記事一覧

秋葉詣で [2016年08月13日(土)21時49分]

今日は曇り一時晴。
朝方は曇りだったけど日中は晴れてまた暑い。
それでもここ何日かに比べると涼しい方だったかな。

今日は秋葉詣でであります。
朝飯用意して風呂掃除して洗濯して。
なんとか8時には家事終了。
そしてYANさんの車で秋葉詣で!
いつも通りの時間なのだけど、高速が混んでた。

それでも10時にはUDXの駐車場へ入れた。
そこからアキヨドへ行く。
他の店が開くのが11時とかだから何時もこのコース。
今日は特に買うものもなくて冷やかしでした。
後で考えたらオリンパスのキャップ買ってくれば良かった。

それからドスパラの通りへ。
YANさん、スマホの充電ケーブル探すも何処にも無く。
そりゃアローズとか日本でしか出てない機種は厳しいかも。
Xperiaのは幾らでも売ってるんだけどね。
そうこうしてるうちにベンガルの開店時間!

ファイル 2417-1.jpg
今日もビーフ角煮カレーを辛口で頂きました。
インド人シェフのはずなんですが、ビーフカレーなんだよね(^^;
カレーソースが専用の容器で出てくるのって欧州風かしら。
最近はあんまり見かけ無いよね。
結局最初にドバーってかけてしまうので一緒なんですがw

その後も色々と店を見てまわる。
何やらYANさんのバイク仲間が来ると言うので駅に出迎え。
お茶しようと旧胡呂那のあったところに行ってみたらメイド喫茶になってたw
仕方なくじゃあルノワールへと、行ってみたらルノワールも滅茶混み。
逆に喫茶店が減ったからじゃないのかな。
一つ良い感じの古風な喫茶店を見付けたけど、その知り合いが飯食ってないと言うことでCOCO'Sへ。
ここも混んでたけど移動かったるいので待つw

バナナクレープにドリンクバーで休憩。
スイーツは滅多に食べないけど、キライじゃないw
バナナが美味しかった(^^;
秋葉のCOCO'Sも久しぶりですな。
前に来たのいつ頃かもう思い出せないくらい昔だわ。
後で気が付いたけど他にもファミレス有ったね。

その後嬬恋坂交差点ま出て蔵前通りからぐるっと回って。
このあたりはたい焼き屋が多いのかね(^^;
蔵前通りも食い物屋ばかりな感じ。
と言うかカレー屋が並んでたw
結局YANさんの目的にしてた充電ケーブルは見つからなかった。
秋葉に出て見つからずに通販する屈辱w

帰りは何時もの本町から環状に乗らずに代官町ランプから。
やはりこっちの方が断然早い。
本町から乗るとずっと環状を一回りすることになるんだものね。
大橋JCの辺りは相変わらず混んでた。
その後は順調。

海老名SAで休憩を取る。
外に出てみると滅茶暑い。
屋台みたいなのが出てて、イカの姿焼きを頂きました(゚∀゚)
お祭りのテン屋以外で見かけ無いものね。
なんでこうイカって美味しいんだろうw

家に戻ってからそのまま会社。
メンバーが来ててちょっと打ち合わせと部品発注。
結局夕方まで色々やってました。
それから小田百行って乾燥機かけつつ買いもの。
お刺身セットが半額だったので買ってきた。
夕飯はお刺身三昧でした(゚∀゚)

明日は夕方おでかけなのね。
お墓参りも未だなので行ってこないとな。

免許更新 [2016年08月12日(金)21時45分]

今日は晴れ後曇り。
日中は晴れて滅茶暑い。
でも西の方は雲がかかって富士山見えない。

今年は免許更新年なので更新に免許センターまで行ってきた。
母上をデイサービスに送る準備してから出掛けたので遅くなったの。
前は車で行ったのだけど駐車場の確保に苦労したので今日は電車。
小田急線で海老名に出て相鉄に乗換て二俣川でバス乗換。
しかし結局移動に時間かかって午前中の受付時間に間に合わなかった(^^;

仕方ないので二俣川駅の近くで先に昼飯を食べようと言うことで。
直ぐに餃子の王将を見付けたのだけど、なんか美味しそうに見えなくてw
道路渡ったとこにあるラーメン花月嵐にいってみた。
実はラーメン花月はなんかどこぞの宗教団体と繋がりがあるとか言う噂聞いて足運んでなかったのね。
でもまあ一度行ってみるかと。

ファイル 2416-1.jpg
これから講習聞くとかあるしおとなしく味噌ラーメンを。
黄金の味噌ラーメンとか言うのにしてみた。
思ったよりは味が濃かったw
量的には丁度だったかな。
今度はメインらしい拳骨ラーメン行ってみるかね。

