記事一覧

寒いよ [2013年12月16日(月)21時45分]

今日も晴れ。
晴れが続くけど寒い日も続く。
部屋の中に居ても息が白いんだよね。

ファイル 1446-1.jpg

今朝の富士山。
今日は快晴。
雲一つなくくっきり富士山。
多分今日あたり朝霧高原から見ると綺麗なだろうなぁ。
日の出の時の朝霧高原とかも良いかも。
でも名前の通り朝は霧で見えないのかしら(^^;

今日は午後からレビューで出張。
と行っても新百合ヶ丘なので移動は小田急線一本。
新松田乗換だったけど、新宿行きに座れたので。
約1時間ほどですが、あんまり遠くまで移動した感じしないのですよね。
同じ距離でも東海道線だとやたらと遠く感じる。

ファイル 1446-2.jpg

昼過ぎからの打ち合わせだったので、昼飯を新百合ヶ丘の箱根そばで。
オーソドックスに天玉そば。
季節限定に貝柱天そばがあったのだけど、そっちにすれば良かった。
結構混んでて、店の外まで列できてたわ。
箱根そばは安くて美味しいからね。

打ち合わせは2時間位で終了。
帰りの時刻を見たら町田からロマンスカーに乗れそうな感じで。
結局町田乗換ではこね号に乗って帰ったよ。
特急に乗れたので更にらくちん。
小田急線があって良かったですわ。

今仕事で使ってるWindowsサーバー機。
サーバーとしてじゃなくてラックマウントできるWindows機として用意してるのだけど。
値段をちょっと調べたら普通の省スペースデスクトップ機より安かったw
もしかしたら構成で値段変わるのかも知れないな。
今使ってるのRAID1構成だしServer 2008R2付いてるしもう少し高いかな。
オフィスで使うにはファンの音がうるさいけどね(^^;

今日の夕飯はまた烏賊の煮物。
昨日のリベンジでありますw
今日はしっかり砂糖買ったよ(゚∀゚)
煮汁が残ったので、明日野菜とか入れてまた煮るかな。
煮物すると最低二回は作り直して無駄にしないよにしてるのよ。

まだクラクラするのが直らない。
来週の検診のとき相談してみるかな。

寝坊 [2013年12月02日(月)22時53分]

今日も晴れ。
昨日に引き続き霞んでる。
水蒸気じゃないとするとやはりPM2.5かしら。

ファイル 1432-1.jpg

今朝の富士山。
霞んでるのでくっきりは見えないわ。
水蒸気じゃないのでまだぼやけていないけど。
水蒸気だと輪郭までぼやけるのよね。
昨日のニュースで滑落した登山者が居たと言う話だけど、この時期も登山する人居たのね。
入山禁止になってるとばかり思ってた。

今朝燃せるゴミを出しにいったらゴミ集積所に古いPCが捨てられてた。
NECの98とオールドマック。
誰だよこんなん捨てるの。
当たり前だけどリサイクル要だから違法投棄だね。
どうも余所の住人が持ってくるみたいで。
先週も医療用と思われる無水エタノールの2リットルタンクとかが捨てられてた。
ここ暫く続いてるので監視態勢強化するかね。

今日はお出かけの日。
またロマンスカーでおでかけですよ。
朝がばたばたしたので何時もより1本遅い列車で出掛けたのね。
今日の集合時間がいつもより遅かったので丁度良かったのだけど。
電車の中でiPhoneでDQ1やろうと思ったらイヤホン忘れてて、仕方ないので小田原駅のコンビニで買ったよ(^^;

ファイル 1432-2.jpg

昼飯は今日も駅弁。
今日はお楽しみ弁当にしました。
こよるぎ弁当も美味しいけど、やはりオーソドックスなこれだね。
東華軒のお楽しみ弁当って本当歴史あるわ。
儂が子供の頃からあるもの。
当時はビニールにお湯が入ったお茶セットと一緒に買ってたよw
最近は御飯が折にくっつかない様に加工されてるんですな。
入れ物にくっついた御飯を剥がすとかする手間が要らないのね。

