記事一覧

仕事始め [2011年01月05日(水)22時46分]

今日は晴れ。
けど寒い。
特に夜になってからの寒さが半端ない。

ファイル 370-1.jpg
今朝の富士山。
雲も無くてくっきりしてましたわ。
冬は空気も澄んでるので良く見える。
霞ってつまりが水蒸気で、暖かくなれば増える道理。
逆に冷えてる時はそんなに水蒸気が出ずに透明度が上がるのですな。
ちなみに朝焼けと夕焼けでは、やはり水蒸気量の差から夕焼けの方が赤みががるそうですが。

今日から仕事始めであります。
午前中は銀行関係で色々やったりしてて潰れたし。
正常な資金の流れだと月初めにお金を移動したりとかそんなに無いのですが、このご時世で入金自体遅れたり減ったりで色々(^^;
景気の悪い時ってのの対応も、かなり色々覚えましたよw
覚えんでいい知恵ばかり身につく…

午後からはおでかけ。
同僚と手分けして、ハロワと税理士に色々と書類提出したり、その足で沼津まで年始の挨拶に行ったり。
沼津に着いたのは日没後くらいで、風も強くて寒かった。
気温は小田原より高いと言うけど、この風の強さは半端じゃないや。
体感温度はかなり低かったですわ。

今日も行きも帰りも箱根越えで伊豆縦貫。
この伊豆縦貫を沼津方向から使う人って殆どが三島市内なのね。
乗ってくるのも長泉I.C.からだし、長泉⇒三島南部へのバイパスとしての利用が多いのかな。
三島南部と言うか三島市より南の市町か。
とにかく三島市内は混むからなぁ。
東西方向と南北方向の交通量が共にある感じ。

また、試してガッテンでダイエットの特集やってましたわ。
食事の量を減らすと空腹感が減ると言うのは知らなかったわ。
ああ、でもそれは実感としてあるかも。
外食して食べた時の方がおなか減った気がする。
普段はなるべく食べない様にしてるので、確かに腹減ったと騒ぐことがない。
ただ気をつけないといけないのが、偏った食事だと必須栄養素の過多よりとか出ちゃうことですかね。
このあたりは考えないといけないのだけど…

さすがに初日からフル稼働に近かったので疲れた~
今週来週あたりは挨拶まわりですな。

仕事納め [2010年12月28日(火)21時50分]

今日も晴れ。
昨日よりは暖かかった。
外に出ても震える程じゃなかったしね。

今日は仕事納め。
そして大掃除。
事務所小さいから人数が居ればそれ程手間はかからないのよ。
ざっと掃除は1時間半くらいで終了。
倉庫に溜まったダンボールとか片付けたりとかしてだいたい午前中で終了でした。
いつもだとここで昼飯を食べながら納会となるのですが、今日は別途忘年会を開催。
こんなご時世なのでかしこまって忘年会開くのもアレだしと言うことで最終日に持ってきましたわ。

ファイル 362-1.jpg
掃除で昼飯を食いそびれたので、帰りにリンガーハットへ。
季節限定で牡蠣ちゃんぽんなるものをやってたので喰ってみた。
なかなかおいしゅうございました。
最近はリンガーハットのちゃんぽんも好きになったのよ。
前は皿うどんばかりだったのですが。
野菜たっぷりのちゃんぽんを未だ食べてないので、今度はこれだなw

それから家に戻って、一休み。
風邪の所為もあるのか眠かったので夕方まで一眠り。
それから御殿場線使って小田原まで出て忘年会。
氷華餃子の姉妹店に中華麺館と言うのが出来たそうで。
ここの売りは刀削麺なのだそうだ。
場所は、地元民ならば格安ガソリンスタンドの跡地と言えば判りますでしょうか。

一人同僚に大雄山線沿線の人間が居るのだけど、丁度緑町駅周辺で火事があって大雄山線が止まってしまってました。
なので彼は徒歩で小田急線の栢山駅まで出て移動したそうな。
ラストになんて災難に遭うのやら。
まだ移動手段があったから良いですが。

