記事一覧

お仕事 [2017年01月02日(月)21時52分]

今日も晴れ。
少し雲が出たけど1日晴れてた。
気温はちょっと温んだけど寒いのは替わらない。

ファイル 2559-1.jpg
今日の富士山。
少し上空に雲が出ていた。
雲の影が富士山に映り込んでる。
雲自体が低いのかな。
富士山では滑落事故が連続してて大変みたいですが。

午前中はまったり。
のんびりと朝ご飯食べて10時位から活動開始。
ブラタモリの再放送してたのでそれ見たりとか。
夕方にも特別版やってたけどね。
ブラタモリも大分放送重ねてライブラリーになってきてますな。

ファイル 2559-2.jpg
お昼頃活動開始で小金で昼飯。
今日は肉野菜炒め定食を頂きました。
やよい軒ののりでオーダーしたら量が半端なかった(^^;
台湾料理屋も量が半端ないけどここもそうだったのねw
美味しかったし完食しましたが。

ファイル 2559-3.jpg
それからケイヨーデーツーへ行ってお買い物。
猫の餌と漂白剤の補充とか。
洗剤コーナーに懐かしいサイズの粉洗剤があったw
昔って皆この大きさだったよね。
多分投入量が多かったので大きかったんだと思うけど。

それから会社に行って仕事。
仕事の合間にノートPCのHDDをSSDに換装する作業ヾ(๑╹◡╹)ノ"
Acronisのツール使うのだけど、Win10だと再機動方法がちょっと面倒だった。
実行してみたけど、直づけタイプUSB-HDDのツールがどうも調子悪くてあかん。
と言うわけで一旦断念。
ひとまずUSB3のHDDケース明日もってきて試すかね。

ファイル 2559-4.jpg
途中のコンビニで買ったおやつ。
カマンベールチーズケーキ。
見た目もちょっと大きめだったけど、思ったより多かった(^^;
今日と小金であれ食べた後だったのでちょっと無謀だったw
最近セブンイレブンもスイーツ類色々出して来て楽しいですわ。

帰りに小田百で洗濯物を乾燥。
今日はお買い物しないで済ませたわ。
夕飯は普通モードにもどした(゚∀゚)
と言うかお味噌汁久しぶりに作ったよ。
大根が残ってたので使い切ったわ。

そろそろ年賀絵描かねば。
松の内に間に合うのだろうか…

初詣 [2017年01月01日(日)21時05分]

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくです。
ほいでもって今日は晴れ。
気温も下がって寒い。
けれど朝から晴れて快晴。

ファイル 2558-1.jpg
今日の富士山。
初日の出は逃したけど初富士山はばっちり。
元旦から富士山見えるとかさい先良いわ。
まだちょっと茜富士っぽいのは日が出て直ぐだから。
寒さ故に空気も清んでるし。

今日は初詣におでかけ。
おせちを揃えたりで時間かかって出発は10時過ぎ。
寒川のあたり渋滞どうかなと思ったら、思った程でも無かった。
いつも通りの駐車場に停めて参拝。
寒川神社の前には太鼓橋の前からずっと人の列でした。

ファイル 2558-2.jpg
移動するのに30分くらいかかったかな。
入場規制しても凄い人の山ですからね。
さらに御札とかゲットするのにも時間かかった。
破魔矢と熊手は定番。
リーマンショックの時になんかこれで乗り切った気分なので毎年頂いてますわ。

ファイル 2558-3.jpg
おみくじは吉でした。
可も無く不可も無くって感じで。
屋台の群を抜けると何やら新しいお社が出来てる。
お人形供養する社みたいですな。
ここは人に貸したりしないんでしょうね。

ファイル 2558-4.jpg
それから圏央道に乗って八王子へ。
小宮公園に行ってきました。
最初何も鳥がいなくてドボンかと思った。
そのうちルリビタキが来てくれました。
場所を変えて坂道の方へ言ったらもっと間近にルリビタキ!
他のバーダーさんに追われて目の前1.5m位のところに来ましたよ。
ズーム変えるだけで飛び立ちそうだったのでそのまま。
滅茶苦茶接近した写真が撮れました(^^;