ファイル 2416-2.jpg
まだ時間があったけど早めに行ってみるかなと。
歩いて行こうかと思ったのだけど、今日は滅茶暑い。
で結局バスで移動。
センターへは12時前に入りましたわ。
更新手続きの所へ行ってみたらもう長蛇の列!
早めに入っておいて良かったw

それから暑いセンターの廊下で1時間半も待たされたw
後ろにアレな感じの夫婦が居て五月蠅かったわ。
中学生から就学前の子供5人引き連れてきてるのね。
特に一番下の子供が騒がしくて、儂の前に居た兄ちゃんが完全にぶち切れてた。
傷害事件起きなくて良かったわ(^^;

始まったら早かった。
申請書受け取って、記入して証紙買ってから貼り付けて。
視力検査も直ぐだったし写真撮影もさくさくっと終わった。
13時半から講習会があって、違反講習になるので2時間。
最近はドラレコの実画像を使ってるのね。
その方がリアリティーあって良いのだけど。

一通り終わって免許受け取ったのが15時半。
帰りも暑いのでバスで駅まで。
駅前が混んでてちょっと時間かかったわ。
あとは相鉄で海老名まで移動。
見事に一日仕事になってしまいましたねぇ。

ファイル 2416-3.jpg
小腹空いたので海老名の箱根そばで休憩。
ジャンボささみフライそばを頂きましたよ。
後で気が付いたけど豆腐とヤマトイモなんてのもあったのね。
そっちの方が美味しそうだったわ。
期間限定だけどチャレンジしたいですな。

地元に戻ってから小田百。
乾燥機かけるのと買いものをば。
昨日は忘れたけど、2日間またポイント加算デーだったのよ。
1000円買えば30ポイントって6000円分だからね。
ちょっと勿体ないことをしたw
完全にポイントカードに填まってる感(^^;

運転免許センターは建て替えするそうですわ。
道路の反対側にあったがんセンターが引っ越して更地になってたけど、そこに建てるらしい。
今回の更新は3年期限なので31年に更新なのだな。
30年から移転するらしいので次は新しいセンターだわ。
ちなみに次も5年経過してないのでゴールドに戻らん\(^o^)/

明日は秋葉詣での予定。
戻ってきてからお仕事かな。

山の日 [2016年08月11日(木)21時43分]

今日は曇り。
午前中は薄日射してたけど午後はどんより。
昨日まであんなに晴れてたのにね。

今日は山の日と言うことで山登りしてきました。
まず午前中はまったりと、母上をデイサービスに預けて送り出し。
それから洗濯しつつ録画消化。
うだうだやってたらお昼近くになったので支度しておでかけ。
今日は山の日なので山にのぼってみようかと。

まずは今までこれだけ近くなのに登ったことなかった金時山。
地元だと小学校の時に登ったと言う話を良く聞くんだけど、記憶にないんだよな。
そんなんで登って見ようかと。
折角トレッキングシューズも買ったことだしね。
この前下見した林道途中の駐車場まで移動してそこで履き替えて出発!

ファイル 2415-1.jpg
金時山の麓(?)まで林道が延びててそこまでは精々10%くらいの坂でしたわ。
多少きつい坂もあったけど車がノボテル坂だしね。
ので最後の金時山本体の登山道が階段坂。
それでも最初は権現山の男坂より緩やかでゆっくり登れば問題無い感じでしたわ。
しかしこれはあくまで最初だけだったw


ファイル 2415-2.jpg
途中からガツンと斜度があがって階段の段差も大きくなった。
昔鎖場だったところが梯子になってるのですが、この梯子も傾斜45°以上ですわ(^^;
あげくに岩掘って階段にしてたり、軽く岩登りする場所とか。
標準で30分のところ1時間半かけてのっぼったよ。
かなり途中で休憩しながら登ったのですわ。


ファイル 2415-3.jpg
山頂は結構人が居た。
家族連れが多い感じかな。
金時茶屋で金時そばを頂きました。
お昼頃に登る予定だったのだけどちょっと遅くなってしまった。
分厚いお揚げと練りものが入ってました(゚∀゚)

ファイル 2415-4.jpg
暫くしてたら霧が増えて完全にガスってしまった。
登るのに信じられないくらい汗かいてて、霧と下がった気温でちょっと冷えてきた。
その状態で金時茶屋でかき氷とかオーダーするしw
小豆抹茶味なのだけど、入ってる豆が小豆じゃない!
美味しかった~
ちなみに儂のオーダーで氷が終わってしまった(^^;

ファイル 2415-5.jpg
下山は30分で降りて来ましたよ。
それでも下山で汗をさらに掻くってのは初めての体験。
林道に戻ってからちょっと鳥おっかけてみた。
笹の藪でウグイスが鳴いてて、良くみたら何羽か居る。
地鳴きしてたので幼鳥かも知れない。
他にギャーギャー鳴いてるのが居て、カケスかも。
結構いっぱい居たのだけど、木が茂ってて撮れず(´・ω・`)