内々の忘年会ですが、食べ物も美味しくもりあがりましたよ。
2時間ほどあっと言う間。
もちろん刀削麺も頂きました。
石焼きビビンバみたいに鍋が熱せられてぐつぐつしてるのね。
もちもちした麺がすごい美味しかった。
今度刀削麺を目当てにここに来てみようかしら。

大雄山線は帰りにもまだ回復していなくて、結局小田急組と東海道線組で解散。
波乱にとんだ一年でしたがどうにか年こせそうですな。
いや本当、流石に今年で駄目だろうとか思った事もあったりなかったり。
少なくとも色々と経験になったな。

ファイル 362-2.jpg
帰宅したら桂ヒナギク様のネンドロイドが届いてた(゚∀゚)
随分前に注文していて、発売がのびのびになってたやつ。
さらに発売が伸びると言う連絡が来てたけど、翌日延期が訂正されて到着となったわけです。
村菜野有梨さんや、宮兄さんとこにも無事届いたらしい。
いやまあ、可愛い(゚∀゚)
ネンドロイドはお値段もお手頃で結構嵌ってる人多いみたいですね。

さて明日から年末休暇であります。
夏休みはここんとこ取れてないけど、年末だけはね(^^;
色々やることも溜まってるのだけど。
まずは録画の解消か!
今年の録画今年のうちに(゚∀゚)
って収まるのかなぁ…

年末に向けてまた寒くなるらしい。
初詣寒いと辛いなぁ…

実質仕事最終日 [2010年12月27日(月)21時33分]

今日は晴れ。
事務所の中はぽかぽかでしたわ。
流石に外でると寒かったけど。
12月ってこんなもんだっけ?

支払いの手続きとかで銀行に行ってきたのよ。
やはり年末で給料日後だけにえらい混んでたわ。
銀行の方でも対策してるのか、とにかく受付だけどんどん処理してた。
なんと言うかパイプラインしてましたわ。
普段もある程度は並列処理してるけど、今日のそれはかなり効率的でしたよ。

ここらへん民間だな。
郵便局は一つ受け付けると終わるまで窓口が排他かかるのねw
バックエンドが無いと言うのもあるのだけど。
でも職員は居るんだよね。
ようは配置していないと言う。
いやまて郵便局も今は民間じゃないかw

ファイル 361-1.jpg
家に帰ったら「こわれかけのオルゴール」が届いてました(゚∀゚)
先月あたりからCMで流れていて気になっててポチったのよ。
24日発売で23日にポチったのだけど初回限定版が来た!
けど到着は発売日の3日後だった。
年末進行でkonozamaになったかな。

もちろんキャラ原案がPOPさんだから(゚∀゚)
なんとも可愛いのよさ。
話の中身も良かった。
ラストはちょっと何とかしてほしい気もしたけど。
予想通りと言うか、まあそういう話なんだなとは思ってたけど。
その辺り無かったことにして肉付けしたら、TVでも充分放送できるんじゃないでしょうか。
キャラ立ってるしよさげですわ。
他のロボ子も出てくるしね。


ファイル 361-2.jpg
こっちがDVDのジャケットですね。
キャラは原案からは大分変わってますが、話の進行からはこっちの方が合ってるかな。
最初のはBOXのイラストで、そっちはもちろんPOPさん画。
萌えタンにしろゆとりちゃんにしろ、そのまま動かすのは難しいものね。
そう言えば水着姿も出てくるけどスク水じゃない(をい

なんかここ2、3日amazonからの荷物が続く(^^;
尼中毒か俺わ。
単品は安いものばかりなんですが…
今日は佐川のメール便だったけど、手渡しでしたわ。
佐川でもドライバーによって対応違うな。
あとプロパーの場合と外注の場合では外注の方がぞんざいな気がする。