内部の打ち合わせと機材の調査。
それから他社の担当者を含めての打ち合わせでなんだかんだと4時間くらい。
作業ではないのでそれでもまったりでしたわ。
なんか先方の担当者と話してたら要望ももらってしまった。
あまり大きな工数にはならないので対応するかと言うことになりましたが。
現場のヒアリングは必要ですな。

今日は17時回ったので東海道経由で帰ったよ。
この時間になるとロマンスカーのチケット取るのが大変と言うか、即乗れないので時間的には遅くなるのね。
自腹でG車にのっちゃったけど。
何だか旅行帰りだかのおば…お姉さんがマナー悪くて最悪だったわ。
人にぶちあたるわ、ずっと鞄をごぞごぞやってて五月蠅いわ。
この手は金払ってるんだから何したっていいでしょ式の馬鹿だろうな。

ファイル 1432-3.jpg

そして八重洲地下を通ったら誘われるように銀だこw
ユズネギ明太を頂きました。
銀だこ高いけど、カリカリトロトロで値段相応と思うのよね。
本場だともっと美味しくて安いんでしょうけど、ここは東京だしな。
そう言えば近場の銀だこってまだ行ってないな。
折角地元にあるんだから行くしか無いよね。

龍之介がまた調子わるいみたいで吐いたりしてた。
やはり胃腸が弱いのかな。
暫く様子みて酷くなるようならまた動物病院に連れて行くけど。
動物用の市販薬とかないからね(^^;
拾い食いとかしてないし、同じもの食べてゆずは平気なのですがね。
ゆずの方は鼻炎が酷いみたいでたまにくしゃみはげしくしてるけど。
儂が寝ると寝床に潜り混んで来るので可愛いわ(^^;

しかし寒いでんな。
更にこれから寒くなるとか勘弁してほしいですわ。

はれた~ぽかぽか [2013年11月26日(火)21時06分]

今日は晴れ。
嵐の後なので綺麗に晴れるかと思ったら結構雲が残ってる。
ここらへんが台風との差かしら。

今日も富士山が綺麗に見えていたので写真撮ったのだけど撮りそびれ。
今回は撮影モードのダイアルがマニュアルになってた(^^;
おかげで滅茶苦茶絞りが開いてて飛んでしまったのよ。
ここらへんが出来るのも一眼の利点ではありますが、しっかり把握してないとこう言うことをやらかす。
コンデジとの大きな違いではありますね。

ファイル 1426-1.jpg

ほいでもって今日は午後から東京で打ち合わせ。
ロマンスカーで移動であります!
で、昼飯もロマンスカーの中で喰ったよ。
なんとか小田原駅で駅弁買う時間があったので駅弁(゚∀゚)
今日はデラックスこゆるぎ弁当にしました。
弁当屋の前に婆様達が陣取っていて選ぶ時間がなかったの(^^;
まあ定番ですな。

ここ最近は出張にロマンスカー利用が多いな。
一旦小田原に出ないといけなかったり、新宿から地下鉄だったりと面倒ではあるけど料金の差が大きいからね。
特急料金含めても200円高いくらいで済む。
今のところ特急料金は自腹にしてるし。
一応社内の規定だとロマンスカーは使って良い事になってるけど、まあもう少し業績回復するまでは(^^;

ファイル 1426-2.jpg

帰りもロマンスカーであります。
帰りはVSEでしたわ!
そして後部展望席が取れたよ。
夜だったし窓が曇っててあんまり得じゃなかったけど。
なんか椅子も座り心地が今ひとつで腰が痛くなったわorz
他の席はそんなこと無かった気がしたんだけどな。
足の前に荷物置いたりして変な恰好したからかねぇ。

