記事一覧

おでかけ [2011年01月27日(木)10時39分]

今日も晴れ。
寒いし乾いてる。
乾燥が28日間続いてて歴代三位タイだそうですね。
このまま晴れた日が続くと記録更新になるのか。

ファイル 392-1.jpg
今日の富士山。
快晴なのでくっきり。
写真撮る時間までは青空なんだけど、日が出ると白っぽくなりますね。
夏の方が青が濃くなるよね。
朝焼けより夕焼けの方が赤いのは水蒸気の所為だと言うし。
でも濃く成りすぎると霞かかるし、なかなかに謎。
そもそも乾燥してるから水蒸気少ないはずなんだけどね。

空気の層によって乱反射が起きないと、空は白くなるんじゃなくて黒くなるよね。
そして地表は明るいけど、今以上にかげがくっきり。
その代わり太陽は今よりも白寄りになりますよね。
青を吸収反射してるってことは、紫外線を空気も少しは防いでるってことになるのか。
まあ、ありがたいことではあります。

ファイル 392-2.jpg
今日は綾瀬市の企業へ出張。
綾瀬市って位置的に微妙なんですな。
で時間もあったのでR246をえっちらほっちら。
昼飯何処にするか迷ったのだけど、とりあえずマクドw
アイダホになってるかと思ったらまだテキサス2でした。
やはりちょっと量が多かったかな。
ポテトは出来たてで美味しかったわ。

出張先はカーナビでどうにかたどり着けた。
しかし周りにコンビニとかが無くて、ちょっとコンビニまでが車で10分だった(^^;
微妙に丘陵地帯で逆とかもあるしね。
海老名とか綾瀬って平らな様で結構高低差あるよね。
道も入り組んでいて結構複雑だし、さらに道が狭い(^^;
神奈川県の秘境です(^^;

打ち合わせは一時間ほどで終了。
帰りは小田原厚木道路つかって1時間かからずに帰社。
最近は小田原厚木道路が多いですな。
神奈川県内移動するならこっちの方が断然有利。
しかも使うのは伊勢原I.C.なんよ。
厚木まで出てしまうと逆に不便。
圏央道が完成すれば東名⇒圏央道ってパターンになるんですけどね。

ファイル 392-3.jpg
夕方になって雲が出てきた。
夕日に映えて綺麗だったので一枚ぱちりと。
雲が出てるってことは上空には湿気もあるってことだよね。
地上に下りてこないとどうにもならないけど。
でも霜がおりたりしてるし、気温と飽和水蒸気圧との関係かな。

風邪の調子が良くない。
今日も早く寝て養生しよう…

ぽかぽか [2011年01月26日(水)21時05分]

今日も晴れ。
ちょっと霞んでる。
霞んでる日の方が暖かいのですかね。
10℃を上回ると春みたいな陽気に感じるなぁ。
でもまだ節分も通過していないんだよね。

ファイル 391-1.jpg
今朝の富士山。
昨日よりも時間が遅いので色は普通になってますが、ちょっと霞んでるかな。
去年がどうだったか忘れてますが、4月頃までこの調子で雪化粧でしょうか。
元気なうちに一度は登ってみたいですねぇ。
体力増強しないとどもならんですが。

日韓戦はPK戦で勝ちましたね。
俺が見ると負けるジンクスがあるので、昨日は見てなかった(^^;
Twitterで実況が流れてたのでP3も閉じたしw
PK戦にもつれ込んだってことは辛勝だったってことですね。
韓国は強いからなぁ。
良く勝ったと思います。

優勝はどうでしょうね。
優勝して日本に元気を送って欲しいところではありますが。
オーストラリアも苦手な相手ですからね。
香川選手が骨折で欠場とか言うことらしいですが。
オーストラリア戦には香川選手は必須と言う話もあるし、厳しいかな。
がんばってほしいところであります。
しかし韓国戦の後は何かしらあると言われてたけどやっぱり…

で当の韓国の選手が猿のパフォーマンスしたらしいですな。
それが韓国国内で批判されたと言うのがちょっとびっくり。
イメージ的には良くやったと賞賛されるのかと思った。
で、あっさり日本人を侮辱したとか認めてしまったみたいで。
下手したらFIFAから制裁がるかも知れないそうですな。
当の日本人が何とも思ってないとか言う。
中国のネラーがやった日本鬼子とかと一緒で、相手に通じない侮辱ほど間抜けなものはないよな。
おまえの母ちゃんでべそ的なものか。
半島ではおまえの母ちゃんは効くそうですがw

