記事一覧

雨も降らないし暑い [2024年08月04日(日)20時41分]

今日晴れ。
昼間はまた猛暑。
エアコンないと本当死ぬ。

朝飯はそばを茹でてざる蕎麦を頂きました。
久しぶりに乾麺のそばを茹でました。
そばつゆはめんつゆの希釈したのに海苔と薬味。
これに卵焼きをプラス。
前に買った玉子も消費仕切らないとね。

やはり夜はだいたい一時間半毎に起きてしまう。
だいたい喉が渇いて咳き込んで。
去年みたいに横になると咳が出て寝れないとかじゃないので、そこは良いのですが。
目が覚めてお茶飲んで、ついでにトイレ行って。
でも横になると直ぐに眠れるのでまあ良いかな。

ファイル 5331-1.jpg
昼飯はスキ家でトリプルニンニク牛丼(ミニ)を頂きました。
お新香味噌汁セットです。
誰かが喰ってる写真載せてて一辺喰ってみようかと。
確かにガツンとニンニク効いてて美味しかったです。
これまたスタミナ着きそう。

PCの音をスピーカーに出す時に、小型アンプを通してるのですが。
これが中華な感じで良い具合似やすかったのだけど。
スピーカーのケーブルを接続するところのコネクタが壊れたのね。
ここらへんの耐久性はやはり中華だなと。
同じ品物を改めてオーダーしましたよw
まあこれで3年は闘える!

夕飯は野菜サラダとカレーを頂きました。
タマネギ、ニンジン、ネギ、アスパラ、ピーマン、シメジ、豚こま肉。
コンソメで味付けしてバターで炒めて。
具は少なめにして嵩を減らして。
カレールーは横濱舶来停。
美味しく頂きました。
カレーも食欲増進でこう言う時に良いわ。

明日は普通に会社出れるかな。
本当早く治してええ。

滅茶暑い土曜 [2024年08月03日(土)20時40分]

今日は晴れ。
夜は1時間起きに起きてた。
それでも朝までがっつりねた。

朝飯はキャベツとライトツナのバター炒めを頂きました。
ご飯派炊いておいたので。
体調がイマイチな時は美味しい好きなものを食べる!
キャベツ、ピーマン、タマネギ、ライトツナをバターで炒めて。
鶏ガラスープの素とお醤油で味付け。
やっぱりこの子供の頃良く食べた味が良いわ。

薬のおかげで昼間はなんとか行動できる。
なのでひとまず今週分の食材のお買いもの。
買物前にATMで引き出したら新札渋沢さんが現れたw
このところの風邪引きでティッシュの消費も多いので買ってきた。
夏風邪の上に熱中症は洒落にならないので早々に帰宅。

昼飯は盛岡冷麺を頂きました。
具材を買い忘れたので冷麺と汁だけ。
ピリ辛なのだけど辛さがひときわ。
錦糸玉子とかキュウリでもあれば良かった。
カロリーは低めだけどなんかお腹これでいっぱい。

午後は休んでたよ。
ちょっと片付けないといけないこももあったのでまったりと。
夜がっつり寝てるので昼間そんなに眠くならない。
やはりやたらとティッシュを消費する。
いくらでも鼻かめるぜ。

夕飯はアンガスビーフの焼肉。
あとアサリの酒蒸し。
焼肉も精が付くかなとか思って。
味付きお肉なのでフライパンで焼くのみ。
酒蒸しはちょっと胡椒かけすぎた。

今日もひたすら寝る。
熱はあがってないけど。

夕飯は、アンガスビーフの焼肉とアサリの酒蒸しを頂きました。

猛暑は続く [2024年07月28日(日)19時21分]

今日は晴れ。
朝からジリジリ暑い。
お昼頃にはもう35℃。

今日の朝飯は野菜サラダと麻婆豆腐。
豆腐たそろそろ賞味期限なので。
味噌汁でも良かったけど暑いからね。
手軽に作れて美味しい。
こう暑いと食材も考えて買わないとなぁ。

今日は1日家で作業。
エアコンは勿論稼働中。
昨日もやばい暑さだったけど今日も。
昼前にはもう35℃軽く超えてる。
母屋にもエアコン要るんじゃなかろうか。

今日の昼飯はそうめん。
やはり暑くてそうめん一択だった(^^;
茹でる時間短いのがありがたい。
あとやはり食欲なくても腹に入る。
そうめん考えた人は天才だわ。

午後は体調が悪くて殆ど寝てた。
エアコン利いてるから気持ち良いくらい眠れる。
喉がちょっと痛いし、熱中症じゃなく風邪か。
コロナもまた流行ってるし気を付けないとな。
ひとまず薬をキメておく。

今日の夕飯は鳥モモ肉と野菜炒め。
鳥モモ肉にキャベツ、茄子、タマネギ、シメジ。
鶏ガラスープの素と焼肉のたれと醤油で味着け。
バターとごま油で炒めて卵でとじて。
今日一番がっつり食べたかも知れない。