出張先が宝町だったので帰りに秋葉に寄ったよ。
ラジオストアが閉店するってんで最期を看取りに!
んで二階にある内田ラジオも見てきた。
ここで売ってるラジオキットももう手に入らないのかぁ、と思ってダイブして購入したった!!
5球スーパーラジオでマジックアイ付きのキット(゚∀゚)
店のおばちゃん(おばあちゃん)に話聞いてたら、「うちは閉店しないのよ」って。

戻ってから調べたら内田ラジオとか山長商事の2階がある所はラジオストアじゃなくてラジオセンターって別の建物だった!
長年秋葉に通っていて始めて知ったよ(^^;
と言うわけで山長商事もこれからも残るので、コネクター類は安泰ですわ!!
電気街としての秋葉はまだ死なぬ。

いやまじで仕事の関係からも無くなると結構困るのよね。
RSコンポーネントで何とかなるにしても、RSは高いんだよ。
秋月や若松でも揃えられるだろうけど、部品の種類毎に専門の店の方が遥かに良いのだよ。
特にコネクターは回路自体を組まなくても使うからね。
半製品の基板を繫ぐのに必要だったりすることもあるので、特殊なコネクターを探すときとか必須な店なのだわ。

なんかゆるキャラ絡みの話で、アレは話を聞いたよ。
某H市がゆるキャラのグランプリだかで、ご当地のゆるキャラに投票するように要請したとか言う。
一人一票とか言うので要請つうか強要に近い?
大会の規約とか判らないけど、違反じゃないにしてもちょっと引くよな。
いかにも行政の暴走みたいな感じで。
もしかして餃子の日本一もそうやって作られたのかしら(あ、特定されちゃうw)

概ね勝手な行動ってのは批判されると言うか、民度保ってると言うか。
日本人は民度が高いと言うけど、教育もあるけどやはりアレだわ。
一種の厨二病と言うか、礼儀正しい俺恰好良いが基本だよね。
この前の埼玉のJRでの電車に挟まれた人の休出とかもそんなかんじで、あとお祭りみたいなのも加わって。
結果良い方向に向かってるから問題無いのだけど、本質はき違えて違う方向に向かわない様にしないと煽動される。
何につけ思考停止しないで考えて行動することは忘れない様にしないとあかんわ。

ポイント加算日だったので小田百行ったら鯨肉のお刺身があったわ。
生姜醤油で頂きました。
やはり鯨は美味しいですわ。
本当海犬共はポロニウムでも飲んで逝きやがれってもんです。
と言うか鯱に食われてしまえ!

ジワジワ寒くなってきますな。
あとちょっとで12月だしね。

秋晴れ?冬晴れ? [2013年11月22日(金)22時45分]

今日も晴れ。
雲一つ無く快晴。
上空を飛んでるジェット機が良く見えるわ。

ファイル 1422-1.jpg

今日の富士山。
今週は連続で見えてますわ。
こうして見ると結構凸凹してますね。
小さいながら沢みたいな溝が出来てるのね。
富士山に降った雨は殆どが地下水になってしまうので沢とかはあんまり出来てないらしいですが。
それでもちょろちょろ小さい沢はあって登山道の途中に見えてたりしますわ。
地下水になることで富士山が姿を保ってると言う話ですが。
でなければとっくにそこらの山みたいに谷が出来てるのだそうだ。

昨日は帰ったら大事でした。
台所の水道の蛇口が壊れかけてたのね。
この前デイサービスにでかける前にヘルパーさんがいじったらドバーってバーストしたのですよ。
取りあえずなんとか閉めて水をとめて、使えないように布テープを巻いておいたのね。
それでもちょろちょろ水が漏れてたのですわ。

そしたら昨日昼飯のサポートに来た別のヘルパーさんが、漏れてるのを止めようとしてテープを剥がして触ってしまったらしい。
一旦はまた止まったみたいだけど、返ったら台所中水浸しでどばどば出っぱなしだった。
その上母上がどうにかしようと右往左往してびしょ濡れ状態でまさに惨状。
取りあえず止水栓で止めて後片付けですわ。

