記事一覧

連続氷点下 [2018年01月14日(日)20時23分]

今日は晴れ。
3日続いて氷点下になりましたわ。
そして昨日は23時前に寝て今朝も7時まで起きなかった_(:3」∠)_

ファイル 2937-1.jpg
今日の富士山。
ほぼ昨日と同じ見え方ですね。
ちょっと霞というか色がはっきりしてるかしら。
あと比較してみたら昨日より宝永山の地肌がより見えてる。
光の具合なのか実際雪が飛ばされてるのかどっちだろう(゚∀゚)
定点観測してるとこう言う比較もできるのよね。

ファイル 2937-2.jpg
昨日セブンイレブンで買ったお菓子です。
想像以上にやばい代物でしたw
ピーナッツと鶏つくねを乾燥させたみたいなのが入ってますが。
それ以外に唐辛子と花椒それはもうたっぷりと。
お菓子食べてヒーヒー言ったの始めてかも。
本当にそのまんまで出すのですね(;´Д`)

ファイル 2937-3.jpg
今日の昼飯は味噌壱で。
台湾まぜそばを久しぶりに頂きました。
並を注文したんだけど、間違えて大盛りを作ってしまったとw
残すのもなんだなと頑張って完食したぜ!
さすがに追い飯は食べなかったけど_(:3」∠)_

午後は事務所に出てお仕事。
明日お客さんとこでデバッグがあるのでその準備。
ほぼ準備は整ってるのだけど、このところノートPCの調子が悪くて。
起動失敗を2回やらかしてるので、こんな事もあろうかと対策。
簡単に言えばもう一台実行環境作ってたんだけどね。
古いネットブック上に構築してるので時間かかった。
正確にはまだ終わってないので仕掛けて帰るw

豚モツと海豚を仕入れたのね。
昨日の晩飯は惣菜弁当で済ませて料理してたわ。
味噌味のモツ煮込みと海豚汁が出来てる。
海豚の方はちょっと味付け失敗して辛くなってしまった。
まあ汁飲まなければ丁度良い塩梅なんですが。
こんにゃく忘れたのでそのうちリベンジですな。
手間かかる料理は普段やらないけど、たまには良いな。
またカレーとかも作っるかな。

遅ればせながら年賀絵を描き上げた。
去年の様に描きそびれずに済んだよ_(:3」∠)_

今日も氷点下 [2018年01月13日(土)22時25分]

今日は晴れ。
続いて朝の外気温は-2℃。
洗濯機の水道が軽く凍ってた。

ファイル 2936-1.jpg
今日の富士山。
今日も雲かからずにすっきりくっきり。
雪もしっかり残ってますね。
結構な量が降ったのかも知れない。
このまま積もり続けて春まで真っ白継続かね。

信越線の立ち往生の話。
国交省が重大インシデントとして対応しはじめたらしいですな。
体調不良で搬送された乗客も居たみたいですし、事故扱いですわね。
色々情報を見ると、完全に破綻する方向に選択していったみたいで。
それなりに雪も多い地方でノウハウもあっただろうに、本当どうしてこうなった状態ですわ。
何だろう最近こう方々でボロが出てきてる感じよね。

ファイル 2936-2.jpg
今日の昼飯は小田原255食堂で。
今日は麦とろご飯、うま辛チキン、なす揚げ浸し、オクラおかかあえ、辛子明太子、豚汁の組合せ。
ちょっと1000円超えてしまった(゚∀゚)
色々ちょっとずつ食べられて幸せ。
小田原市内だと寿町にもありますな。
こう言う和風カフェテリア式は好きですわ。

沖縄は中国の芸人とか、高須先生に喧嘩売ったやつとか。
最近のバカッターは社会的にもアレな人が増えてるのかね。
高須先生はミンシンの議員に対しても裁判と言う話あったし、やると言ったらやるんじゃないの。
この人安倍総理の殺害教唆と取れる書込もしてるから、これで立件されたら刑事罰も来るよ。
あとでわんさか言い訳してるところも芸人と同じだなぁ。
基本この手の人はツイッターとかやったらあかんタイプだわ。

