記事一覧

猛暑の一週間 [2011年08月12日(金)21時43分]

今日も晴れ。
ガンガンに気温上がるし。
立秋過ぎてから夏本番みたいになってますよ(;´Д`)
この暑い中おでかけでしたよ。

何時もの通り相模原へ。
お盆休みの会社が多い所為か道が異様に空いていた。
何時もだと時間調整する間も無く丁度うまい時間に到着してるんですが、今日は30分も早く進行してしまった。
途中コンビニに寄って時間合わせしたけど、それでも早く着いてしまった。
こんなにも交通量が変わるんですな。

今日は打ち合わせんのボリュームがあって午後も少し打ち合わせとなりました。
なので昼は現地で調達。
いつものラーメン屋も飽きたと言うか体力減ってる時にトンコツも厳しいので。
他の店を探したらやたらとラーメン屋が多かった。
あとインド式カレーの店も見付けた。
インド式は前回行ってるのでパス。
中華料理の店ああったのでココに決めた。

ファイル 589-1.jpg
炒飯と中華ザルのセット(゚∀゚)
中華ザルってなに!?
本当に蒸籠に蕎麦が載ってるw
ただし麺は鹹水麺で、つゆは冷やし中華のアレ!
つゆの味が今一薄くて辣油を加えてみた。
それでも微妙…
色々ちょっと残念だった(´・ω・`)

打ち合わせが終わったのが15時頃。
そこから高速使わないでちんたらと下道。
と行ってもそんなに大きく時間が変わる訳じゃあいのだな。
行程のうち半分以上は一般道なので。
圏央道が出来たら全然違うんでしょうけどね。

会社に戻っても今日出社してるのは同行した同僚のみ。
なのでシャッターを開けて事務所に入るとか(^^;
本来夏休みだからね、うちの会社。
そんなんでなんとか色々終息してきてるので明日は久々に休む予定。
ほぼ一ヶ月ぶっつづけで仕事してたかも知れない。

家に戻るのは早かったのだけど、うだうだしてたらいつもの時間になってた(^^;
まあ、早くかえってくつろぐだけで疲労の溜まりは違うのだけど。
来週あたりは早く変えるペースにしたいところですよ。
身体が保たん。

しかしもう8月も半分か。
早いな、まったく…

出張の日 [2011年08月04日(木)23時44分]

今日は曇り時々晴れのち雨
一日めまぐるしい天気じゃった。
幸い外歩く時とかは降って無かったので助かりました(゚∀゚)

今日は相模原へ出張。
電車で行こうかと言う話もあったのだけど、なんとなく車。
雨が結構激しくふってきてて正解だった。
すごく局所的に降って、すぐ隣では晴れていたり不思議な天気。
なかんか雨の予想は付かなかったよ。

打ち合わせそのものは今日は割と早く澄んだ。
いつもこの位で終わると良いのだけど。
忙しい状態で丸一日潰れるのはかなり痛い。
打ち合わせしてどうにかなるならそれも良いのだけどね。
レビューとかでないなら、2時間以上は無駄ですね。

ファイル 581-1.jpg
今日の昼はインド料理屋。
厚木の金田より先の129号沿いにある、瓦屋根の怪しいインド料理屋w
前から行ってみようと思ってたんですわ。
お昼少し過ぎててお客さんちょっと少なかった。
見よ!この店内。
お座敷席もあるんだぜ!
どうみても和食屋の作りw
GoogleMapによると以前は喫茶店ってことになってましたが、それも違和感ある。
結構居抜き商売変わってるのかも。


ファイル 581-2.jpg
でもってCセットをチョイスしてみました。
これで700円なんだよ。ランチセットで安いと言うのもあるけど。
インド料理としては結構リーズナブルな方ではないでしょうか。
カレーは選べるので、野菜とマトンを選んでみました。
なかなかに美味しかった。
ここはリピートしても良いかも。

帰りはまた海老名から戻ろうと思ったんですが。
圏央道のジャンクションから東名厚木で合流するまでの側道走ってたら、東名が渋滞してるのよ。
なので予定変更して小田原厚木道路で帰社しましたわ。
海老名⇒厚木が250円も取られてびっくり(^^;
朝は割引で大井松田⇔海老名が450円だったちゅうに。

朝早かったし早く帰ろうと思ってたのに結局いつもと同じ時間になってしまった。
このプロジェクトが終わるまでこのパターンかしら。
おかずを自分で作る関係で、食事の時間がけっこうながくかかるのですよね。
まあ一人暮らしに比べたら全然楽なんだけど。
遅く帰ってからだとやはり色々と。

