記事一覧

午後仕事 [2013年08月24日(土)22時11分]

今日は曇り時々雨。
昨日ほどじゃないけどパラパラ来てた。
そして今日は涼しい。
涼しいとは言っても湿度高いしじっとしてると汗びっしょりだけど。

ファイル 1332-1.jpg

今朝の富士山
曇ってるから見えないかと思ったら雲の合間から見えてました。
富士山の上は霧で凄い事になってると思うけど。
今日あたりはかなり寒いんじゃないかな。
なかなか綺麗に晴れて姿を見せてくれうってことが無いですねぇ。

午前中は洗濯三昧。
朝起きて直ぐに一回目しかけて、飯終わってからワイシャツの二度目。
おかげで9時までには完了しますわ。
洗濯が早くおわると後が楽。
結局出発は10時近くになってしまったけど。

最近は朝に風呂の掃除をしてしまうのよ。
一日放置した後より垢落としが楽なのよね。
夜は水はって湧かすだけだし。
本当は防火の為に水貼っておいた方が良いとは言うけど。
でも実際風呂の水で消火の助けになることってあるのかしらね。

小田百で洗濯物を乾燥させてる間にお米を買いました。
やはり一ヶ月は持たないなぁ。
月末に買うとポイント加算があるのでそれに合わせたいんですが、なかなか上手くタイミング合わせられない(^^;
そう言えば今月は明日の様な気がするのだけど、案内が来てないな。
もうポイント加算やってないのかな。

そして今日はポイントカードと景品の交換の日でした。
一旦会社事務所に寄って溜め込んだポイント券を持って、ケイヨーデーツーへ。
猫砂を補充してからもうPC Depotを冷やかして、もう一度小田百へ!
ポイントで体脂肪計付き体重計と、ステンレス魔法瓶と、電気ケトルをゲットしました。
これだけで32枚だけどまだまだ券は残ってる(^^;

一旦乾燥させた洗濯物と買いもののブツを家に持って行って、母上に飯用意して再出発。
今日は午後に事務所出て仕事ですわ。
昼飯時だったので、大友の255食堂へまた!
なんかここ気に入ってしまって(^^;

ファイル 1332-2.jpg

今日はチキン南蛮と那須のおひたし、しらす大根、白菜キムチ、豚汁でございます。
御飯も中サイズにしてみた。
チキン南蛮がちょっともたれたかな。
と言うか御飯は小サイズで充分だわ。

夜になったらなんかどどーんとか音がする。
外へ出てみたら地元で花火大会やってた。
松田町か開成町ですかね。
Q10でムービー撮ってみたけどなんとか撮れましたわ。
写真だとぶれまくってどうにもならんけどムービーならんなんとかなる。
ここらへんデジカメになって便利になったところですなぁ。

今日は涼しい。
これならぐっすり眠れそうだわ~

秋葉詣で [2013年08月18日(日)22時03分]

今日も晴れ。
朝からジリジリ暑いし。
今日は秋葉詣でと言うことでおでかけ。

朝飯食って洗濯終わったところでYANさん到着。
コンビニで飲み物買って出発!
Uターンラッシュにはまだ早い時間なので順調に移動できた。
用賀料金所と大橋J.C.は何時もの通りプチ渋滞してましたけど、それもそんなに酷くなかったし。
10時チョイ前にUDX到着であります。

何時もの如くアキヨド冷やかし。
まずは6階のホビーコーナーから。
あのゲームのお陰でやたらと旧日本海軍の艦艇のプラモが充実してましたわ。
足柄とかマイナーなのもあであった。
酒匂と言うのもあるそうですが、流石にそれはマイナーすぎた。

YANさんはアキヨドのPCの階でマウス買っておりました。
この前儂が買ったのと同じロジクールのm510。
地元よりもかなり安くでてたわ。
5ボタンマウスで3,000円切るとか安くなったもんで。
エレコムとかバッファローの方が割高なのね。

アキヨドから出たら滅茶暑い。
一応秋葉詣でなのでパーツ屋巡り。
ラジオストアはいつも通りだったけど、幾つかオタショップになってたわ。
ラジオデパートは夏休みで閉まってる店が半分以上。
千石通商は店舗が増えてた(^^;
秋月にも行ってみたけどめぼしいものはなく。

ファイル 1326-1.jpg

このあと通りを渡ってベンガルへ!
何時ものカレーライスじゃなくて今日はベンガルプレートをオーダーしてみました。
ライスじゃないのを選んだのだけど、これナンじゃないのよ。
パで始まるのだけど覚えてない(^^;
油で焼いたパイ生地みたいな感じなのね。
ナンは発酵した小麦粉をタンドリー窯で焼いたやつじゃない。

ベンガルの店員さんは国際色豊かになってますわ。
厨房に居た若い人最初日本人かと思ったけど、イントネーションからどうやら中国の人みたい。
ベンガルも食べログとかに載ってからやたら混むのよね。
今日も待ちが入るかと思った。

食事の後はベンガルのブロックを散策w
arcへ行ってHDDを物色してみたけど今ひとつ。
そう言えばG+界隈ではarcは煙草屋って言われてるw
看板の感じがそれっぽいのですわ。
その後表通りのばおうに行って10,000mAhの充電器をゲト!

