記事一覧

さむさむ [2012年03月13日(火)19時12分]

今日は晴れのち雨。
朝は快晴で富士山も見えてたのに夕方は雨。
こう天気が変わるのも春だからですかね。

ファイル 803-1.jpg
今朝はデジカメを会社の事務所に置きっぱしてたので富士山を撮れなかったわ。
昨日に続いて綺麗に見えていたのですが。
ぬかったわ~
iPhoneで撮ったけどイマイチですなぁ
数倍とは言え光学ズームの威力だわ。

今日は営業でおでかけ。
今年に入って事務所に長く居るのって今週からですからね。
何時もお世話になってる会社の人にもまだ年始の挨拶すらしてなかったし。
久しぶりに社用車でおでかけですよ。
西方向は電車だと辛いので…

ファイル 803-2.jpg
沼津と言えば一番亭(゚∀゚)
と言うわけで、久しぶりの一番亭です。
なんか新しいメニューが出てたのでひとまずそれをヽ(´▽`)ノ
黒胡椒山賊肉そばと言うらしいですわ。
三喜屋のニラそばに黒胡椒を入れた感じ?
胡椒はどうかなと思ったら以外に美味しい。
スープも玉ねぎの甘さが染み出していて結構良い感じ。
胡椒の辛さもそんな強くなくてよさげでしたわ。
これは一番亭定番になるかな。

結局二軒の会社に寄りましたが、どちらも社長さんと面談。
同じ立場同志でないと言えない話になりましたわ(^^;
苦労してるのはうちだけじゃないと言うところでしょうか。
もうこうなってくると何処か一社だけ良かったり悪かったりじゃなくなってますな。
知り合いの会社全部がなんとか最後まで生き残ろうとか言う感じで。
まさにサバイバルですな。

ファイル 803-3.jpg
行きは東名使ったのだけど、帰りは246をてれてれ。
流石に箱根越えはまだ不安なのでパス(^^;
そして奴が居る例のマクド。
適当にパイでもオーダーしようと思ったら勧められるがままにビバリーヒルズバーガーをw
どうすんだよ、夕食じゃんか(笑)
お味はなかなかよさげでした。

そう言えばあと1ヶ月で新東名開通ですな。
三ヶ日インターってのがどこら辺か判らないのだけど。
結構途中にジャンクションがあるのですね。
そういえば新東名の制限速度って幾つになったんだろう。
120km/hと言う話もありましたが。
これで早く走りたい奴は新東名と言う棲み分けが出来るのかな。

先週サービス開始したシステムですが。
本体の方は順調なのだけど、制御する周辺機器で異常が出たと言う連絡が入ったですわ。
とりあえず明日は調査に行かねばならない。
定期も切れてるから面倒だわ…
今回はすんなりリリースできたと思ったのにぃ~~

あと一週間で彼岸だと言うのにまだ寒いよ。
どうなってるんだ今年は。

現場作業終了 [2012年03月08日(木)21時43分]

今日は曇り。
一日どんより。
昨日まで暖かかったのに寒くなるし。
それでもこれまで見たいな芯から冷える感じじゃないのね。

ファイル 798-1.jpg
今朝はちょっとばたばたしてて電車遅れた。
なので朝飯は駅弁(゚∀゚)
しばらく駅弁も食べる機会ないなぁ。
結局お楽しみ弁当を選んでしまう。
あとはこゆるぎ茶飯かな。
これでもう少しお安ければ気軽に食べれるのにね。

昼飯も三喜屋でした(゚∀゚)
ここも暫く来る事はないか。
今日は日替わりランチを頂きました。
生姜焼き定食(゚∀゚)
全然中華じゃないけど。
今日も一緒に食べた5人中4人が同じものだったw

今日の試験もつつがなく終了。
実運用での試験なのでドキドキでしたが(^^;
この状態でしばらく運用して、問題おきなければ旧システムを停止させて完了。
予定では来週の金曜ですわ。
その旧システムはリリースが年末で正月にえらい目に遭いましたしね。
今回は試験にたっぷり時間使ったんで(゚∀゚)
一応来週の金曜は旧システムの一部を撤去するので、一度現場に行く予定ではありますが。

