記事一覧

舞浜公園 [2018年12月23日(日)22時52分]

今日は曇り後雨。
さんざんな一日でした。
夕方まで降らないって言ってたのに。

今日は朝は微妙に寝坊。
それでも6時半頃には活動開始。
寒いと動くのが億劫である。
洗濯かけつつ朝ご飯を食べて準備完了。
7時半頃に出発開始でした。

ファイル 3280-1.jpg
今日は友人とおでかけ。
まずは平塚でケリが出ると言われた所に行って見た。
この前のタゲリは一発で見つけられたけど、今回はドボン。
バーダーの姿も見えなかったしもう居ないのかも。
次の場所へ向けて移動開始。

ファイル 3280-2.jpg久しぶりに舞岡公園に行って見た。
オジロビタキが出ていると言うので。
駐車場からは一番遠い場所なのだけど、行ってみたら人いっぱい。
しかし雨降り出すし目的の鳥は現れないしで散々。
出現場所とされているところにはアオジとアトリが地べたで餌探してた。
山の中ではコジュケイが仕切りに鳴いてた。

ファイル 3280-3.jpg
お昼食べてまったりしてたらついに出ましたよ。
半数近くのバーダーが諦めて帰った後。
やはり人が減ると鳥が出てくる法則は健在かな。
ただし警戒してかこちらをずっと向いていた。
その為特徴の尻尾を立てる姿があまり撮れなかった。

ファイル 3280-4.jpg
ひとしきり撮ったので移動開始。
蟹ガ谷公園でまったりしていました。
今日はあんまり鳥が居なくて本当まったり。
シジュウカラとアオジが居たけど、猫が現れてから居なくなってしまった。
友人はツミやアカハラ撮ってましたが。

ファイル 3280-5.jpg
16時位で離脱して移動開始。
伊勢原のモールでちょっと買い物してそのまま夕飯。
はなまるうどんでカレーうどんを頂きました。
これにコロッケと半熟玉子天。
はなまるうどんのカレーうどん美味しかったですよ。

それから伊勢原書店によりつつ帰投。
友人宅には19時頃に到着。
自宅には20時前に帰れました。
今日は雨の中の移動だったので結構バテバテ。
早めに寝るかも知れない。

今日は割とおとなしい撮影枚数でしたわ。
なんだかんだと鳥撮れてるなぁ。

しとしと [2018年12月22日(土)22時25分]

今日は曇り後雨。
昨日までの晴天は何処行った。
しばらく良く晴れていたのですが、ここへ来て荒れてる。

朝は普通に6時ちょっとに起きたのだけどうだうだしてたらもう7時半。
それから洗濯機を回して朝ご飯食べて。
今日は洗濯三昧の日なので二回目でワイシャツの洗濯。
午前中は録画と配信の消化してまったり過ごしてました。
ここのところの休日の午前中のパターンですわ。

最近は時間があると配信見てしまう。
いや時間無くても見てしまうな(^^;
下手すると睡眠時間削るまで行くこともあるしw
やはりアマプラは危険ですなぁ…
ひとまず12時近くになったので、洗濯物を篭に入れてお出かけ準備。

ファイル 3279-1.jpg
今日の昼飯は日照亭。
シナチクワンタンラーメンを頂きました。
だしは特濃じゃなくて極上だしの方ですな。
こちらの方が値段上なのですが。
特濃だしじゃなくても美味しいかも知れない。
また色々とここのメニュー攻めてみますかね。

ニュースとか見てなかったらまた新しい事件なのね。
今度は韓国軍が自衛隊機に射撃管制用のレーダー照射したそうだ。
ちょっと前に中国が同じ様なことやってアレでしたが。
射撃管制用のレーダー照射をしたら攻撃に準じる状態で、つまるところ宣戦布告なんだよね。
どっちにしろ宣戦布告に値する行為で、これは流石に言い訳通用しないぞ。
それでもあの国は色々言い訳して謝らないだろうけど。