駐車場が締まるぎりぎりに出庫!
それから国道16号をひたすら南下。
途中橋本五叉路を曲がりそびれて上溝経由でR129に出て。
本当はこの前の唐揚げ屋でもと思ったんだけど前を通りそびれたのでw
厚木金田のCoCo壱で遅い昼飯を頂きました。

ファイル 2558-5.jpg
季節限定でスープカレーがあったので。
キムチチゲ風スープカレーを頂きました。
まあマジスパのアレを望んでも仕方ないのですが。
キムチの所為じゃなくても充分辛くて良かった(゚∀゚)
もっとスープカレー極めて欲しいですなあ。

そのまま下道で帰投。
友人宅には19時頃。
それから乾燥機かけにコインランドリーへ。
自宅に戻ったのは20時頃でした。
まあ元旦から鳥の写真とれたし良いかな。

明日はお仕事。
会社は5日からなんだけどね。

大晦日 [2016年12月31日(土)21時03分]

今日も晴れ。
今日は快晴で放射冷却も半端無い。
朝起きるの結構辛いですわ。

ファイル 2557-1.jpg
今日の富士山。
今日は本当雲一つなくくっきり。
空気が冷えてる分水蒸気量も無いからね。
富士山は冬の雪かぶったのがやはり美しいですわ。
けどこの状態だと登れないからねぇ(^^;

ファイル 2557-2.jpg
ちなみに車の屋根が霜降ってた。
朝の太陽に反射してキラキラ。
ほどなく溶けましたけどね。
午前中はうだうだ洗濯とかしつつお昼頃におでかけ。
母上にご飯用意して出発ですよ。

ファイル 2557-3.jpg
昼飯はやよい軒で野菜たっぷり炒め定食を頂きました。
お昼ちょっと過ぎだったけど混んでたわ。
完全にキャパオーバーでお冷や出てこないし(^^;
いっそ水もセルフにしちゃえば良いのにね。
辛味噌付けて食べたので美味しかったです。

それから会社に行ってお仕事。
昨日夜に家で思いついたので早速作業。
思った寄りも手間がかかった。
あと色々と見えてこないところがまだある。
これ動かして調整しないと無理かな。
まだまだ収束しない。

今日は小田百が閉まるの早いので乾燥機かけは地元のコインランドリーへ。
普通の営業時間でやってくれていて助かったわ。
隣にコメダがあるけどそっちはもう閉まってたし。
コンビニは開いてたわ。
本当コンビニが出来てから生活変わったよね。

明日は初詣ですわ。
寒川神社に行くの何年連続だろう…

晴れ寒 [2016年12月30日(金)22時10分]

今日は晴れ。
少し雲も出ていて富士山は見えない。
朝は滅茶苦茶寒かった。

今日も母上をデイサービスに送りだし。
デイサービスは一応今日までが営業でしたので、今年最後のデイです。
3年目になるのかな。
本当お世話になっていますわ。
色々本当迷惑かけっぱなしですが。

ファイル 2556-1.jpg
そのあとちょっとお山へ。
この前Twitterで弘法山の雑木林の伐採をするみたいなのを見たので見に行ってみました。
もう既に工事始まっていて駐車場の近くの方は伐採されてた。
これ伐採して桜を植えるのだそうです。
雑木林を破壊したら生態系も壊れると思うのですが。

地元のバーダーさんがバードサンクチュアリに来てたので話を聞いたよ。
その人も相当心配していて、秦野市へ激しく抗議するそうです。
弘法山公園は結構野鳥がやってきて野鳥観察では有名なのですよね。
企画してるNPOもなんだか怪しい感じだったし。
その所為か判らないけど、今日は鳥が少なかった。