試験も終了して、他社も帰ってしまったので我々も早めに撤収。
今までで一番早く撤収してかも知れない。
余裕で定時内だったので会社の事務所に寄りましたわ。
平日に事務所に寄るのもかなり久しぶり。
なんとも懐かしいと言うかw

定期も明後日で切れるのよね。
日曜にみみけっとで出掛けるのになんと1日違いw
なんとなく勿体ない気もするけど仕方ない(^^;
一度あやせさん達と横浜で会った時は定期活用させていただきましたけど。
とりあえあず定期の代金分はしっかり元取らせていただきました。

ファイル 798-2.jpg
家に帰ったらクロワーゼの本が届いてました。
ねんどろいどぷち湯音が付録についてるやつ(゚∀゚)
でも本の方が薄っぺらくてねんぷちのオマケに冊子がついてる感じw
しかしかわゆすなぁ(゚∀゚)
単体のねんどろいど湯音には食指動かなかったんだけどねぇ。

iOSも5.1になりましたなぁ。
一応PocketWi-Fi使って移動中にアップデート試みたけど、ディスクの容量不足か失敗しやがりました(^^;
家に帰ってからMacBook経由でリトライしてどうにか。
良く考えたらSiriは4Sじゃないと動かないのね。
これは買い換えろってことか!!

今週は震災関連のNスペ週間なのね。
ブラタモリが無いとちょっと寂しい。

あったかい [2012年03月07日(水)22時55分]

今日は曇り時々晴れ。
昨日につづいて割と暖かい。
ちょっと気温下がったけどそれでも春らしい気温。

ファイル 797-1.jpg
今日の朝飯は箱根そば。
ここで朝飯食べるのもあとちょっとですな。
まだトライしていなかった海老天セット。
海老天とかき揚げの半分が入ったミニ天丼にそば。
天丼が割とまともて美味しかったわ。

朝のライナーも予定だとあと明日まで。
今のところ順調なので、明日の試験が終わればあとは運用で様子見ですね。
なんだかんだと夏から開発してきてたから半年仕事ですわ。
今日は取りあえずでかい試験もなかったのでまったり。
取りあえずつつがなく作業が終了。

今日も早めに引き上げてきましたわ。
鈍行のクロスシートに座ってると腰が痛くなるのだけど(^^;
昨日よりも少し遅い時間だったのでそこそこ混んでた。
栢山駅に着いたのが19時ちょっと前くらい。
このくらいの時間がとまだ色々店が開いていてよいわ~

小田百で少し買い物して、それからノジマ。
録画を焼くCPRMのメディアが切れたので。
ストックを漸く使い切ったと言う感じ。
値段が微妙に上がってますわね。
やはりこれもタイの洪水の後遺症ですかね。

ガソリンも給油したよ。
こっちも劇的に上がってた。
レビュラーで150円超えてたわ。
会員価格で148円になったけど。
ハイオク入れてる人とか軽く死ねるなぁ…

ひとまず朝早いのは明日までの予定。
ドキュメント整理とかは残ってるんだけどね(^^;

ラストウィーク [2012年03月05日(月)21時55分]

今日は雨。
帰りには殆ど降ってない状態でしたが、ほぼ一日雨。
それもなんか肌寒いし。

ファイル 795-1.jpg
今朝の朝飯は箱根そばカレーコーナーでビーフカレー。
もともとビーフじゃないのかよとツッコミ入れたくなりますが(^^;
一応牛のブロック肉が入ってるのでそういうことらしい。
程よく辛くて美味しかったわ~
そう言えば家ではまだビーフカレーは作ってないね。
今度作ってみますかね。

なんか今日は今ひとつ疲れが取れて無くて行きのライナーは完全に爆睡。
小田原出て直ぐに睡眠世界に堕ちて品川あたりでようやく目が冷めた状態。
こんだけ寝たの久しぶりかも知れない。
土日で身体が休まらないのは問題ですが。

今週で一応ここの仕事は終結。
何か起きたら対応しなければならないけど、今のところは大丈夫そう。
明日の切替作業が完了してからの話ですが。
こんな重要なイベント日に儂は通院と言う(^^;
もちろん診察終わったらはせ参じる所存ですが。

