記事一覧

雪降らず [2013年02月06日(水)21時24分]

今日は雨。
朝から結構降ってきてた。
冬らしい冷たい雨でしたわ。

朝はデイサービスの関連でヘルパーさんが訪問。
母上の着替えの手伝いとかしてもらった。
結局は出掛ける時までは儂も付いてる事になりそう。
仕事の都合で居られない時は頼むことになりそうだけど。
あと帰りの待ち合わせは要らなくなるので楽だわ。
その分お金もかかりますが(;´Д`)
それと介護認定が要介護2度から3度にあがってましたわ。

ほいでもって今日は三島へ出張。
先週と同じところで、機材の受け取りなので車。
今日雪と言う話だったのでびくびくですわ。
取りあえず御殿場の辺りも雨のままで助かった。
一度御殿場I.C.の手前で吹雪きにあって断念したことあったからね。
箱根越えは全く無理なので断念ですが。
今年はチェーンを用意しておいた方がよいかしら。
スタッドレスを用意する程頻度は高くないのですが。

ファイル 1133-1.jpg

三島行きと言うわけで昼飯は一番亭(゚∀゚)
今日はサンマーメンの餃子セットにしました。
サンマーメンを神奈川県以外で食べるのはレアですな。
多分神奈川県民しか知らないと思われるメニューだし。
チョイ辛にしたので美味しかったですよ。
一番亭の餃子も美味しいのよね。
そういえば龍泉でもサンマーメンがメニューにあったな。
前に食べた事あったかしら?

機材を受け取るだけなのでそれほど時間かからずに離脱。
遅くなると雪が心配なので帰りも早々に帰社。
それでも往復で4時間近くかかりましたわ。
東名⇒新東名⇒伊豆縦貫と結構ショートカット使ってるんですがね。
伊豆縦貫が管制すると修善寺とかは行きやすくなりますが、三島市内は今と変わらないかな。
完成しても無料のままなのかしら。

帰りにちょっと眠くなってきたので足柄S.A.に久しぶりに寄ってみたよ。
上り線の方は滅多に寄らないのですが。
えらい綺麗になってたw
新東名のS.A.並に整備されてましたわ。
基本の建屋の位置は変わらないみたいだけど、とにかく綺麗。
ただお客さんはあんまり入って無かった(^^;

中国外務省は知らぬ存ぜぬを通してきましたな。
軍部を押さえられてないのか、喧嘩売っておいて紳士面してるのか。
米国もふざけんな言ってますので暫く揉めそうですな。
そして次やらかしたら本当軍事衝突もあり得るわ。
米国はイラク戦争の時射撃管制レーダーの照射を根拠に空爆してますからね。
人に銃口向けたら撃たれても文句言えないってのが米国式なんだろうけど、こと軍事については正解だわな。
次に何言ってくるかが楽しみだわw

明日の昼は暖かくなるそうですな。
気温コロコロ変わりすぎやないですか(;´Д`)

横浜出張 [2013年02月01日(金)22時31分]

今日は晴れのち曇り。
今日も割と暖かくて過ごしやすいわ。
今日は出張だったので超ラッキーであります。

ファイル 1128-1.jpg

今朝の富士山。
今日は完全に霞かかってる。
春の風景そのものですわ。
気温上がって水蒸気が出てきたんですかね。
明日までこの暖かさ続くらしいけど。

ほいでもって今日は出張の日。
今日は横浜方面へお出かけ。
今週はなんだかんだとお出かけばかりでしたな。
年明け早々に作業が入ったりで営業まわりできなかたしね。
こうして営業まわりするのも実は結構出来てなかった。

ファイル 1128-2.jpg

昼飯は横浜駅のエキナカのハマ蕎麦で、かき揚げ蕎麦稲荷寿司セットに玉子をプラス。
店内がかなり狭い上に昼飯時だったので席待ちでしたわ。
席といっても立ち食いなのですがw
月曜に食った小田原駅の小竹林と同系列かしら。
いや温玉たぬきつねがあったので(^^;

行きは桜木町で帰りは日ノ出町。
ちょっと帰りのパターン買えて京急⇒地下鉄⇒小田急で帰ってみたですよ。
横浜市営地下鉄は市営なのに片方の終端が横浜市外と言う。
湘南台に繋がってなかったら不便でしょうがないけどね。
小田急は相模大野まで出てから戻りましたわ。

ファイル 1128-3.jpg

相模大野駅で八天堂と言うとこのクリームパンを売ってたので買ってみた。
家に帰ってから食べたけど、なかなかに美味しかったですわ。
しかし何故広島?と言うか何故相模大野?(^^;
ホームに降りたら丁度ロマンスカーが来たので秦野まで特急(。A。)
ちょっとの間だけどやはり楽ちんですな。