何かあるとアカウント凍結するツイッター。
対してyoutubeは緩いですねぇ。
彼のローガンなんとかさんはアフィリエイトが切られただけで、アカウント停止まで行ってない。
まあこの稼ぎでウハウハしてたみたいだから痛手は痛手でしょうけど。
ほとぼり覚めたらまた稼がせるとか考えてるんじゃないかとうがった見方してしまうわ…
幼女戦記公式まで凍結したツイッターもどうかと思うけど。

この寒さはいつまで続くのだろう。
灯油消費が激しくて困る(;´Д`)

天気下り坂 [2018年01月08日(月)21時19分]

今日は曇り後雨。
天気は下り坂ですわ。
朝は寒かったけど雨が降り出したらちょっと暖かい。

ファイル 2931-1.jpg
朝起きるとジョウビタキの鳴き声。
あのジョウビタキの雄が元気だった様子。
藪に隠れてなかなか姿見せず、ちょっと見えた瞬間で撮ったのでピントが間に合わず。
アオジも前に見てるし耕作放棄地は結構野鳥が要る模様。
聞き慣れない鳴き声もたまに聞こえてるしね。
あとキジが棲息してますなw

今日はデイサービスの日。
なんとか用意させて母親を送り出した。
唇が腫れている感じだけど元々タラコ唇だし判らない。
昨日は酒飲んだあとだったし病院には連れてってないんだけど。
そのあとちょっとまったりしてからお出かけ。

ファイル 2931-2.jpg
今日の昼飯は黄金で。
今日は回鍋肉定食を頂きました。
回鍋肉と言っても店に寄ってやはり違うのかな。
ここの回鍋肉は味噌って感じの味付けでしたわ。
キャベツ高騰してるから丁度良い(゚∀゚)

ファイル 2931-3.jpg
その後ケイヨーデーツーに言って今度は会社の買いもの。
その後事務所に寄ってちょっと片付けものとか。
それから小田百に寄って洗濯物の乾燥とお買い物。
小田百を離脱してから地元のサークルKへ。
改装前でもうすっかり品物が無くなってたw
ウィスキーが半額だったのでまとめて買った(゚∀゚)
これで半年は戦える!!

その後お寺に寄って護摩祈祷の申込み。
家に戻ったら丁度母上が帰ってきた。
デイサービスでもおぼつかなかったらしい。
病院に電話で相談したら様子見と言うことになった。
症状が出たら直ぐに連絡しろとは言われたけど。

なんか晴れ着のレンタル会社が金持ち逃げしたと言う話ですな。
購入した人は下手したら100万単位のお金払ってるわ。
なんか消費者騙した挙げ句に会社潰す奴増えてるね。
この前の旅行代理店も結局被害者は殆ど戻ってこないみたいだし。
今回のも持ち逃げ前提だったんだろうなぁ。

本当年始から散々である。
最初だけであとは落ち着きたいわ。

おやすみ [2018年01月07日(日)21時22分]

今日も晴れ。
気温は少し寒い。
朝夕は暖房必須ですわ。

ファイル 2930-1.jpg
今日の富士山。
今日も雲がかかることなくくっきり。
朝冷えると富士山も綺麗に見えますねぇ。
まだ地肌が方々で見えたまま。
なかなか次の雪補充にならないみたいで。
明日あたりは降るかな。

昨日の疲れか朝起きたのが8時とか。
それから朝飯用意して食べた。
実は炊飯ジャーを母上に蓋あけっぱなしにされてご飯固くなってしまったのね。
それでも電子レンジであたためたら食べられるレベルになった。
今日はこの固いご飯だな_(:3」∠)_

母上の支度して病院へ。
ついでに自分も診察してもらった。
大分良くなったけど完治してないので。
診察終わったら一旦家に母上を送っていって。
家に戻って少し時間つぶして再出発。
薬局で薬を受け取って、少し早めに昼飯。