ファイル 2556-2.jpg
トラツグミが居ないか淡い期待で女坂の方へ行ってみた。
1人バーダーさんが待ち構えてたけど居ないらしい。
更に進んでみたらアオジの群に遭遇しました。
カメラ用意していなくて、大分遠くなってしまった。
何気にアオジは今期初かも知れない

ファイル 2556-3.jpg
水盤へはたまにメジロが来るくらいでした。
メジロ自体は観測小屋の隣にある木の実を食べに一杯来てたのだけど。
後ろの芝生の方でトラツグミが出てましたわ。
写真撮ろうとしたら公園に来てた親子が走り回っていて、それで逃げてしまったヽ(´ー`)ノ
そうこうしてるうちに水盤の裏にミヤマホオジロが出ましたわ。
証拠写真的なものしか撮れなかったけど。

ファイル 2556-4.jpg
仕事もしなければならないので13時頃に離脱。
馬場道通ってたらシロハラが地面掘ってるところに遭遇した。
さらにトイレの先に行くとジョウビタキの雌が飛び回ってましたわ。
男坂の上の方は最近はヤマガラに占拠されてるからかな。
伐採された木の上を飛び回ってましたよ。
抗議してるみたいだった。

ファイル 2556-5.jpg
帰り際に渋沢のリンガーハットで昼飯。
今日は野菜たっぷり皿うどんを頂きました。
今年最後のリンガーハットですな。
秦野店も前金制になってるのですわ。
どうやらオーダーシステムの簡素化の為みたいですが。
ならば食券にすれば良いのにね。

結局20時近くまで仕事。
それから小田百に行って乾燥機かけて買物。
おせちの用意はしてあるので、今日は総菜の天ぷらとか。
明日これで年越し蕎麦を頂く算段ですよ。
正月飾りもだしたしまずまず準備万端。

明日も実は仕事をする(^^;
まあ進められるだけ進めたいからね。

冬休み1日目 [2016年12月29日(木)22時19分]

今日は晴れ。
気温は下がってこの時期らしい陽気。
晴れてたけど雲も出てて富士山は見えず。

母上のデイサービスは30日まで利用可能なのね。
身支度の手伝いにへルーパーさんも来てくれました。
旗日はヘルパーさん入れないで自前だったのでそのつもりでいましたわ。
手間がかかるのもそうなんだけど、家族だと言った通りに動いてくれなかったりとかあるのよね(^^;
介護費用の単価はヘルパーさんの訪問が結構高めなんですが。
一対一でその分人件費かかるもんね。

午前中は洗濯三昧。
昨日はワイシャツまで洗濯できなかったので。
地主さんに地代払った時に粉の洗剤もらったのでそれを使ってる。
ここんとこずっとボールドのジェルタイプだったからね。
まあそんなに剪除力替わらないかと思って。
昔って粉洗剤の箱も滅茶でかかったよね?

ファイル 2555-1.jpg
今日の昼飯は日章亭。
なんだか久しぶりな気がする。
何時もの特濃ラーメンにワンタントッピングで頂きました。
今日は割と混んでたよ。
あと正月用に叉焼とメンマを売ってた。
予約した人用かしらね。
美味しそうだけど家族2人だし食べ切れなさそうで(^^;

昼飯の前に乾燥機かけたので一旦家に戻って洗濯ものを置いて。
それからケイヨーデーツーへ。
正月飾りを買ってきました(゚∀゚)
このところ飾った事なかったけど、来年は酉年だしね。
鳥の写真撮る方としては年神様をきちんとお迎え(゚∀゚)

そして事務所でちょっとお仕事。
まだまだ未解決な事があって進捗が今一なのね。
何よりMSのドキュメントが解り辛いヽ(`Д´)ノ
ひとまず出来る所から作るしかない。
あとで何とかする方式で。
全くもって辛いですわ。

元旦はひとまず初詣かしら。
仕事は4日から始まると言う\(•ㅂ•)/