前のノートPCですが、取りあえずWindows8入れてみた。
昨日まで3,300円だったので(^^;
色々引き継いでみたけど、大体は動くみたいですな。
あと新しいノートPCの方はPRO版にしたよ。
これでHyper-Vが試せるわ。

結局柔道の監督さんは辞任か。
他でも色々出てきそうですが…

また寒いし [2013年01月29日(火)20時59分]

今日は晴れ。
少し雲が出てきててぎりぎり快晴かな。
時間とともに雲が増えてきたけど。
そして今日もやたらと寒い日だった。

ファイル 1125-1.jpg

今朝の富士山。
麓まですぽり雪に覆われてますな。
やはり気温が下がると良く見えますな(^^;
写真撮った時間は9時頃ですが、日の出の頃が一番きれいかも。
いまだと7時台ですかね。

朝少し水道が氷ってた。
直ぐに水が出たけど、ぎりぎり凍りかけみたいな感じ。
今朝の室温が起きた時に4℃だったのでこのあたりが分岐点ですかね。
がっちがちに凍った日曜は3℃でしたので。
一昨日みたいに早朝に出掛ける時は水道が凍ると色々困るのですが。

ファイル 1125-2.jpg

今日は午後の予定で三島へ出張。
お昼は当然一番亭ですわ!
今日はオロチョンラーメンを頂きました。
辛さの中和の為に小ライスを追加。
程よく激辛で美味しかったですわ!

機材の受け取りに行ったのだけど、まだ調整が完了していなかったので次回に繰り越し。
機材受け取るにしても担当車が直ぐにさわれない状況なので。
当初の予定から大分ずれてしまってはいますが。
そういうわけで打ち合わせも確認のみで直ぐに終了。
時間がまだ早かったので、沼津の会社も挨拶に行ってきましたわ。

帰りは例によってR246をひたすら。
東名通ってもそんなに時間は変わらないのよね。
清水のあたりから安戸まで場合によっては渋滞するのだけど、今日はそれも無かった。
普通に定時前に自社に着きましたわ。

今日は帰りに食材の購入。
だいたい土曜と火曜にそれぞれ2000円~5000円程度の買いもののパターンですね。
月の食費は3~4万位か。
家族二人でこの金額は多い方かな。
贅沢はしている気はしないのだけど、野菜が高くなってるしね。

来年の消費税値上げでは食料品の特別扱いはなしなのね。
地味に響くよなぁ。

東京出張 [2013年01月28日(月)20時26分]

今日も晴れ。
気温は昨日よりはマシだけどやはり寒い。
早く出発するのでひとしおですわ。

今朝は晴れていたのだけど、丁度富士山のまわりに雲がまとわりついてて姿が見えなかった。
麓ではそれ程風が吹いて居ないのですが、高い所は結構な風なんでしょうな。
まとわりついてる雲撮っても仕方ないので(^^;
なかなか連日姿を見せてくれません。

今日は東京出張。
出掛けようとしたらやはり車が微妙に氷ってた。
少し暖かかったので大丈夫かと思ったんだけど駄目だった。
それでもほんのり氷ってた位なのでどうにかなったわ。
昨日だったらとんでもないことになってたんだろうな。

今日の現場仕事はモジュールの入れ替えと確認のみ。
なのでわりとゆったりと作業。
発注元の人と次の案件の話とかしながら作業してましたわ。
それでも入れ替えモジュールで運用切替とかするとどきどきですな。
ネットワーク障害とかの裏で、こうして皆でばたばたやってるわけですよ(^^;

昼飯は例によって三喜屋!
今日はまたニラそば炒飯セット。
ここって細麺なので割と美味しいのよね。
お値段がちょっと素敵なので仕事でもないとチョイスしずらいけど。
京橋で宝町と言うロケーション故ですな。

取りあえず確認作業が終わって、次のシステムの打ち合わせもしてすんなり終了。
予定より1時間早く完了となりました。
この前はここで新宿に出て帰ったのだけど、この時間はロマンスカーはほぼ満席なのでえらい待つか鈍行になる。
なので素直に東海道線で帰りましたわ。

ファイル 1124-1.jpg

また帰りに銀だこでたこ焼き買ってしまった(゚∀゚)
今日は冬のネギタコにしてみたよ。
これでノーマルたこ焼き以外を制覇ですな!
たれに漬けて食べるたこ焼きも(゚Д゚)ウマー
あとはノーマルたこ焼きを攻略すれば完了ですな(何?