まあ誰が見ても解る。
銃口向けておいて撃つ気はないって言われて誰が信じる。
正当な理由があるならそれもまたしかりだが、日本のEEZ上と言うしな。
公海上で交戦状態寸前の行為をしたってことだからな。
徴用工の件だけでもアレでしがた、もう制裁対象だろうこれ。

まあ日本なめられてるってことだな。
徹底的にやって良いと思うよ。

寒いぞ [2018年12月16日(日)17時33分]

今日は曇り一時雨のち晴れ。
一日のうち天気がコロコロ変わった。
雨もそこそこ降って路面湿ったわ。

今日は普通に起きたのだけどうだうだやってたら7時廻ってた。
昨日出来なかったので洗濯三昧。
昨日使ったニットの帽子とかも一緒に洗濯しましたわ。
この時期結構使うけど、やはり汗もかくしね。
その後ワイシャツの洗濯。
あとはうだうだと録画と配信視聴。

漸くアニマエールを視聴しましたわ。
アマプラ入って居て良かった。
割とアマプラで見る事が多くなって録画も減ってきたかも。
NHKの番組もアマプラで配信されると良いのにね。
そう言えばにFireTabでも見れるんだよな、考えて見たら。

ファイル 3273-1.jpg
今日の昼飯は田所商店で。
信州味噌野菜ラーメンを頂きました。
この前は北海道味噌だったので別の味噌をチョイス。
違いというか前回どうだったかとかあんまり覚えてないですが(^^;
味噌にこだわるだけあって美味しかったです。

ちなみに結構遅く行ったのですが滅茶混んでて20分待たされました。
先に最初小林屋に行って駐車場が空いて無くて諦めたのであちらも混んでたのかも。
日曜だからなのか、師走だからなのか。
飯食ってからケイヨーデーツーに寄って、それから事務所へ。
事務所でちょっとお仕事してから小田百で乾燥機かけ。

でもってアマプラで見てたゴブスレとグリッドマン。
どっちも今週から有料レンタルに切り替わってた。
途中まで見放題だったのになぁって思ってでもポチった。
でもって課金したゴブスレが実は総集編だったと言う>オイw
まあ大概が課金なしで見せて貰ってるので文句言えたぎりじゃないんだけど、あんまりだぜ(笑)

おかげでBS復旧があんまり急がなくても良いかなって。
むしろケーブル入った方が幸せな気も。

埼玉県のチベット [2018年12月15日(土)22時10分]

今日は晴れ。
なれど滅茶寒い。
さらに今日は寒い所に行ってきたよ。

ファイル 3272-1.jpg
今日の富士山。
今日は漸く日が出た時間なのでちょっと茜冨士。
雪が飛んだり溶けたりする事もなく麓まで真っ白。
この寒さもあるし当分は雪多めですな。
結構このまま冬は雪かぶってるのかも。

朝起きたのが4時頃。
昨日早く寝てしまって目が覚めてしまった。
ほいでもって洗濯も終わらせて7時には友人拾って出発。
今日は埼玉県の県民の森まで行ってきた。
芦ヶ久保と言う限りなく秩父。

去年は丸山への道が微妙に雪積もってましたが、今年はセーフ。
それでも県民の森には微妙に雪が残ってましたよ。
一度降ったけど溶けた感じかな。
そして駐車場に着いたら気温1℃だった(;´Д`)
完全装備で望んだけどやはり寒かった。

ファイル 3272-2.jpg
今年は出が悪いと言う話でしたが、なんとか撮れました。
雄1羽と雌に見えるけど多分若雄が一羽。
去年は10羽近く居たのに今年は寂しいですな。
それでも遭遇出来たのはラッキーだったらしい。
他にはアトリが1羽様子見に来てたくらい。

ファイル 3272-3.jpg
なんとか二回遭遇できて、それから奥の施設の方へ。
そっちではシジュウカラ、ヒガラ、コガラ、ヤマガラとガラ類が沢山。
あとエナガが巡回してきてましたよ。
去年はカシラダカを見掛けたのだけど今年は見掛けなかった。
キバシリも捜してみたけど、そもそもゴジュウカラも見掛けなかった。