そう言えば日曜なのにホコ天やらないの?
と思ったら車止め始めてた。
この時点で時刻が13時前。
13時からなんだっけ?
歩道渡ってソフマップへ。

ソフマップでSeagateのHDDが安売りしてた。
3Tで1万切ってましたわ。
残り一つだったのだけど、無線ルーターに繫いでNASにする事を検討してたので2TのHDDにした。
これにセンチュリーの何時もの裸族の一戸建てを合わせて購入。
ケースの方がHDDと同時購入値引きが入って、なんと2Tで8,000円台でゲットできましたわ。

14時前だけど、そのまま帰投。
用賀の手前で上り車線で玉突き衝突やらかしてて、下りも見物渋滞でえらいことになってた。
渋滞抜けたらあとはスムーズ。
料金所で割り込んでくる馬鹿が居たけど、サンデードラバー多いと怖いわね。
その後儂は爆睡してしまった(^^;
エアコン利いて睡魔に勝てなかったのよ。

帰宅したら灼熱地獄が待ってたw
部屋全開にしたけど35℃以上から下がらない。
涼しくなるまでひたすらうだってましたわ。
本当は原稿始めないとあかんかったのだけど。
そうこうしてるうちに2199始まった。
「じ・ば・く・そ・う・ち」は言わなかったのね(^^;

寝る間際まで龍之介は外に居たわ。
部屋の中滅茶暑いし。
繫がれてるとおとなしいのね(^^;
猫の本分としては非常にストレス溜まってると思うけど。
安心安全な生活とのトレードオフとして諦めてくれ。

艦コレアカウント取ったけど、アイテム購入でエラー喰らって先に進めない(^^;
ひたすら待つのみですなw

猛暑続くよどこまでも [2013年08月17日(土)22時42分]

今日も晴れ。
連続して滅茶苦茶暑いじゃんか。
夜も熱帯夜だしたまらんですな。

午前中は洗濯とか家事一般。
今週はワイシャツ着たの1日だけだったのだけど、ワイシャツは漂白剤使うので結局二回洗濯機回すことになりましたのよ。
それでも9時頃には終わったけど。
ちょっと昨日深夜の録画とか消化しつつ出発準備。
昨日の続きの見積出さないとね。

ファイル 1325-1.jpg

木曜に凸しそこねた小林屋で昼飯。
夏バテしてるところにラーメンってどうよ(^^;
味噌ラーメンにコーンをトッピングしました。
コーン位ならと思ったらやはり量が多かったw
小林屋は本当普通のラーメンで量多いからね。

さらにPC Depotに行ってノートPCクーラー(。A。)
仕事で使ってて引退させたacerのノートPCがやたらと暑いのね。
寝床トップを考えてるので、暑いのは困るのよ。
どの程度効果あるか判らないけど、直に布団で吸気口がふさがれるよりはましかなと…
あと仕事で使うノートPCのマウスが故障しはじめたので、ロジクールのM185と言う無線マウスをゲト!

PC Depotで多分中華なタブレットと思われる端末が6,000円台ででてたよ。
中古じゃないみたいだからアウトレット品?(。A。)
OSが4.04と言うちょっと微妙なあたり。
メモリー少ない感じだし、タブレットはあるからパスしたけど。
3G要らなきゃこう言うのもあるんですな。

龍之介を部屋にいれっぱなしにしてたら熱中症になりかけたので、今日は繫いで外にだしてた。
取りあえずおとなしくしてたわ。
プレハブの儂の部屋の基礎にある、換気口のあたり陣取ってた。
やはり床下が一番涼しいのかしら。

今年の夏はやたらと蜂が巣を作る。
アシナガバチが3カ所も営巣してましたわ。
殺虫剤で蹴散らしたけど。
ほっといてでっかい巣にされたら手の付けようが無いからね。
可愛そうだけど抹殺ですわ。

しかし暑い日が続くわね。
体調の方もいい加減やばい…

工事二日目 [2013年08月15日(木)22時36分]

今日もまた晴れ。
まだまだ暑い。
昨日より湿度高くて寄り暑かった気がする。
工事完成であります。

朝飯は外で頂きました。
○○食堂の類で御飯とか思ったら朝はやってなかった。
御飯の店が朝やらんでどうするよw
仕方ないので吉野家で朝定食を頂きました。
ハムエッグ焼き魚定食と言うちょっとリッチなのをw