電車の中でiPhoneテザリングでノートPC使って見たけど、まあ大体は問題なく使えますね。
まだLTEじゃなくて3Gになる箇所が沢山あるけど。
そういえばLTEってハンドオーバーはどのくらい追従するんだろう。
まだエリアが途切れ途切れみたいで何とも判らないのですが。
ただLTEが追従できなくて3Gに堕ちてる様にも見えるんだよね。

ファイル 1124-2.jpg

小田原駅止まりの電車で上りホームに停車しました。
上りホームには小竹林と言う蕎麦屋がある!
さっき銀だこ食べたってのになんかこう良い臭い(^^;
温玉たぬきつねそばと言うのを頂いてしまいましたw
いや、本当美味しかったですわ。
箱根そばも美味しいのだけどこっちも結構いけてるな。

ライナー乗るよりも1時間以上早く帰宅しましたわ。
ライナーの場合券買ってから待ちが入るからね。
下手するとここで30分以上ロスする。
そのかわりゆったりと座れるわけですが。
でもライナーはほぼ満席で結構騒がしいのよね。

Windwos8の特売が終わっちゃうのね。
ライセンスだけ買うとかってできるのかしらね。

東京出張 [2013年01月21日(月)22時28分]

今日は晴れ。
それ程寒くなかった。
夕方雪とか言う予報もあったみたいだけど、なんとか保った。

ファイル 1117-1.jpg

今朝の富士山。
少し雲がかかってる。
前面にうっすら出ている雲がなんか良い感じで(^^;
昨日に比べると霞んでますな。
ここしばらく天気がころころ変わるので見え方も毎日違うのですわ。

ほいでもって今日は東京出張。
何時もだと東京出張は朝からなのですが、担当者の都合で午後から。
上手くアクティーがあって1時間半で移動できましたわ。
小田急からの乗り換えもほぼ待ち時間無しで乗り換えられたし。
駅弁食って行こうと思ったので緑車に乗ったのですが、隣の席の爺が延々自分の武勇伝とか語ってて超うざかったw

ファイル 1117-2.jpg

昼飯は駅弁(゚∀゚)
今日は箱根幕の内弁当にしなしたよ。
東華軒の鯛飯も良いなと思ったけど、御飯の量が多いので結構なカロリーになるのですわ(^^;
こっちは東華軒じゃないのでちょっと味が違うのね。
なかなかの美味しかったですが。
量的にも丁度良いくらい。

現地には丁度13時に到着。
直ぐに作業を始めたけど14時から打ち合わせと言うので中断。
急遽派生開発を行うことになって、その打ち合わせでした。
仕事いただけるのは嬉しいのだけど、人員アサインとか考えないと。
結構タイトなスケジュールなのだけど、色々とまだ決まって無くてどうすんだろうこれ(^^;
打ち合わせ後に作業再開して一応確認するところは確認。
ぶっとうしで出来なかったので一部再現確認が出来なかったのだけども。
モジュールとか環境を戻してしばらく監視して18時頃に退出。

ファイル 1117-3.jpg

そういえば東京はまだ雪が少し残ってるのですね。
東京よりも横浜の辺りの方が目立ってた。
1週間前なのに結構残るもんですな。
こう考えると小田原はやはり暖かいのかしらね。
本当あとちょっと気温低ければ雪でしたが。
関東地方の雪はこれからが本番なのでまだ油断できないですが。

帰りは久しぶりにライナーになりましたよ。
ここしばらく18時近くまで作業で残ることもなかったので。
今日はほぼ満席でしたわ。
割と席が余ってるイメージがあったのですが。
ライナー1号は藤沢と茅ヶ崎にしか停まらないですしね。
貨物線を通るのでトンエルが多くて、ネット出来ない時間が多いのよね。
総ての電車でWi-Fiサービスして欲しいですわ。

ファイル 1117-4.jpg

ほいでもって今日の夕飯(゚∀゚)
八重洲地下の銀だこでネギマよを購入してあったので。
粉モノにマヨは最強ですなw
八個も食べると流石にお腹いっぱいです(^^;
いやあ高いけど美味しいわ>銀だこ

家に着いたら猫が待ち構えてましたわ。
この子儂の臭いの残ってるモノで寝るのね。
完全に親と思ってる。
いやはや可愛いですな。
部屋の中が結構ぐちゃぐちゃになってるけど(^^;
そろそろ名前公表しましょうかね。

Windwos8マシンの出張デビューでした。
取りあえず問題無く任務完了!