記事一覧

今日も暑い [2016年07月20日(水)21時42分]

今日は晴れ後曇り。
昨日ほどじゃないけど今日も暑い。
まだ梅雨明けしないのかなぁ。

母上をショートステイに預けてるので食事がなかなかに難しい。
今まで2人分作るのになれてたからね。
と言うか1人分の食事の用意と言うのは以外に調整がむずい。
食材とかの販売も小分けしてるの少ないし。
安く買おうとすると大きいパッケージになるしね。
賞味期限と量の闘いになるw
スーパーで半額になったうどんとか買うと更に予定が狂う(^^;

今朝はHACに寄って歯ブラシ買ってきた。
ショートステイに預ける時に忘れてたので。
センターにあった新品を使わせてもらったので新しいのを買って返すパターン。
リハパンは昨日買ってあったので、薬と合わせて朝渡してきた。
週末にでも顔見せに行こうかとも思うけど。
一応おとなしくしてるらしい…

ファイル 2393-1.jpg
今日の昼飯はカレー。
パック御飯にレトルトカレーのパターン。
男の絶品旨辛カレー、スパイシー辛口ってのを頂きました。
これがなかなかに本気で辛かったw
でもやはり暑い時はカレーだね。
まだ二食分あるので明後日までカレーだわ。

ファイル 2393-2.jpg
月曜に購入したトレッキングシューズ。
靴下もトレッキング用の専用タイプですわ。
両方で2マソ越える(^^;
靴のサイズを測ってもらったけど、幅とか形もチェックしてもらったよ。
特に指が当たるとかの所は重要になるみたいで。
親指と小指がちょっと当たるけど問題ないってことでコレに。

特に坂を下る時に足の指が当たるので重要らしい。
ちなみに何時も靴のサイズは27cmを買ってたけど、計ってもらったら26cmでした(^^;
坂道の時に少し余裕を持たせるので26.5cmになりました。
今度林道歩く時とかに履いてみよう。
ちなみに勢いで会員カードも作ったけど優待サービスとか使うのか謎なところw

永六輔さんに次いで大橋巨泉さんも他界されてしまった。
テレビ時台の終わりを象徴する感じだなぁ。
ご冥福をお祈りします。

梅雨明けまだか [2016年07月19日(火)21時20分]

今日は晴れ。
昨日の夜は結局室温が30℃下回らなかったし。
もう熱帯夜が始まってるわ。

母上をショートステイに預けてるので朝が凄く楽。
自分の分の用意だけで良いのでさっさと済ます。
猫の世話しててちょっと遅れてしまったけど。
猫と自分だけならなんとかなるけど、この暑さで90歳はキツいわね。
本当ショート開いてて良かったわ。

日記編集しようとしたら訳わからんリダイレクトが走る。
最初ブラウザが乗っ取られたかと思ったわ。
nasboqで検索すると同じ様にリダイレクトされてお手上げになってるブログが多数。
どうやらここの右上に表示してた時計のブログパーツがやられたみたい。
ブログパーツを配布してるサイトに行ってみたらURLは残ってるけどサイト自体は消えてる。
暫く放置した上にドメインが切れて、それを乗っ取られたんだろうね。
こう言うのも犯罪にならんのかね。
やり様によってはフィッシングとかにも使えそうだし。
本当久々に頭来たわ。

今日の昼飯はカップ麺。
天理スタミナラーメンを頂きました。
醤油味のピリ辛ラーメンですわ。
オーソドックスだけど味わいがある。
こってり系はちょっとこの時期はねぇ。
あとは辛い系でしょうか。

台湾でバスが火災起こして死者が出たと言うニュースが入ってきてた。
中国からの観光客が殆どだそうで、中台間の問題にもなりかねないのね。
帰りの空港へ向かってる時だそうで、不幸すぎる。
この前の軽井沢の件もあるから人事じゃないんだよね。
上客が外国人ツアー客だった可能性もあるわけだし。

昨今の感じだとまたテロかと思ってしまった。
この前のフランスのトラックテロもあったしね。
トラックテロは完全に秋葉原のアレの真似だよな。
爆弾や銃が無くてもテロは起こせる訳なんだな。
本当嫌な時代になったと思う。

なかなか涼しくならない。
結構からだが参るなぁ…

降った [2016年07月15日(金)21時51分]

今日は曇り一時雨。
なかなかスッキリ晴れないな。
もうすぐ梅雨明けだと思うのだけど。
この終末も今一。

今日は朝からひたすら解析。
今週の月曜に出た問題の一時報告しないとあかんので。
得られたデータが限られてて中々難しい。
もっとログをしかけておけばなぁ。
運用開始してるのであんまり大量のログはあかんのですが。
問題が起きた時に解析できるようにログを出すのだけど、想定外だとなかなか難しいのよね。

なんか今週は久しぶりに事務所に一日居た気がする。
なんだかんだと出掛けてばかりだったからね。
おかげで一週間が早かったこと。
月曜出張で火曜が病院とかねぇ。
そして気が付くともう7月も半分なんだな。

ファイル 2388-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
CoCo壱監修のフライドチキンカレーラーメンであります。
今週CoCo壱でカレー食ったばかりなんだけどね。
カップ麺だとカレーラーメンが割と定番ですな。
ラーメン屋ではあまり見かけないのだけど。
カレーと麺は合うんだけどね。