帰りにパラパラ降ってきた。
平地にもどったら止んできたけど。
宮ノ台のコインランドリーで乾燥機かけた。
やはり半額セールは有難い(゚∀゚)
それから帰宅してまったり。

いやあ堪能してきたわ。
でも景色が見えなかったので残念。
出来れば晴れ渡った日に再チャレンジしたいですね。
今度は箱根側から登ってみるかな。
もう初心者コースには騙されないw

明日は免許更新に行ってきます。
人多いのか少ないのかどっちだろう。

猛暑が続く [2016年08月10日(水)20時42分]

今日も晴れ。
朝から気温があがって暑い。
身体が慣れて来たのか、33℃位でも平気になってきた。

昨日は夕飯前にビールと酎ハイ飲んでべろんべろんになった。
その所為で夜早々に寝てしまった。
と言うか気が付いたら寝てて、灯り付けっぱなしw
夜中2時頃に一旦目が覚めたのだけど、風呂入る気力もなくそのまま爆睡。
結局眠り浅いまま朝を迎えてしまった(^^;

しかしこの暑さだし風呂入らないと言うのもアレで。
結局朝沸かし直して朝風呂に入りました(゚∀゚)
寝汗もさっぱりできて逆に気持ち良いわ。
まあ朝寝朝酒は身上潰すから毎回って訳にも行かないけど。
でもシャワーがあれば朝シャワーは気持ちいいだろうな。

ファイル 2414-1.jpg
今日の昼飯は小金で日替わりラーメン。
水曜日はスタミナラーメンだそうですわ。
これに半麻婆丼が付いて650円!
半麻婆丼はちょっと食べすぎだったかな(^^;
スタミナラーメンは一番亭の肉ピリとかに近いかな。
どちらかと言うと京橋の三喜屋のニラそばと同じ系。
ニラと豚肉と玉ねぎを炒めた具が入っててピリ辛。
結構好きなタイプなのでこれからも食べると思う(゚∀゚)

午後は介護施設で区変の審査。
介護度4に変えて貰う申請したのでけど厳しそう。
問題行動を起こしたとしても身体はどうにか動いてるからね。
未だに身体の不自由度で介護度を見るらしい。
こう言うところが相変わらずなんだろうな。
ひとまず審査待ちですかね。

その後乾燥機かけに宮代のコインランドリーへ。
まだ半額セールやってて100円で16分乾燥できた(゚∀゚)
さらにケイヨーデーツーへ行ってついにDCモーター扇風機買ったよ!
今使ってるのは会社に持って行って使おうかなと。
それと東京靴流通センターで新しいスニーカー。
誕生月クーポンで安く買えるので。

明日山にでも登ろうかと思ったら天気が微妙。
午後からは晴れるみたいな話だけど。

猛暑 [2016年08月09日(火)20時59分]

今日も晴れ。
昨日は台風の影響で雲も多かったけど今日は台風一家で快晴。
おかげで気温が上がるのも早い(^^;

ファイル 2413-1.jpg
今日の富士山。
富士山がくっきり見えるのは8日ぶり。
晴れてはいるけど微妙に雲がかかって見えない日もあるし。
何より標高の高さ故に富士山自体に雲がまとわりつく率が高いw
7日も地元からは雲かかってたけど行ってみたら雲の上でしたし。

朝ご飯は素麺茹でて食べました。
お米買っておいて御飯炊いてないと言うw
いやまあ素麺美味しいんですけどね(^^;
午前中お客さんが来るので会社へ。
税理士事務所の担当の人なのですが。

今日もエアコン稼働させても室温が下がらない。
特に居室に使ってる二階は天井裏に何も無い状態で屋根の熱が伝わってくるのね。
夏は厳しいのですが、冬は逆に暖かいのよね。
逆に一階はさらに下に駐車場があって吹き晒しなので、冬が寒い!
夏はそれなりに暑いけど二階ほどじゃないのよ。
どっちもどっちですな。

ファイル 2413-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日も外に食べに行こうと思ったけど、まだやることあったし。
今日は焼きそばUFOのカレーでした(゚∀゚)
最近は焼きそばや油そばのカレー味が流行ですかね。
スープものよりも夏は食べやすいので良いかも。

今日は結局普通に仕事をしてしまった。
仕事と行っても事務総務関係なのですが、やらないわけには行かない。
そして地味に電話もかかってくる。
早く終わらせるつもりだったのだけど気が付けば夕方。
それでも定時ちょっとで上がりました。
帰りは小田百で乾燥機かけとお買い物。

家に戻って夕飯前にビール!
この前くじで当たった氷結も飲んだ。
この氷結がまた結構アルコール度数ああって効いた。
久々によっぱらった状態になったわ。
最近はお酒のまない週もあるもんな…

明日は午後に予定。
午前中はまた事務所行ってるかな。