工事は午前中で完了しましたよ。
レンタルで手すりも付けてもらいました。
工事の元請けが元々介護用品のレンタルの会社なので。
見違えるように綺麗になりましたわ~
ただ家の設計が古いので狭いのが難点(^^;

夕方母上を迎えに行くのだけど、まだ時間があるので昼も外食。
最初小林屋にしようかと思って行ってみたら混んでたのでスルー。
駐車場は1つ空いてたみたいなので入ろうと思えば入れたのだけど、なんかどうしても感がなくて(^^;
そのまま小田厚に乗ってしまいましたよw

二宮経由で秦野に出て。
龍仙やってたらそこでも良いかなと。
行ってみたら店の駐車場が一杯だった。
第二駐車場もあるのだけど、やはりどうしても感が無くて。
そして結局渋沢のリンガーハット(^^;
昨日と似たような場所で遠回りしてきましたw

ファイル 1323-1.jpg

野菜たっぷり皿うどんと言うのが期間限定で出てました。
勿論それをチョイス!
あと何時もの餃子3個セットで。
なかなかこの組み合わせも美味しかったですわ。
餡かけなので中々冷めずに熱かったけど。
ドレッシングと酢をどばどばかけて美味しくいただきました。
ちょっと量が多かったかもですが…

帰りはまた篠窪経由。
単に下りのR246が滅茶混んでたので迂回なのですが。
言えに戻って一休みしてから母上の迎え。
特に問題なく過ごせた様です。
トイレも新しくなったしでこれで一安心ですな。

トイレの洗剤とか新調するのでケイヨーデーツーへ買いもの。
行きの途中で前を痛車が走ってました(。A。)
らき☆すたのデコレで後ろだけかと思ったら横にもボンネットにもでかでか!
なんと言うか傾いてるよなぁ。
YANさんにもこの位はやってみて欲しいものでありますw

ここんとこの暑さの所為か異様に疲れてますわ。
本当は今日あたりビール飲みたいと思ったのだけど、やめておいた。
なんか身体がだるいと言うか。
まさにポイゾン状態ですな。
歩く度にHP削られるみたいなw

明日は事務所行って見積とか作らねばならん。
また暑いのかしら…

工事一日目 [2013年08月14日(水)20時29分]

今日も晴れ。
また猛暑日だし。
ほいでもって今日はトイレの工事の日。

まず朝一に会社の事務所に行ってゴミ出し(^^;
今事務所は夏休みなので誰もおらんのね。
でもゴミ出しの日は決まってるので。
月曜日も朝一で缶ゴミ出しに事務所に行ってたりしたのですがw
溜めると後が大変なのですよ。

戻って見たらもう大工さんが来てた。
工事開始を確認して母上をデイサービスの施設へ。
歯ブラシ買ってなかったので先にHACに行って買いものしてからなのですが。
同じ施設でステイも扱ってるので、そこでショートステイをお願いしたのです。
引き渡してから一旦帰宅。

工事はまかせっきりなので居るだけ(^^;
龍之介が暑くてばててたので外に出したり。
職人さんが来てるけど全然きにしてないわ、この子。
暑くて動く気がしないだけかも知れないけど。

昼飯は工事してる端で用意するのもアレだったので外食。
昨日ロマンスカーでみかけた渋沢のラーメン屋に行ってみた。
横浜家系ってことで普段は行かないのですが。
本当小田急線の直ぐ横にあるのよね。
ちょっと時間ずらして行ったけど、行列出来てたw
実際は直ぐに入れましたけど。

ファイル 1322-1.jpg

取りあえず味玉ラーメンを頂いてみました。
麺の硬さとか味の濃さ、油の量を選べるのね。
家系って既にラーメンじゃないわw
取りあえず硬めの麺であとは普通にしてみた。
醤油豚骨系だけどそんなに嫌な味じゃなかったわ。
家系で食べられるのって珍しいかも。

帰りは篠窪を経由して帰ったよ。
まだ篠窪地区を迂回する新道は完成してませんでした。
橋をかけないといけないのかな。
完成にはまだちょっと時間かかりそうですが。
完成したらかなりショートカットになるのよね。

工事は夕方まで続きましたが、床を作ったところで終了。
最初は便器の設置までやる予定だったみたいだけど、床の施行に時間かかったのかな。
トイレの床が綺麗にフラットになりました(^^;
明日には完成ですな。
トイレの改修は30年ぶりで、リフォームも20年ぶりかしら。

幸い母上が駄々こねて帰るって事態には成らなかった。
夕飯は鯨肉をまた入手したので鯨肉のステーキ(。A。)
昔食べた南蛮焼きってのを作って見たいのだけど、レシピが判らない。
鯨肉自体も簡単に入手できるわけじゃないしね。
海豚肉と一緒で失われた食材ですわ。

しかし一番暑い時に工事になってしまったですな。
慣れてるのだろうけど大変ですわ。