NHKの医療バラエティーみてたよ。
ERの先生ってのはやはり大変だね。
患者が死亡した場合は、患者の家族も患者になると言う話はちょっと目から鱗だった。
曰く家族から恨まれる覚悟で臨めと。
こういう神の様な医者も居るんだよねぇ…

結構自分と同じくらいの歳で似たような症状の患者が出てくるのでどきどきです(^^;
最終的にはああ違ったと言う感じなのだけど。
でも原発性アルドステロン症の診断が下るまで、3,4年かかってるもんな。
難しい症例だと医療費も精神的負担も大きい。
助かるだけまだましなんでしょうけど。
健康が一番だよ。

おもいっきり不健康な生活してますけどね(^^;
土日は仕事するにもちょっと余裕作ろう…

雨降った~ [2011年07月28日(木)20時15分]

今日は雨後曇り
丁度でかける時間に雨でした。
今日は三島まで出張。

ファイル 574-1.jpg
三島市も結構広いのよ。
で客先が伊豆箱根鉄道駿豆線の三島広小路駅近くなのね。
この前は歩いて行ったけど、今日は雨降ってたので電車で。
電車自体は小田原に居ればなじみのあるデザインなのですわ。
そう、大雄山線が同じ伊豆箱根鉄道なのね。
箱根を跨いで両方に存在すると言う。
ちなみに大雄山線の電車を検査する時は、JR東海道線を回送して駿豆線に持って行くそうです。

打ち合わせは30分ほどで終了。
三島広小路駅から目的地までそれでも歩いて15分くらいかかるので、なんだかんだと1時間近く滞留してたのよ。
帰りもまた三島広小路駅から。
時間にして2分少々の距離なんですけどね。
これが三島駅から歩くと道の関係もあって30分近くかかったりするんですわ。

ファイル 574-2.jpg
三島広小路で三島行きの電車を待ってたら踊り子号が通過してった(^^;
そういえばここも踊り子号の路線だった。
アサギリも沼津止まりにしないで、三島⇒修善寺とかしないかな。
伊豆箱根鉄道と小田急ってのもアレだけど、最近は西部と東急って仲直りしたって言うし(^^;
そもそも喧嘩の原因が箱根のバス路線争奪戦だったわけですが。


ファイル 574-3.jpg
そういえば三島広小路駅のホームにあったこの信号。
なんだろう…
車掌用に出発可能かどうか示すやつは白ですよね。
づっと点灯しっぱなしだったので何だろう。
単線だけど交換駅だけじゃなくそこら中に信号があるしなかなか謎な路線だわ>駿豆線
それでいてワンマン運転なのですが。


ファイル 574-4.jpg
三島にもどってお昼。
駅前の一番亭で肉ピリラーメン(゚∀゚)
ここのメニューは他の一番亭と違うみたいなのよね。
カラタマラーメンがメニューになかったし。
支那そばにしようと思いつつまた肉ピリにしてしまった訳ですが(^^;
そういえばトンコツラーメンもやってるんだよね。
でも一番亭でバリカタとか言っても通じないか(^^;

小田原に戻ってきたら雨止んでた。
三島ではずっとぱらぱら降ってたのですが。
今日はちょっとでっかい取引先との打ち合わせだったので、一応背広持っていったのよ。
完全にお荷物になってましたが。
週末のあたりにクリーニングに出そうかな…

3DSが値下げだそうですよ。
Wiiとかも実質値下げとかあったけど、こんなに早いのは例を見ないかな。
色々と重なって売れなかったみたいですが。
YANさんとこで見せてもらった時はちゃんと3Dになってて驚いたけど。
ロックマンが開発中止になったんだっけ。
それって結構痛手になりませんかね。
結局のところソフト次第だものね。
ソラトロボの3D版出たら即買いだよな。
結局どうしても必要なものじゃないから、買わせる動機が必要なんだよね。
値下げも良いけどまだ弱い気がする。

景気悪くなると結局は衣食住に帰結するんじゃないのかな。
知り合いのIT系経営者は今野菜売ってますよ。
大儲けは無理としても確実に捌けるって言ってた。
あと色々楽しいとも(^^;
ジリ貧な上に顧客から無理難題押しつけられてあげくに支払いしぶったりとか、何の為に仕事してるのか疑問に思う昨今。

そういえば結局自民党議員の韓国行きはなし?
もともとを辿れば日本人の神経魚出る目的で半島の屑議員が北方領土の土を踏んだからじゃない。
自分達は無礼極まりないくせに何いってるんだか。
なんかもう断交でいいんじゃないかって気になるわ。

そういえば俳優で韓流糞だとツイートしてた人。
事務所首になったみたいですね。
予想通りの屑業界で笑った。
もう業界の深くまで侵入してるんじゃないの?
一つづつ見付けてはたたきつぶすとかしないと。