ファイル 3272-4.jpg
ガラ類は人慣れしてるのか、餌箱の近くに人が居ても平気で寄ってきてましたわ。
この時期餌が少ないからとにかくもらえるものはもらっとけみたいな感じかな。
コガラが2mとかの距離に近づいて来るとか他では無いな。
ヤマガラなら手に餌のせたら手乗りしてきそうな勢いでしたわ。
ウソの鳴き声がずっと聞こえてたけど姿は結局見えなかった。
帰り際に何か大き目の鳥が飛び立つのを見たけど、あれはツグミかシロハラか、結局解らなかった。

帰りに芦ヶ久保の道の駅に寄ってお土産とかゲット。
さらに途中のコンビニに寄って帰投。
行きも帰りもR299が長かったけど割と成れてきたかも。
まあiSightで半分楽して運転できるのも効果ありますが。
帰りも順調に海老名まで移動してそこからは小田厚で移動しました。

ファイル 3272-5.jpg
夕飯はこの前行ったナポリタン屋へ。
行ってみたら丁度同僚が夕飯食いに来ていて奇しくも遭遇w
今回はチョリソをトッピングしてみました。
結構本気で辛くて、更にタバスコも結構かけたので辛かった。
同僚は旨辛アラビアータってのを食べてて相当辛そうだった。
友人の食べたカレースパも実は辛かったそうで、辛いの好きにもよさげみたい。

友人を降ろして小田百でちょっと買い物。
家に戻ったのは20時半頃。
日が落ちるの早くなったおもあって最近は帰りが早くていいわ。
遅いとその分やることが詰まって大変だし。
流石に寒かったので早く風呂入ってあったまろう。

明日は色々あってお仕事も。
まあ雨降るって言うしな。

寒い [2018年12月09日(日)22時47分]

今日は曇り一時晴れ。
今期一番寒い朝になったかも知れない。
起きるのが辛かった。

朝は普通に起きて活動開始。
大量の洗濯物は昨日のちに済ませておいたので楽。
けどまったりしてたら朝ご飯8時位になってしまった(^^;
おでんのパック買ってあったのでそれを温めて頂きました。
ロールキャベツとかも美味しくて良いかな。
一人分作るのが結構調整大変だけど。

その後はまったりと暖房あたってた。
まあ休みの日の午前くらいゆっくりさせて。
今日は町長と町議会の補欠選挙なので11時位に公民館へ。
選挙管理委員の人達休みの日にご苦労様であります。
その後一旦家に戻って荷物もって再出発。

ファイル 3266-1.jpg
昼飯は味噌壱でラーメン…て思ったら店が変わってたw
ナポリタンのお店になってましたw
色々トッピングとかあったけどひとまずオーソドックスにナポリタン並で。
テークアウトのオーダーもあったみたいで以外に待たされた。
味はまあナポリタンですなw
あとどれだけ回転して生き残るかですなぁ…

午後からはちょっとお仕事。
本当は昨日やる予定だったんだけど、忙しくてそれどころじゃなくて。
明日ちょっと接続試験とかあるのでその準備。
仕組みはもう作ってあるので簡単な動作確認ですわ。
現場行ってからバタバタするの嫌なので。
そんなに手間かからずに済ませましたよ。

ファイル 3266-2.jpg
そう言えば昨日税理士さんとこから帰りに小田原の青橋を渡ったのですが。
そのとき東海道線の送電線の上になんかずらりと並んでる。
何かと思ったらカラスが何十羽も集まってたのですわw
近くに城址公園があって木も茂ってるのに何ででしょうね。
もしかしたら猛禽か何か来ていて城址公園に行けずにねぐら移動したとかかね。
さながら映画みたいですわ。

夜になっても寒いですな。
いよいよ冬担ってきた感じですか。