昼はまた三喜屋でニラそば。
今日は一緒に行った人の5人のうち4人がニラそばだったw
そこそこ美味しくて安いとなるとこれしかないからね(^^;
ニラそばが最安値だと思ってたら、普通のラーメンがありました。
一度は普通のラーメンを頼んでみますかね。

今日は保守用のPCを実運用の場所に運ぶくらいのお仕事でした(^^;
あとは運用担当の人にとりまとめてるとこの人がレクチャーしたり。
あとはすることも無いというか、この段階で弄るのは自殺行為だしであっと言う間に作業終了。
何時もより余裕もって撤退となりましたわ。

ファイル 795-2.jpg
帰りに八重洲地下街で銀だこで春タコをテークアウト。
帰りのライナーで頂きました(゚∀゚)
明日検診なので遅く食べる訳にはゆかないしね。
なかんかに美味しかったですわ。
たかがたこ焼きされどたこ焼き(゚∀゚)
実は東京駅で出発を待ってる間に食べ終わってしまったのですが(^^;

八重洲に来てるのに魚河岸にも行ってないですな。
今回は割と直行直帰な生活してますからね。
秋葉も2駅となりで行こうと思えば行けるのですが行ってない(^^;
今週末で定期も切れるしそんなものですね。
みみけが日曜日なので微妙に定期で行けないのでした(^^;

明日は雨あがってくれますかね。
徐々に暖かくなって行ってると思えば有難いのですが(^^;

三月初日 [2012年03月01日(木)12時46分]

今日は晴れ。
昨日とうって変わって暖かくなりました。
でも朝は雪も残っていてそれなりに寒い。

ファイル 791-1.jpg
見事に残ってるよ>雪
積雪量はいいとこ5cmくらいですが。
昨日の昼頃まで降ったみたいで。
そして夜に晴れて放射冷却。
帰って来てからもまだ日陰なところには残ってたしね。

朝支度してるときに結構屋根から雪がおちてきてた。
なんと言うかボスッって音がそこら中から(^^;
昨日帰ってきた時もかなりずりおちかけてましたからね。
これ以上積雪があるとここらへんの家じゃ保たないw
今回のはぼた雪で結構重たかったしね。

ファイル 791-2.jpg
今朝の富士山。
雨と同じで空気中の塵を一掃してくれるのでくっきり。
結構箱根や足柄の山にも積もったみたいですな。
昨日は東名も通行止めになってたし、ここらへんでは相当な雪だったわけですが。
富士山自身もかなりまた積もったんじゃないでしょうかね。
御殿場で結構降ったわけだから麓まですっぽりと。

雪あがったからいいやとおもって油断してたら車が氷ってた(^^;
雪で湿気が補給されていたところに放射冷却ですからね。
お湯を取りに戻って、その間エンジンかけておいたら大分溶けてたけど。
丁度東側に家があってその影になってるので朝日を微妙に受けない位置なんだよね。
おかげで何時もの電車から1本遅れて、朝飯はサンドウィッチでした。

現場作業はだいたい終わってるので今日もまったり。
一応最終リリースと言うことでもう一度テープにバックアップ取ったりとか。
実運用に入ると簡単に停められないからねぇ。
一応明日は出張なしで事務所で書き物と言うことになりましたわ。
納品前にドキュメントとかも訂正しておかないといけないので。

昼飯はまた三喜屋で(゚∀゚)
今日はニラそばにしましたわ。
やはりこれが一番かな。
こってり味では昨日のコク味噌が良かったけど、カロリー超高そうだし(^^;
来週で一通り現場作業が終了予定なので、ここもあとちょっとですな。

そう言えば今朝のライナーで凄いイビキかいてるおっちゃんが居た。
なんか自分を見てる様で(^^;
儂も無呼吸症候群の気が有るので、イビキが酷いのよ。
たまに意識混沌としてる中で自分のイビキの音を聞くことがありまして(^^;
そんな感じのイビキしてて、それも出発した途端落ちてた。
多分この人も無呼吸症候群があるんだろうなぁとか。
降りる時に顔みたら、いかにもな感じだった(^^;

ジョブス本は後半に入ったよ。
読めば読むほどとんでもない人だなぁと言う感想が(^^;