函南通ってきたけど、ねこまつりだねもうすぐ。
一度は見ておきたい気もするなぁ

久しぶりに雨~ [2011年07月27日(水)20時26分]

今日は雨後晴れ。
朝はぱらぱら来ててちょっと涼しかった。
午後にはあがって陽が出たけど。
一日概ね涼しくて良かったわ。

今日は出張。
しかもダブルヘッダー(^^;
午前中は相模原で打ち合わせ。
先週停めた駐車場が満車で別の所を探すのにうろうろ。
探してみたら結構コインパーキングがあるのね。
できれば上限の安いところが良いなぁと言う感じで。

ファイル 573-1.jpg
打ち合わせは午前だけで終わらなかったのだけど、儂は午後に別件があったので同僚を残して離脱。
その前に昼飯をば。
先々週に探したラーメン屋。
本来のトンコツラーメンを頂きました(゚∀゚)
もちろんバリカタで!
極々普通の博多系だけど、芥子高菜が結構効いた!
あとラーメンのタレと言うのがあって濃くなると言うのよ。
今度これを試してみますかね。

午後はそのままさがみ野へ。
ナビに県道を案内されるまま走っていったら、カレスト座間に出た(^^;
同じ神奈川なのだけど厚木とか相模原は地理が全然判らない。
と言うかどっちに向かって走ってるか判らなくなってた。
土地に起伏の無い所は把握し辛いですわ。
横浜とかは判りやすいんだよね>丘があるので

セブンイレブンとガソリンスタンドがタイアップしてますね。
セブンで買い物したらガソリン割引券もらって、ガス入れたらセブンの割引券もらった(゚∀゚)
ガソリンの方は元々会員登録してて割引してるので有り難みが薄いのだけど。
これでついついセブンで買っちゃったりするわけですw

そう言えば、小田百のポイントカードがリードエラーを起こすようになった。
かれこれ何年使ってるんだっけ。
ポイント引換券も何枚も貰ってるから、結構買ってるよな。
今の生活パターンだと閉店時間をもう少し遅くしてもらえると助かるんだけど。
寿町店は23時頃までやってるそうだけど、そこまで行くのもなぁ…

明日の出張は午後となりました。
と言ってもだけけるのは10時頃になるけど…

台風迂回? [2011年07月20日(水)20時43分]

今日は雨。
と言うか嵐。
滅茶苦茶激しい雨だし。

そんな今日は出張。
また相模原までおでかけですよ。
流石に今日は車を使った。
電車の運行がどうなるか予想つかなかったし、駅から客先までで確実にずぶ濡れになりそうだったし。
行き帰りの東名でものすごい豪雨に遭遇してたけど、取りあえず交通規制はかかってなかったですわ。
それに車から降りてる時はあまり激しく降って無くて結果傘使わなくて澄んだよ。

ファイル 566-1.jpg
打ち合わせは朝からだったのだかえど、台風の様子見で少し遅れて出発。
進捗確認がメインだったのでお昼ぶち抜きで打ち合わせしてましたわ。
なのでお昼は帰りにちょっと遅れて。
厚木のCoCo壱で夏野菜カレー。
これにコーンをトッピングして戴きました。
やっぱCoCo壱が一番安心する味だな。

帰社してからまたコードとの戦い。
なかなかに難儀しておりますわ。
久々にC++Builderを使ってるのだけど、更に独自進化してるし。
Webに殆ど情報が無くなってるのが非常に困る。
相変わらずHELPファイルは助けにならないし(^^;
どんだけ苦行だよこのツールはw

今日は結構涼しい。
ここんとこずっと30℃以上だったからね。
エアコン要らないし。
ちょっと湿度が高くて除湿かけるくかしら。
自宅の部屋も28℃とかで久々に涼んだ。
逆に風邪とか引かないように気を付けないと。

台風は微妙にずれていったみたいで、夜には静かになってた。
夜風も秋じゃないかってぐらい涼しいし。
ちょっと肌寒く感じるくらい。
久々にぐっすり眠れそう。
暑いと眠り浅くなるよね…

なんかpixiv運営がまたトラブルをやらかしたみたいで。
現代アートでぐぐるとまとめサイトとか出てくる様ですが。
どんなユーザーを相手に商売してるのか判ってるのかなぁとたまに思う事があるのだけど。
縁故も関わってるみたいだし、もうなんだかなぁ。
場としてサイトと運営との乖離がアレですなぁ…
まあ、実害なければどうでも良いけど。

明後日あたりからまた暑くなるらしい…
この涼しい間に身体を休めておきたいですなぁ。