インフルじゃないと思うのだけど風邪が進行中。
なんとなく引いてるじょうたいからがっつり状態に。
なんでこう忙しい時に風邪ははやるかね。
どうでも良い時ってのはないのだけど、特に集中する時は勘弁してほしいですわ。
昨日の通院後の養生でも回復しなかったし…
とりあえず混種は意地でも休めないのでがんばる。

風邪薬が効かなくなってきた。
て言うか医者で処方してもらえって感じですか…

通院の日 [2011年01月25日(火)20時37分]

今日は晴れ。
実に良い天気。
通院日よりであります(゚∀゚)

ファイル 390-1.jpg
今朝の富士山。
通院の日なので、朝7時には家を出るので。
この前東京出張の時と同じ時間ですね。
まあ綺麗に赤富士であります。
機能寒かったのもあってくっきり見えるわ。
位置的にもここらの景色の中で最初に日光に当たりますからね>富士山
富士山に陽が当たって、箱根に当たって、そして地上へと言う感じ…


ファイル 390-2.jpg
今朝の寒さなので当然霜が降りる。
車が真っ白でした(^^;
この前の出張の時もそうだったのだけど。
おかげで出発まで時間がかかってしまった。
氷ひっかく治具でがりがりやって、それでヒーターで暖めて…
何時も会社に出る時間だともう日光でとけてたりするんですけどね。

今日は採血ルームがやたら混んでた。
何時もは15分くらいで終わるのが30分近くかかってましたわ。
1月の月末だからでしょうかね。
日によって混雑具合が変わるみたいで。
しっかし患者多いよなぁ…
採決終わってから朝飯でサンドウィッチ買って食べたよ。

検査の結果は見事でした(^^;
HbA1c減らさないとな。
そろそろ気合いいれないとやばい。
正月だからと言うより、ストレスたまって喰っちまった感。
何より酒控えろよ俺!

ファイル 390-3.jpg
昼は家の近くのスキ屋で食べラーメンマ牛丼セット。
言ってるそばからこれだ(^^;
この前喰いそびれたやつ。
我々の間ではスキ屋は忌避の対象なんですが(笑)
取りあえず恐いもの見たさ的なw
思った程汁だくじゃなかった。
でもやっぱ松屋かなか卯かなぁ…

今日は休みもらってたのでそのまま家へ。
風邪気味だったのでそのまま養生。
熱がある感じじゃなかったのだけど、がっつり寝てしまいました。
関節が痛かったりやはりどっかで風邪の症状が継続してるなぁ。
今朝から腹がアレ気味で、何度もパージかかってますしね。
かなり脱水症状。

デスブログにiPodの記事が載ったと言うことでアップル信者が沸き立ってましたが(^^;
良く見るとぺーニーオークションで落札したと描かれてるのね。
と言うことはデスブログの発動はペニーオークションの方でしょうかw
他にも著名人がペニーオークションで落札できたと言うブログを書いてたらしいのよ。
ブログを管理してるアメブロは関与を否定していますが、どうなんでしょう。
スポンサーってつまいが一次顧客ですからね。
テレビ局だってパチンコのCM断れないじゃない。
まあ、ペニーオークションを擁護した著名人ってのはブラックリストに乗せて良いかとw

三島の猿はまた捕まりましたね。
逃がした飼育係がだっこして捕まえたそうで。
なんだよ、痴話げんかかよw
やっぱ猿は頭良いよね。
猫とかでもこいつ頭つかってるなと思う時があるくらいだから、相対的には相当頭良い。
つか人間頭あるくせに使わない馬鹿が多い気がする…
そのうち人間は頭退化するんじゃないのか(;´Д`)

がっつり休んでしまったので明日はがんばらねばな。
まだ完治はしてないのだけど…

空が霞んでる [2011年01月24日(月)22時29分]

今日は晴れ。
けど空が霞んでる。
富士山がぼんやりとしか見えなくて写真とれなかったよ。
その割に気温あがってなくて寒いんだわ。

今朝、事務所でブレーカー落としやらかした。
1Fと2Fで同時にポットとエアコン動作させたら(;´Д`)
サーバーはUPS繫いでるから被害でないけど、仕事用マシンが(^^;
今時のマシンでOSだから普通問題はなかったのだけど。
これ以上容量増やせないしどうしたもんかね。
コンピューター系で60Aはやはりぎりぎりですわ。
前に仕事で使うサーバーラックを持ち込んだ時は、サーバーを同時起動させるとやはりブレーカーが落ちた(^^;
根本的に容量足らないな。