ファイル 2388-2.jpg
サークルKのチーズタルトは定番で美味しいのですが。
同じシリーズで紫芋のタルトが出てた(^^;
色がなんともこう毒々しいと言うか。
如何にも紫芋らしい味でした。
ちょっとこれは微妙かな…

夕方からまた組み立てキット組んでた(^^;
またオシロスコープのキット。
今度のはやたらと部品を組むのが多い。
で組み立てて行ったら部品に欠品があった\(^o^)/
通販か秋葉で探してこないと完成せんわw

キットだとなかなか員数チェックせんからな。
まあこう言うところもあの店のキットらしいけど(。A。)

晴れ暑 [2016年07月14日(木)20時05分]

今日は晴れのち雨。
気温もぐんぐん上がって滅茶暑い。
こんな日におでかけだけど車なので無問題。

ここんとこ暑いので朝出掛ける時にPCの電源切ってる。
冬の間は電源入れっぱなしだったんですが。
一応ロックはかけてたけどね>猫がキーボード乗って悪戯するw
今の時期は電源入れてると熱でやられそうで。
熱源は少しでも減らして起きたいしな。

午前中は依頼のあった仕事の内容確認。
見積の前段階ね。
仕事が入って来ると集中するのだけど、今回も見事に。
出来れば全部取りたいところなんだけどね。
如何せん人数が限られてるのです。
やはり人を増やさねば。

お昼御飯はカップ麺。
カップヌードルのシーフードを頂きました。
これってどう見ても長崎チャンポンだよねぇ。
白湯塩味ってところはトンコツにも通じるけど。
久しぶりに食べると美味しい。

午後から高校廻り。
高校生の就職活動はちょっと特殊で学校主体なのだわ。
募集する高校の進路指導の教諭と面談と言う訳です。
小田原には就職目的の高校は3つ。
そのうちうちの業種に関係するのは2つ。
しかし商業系の高校が大分様変わりしてた。
来年には学校の名前まで変わるらしいし。

工業系の高校はうちの事務所から歩いて直ぐ。
ここの出身者はうちのメンバーにも多いのよね。
今は1人だけになってるけど、創設者がそもそもOB。
この工業系と先の商業系は結構歴史あるしね。
あと一つは農林系でまた毛色が違うんだけどね。
活きの良いのが採用できると良いのだが。

ファイル 2387-1.jpg
帰りにコンビニでドーナッツ。
セブンイレブンはどこでも売るようになったね。
まあ手軽だけどやはりミスドに比べるとイマイチですかね。
なかなかミスドには寄らないと言うか一人だと行かないなぁ。
ミスドの飲茶も一度食べて見たいんだけどね。

なんか天気が凄く不安定。
そろそろ梅雨明けかな。

どんより [2016年07月13日(水)22時30分]

今日は曇り。
雷雨の注意報が出てたけど結局降らなかった。
朝方と夜には降ったみたい。

高校の求人の準備が始まってます。
そこで求人用の会社案内ってのを作ったのね。
ここ暫く求人とかしてなかったので(^^;
版下は出来たのだけどまだ印刷とかしてない。
学校側に出さないといけないので、プリンターで印刷しようかと。

流石に薄いコピー用紙じゃアレなんで用紙を探しに店へ。
最初ビーバートザンに行ってみたけどA4までだった。
あとは家電量販店でプリンター用紙ってとこだけど、量販店も怪しいところ。
小田原には事務機屋が幾つかあって稲妻屋ってのが有名。
結局そこまで買いに行ったよ。
店舗が移転しててちょっと迷ってしまった。
事務機屋と言うか文房具屋はやはり色々とグッズがあって楽しげ。
個人でも訪れたいわw

ファイル 2386-1.jpg
丁度お昼なのでどこかで食べようかと。
リンガーハットに行ったら満車だったのでCoCo壱へ。
久しぶりにCoCo壱のカレー食べた。
ビーフカレーにチーズとソーセージとトマト&アスパラ。
なんだかんだで1000円超えたw

事務所に戻ってからプリントを悪戦苦闘。
なんとか印刷できたので再度郵便局へ。
うちの事務所からは小田原東局が時間的に近いのよね。
大きい県道で繋がってるのがポイント。
松田郵便局も近いんだけど、小田原市内へ発送する場合1日余計にかかるのがネックなのだわ。

ファイル 2386-2.jpg
帰りのコンビニでアイス。
温州蜜柑シャーベットだそうですよ。
なかなかこれが美味しかった。
冷凍蜜柑系ですねw
こう言うのの方が良いよな。

あるお客さんから依頼のあったソフトの改修、どうやらお客さん自身でソース持って無いらしい。
うちが担当していればソースは残してるんだけど、そうじゃないバージョンみたいで。
I/O廻りの仕様とかが残っていればそれを頼りにってことも出来るんだえけど、多分現地調整で直していて資料も残してないらしい。
以外とソースファイルを取っておかないとかあるのよね。
ソースのバージョン管理がアレで古いのを直してたとかもあるし、中々に難儀。

今週はなんだかんだと毎日ばたばたしてるな。
見積とかも早く出さないとね。