明日は仕事納め。
大掃除だけなので午前中で終わる予定。

夕方おでかけ [2010年12月24日(金)22時18分]

今日は晴れ。
でもちょい寒い。
と言うか北風が寒いし。
昨日暖かだっただけに結構堪える。

午後からおでかけ。
客先に行ってるうちのメンバーを連れて別のお客さんとこへ。
忙しいところだけど、彼が一番詳しいのでお願いして仕事引けたあとに手伝って貰ったのよ。
でもって静岡方面へ夕方到着予定で移動と言うわけで。
三島市内に入ったらすっげー渋滞。
元々三島市内の国道一号はやたらと混むのですが、伊豆縦貫のI.C.とこの交差点のあたりからずっと混んでた。
この前も沼津に行くのにここらから混んでたしな。
でも今日は三島市内を経由しなければならなくて迂回もできず。

客先には少し遅れて到着になりました。
目的の作業は出来て一応進展はあったので良好。
現地に到着したらもうとっぷり暮れてましたわ。
冬至の直後だけあってやはり日没がやたら早い。
小田原近辺は箱根山の所為で日没は早いけど、薄暮が暫く続くのよね。
それに比べて箱根より西は日が暮れると即夜。

毎度静岡へ行くと思うのだけど。
沼津市内って信号無視する人多いよな。
特に国道一号の交差点で、黄色から赤に変わっても進む人。
有る特定の交差点だけこうなる訳じゃなくほぼ全部。
酷いのは路線バスまでこの調子だもの。
右折矢印が無くて突っ込まないと曲がれないとかじゃないのよ。
西ほど酷くなると言うけどこんなに差があるのか。
三島市内も若干見かけるけど、沼津図市内程じゃないな。
風土なんですかね。

しかし今日は寒かった。
風がとにかく冷たい。
神奈川に比べて静岡は暖かいと聞いてたのですが。
年末に来て一気に寒くなってきたのかな。
なんとか年は越せそうなので、ココロまで凍えることは無さそうだけど。

そして最後の週末。
仕事は来週の月火で終わりですじゃ。

仕事もあとちょっと [2010年12月22日(水)20時06分]

今日は晴れ。
気温上昇。
まじ暖かいし。
12月とは思えない陽気ですな。

風邪はまだ一進一退。
今年もなんだか長引くなぁ。
やはり身体を鍛えないと駄目だね。
今日は一日ずっと熱っぽくて辛かったよ。
寒いのもあったのだけど。

菅直人vs小沢一郎が熱いですな。
このままごねると証人喚問もありえるとか。
これは小沢新党への布石でしょうか。
まあ首相辞任より先に民主党分裂の方がありえそうですが。
こうなるとこの先の政局は不安ですな。
また景気が悪くなりそうで。
もういい加減にして欲しいですよ。

消費者庁のマンナンライフ苛めw
もう何その1cm角とか。
国をあげて一企業潰しだよ。
しかも馬鹿で無責任な親の所為で。
米国のマクドのコーヒー火傷訴訟以上のばかばかしさ。
マクドのあればこぼれにくい容器の開発に繋がったけど、蒟蒻ゼリーのこれは単に製品潰しだもんな。
じゃあ餅はどうなのよ、とかツッコミ入るわな。

最近はとにかく狙いやすいところとか点数取れそう名所をピンポイントで狙って法律作ったりするよね。
根本的な問題は何も解決していないのに。
これって国民が馬鹿にされてるってことだよな。
話題性のあるところだけ押さえておけばあとはどうにかかるみたいな感じで。

猫は完全に復活。
夜中も外をパトロールすることが多くなりましたわ。
でも寒いと部屋に入れろと(^^;
寝てて気が付かないでいると、ドアの外で待ってる。
使い古しの座布団用意してやったらそこが定位置になった模様。

明日は今年最後の祭日だわさ。
暖かくなるようだけど養生には良いかな。