本当は水道屋やってる知り合いに頼んできっちり補修して貰うつもりだったのですよ。
でもこうなったらもう直ぐにでも直さないとあかん。
幸い買い置きの補修部品があったのでなんとか直しましたわ。
ただ素人直しだし、蛇口自体も古いので改めて水道屋に見て貰おうと思うのだけど。
しかしわざわざテープで止めてるのを何で外すかなぁ…

明日はおでかけの予定。
紅葉狩りであります。

税理士法人の集会 [2013年11月07日(木)22時13分]

今日は曇り時々雨。
朝は結構降ってたけど午後はぱらぱら来るくらい。
それでも一日どんよりでしたわ。

今日はうちの会社が世話になってる税理士法人の講演会と懇親会があったので参加。
こう言うのに参加するのも一応はお役目なので。
開発の仕事もあるので、肩書きなかったらスルーしてるんだけどね。
こう言うところで顔を売っておくのも仕事だし。
ちなみに税理士法人ってなってるので、複数の税理士が勤めてる会社組織なんですわ。
税理士だと株式会社みたいなのとまたちょっと違うみたいで。
こう言う特殊例が結構日本は残ってるよね。
株式会社に一元化してその上で付帯規則とかでフォローすればいいのに。

夕方までは講演会。
税理士の先生の話は、まあ例年通り(^^;
他に呼ばれた講師の生成は中国古典の人でした。
話は良くしってる四字熟語の元ネタとか。
日本はいいとこ2,000年位の歴史だけど、その倍はあるからね。
当時の人がどんな暮らしだったとか想像つかないな。
でも文字があって記録が残ってるのはすごいですな。
尊敬する中国と、今の中国は別に考えたい処だけど。

懇親会は美味しい料理いたいてきました。
会場の尊徳会館は銀行の集会とかでも使うのだけど、料理がなかなかに美味しいのよね。
中華料理で色々と種類があって良いわ。
ふと材料がどこだろうかとか思ってしまった昨今ですがw

行きは会社のメンバーに送ってもらったけど、帰りは御殿場線経由で帰りましたわ。
国府津で20分待つけど、小田急経由で新松田からテチテチ歩くよりは速いし。
御殿場線は小田原まで行くようにしてほしいですわ、本当。
高校に通ってる頃は朝だけ小田原まで行く列車があったんだけどね。
今は会社が違ってるしどうしょうもないんだろうけど。
そう言えば東海道線から御殿場線への乗り入れも無くなったんでしたっけ。

食品偽装はコメダもやったそうで。
遂にチェーン店系にも来ましたねぇ。
順当にファミレスとかもやってそうだけど。
ネットで上がってたネタに、食材の偽装の問題ばかり取り上げられてるけどアレルゲンとか大丈夫なんか?
何処も報道してないけどね。

そばアレルギーの人は、そばとうどんを一緒の湯で茹でる所とかだとうどんにもアレルギー物質が混入して症状が出るって話もあったし。
そんだけ想像以上にシビアだと思うのだけどね。
言われてそうなのかと気が付いたのが、例えば家畜の飼料の影響が肉に出る場合もあるらしいのね。
身体の防御機構の暴走だからどうしようも無いのだけど、色々と大変だわな。
自分もアレルギー体質って言われたけど、そういやアレルゲンが何かっての知らないわ(^^;
小児喘息と副鼻腔炎に子供の頃かかって原因がアレルギーって言われてたのだけどね。
抗生物質で一回アナフィラキシーショックをやったことはあります。
ただこれおアレルギーかと言うとそうじゃない症例もあるそうで、単に薬の副作用が強く出た可能性もあるみたい。

流石にアルコール入ってると眠さが半端ない。
今日は何時もよりは早く寝そうだわ…