
天気も良かったし結構地元の人が来てる感じ。
駐車場は有料だけど、公園自体は入園無料だしね。

ファイル 1241-3.jpg

めだまは入口すぐのポピーの花畑ですね。
この前の芝桜みたいにビシーっと埋め尽くされてる感じじゃないけど。
どのくらいの広さだろう。
結構歩いて数分かかる距離だったしかなり広いですわ。
山間なので田んぼだったところですかね。

ポピー畑をぬけるとわんぱく広場と言うところ。
ここにあるゴジラ像が友人の目的なのですがw
ここは流石にお子様で埋め尽くされてたw
丁度急な坂を登り切ったところで良い感じで風が吹いてて気持ちよかったですわ。

そこから更に先へ道は伸びていってて、全県の木が植えられてる公園とか、道ばたは味彩が色づいてたりとか。
ハーブ園もあったけど、何か今一な感じでしたわ。
これから咲きほこるのかもう枯れてしまったのか、いずれにしてもまばらで…
ラベンダーが植えられてるところもまばらでしたわ。
もっとこう紫の絨毯みたいなのを想像してたのですが(^^;

結構な高低差を歩いて流石に足に来た。
友人は元気なので歩いて戻る事に、儂はフラワートレインってのに乗って見た。
直ぐに来るかとおもったら待ち時間が結構かかったわ。
なんだかんだと2時間以上公園で時間つぶしてましたね。
今ひとつ海が見渡せる構造になってなかったのが残念。
直ぐに海があるのにね。

帰りは案の定保土ヶ谷B.P.が滅茶混み。
今日も横新⇒新湘南のコースで。
茅ヶ崎中央で圏央道に繋がってるのでそっちを走ってみた。
直ぐに出口になってしまうのだけど、これえびなまで開通したらかなり便利ですな。
本当あとちょっとの区間なのよね。
相模川の所にインターを作ってたので、厚木南とかのインターになるのかしら。
戸田の交差点の近くからも圏央道にアクセスできそうで、相当便利ですな。
と言うか129号線の混雑が相当解消される。

あとは伊勢原に出て小田厚で帰投しましたわ。
本来の圏央道が全部完成すると横須賀とか滅茶行きやすくなるのよね。
新湘南の藤沢I.C.から延伸して横浜横須賀道路の釜利谷J.C.に繋がる予定らしいんので。
計画だと2025年開通になってるけど、どうだろうね。
そう言えば圏央道の相模原から高尾山は今年度中開通予定になってる。
今年度中と言っても来年の3月までは今年度中だけどね(^^;

取りあえず圏央道は生きてるうちにおがめそうですかね。
とっとと作れよって話もあるけど(^^;