予定の作業進まなかったけど体調一番。
まだまだこの暑さ続くのか。

酷暑土曜 [2024年07月27日(土)20時19分]

今日は晴れ一時雨。
ざ~っと降った時間があるけどほぼ晴れ。
そして晴れてる時間は激暑。

今日の朝飯はそうめん。
暑い日にはそうめんが一番ですわ。
これだけだとカロリー足らなそうなのでキャベツのバター炒めをプラス。
キャベツとネギ、タマネギ、シメジ、ライトツナ。
これをバターと胡麻油で炒めて、鶏ガラスープの素と醤油で味付け。
ライトツナ言えると味がまろやかになって美味しい。
しかもタンパク質も取れる!

朝は追加の洗濯。
七部丈とバスタオルと寝間着替わりのTシャツとか。
まだ天気崩れそうにないから天日干し。
その後は小田百でおかいもの。
滅茶暑いので氷もらって冷やしながら帰った。

昼飯はお総菜で頂きました。
お総菜の大粒肉餃子とあじの南蛮漬け。
スタミナな感じで美味しかった。
お総菜なので熱い中料理しないで済む分楽。
とは言っても母屋はエアコンなしだからね。
スポットクーラー稼働させながら食べてました。

午後は部屋でひたすら作業。
暑いので外出る気にもならんし。
温度計見ると38℃とか言ってる。
夕方にちょっと雨降った。
けど本当通り雨ですぐ止んでしまうし。

夕飯はプシ!
スプリングバレーシルクエールシロを頂く。
おつまみは、白和え、サーモンポキ彩り野菜とマカロニ、ポテトと蓮根の明太サラダ、海老とイカの明太スパゲッティサラダ。
あと盛岡冷麺にキムチちょこっといれて頂きました。
辛目で美味しかったですわ。

今日もひとまず早く寝る。
家にいながらにして体力削られてるw

北冨士演習場 [2024年07月21日(日)20時50分]

今日は晴れ。
天気予報だと一日曇りだったのに嘘付き。
おかげで日焼けするわ熱中症になるわ。

ファイル 5317-1.jpg
今日の富士山。
微妙に雲がかかって山頂が辛うじて見えてる。
もう雪は完全に溶けてるので真っ黒富士山。
朝の段階でこれだけ曇ってたので安心してた。
むしろ雨が降らないか心配してるレベルでした。

演習場に行ったらもうこれでもかって位に晴れた。
車で走ると土埃がたって乾燥しまくってた。
ホトトギスやカッコウが出るって話でしたが、今日はラジコン飛行機飛ばしててたのであかんかった。
遠くで鳴き声は聞こえてたんだけどね。
ひとまず草原でホオアカ、ノビタキ、コヨシキリは撮れた。

このままフィールドにいても熱中症になりそうだったので水場へ。
適度に水が減っていてぼちぼち鳥が来てた。
水場にはホオアカ、ホオジロ、メジロ、シジュウカラ、ヒガラ。
クロツグミも来たけど動き速くてピントあわずに撮れず。
ウグイスも同じくちょこまか動くので撮れず。
ムシクイが来てこれまたちょこまかw
なんとか写真撮れたの確認したら足がピンクだったのでエゾムシクイじゃないかと。
とはちょっと離れてた時にノジコが来たけど、羽繕いしてるところを撮れました。

風が吹くと涼しいので多分暑さの中心は日光。
水場でも直射日光の攻撃うけて熱中症になりかけた。
隣の森の中に逃げ込んでどうにか回復。
森の中は本当気温が明らかに違うのね。
でも盛大に日焼けして大変なことになった。
曇るって言ってたのでUVケア怠ったわ。

今日はクーラーボックスに飲み物入れてったおかげで暖まらずにすみましたが、凍ったペットボトル合わせて5本くらいのみほしました。
そして結局昼飯は買ってったパンで済ませた。
カロリー足らなさげだけどあんま影響なかった。
16時位に離脱。

ファイル 5317-5.jpg
早めの夕食と言うことで富士吉田のはま寿司で。
カツオのたたきのにぎり、ちょっと火が入りすぎなw
あとは定番のアカエビとかアカイカとか。
連れが喰ってて旨そうだったのでカニの軍艦も喰ってみた。
美味しかった。
昼があれだったけど結局何時もと同じくらい。

帰りはわりと順調。
ただしR246に合流するあたりで雲行きが怪しく。
交通情報を見ると東名の事故とそれに伴うR246の大渋滞。
久しぶりに足柄峠を経由して移動しました。
まだ明るかったので思った程時間かからずに帰れた。

結局帰宅は19時半頃。
風呂入るけど日焼けが居たそう(^^;
ひとまず早く寝よう。