ファイル 2930-2.jpg
お昼は今年初の日照亭。
例によってラーメン特濃ワンタントッピング!
本当これ以外食べてないな(^^;
今日はそれほど混んでなかったですな。
お昼はそれでも忙しそうだったけど。

その後一旦家に戻って洗濯ものを積んで。
ケイヨーデーツーへ行ってお買い物。
その後蛍田のコインランドリーで乾燥機かけ。
少し事務所に寄ってさらに、栢山のHACに寄って少し買い物。
一旦家に戻ってからガソリン給油と灯油補充。
ついでに洗車もしてきたよ。
家に戻ったのが16時頃でしたわ。

家に戻ったら母上がまた何かやらかしてた。
またどうやら洗剤の類を誤飲しかけたみたいで。
この前事件があってから目に付くところに置かないで置いたんだけど。
風呂場に入り込んでそこの洗剤とか持ち出してた。
水大量に飲ませて様子見。
夜中にも騒いでたし奇行が増えてる気がする。
正月から本当勘弁してくだちい。

夜やってた仕事人シリーズ。
ちょっと今一感があったなぁ。

道保川公園 [2018年01月06日(土)21時03分]

今日は晴れ。
少し気温低くて寒い。
今日はおでかけになりました。

昨日まで風邪でヒーヒーいってたんだけどね。
昨日の夜の段階でかなり症状が改善したのよね。
医者行くつもりで朝薬飲まなかった影響かしら。
結構強い薬なのでその副作用的なのもあったのかも。
いずれにしても漸く治り始めたかな。

道保川公園は今まで言った事なかったですわ。
場所的には相模原沈殿池の上の方。
行きは圏央道で相模原愛川まで出て直ぐ。
最初バーダーさんが見あたらなかったけど、奥の方で三脚発見。
目的のミソサザイには遭えなかったですが。

ファイル 2929-1.jpg
しばらく待っていたらルリビタキが来ました。
ここ最近見たルリビタキの中では一番綺麗な色してたかも。
3度程現れてくれて色々なアングルを見せてくれました。
ルリビタキの他にシロハラとキセキレイ、ウグイスが居ました。
ウグイスはなかなか姿見せてくれなかった。

ファイル 2929-2.jpg
ミソサザイは出てきそうにないのでお昼頃に離脱。
帰ろうと公園を歩いてたらルリビタキの雌に遭遇。
池の畔で人通りも多い場所なんですけどね。
しばらく写真撮らせてもらったよ。
だいたい13時頃に離脱。
それから城山湖へ行ってみようかと。

ファイル 2929-3.jpg
途中田名のあたりで昼飯。
前に行ったことあるけど、かつさとで。
今日はチキンカツカレーを頂きました。
カツ丼屋でカレーって始めてだったけど、結構美味しかった。
カツ専門店でカツカレー良いかも。

ファイル 2929-4.jpg
城山湖では斜面には鶏が居なかった。
何時もだとツグミあたりは居るんですが。
ホオジロのつがいとジョウビタキの雌だけ発見。
友人はジョウビタキの雄に出会ってた。
湖面にもカイツブリ二羽くらいで今日は本当少なかった。

16時頃に離脱して下道で帰投。
県道48号を何かして昭和橋で相模川渡って。
その後川沿いの側道を通ってR246に合流。
あとは桜坂までR246号。
鶴巻の脇に入って東海大学の前で夕飯。

ファイル 2929-5.jpg
ラーメン脇やで夕飯を頂きました。
今日は塩トンコツに炒めもやしトッピング。
意外にトンコツと炒めもやしは合うわ。
そしてここの麺が一番美味しい。
このあたりでは一番美味しい九州系かしら。

帰りは秦野市内を抜けてR246に戻って。
東名の自己でR255が混んでると言うので県道経由で。
友人を降ろしてから乾燥機かけに小田百。
母上の夕飯を買って帰宅です。
珍し鳥は撮れなかったけど、まあまあかな。

明日はいよいよ医者に行こう。
母上の薬も貰わないといけないし。