ファイル 389-1.jpg
今日の昼飯は、近くに出来た「おかずや味彩」と言う総菜屋の総菜。
地元人にはもと亀井書店と言えば判りやすいかな…
弁当も売ってるのだけど、単品で買ってみた。
エビチリと肉じゃがとサーモンマリネ。
和洋中一揃えw
結構素敵なお値段になってしまいましたが(^^;
肉じゃがが結構美味しくてこれは良いわ。
如何せん小田百の隣りなのでちょっとお客が少なくて大変そうではあった。

そういえば家にあるNASの一台がどうも壊れた様で。
移動するのに一端電源おとしたら、起動にしっぱいする。
カッツンカッツン音してるのでHDDが逝かれたかも知れない。
頃合いみてHDDを交換してみるかな。
こっち側のNASにはまだデータ入れてなかったので助かりましたが、もう一台がほぼ満杯なんでどうにかしないと。

昨日から秋葉原の歩行者天国が再開ですね。
結局あの事件で2年近く中止になってたんだな。
秋葉原行くとき西側と東側結構行き来するのでホコ天じゃないと面倒くさいんだよね。
しかし馬鹿が多いのも事実で、そこをどうするか。
今回はパフォーマンス禁止ってことになってますが、どこまで規制できるんだろう。
しかし初日10万人ってのも凄いですな。

トイデジカメでレンズ交換できるのが出てるのね。
CHOBI CAM Oneと言うやつ。
望遠から広角、魚眼レンズまで(゚∀゚)
なんともこうそそるものがありますw
でもコンバージョンレンズ込みで買うと、普通のコンデジの安いのだったら充分買えてしまう値段なのね(^^;
現時点で速攻売り切れみたいなので、欲しくても手に入らない状態ですが。
誰か早速レポートとかしていないかなぁ…

風邪の調子が今一回復に向かってない。
明日は通院なのでそのあと休み取って養生するか。

箱根越え [2011年01月21日(金)21時16分]

今日も晴れ。
昼間はちょっと曇ってたけど晴れて暖かい。
少し寒さも緩んだ感じ?

今日は貸し出していた機材の回収に箱根越え。
この時期なので上の方は結構雪が残ってた。
それでも路面は乾いていましたよ。
箱根峠の温度計は1℃でした(^^;
まんまだと外は寒いですな。
昼過ぎには空が白くなってたから、あったまって水蒸気出てきたのかな。

ファイル 386-1.jpg
箱根越えなのでお昼は一番亭(゚∀゚)
今日も肉ピリセットであります。
野菜をはふはふして喰ったよ。
昨日に続いてラーメンだったわ。
と言うか事務所でもカップ麺喰ってるから1週間全部ラーメンw
どんだけ小池さんだよ。

帰りは流石に東名つかいましたわ。
機材を荷室に積んだ状態で、箱根の山道通るのはちょっとね。
梱包材とか使わないで生で運んだので(^^;
とりあえず運転のおとなしい同僚にまかせて東名をえっちらほっちらのんびり戻ってきました。
しかし改めて見てみると、古い機材とは言え相当な機材があるなぁ…
昨今の電子機器にしては良く保ってますがw

金八先生の最後の放送があるのだそうですね。
最初の放送は儂が高校1年の時だよ。
で、実は中学3年のクラスはB組だったんだわ。
あと1年下ならまさにドンピシャだったわけでw
番組は皆見てたし、盛り上がったよなぁ。
最初の放送の時、武田鉄矢も29歳だったのか…

東国原知事が退任ですね。
シュワルツネッガー知事も任期終わりだし。
なんか特徴的な2人でしたが。
知事業はとにかくまじめでしたよね。
どっかの自己中な都知事と大違いだわ。

東国原知事はタレント時代に犯罪やらかしてますよね。
正月の番組でそのこと自分で話してましたが。
その謹慎中に早稲田大学だかに入って学位取ってるんだからたいしたもんですわ。
実際は任意の事情聴取で終わってるらしいので、法的には犯罪になってないんですね。
まあ、何度も同じ罪で捕まってる昔顔真っ黒にしてた誰かさんとは大違いではあるのですけど。

インフルエンザが流行だと?
年明けは忙しいので勘弁だな…